ノズルをよく紛失するので何か良い収納方法はないかと考えていた。一部のCRC5-56等はキャップがホルダー形状になっているが、キャップごと本体と離れ離れになってしまう。
そこで夏休みの工作よろしくストローで作ってみた。
必要な物はこんな感じだ。
適当な長さに切ったストローの端をクリップに挟む。
ライターであぶって溶着
ホットグルーでスプレー缶の横に貼り付けて完成。

ただ、スプレーを噴射して缶が冷えた時にホットメルトが剥がれそう。その時にはボンドGPクリアーで付け直すつもり。ストロー自体ポリプロピレン製のようだし。
検索でヒットしたマグネット付きのクリップ(小さい洗濯ばさみみたいなモノ)はスマートかもしれない。輪ゴムだと切れるし、セロテープだとベタベタになるし。
以前、ドリルビットの保管用にタピオカ用の太いストローで簡易ケースを作った。今回はこれを見て思いついた。

実はこの時に同時購入した普通サイズのストローが手付かずで残っていたのだ。
とりあえず手元のスプレー缶4本に貼ってみたが、いつ剥がれるのか…。

1