原因はシガー電源アダプターかもよ?
買うドラレコ、買うドラレコ、全てが故障する。
中華クオリティーと諦めていたのだが、先日届いたばかりの製品を車に取り付けたら電源が入らない。
到着時に室内でテストした時には問題なく動作したのにだ。
もう一度室内でテストすると、「バッテリーロー」の表示。しかし充電をしてくれない。
ふとPCのUSBから5V供給してみると、普通に充電が始まった。
USB電流・電圧計をかませてみると4.97V 0.4A
急いでminiUSB - USB変換のアダプタを購入し、室内テストで使った付属のシガー電源アダプタの出力を測ると5.08V
車で使っている初代ドラレコのアダプタを測ると、最初12V越えからストンと落ちて5.98V
これは壊れるわ。シガー電源アダプタは全く疑っていなかった。発火しないでよかった。
これまでのドラレコは皆、本体かバッテリーの回路(保護回路)がヤラれたんだろう。
さて、このシガー電源アダプター、最初からこんな電圧特性を持った作りなのかそれとも使用中にイカれたのか?
とりあえず、シガー電源アダプタのケーブルを切断し、USBのオスを移植。百均のUSBシガーアダプタが使えるようにして再度テストの予定。

0