2005/2/25
京都議定書 hiro
京都議定書が発効されたわけでありますが、
人知れず、昔を思い出している自分がおります。
教育実習で私が担当したのは社会科だったのですが、
教える内容は環境問題でした。
ちょうど、6月の衣替えの頃、
京都会議、デンバーサミットのことなど、
新聞の一面に出ていて
そのまま教材になりました。
既に就職が決まっていた自分は、
「来年この学校に来るんでしょ?」
と無邪気に話しかけてくる生徒達に
何も答えられずにいました。
冬になり、京都議定書が採決されことが
新聞の一面を飾りました。
2005年に発効されることなど、
すごい未来のことのように思ってました。
あの時高校1年だった
私の人生で一番最初の生徒達は、
社会に出て、戦っていることでしょう。
一人でも授業で教えたことを、
覚えていてくれたら、こんなうれしいことはありません。
生徒達からもらった100枚を超える手紙と、
最後の授業のビデオは、今でも私の大切な宝物です。
まぁ、男子校なのですけど(笑)
0
人知れず、昔を思い出している自分がおります。
教育実習で私が担当したのは社会科だったのですが、
教える内容は環境問題でした。
ちょうど、6月の衣替えの頃、
京都会議、デンバーサミットのことなど、
新聞の一面に出ていて
そのまま教材になりました。
既に就職が決まっていた自分は、
「来年この学校に来るんでしょ?」
と無邪気に話しかけてくる生徒達に
何も答えられずにいました。
冬になり、京都議定書が採決されことが
新聞の一面を飾りました。
2005年に発効されることなど、
すごい未来のことのように思ってました。
あの時高校1年だった
私の人生で一番最初の生徒達は、
社会に出て、戦っていることでしょう。
一人でも授業で教えたことを、
覚えていてくれたら、こんなうれしいことはありません。
生徒達からもらった100枚を超える手紙と、
最後の授業のビデオは、今でも私の大切な宝物です。
まぁ、男子校なのですけど(笑)


2005/2/23
自転車ツーキニスト hiro
自転車通勤を始めて2ヶ月。
すっかりなれちゃいました。
とにかく感じるのが、
「下町と山の手の境目」
千駄木・谷中エリアから本郷方面へ上る坂はたくさんあるのですが、
団子坂しかり、S坂しかり。
東大の周辺からが、山の手というのでしょうな。
実感できます。
社長日記を読んでいると、皆が思うこと。
「ライブドアの社長はしゃぶしゃぶばっか食ってんじゃねえか?」
0
すっかりなれちゃいました。
とにかく感じるのが、
「下町と山の手の境目」
千駄木・谷中エリアから本郷方面へ上る坂はたくさんあるのですが、
団子坂しかり、S坂しかり。
東大の周辺からが、山の手というのでしょうな。
実感できます。
社長日記を読んでいると、皆が思うこと。
「ライブドアの社長はしゃぶしゃぶばっか食ってんじゃねえか?」

