9月も終わりに近づいた今頃、ようやく秋晴れ。
長い秋雨でした。
ただし、初冠雪の富士山は雲に隠れて見ることは出来ませんでした。
快晴の日は広々とした田んぼとか、水の青い沼や池とかが良いのかも知れませんが、久しぶりに森も明るいだろうと、今日は森へ。
森で最初に撮ったのは、いつもよく見るコサメビタキ。
昔日の恨みを先日果たしたばかりのエゾビタキ。
空が青いと森の雰囲気も変わります。
さらに、みんな大好きサンコウチョウ。
次々に入るのでしょうか、それとも先日来の1羽が長居をしているのでしょうか。
そして、今季初となるアオゲラ。
続いて今季初となる、お待ちかねのオオルリのオス第1回冬羽。
ただ、正面からしか撮れなかったので、ちょっと見オオルリのメスタイプですが、脇から少し見える青い風切羽とよく見える青い尾羽が、オス第1回冬羽の証拠です。
今季初見と言うことで、これは昨日に見たキビタキのオス。
盛り上がってきたゾ〜。
明日も晴れ。
©
2005-2020 by Norman. All Rights Reserved.

4