いよいよ年も押し詰まって、それならばと部屋を片付けようと思い立ったものの、捨てるものもわからず、結局このまま年を越します。
ものって増える一方ですね。
そういえば、ファイルも整理しなくちゃなぁ。
ファイルも増える一方ですね。
なぜに鳥は増えない!
今、森で見られることがある鳥。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、エナガ、シメ、カシラダカ、モズ、アオジ、ハシブトガラス、カケス、カワラヒワ、ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、ハクセキレイ、ツグミ、ノスリ……
来月に探鳥会をやるんだって?
田んぼではベニマシコのメスが水を飲みに出ていました。
メスだけかい。
カワセミは小魚を狙って。
ジョウビタキはホオジロに誘われて、川から大きく外れたところにいました。
カシラダカは数を増やしたでしょうか。
見やすいのと、すぐに隠れるのと。
タヒバリはいよいよ芝の上に集まり出しました。
こうなりゃ、見やすい。
このところ、ヒメアマツバメをたびたび見ます。
繁殖期でもあるまいに。
いつものベニマシコは、ま、いつも程度に。
こんな調子で年が暮れていくのですね。
Copyright © 2005-2013 by Norman All Rights Reserved.

1