少し冷え込みますが、天気はまずまず。
天気がいいと言う事は、鳥たちにとっても移動に最適と言う事で、森の中は再びちょっと静かになりました。
残っているのはアオジやシメと、コムクドリ。
コムクドリはどうやら15羽くらいは、いるようです。
これはメス。
そしてムシクイはセンダイムシクイばかりのようで…。
このところ、ジャコウアゲハやアオスジアゲハの姿が多くなりました。
トンボもちらほら見かけるようで、mさんによれば、これはヨツボシトンボ。
別に珍しいというわけではないそうですが…。
森が淋しければ、救いは田んぼ。
Yさんからハイイロヒレアシシギの話が。
なるほど、綺麗な夏羽です。
MFのような内陸あたりではなかなか見ることができない鳥です。
まして、夏羽なんて。
内陸ならではの花がらみ。
おまけに足のヒレも見えます。
オオジシバリなどの路傍の花に囲まれて…。
突然飛び出したので、準備不足のためにいい加減になった飛びもの。
森がだめなら田んぼ、田んぼがだめなら森…といってくれればうれしいのですけど。
Alternateな関係と言うか、MFのaltキーと言うか…。
Copyright © 2005-2013 by Norman All Rights Reserved.

0