10月1日から煙草が大幅値上げされてから、早くも40日。
どのくらいの人が禁煙を続けているのだろう?
そんな疑問に応える記事を見つけた:
10月の煙草の値上げをきっかけに禁煙した人に、11月1日時点の禁煙の状況を尋ねたところ、
「1本も吸わずに禁煙が続いている」という人は62%、
「何度か吸ってしまったが、続いている」と回答した人は18%、
「禁煙を諦めた」と回答した人が20%、
で、タバコに手を出してしまった人は合計で38%となった。
この数字を見て、みんなどう思うんだろう?
禁煙を続けている人は意外に多い!?
禁煙を断念した人は、意外に多い!?
それとも??
ちなみに、自分の印象は・・・禁煙が続いている人って、めっちゃ多いじゃん!!
みんな意志が固いんだねぇ〜☆ それとも、金銭問題が深刻な証拠!?
煙草とは全く関係ないけど、
今日は11月9日=良いクオリティーの日=品質の日なんです。
11月は品質月間、11月9日は品質の日...品質トラブルが最小限になりますように!


0