ノーベル賞なんて夢の夢。どんな優秀な人でも受賞できるとは限らない。
相当の実力と強運を持ち合わせた人だけがゲットできる!・・・ハズ☆
だからノーベル賞受賞者は皆英語ペラペラと思ったら、そうとは限らず。少し安心。
某先生は言われた:
I'm sorry, I can speak in Japanese only.
でも、この文章には日本人らしい間違いが有る。
その1:日本人は直ぐに謝るクセがある。
英語が話せないのは恥ずかしいことじゃない。だから"I'm sorry"は要らない。
その2:speakとJapaneseの間に"in"は不要です。
"speak Japanese" どうしても"in"を使うなら"talk in Japanese"の方が良い(はず)。
自分も英語が得意ではないけど、自分なら、、、
丁寧に言うなら、Would you mind if I don't speak English but Japanese?
口語ならば Let me speak Japanese instead of English from now.
、、、なお、合っているかどうかは解りません。。。悪しからず。

0