今日は曇天で、それでも屋外は快適な気温でした。
ただ、空抜けは色が出ないのでちょっと厳しかったのですが、そんな時に限って記録に残したい鳥が出ます。
しかも遠くに。
例えばシメ。
群で行動する事もありますが、今日は1羽だけの単独行動。
例えばイソヒヨドリ。
イソヒヨドリは結構気が強いらしく、堂々とモズと対峙しています。
イソヒヨドリは留鳥ですが、MFでは冬鳥扱い。
曇天の遠い空抜け、と言うだけではなく、今日の写真は「こんな鳥がいた」と言うだけの証拠写真にしかなっていません。
そんな鳥の羅列。
アリスイは、恥ずかしながら今季初。
普段はこんな木の下の方、草の中で餌を探しているようです。
これじゃ見つからないはず。
前回はジョウビタキのオスで、今回はジョウビタキのメス。
前回は空抜けのビンズイ、今回は草の中のビンズイ。
あまりビンズイの生息環境にはふさわしくないと思うのですが、移動中に間違って立ち寄りですか?
もうアオジが来ています。
もちろんちょっと立ち寄っただけでしょうが。
アリスイとイソヒヨドリはたぶんこのままこの冬に居残り。
©
2005-2020 by Norman. All Rights Reserved.

3