2006/10/10
十勝二十番勝負(義経) 水曜どうでしょう
北海道を車で走るには、ナビは必需品であるが、
「この先、25キロ先、右です」
というのがほとんど。
たまにしか、参考にはならないけど、
まったく知らない平原を走るときに、
ナビがあるから安心できる。
腹減ったな・・と十勝から日高方面を目指していると、
「義経神社」
という表示。
気になる。
もしかしたら、義経伝説?
少しだけ寄り道を・・。

階段か・・。でも気になる。

間違いなく、源義経を祭った神社である。
北海道のこの場所に・・・。

参拝。
例のごとく、御朱印をいただく。
恐山に行ったときも思ったけど、
昔の人のロマンは凄い。

車道のそばに、馬がいる。
パカパカ走っている。
元気いっぱい。
馬もいれば当然、牛もいる。
モーモーさん達は、

なんか、だらけていた・・。がっかり。
0
「この先、25キロ先、右です」
というのがほとんど。
たまにしか、参考にはならないけど、
まったく知らない平原を走るときに、
ナビがあるから安心できる。
腹減ったな・・と十勝から日高方面を目指していると、
「義経神社」
という表示。
気になる。
もしかしたら、義経伝説?
少しだけ寄り道を・・。

階段か・・。でも気になる。

間違いなく、源義経を祭った神社である。
北海道のこの場所に・・・。

参拝。
例のごとく、御朱印をいただく。
恐山に行ったときも思ったけど、
昔の人のロマンは凄い。

車道のそばに、馬がいる。
パカパカ走っている。
元気いっぱい。
馬もいれば当然、牛もいる。
モーモーさん達は、

なんか、だらけていた・・。がっかり。
