台風はもう温帯低気圧となりました。
これで一安心、と思いきや、台風17号が発生。
今月末くらいはまた不安定な天気になるのでしょうか。
今日はキビタキのオス狙いで森へ入ります。
キビタキのメスは盛んにグゼっています。
鳥が流れていく方向についていくと、不意に枝にとまったマミチャジナイ。
そうか、もう入ったか。
キビタキのメスはあちこちに現れます。
エゾビタキは時々現れます。
これが一緒に現れるとこうなります。
そして、今季ようやく撮れたキビタキのオス。
囀りに近い小さな声で鳴いていたのが、きっとこれです。
木々の間を透かしてようやく見えたツツドリ…と思ったのですが、後頭部に白斑が。
ならばこれはカッコウの幼鳥です。
ん〜、羽縁の感じはツツドリの幼鳥っぽくも見えるんですけど。
そう言えば、昨日撮ったのは後頭部が確認できなかったのですが、羽縁や喉を見ると、これこそカッコウの幼鳥だと思うのです。
さて、どんなもんでしょう。
今日は、見ただけで撮り損ねた鳥もたくさんありました。
アカゲラ、アカハラ、サンコウチョウ、ヤマガラ…。
森はちょっと面白くなってきました。
写真の腕がついていかない。
Copyright © 2005-2014 by Norman All Rights Reserved.

0