相変わらず暑い日が続きますが、まだ7月。
先は長いぞ。
田んぼが静かになりました。
あれほど騒がしかったオオヨシキリの声が収まったのです。
いえ、オオヨシキリはまだいますが、繁殖期も終わり、子育て期に入ったと言う事でしょうか。
葦のてっぺんに上がることがほとんどなくなりました。
オオヨシキリは、田んぼと葦原を往復する姿が見られます。
その代わり、コヨシキリが葦のてっぺんに上がって囀ります。
先日は3羽が葦のてっぺんで囀っていました。
コヨシキリはいったい何羽いるのでしょう。
ヨシゴイも田んぼと葦原を往復しています。
今、子育てに夢中です。
休耕田にはコチドリが集まります。
親も子も、見た目こそ違え、行動はほとんど同じです。
コチドリは自立するのが早いですね。
2羽で飛び回っているのはチョウゲンボウの幼鳥でしょうか。
短くホバリングをしたりしていますが、やたら細い枝に止まろうとして、枝がしなってバタバタと慌てたりしています。
頼りなさげなのは…やっぱり幼鳥でしょうね。
イソシギを見ました。
そろそろシギチの渡りの季節でしょうか。
クサシギが2羽入りました。
やっぱりシギチの季節が始まるのですね。
Copyright © 2005-2013 by Norman All Rights Reserved.

1