今日は湖です。
青空が見えるうちに、と思ったのですが、思いのほか雲が多くなったりして。
水が青くならないかな。
空抜けがつらいかな。
やたらアリスイが鳴きます。
不意に木から飛び上がって電線に。
空抜けの上に逆光。
そのアリスイがひとしきり鳴いて、飛び去ったところで歩き始めて振り返れば、そこにはジョウビタキのメス。
さっきから近くでヒッヒッと鳴いていました。
アリスイがいなくなったので、飛び出してきたのでしょうか。
アリスイはこのジョウビタキを牽制して鳴いていたのでしょうか。
湖にはオナガガモ。
やたら人慣れしているのか、なかなか逃げません。
オオバンはすぐに泳いで逃げます。
飛ぶこともあるなぁ。
そして他のカモ達は遙か遠く。
カンムリカイツブリも遠く。
アカエリカイツブリがまだいます。
やっぱり遠い。
アカゲラが鳴きながら飛んで来ます。
近くで撮れそうだ、と思ったら、飛んで行ってしまいました。
暫く鳥待ちで休憩していたら、再びやってきます。
今度こそはと思ったら、やっぱり飛んで行ってしまいました。
だから撮れたのはこれだけ。
ぶらぶら戻っていくと、先ほどの電線に再びアリスイ。
そしてヒョイッと電柱の上に。
やっぱりあのジョウビタキが気になっているのでしょうか。
今日はやたらアリスイ付いてる、と思ったら、離れた木には2羽のアリスイ。
葦原から土手に向かって、2羽のホオアカが飛び出します。
近くではアリスイが鳴きます。
え? どっちを撮る?
アリスイはさっき撮ったから、今回はホオアカ。
ホオアカは昨日も撮りましたけどね。
なかなか撮れない鳥って、撮れてしまえば次々に撮れるものですね。
そして昨日の続きのように、ノビタキも登場。
最後にモズが綺麗だったからパシャッと。
この秋はけっこう楽しめますね。
Copyright © 2005-2014 by Norman All Rights Reserved.

1