午前中は雨かと諦めていたのですが、朝から雲に切れ間が出てきて、こりゃ出掛けにゃなるまい。
秋ヶ瀬では先日に続いて仮面ライダーのロケをやっています。
ロケを横目で見ながら森の中を進んでいくと、先の方から突然コマドリの声。
思わず小走りになってしまいます。
何と言っても先日撮り損ねたコマドリです。
フッと角を曲がると、そこにはすでに先客が。
でもコマドリは見えません。
しばらく待つと、ようやく藪の端へ出てきます。
まだ前に竹やら枝やらがいろいろありますが、餌付けのコマドリでもあるまいし、これだけ見えれば上出来です。
とにかく良く鳴くコマドリ…なのですが、あまりサービスは良いとは言えず、とにかく藪の中ばかりをウロウロ。
それでも、秋ヶ瀬では毎年のように入りながら、ほとんど写真が撮れていないコマドリです。これでもよしよし。
10時を回る頃になると、藪の中でチラチラ動いているのが見える程度となり、その後は全く鳴かなくなり、写真なんかとんでもないという、いわば膠着状態となります。
これでは夕方に再び見えるかどうか、という感じでしょうか。
いい加減諦めて田圃へ回ります。
シギチはまだほとんど入っていません。水田にはだいぶ水が入っています。
一部では田植えも始まりました。
あちこちでトラクターが動いています。
田植えが終わる頃がチャンスでしょうか。
もう少し。
風がかなり強く吹いています。
5羽のチュウシャクシギが畔に立っています。
急いでカメラを用意すると、もういません。
ゆっくり見ていけば、草むらに5羽のチュウシャクシギ。
やがて5羽は飛び立って、川の方へ飛んで行ってしまいました。
チュウシャクシギの塒ってどこなのだろう。

0