ビバ!安物!
安物買いのトホホを中心に日々の生活を綴る
リンク集
【100円ショップねた】パソコン・FXなどに関する日記
【工作】作る人 (つくるんちゅ)日記
【工作】Photograph to Life 〜生活に写真を〜
【工作】自作☆改造☆修理の館
【工作】パソコン改造記の憂鬱
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
100円ショップ (199)
電気・工作 (107)
パソコン (74)
インターネット (52)
ノンジャンル (85)
車 (14)
海外通販 (5)
過去ログ
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年9月 (1)
2021年6月 (4)
2020年12月 (1)
2020年11月 (6)
2020年10月 (1)
2020年9月 (3)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (2)
2019年4月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年1月 (1)
2017年11月 (4)
2017年9月 (7)
2017年6月 (3)
2017年5月 (1)
2017年3月 (2)
2017年2月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年8月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (1)
2015年5月 (5)
2015年3月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (12)
2014年11月 (9)
2014年10月 (1)
2014年9月 (5)
2014年8月 (6)
2014年7月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (10)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (10)
2013年11月 (6)
2013年8月 (1)
2013年6月 (4)
2013年5月 (1)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (3)
2013年1月 (5)
2012年12月 (3)
2012年11月 (5)
2012年10月 (6)
2012年9月 (10)
2012年8月 (3)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (4)
2012年4月 (17)
2012年3月 (9)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (1)
2011年5月 (3)
2011年3月 (1)
2011年1月 (2)
2010年7月 (2)
2010年4月 (5)
2010年3月 (1)
2009年12月 (3)
2009年9月 (3)
2009年7月 (1)
2009年5月 (2)
2008年11月 (9)
2008年10月 (1)
2008年7月 (3)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年3月 (1)
2008年2月 (9)
2008年1月 (8)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年9月 (6)
2007年8月 (9)
2007年6月 (9)
2007年5月 (2)
2007年4月 (13)
2007年3月 (16)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (4)
2006年10月 (5)
2006年9月 (3)
2006年8月 (11)
2006年7月 (21)
2006年6月 (4)
2006年5月 (9)
2006年4月 (4)
2006年3月 (8)
2006年2月 (4)
2006年1月 (5)
2005年12月 (4)
2005年11月 (11)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2007/12/23
「NSPW500GS-K1 b1W」
電気・工作
日亜化学 NSPW500GS-K1 b1W
購入店:
LED工房 しまりす堂
III LEDライト
のコメントで教えて頂き探したけれど、どこも在庫切れで正直購入意欲がなくなりかけていた。
とりあえず、
LEDキーライト
で換装してみた。
明るい。3発のIII LEDライトより明るい。
当初、手持ちの安物LEDライトを換装して防犯パトロール当番で使うつもりだったが保留。
10mを超えるような場所を照らすことが多いパトロールには向かない気がする。
何個も付け替えるならGENTOS GTR-032Tでも買った方が良い。
だが前出のようなキーライトを常時携帯しているなら換装すべきだ。
0
投稿者: noise
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/2
「ワイヤーシェルフ」
100円ショップ
ADSLモデムとルーター用にワイヤーシェルフを購入。
各パーツが別売りなので1,300円にもなってしまった。
モデムとルーターは結構発熱するので単に重ねるのでは無い設置方法が懸案事項だったのだ。
今回棚を4段にしたのだが、1段だけ溶接の精度が酷い。
他の3段も歪んでいるのだが、値段からすれば妥協できる。
交換しに行くのも面倒なのでそのまま使うことにする。
次回購入する時には注意が必要だ。
ところで、バッタ物が楽しみだったマイナー100円ショップが閉店してしまった。
とても残念...。
0
投稿者: noise
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”