寒い日が続きます。
天気は悪くはないのですが、予想外に北風が強かったりします。
月末に一部で雪が降ると言うことですが、この辺はほとんど影響はなさそうです。
とは言っても、天気のことですから、どう変わるか分かりません。
鳥の様子はあまり変化はありません。
ただ、MFでも、MF以外でも鳥が少し見やすくなってきているように感じます。
特にシロハラとかアオジとか。
どこのフィールドにも結構逃げないアオジが居ます。
だからついつい大写し。
寒いので氷上のクイナ。
久しぶりのセグロセキレイ。
そう言えばセグロセキレイって目つきが悪いんだ。
ちょっと綺麗なルリビタキ。
「ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド」によると、「全ての翼と雨覆の羽縁が青色の個体はきわめてまれ」だそうです。
この個体はもう一踏ん張り。
角度を少し変えるとかなりそれに近い、うん、惜しい。
「チバエナガ」になり損ねたエナガ。
うん、惜しい。
アキニレに来たベニマシコ。
飛び出したベニマシコのメス。
オスも。
久しぶりのアトリ。
顔色が悪い、いや顔が暗い。
明日も寒いけど風は弱くて天気は良いらしい……知らんけど。
©
2005-2022 by Norman. All Rights Reserved.

7