めまぐるしく天気が変わります。
今日は曇りだと思っていたら、パラパラ雨は降るし。
台風も発生しているようです。
台風はこちらへの直接の影響はないと思いますけど。
この先も不安定な天気が続くのでしょうか。
ここ最近の写真も、晴れた日のや曇った日のや、ごちゃ混ぜです。
まずは沼。
ハマシギが4羽、ウズラシギが2羽と言うことだったのですが、私が行った時はなぜかいつもばらけていました。
ハマシギが2羽。
2羽共に雨覆いの羽縁が目立つので、恐らく第1回冬羽。
こちらのハマシギ(右)は、胸に多少夏羽が残る成鳥冬羽。
そして仲良くウズラシギ。
良いところに出てきたハマシギ。
別の日、突然私の方に向かって飛んだウズラシギ。
先日の森ではドングリ目当てにカケス。
でも、ここ数日、さっぱり見なくなったカケス。
毎日のように見かけるキセキレイ。
今季初のジョウビタキ。
ただしメス。
かろうじて見えたアオジ。
そのうちに、なんだアオジか、となるけれど、今のうちは珍鳥扱い?
田んぼは淋しくモズ。
そして久しぶりにイタチ。
明日は晴れ。
©
2005-2021 by Norman. All Rights Reserved.

7