不安定な天気が続いて、雨もよく降ります。
空梅雨だとそれはそれで心配ですが、雨が降るとそれはそれで困りものです、鳥見人にとっては。
先日、そんな梅雨の晴れ間を狙って海辺へ行ってきました。
晴れ間を狙ったつもりだったのですが、空は全体に白く、部分的に少し青っぽいかな、程度の天気でした。
雨が降らないだけマシ。
砂浜にはコアジサシがたくさん居ました。
咥えた魚をなかなか飲み込まないので、少し大きすぎたかと。
でも、咥えた魚はだいたいこんな大きさかな。
コアジサシの第1回夏羽でしょうか。
まさか今頃冬羽のままとか。
アジサシも5〜6羽いました。
そのアジサシの中に目的の亜種アカアシアジサシ。
奥の個体も嘴の基部や足に赤みがありますが、これはたぶんアジサシ。
アカアシアジサシの飛び出し。
アカアシアジサシの飛翔。
空が少しでも青いところで撮ったつもりでしたが、今イチ効果はなかったようで。
これはアジサシの第1回夏羽くらいでしょうか。
他にもシロチドリが数羽いましたが、夏羽を見かけませんでした。
明日は雨。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

70th SAMURAI JAZZ SOCIETY Vo. Hitomi Noma
©
2005-2019 by Norman. All Rights Reserved.

3