コードレスインターネット電話「iHANDZOOM」 1,499円(発売時希望小売価格:19,800円)
製造元:OPENERS CO.,Ltd.(韓国ベンチャー)
発売元:株式会社サカイ(商社)
購入店:ネット通販

Yahoo! Messengerなどを利用した音声通話をコードレスで楽しめる機器。
通常はPCと継いで使用するが電話線を継げば、固定電話回線のコードレス機として使えると言い、ちょうどコードレスが欲しかったので購入してみた。
結果として、我が家の環境では使えない。
パルス回線に対応していないようなのだ。
それにあまりにもノイズが酷い。
別電話で時報をダイヤルし、こいつをオフフックして試してみたがガサガサ言って凄い。
イヤホンマイクでPCのキーボードを打ちながら電話が出来ると思ったのだが残念。
製造元の韓国メーカは既に存在しないようで、販売元でも無かった事になっているようだ。
基板の印刷を見ると2002年製。
2008/07/11追記
akstさんのコメントで助けられパルスモードに切り替えが出来た。
しかし上手くダイヤル出来ない。
試しに自分の携帯番号を押すと途中で「お客様がお掛けになった番号は...」となる。
何度か試すも同じ。
固定電話に掛けると一応繋がるようではある。なぜ?
親機と子機の通信状態が悪いのか?
待機状態からフックボタンを押すと接続を確立出来ずに切断。
間髪入れずに再度ボタンを押す事で何とか接続するもののノイズが激しい。
偶に「ザーー」っと無信号状態に陥る事もある。
我が家では安物のネットワーク機器が多いとは言え酷すぎる。
アンテナいじると違法だし困った。
2008/07/12追記
今日気付いたが、上流側にあるFAX電話でダイヤルしているとi-HANDZOOMが着信状態になる。

0