猛暑からの逃避行です。
だから、何か撮れればそれで十分、程度の心構え。
今日なら高速も安いし。
で、ここでは撮るのはやっぱりこれでしょう。
ノビタキ。
飛んでる奴だって。
メスも。
そして同じく定番のホオアカ。
アオジは、撮れたら撮る、程度で。
水辺に妙な鳥が水を飲みに来ました。
イスカですね。
今なら夏羽のはずなのに、色が悪いですね。
と言う事は、成鳥ではなく、若鳥?
第1回夏羽くらいでしょうか。
つまり、去年孵った雛が越冬しに来て、そのまま居ついたのでしょうか。
そういや、この冬はあちこちにイスカが出没しましたからね。
そういうこともありかな…と。
この推論で、イースカ?
ついでに花を撮りました。
ノアザミ、カラマツソウ、ヤマオダマキ、ホタルブクロ、ミツモトソウ、ホザキシモツケ、ハクサンフウロ、ニッコウアザミ、コオニユリ、コバギボウシ、イブキトラノオ、トモエソウ、キンミズヒキ、ヤブジラミ、イヌゴマ、ミズチドリ……。
その中から、鳥の名前がついているのをひとつ。
MFで見られない蝶もいくつか撮りました。
例えばヒメシジミ。
例えばカラスシジミ。
逃避行にしては、まずまずか。
もっと太い翼帯のイスカが見たかった。
Copyright © 2005-2015 by Norman All Rights Reserved.

0