積雪10cmくらいの予報が、ろくにみぞれも降りもしないで、ただ雨で寒いだけでした。
このところ雪に関してはこんな予報が多いですね。
何年か前、予報以上に雪が積もってかなり交通が混乱した、あれ以降過大に予報をするようになったのではないかと思っています。
雪の対策は、過剰にして肩すかし、これでいいのかも知れません。
コロナ対策も見習って先手を打って欲しい。
雨の日は在庫整理。
先日、MFを飛び出してオジロビタキを見てきました。
この個体もやっぱりいわゆるニシオジロビタキ。
ここに一番よく出てきたのはオジロビタキではなく、ジョウビタキのメス。
とにかく出てきた鳥をすぐに追い払います。
次によく出てきたのはルリビタキ。
一瞬出てきてすぐに引っ込んだルリビタキのメスタイプ。
どうやらこれはオスの第1回冬羽に見えます。
そして、やはり1回しか出なかったけれど、結構長く出ていたトラツグミ。
トラツグミと言えば、MFでは私の後ろから飛んできて木に留まったトラツグミがいました。
飛んだ方向は、まさにヤブトラ。
こちらに遠征しているんだ。
そしてMFでは、カラスに結構激しく絡まれるノスリ。
雪が空振りに終わって、明日は温かないい天気。
©
2005-2021 by Norman. All Rights Reserved.

9