昨日のこととなりますが、秋ヶ瀬を離れてぶらり芦原見物です。
到着したときには近くでオオセッカの声がしたのですが、その後パッタリ。
遠くでは声がするのですが、見えません。オオセッカってそんなに移動するものでしたか?
その代わり、コヨシキリが出てきます。あまり大久保と変わらないですが、一応撮ります。
突然近くにキジの雄が出てきます。近すぎです。すっかり私は無視されているようです。
続いて雌も登場。番かなと見ていると、雛も1羽だけ登場。近すぎるので、こちらが遠くに移動します。
あまり見えやすいところではありませんが、一応パチリ。

どうやら雛は1羽だけのようです。こんなところにも少子化の波が。


0