陽気はすっかり春気分。
次々に花が咲きます。
サクラソウもちょうど開花しはじめ。
見頃はもう少し先でしょうか。
ノウルシはすっかり見頃。
でもこれを見に来る人はいなくて、ただモンシロチョウがひらひらと。
ヒロハアマナはちょっと遅くて、シロバナタンポポは今頃で、ヒロハハナヤスリはこれからで。
突然のように蝶たちも飛び始めました。
キチョウ、アゲハチョウ、ルリシジミ、ベニシジミ…。
「ベニ」つながりで、これは鳥の方、ベニマシコ。
森の中の鳥は変化もなく、シロハラ、アカゲラ、カケス、アオジ、シメ、ヒレンジャク、キレンジャク…。
田んぼも大きな変化はなく、その数が増減するだけという感じでしょうか。
「減」の方は極端で、今日はタシギを見ませんでしたし、コチドリは1羽だけでした。
だいたい、田圃の水も大幅に「減」
空には春らしくヒバリが名乗り出て。
えっと、このヒバリたちはテリトリー争いですか?
これもやっぱり春ならでは。
ホオアカまでも春らしく。
世の中すっかり春。
Copyright © 2005-2014 by Norman All Rights Reserved.

0