2007/4/17
函館にある沖縄 hiro
函館に行ってきた。
もちろん、今回のランチも「ハセガワストア」にて「やきとり弁当」
前回の「塩ダレ」に加えて、今回は「タレ」も。

旨いよ!ウマイヨ!まさるさん!
ふと入り口にこんな広告が。

同行している我社のスタッフ(新人)が、
「あれ、何ですか?」
と聞いてきたので、
「ああ、函館で迷惑メールが流行っているらしいぞ」
と返したら、
「なるほど」
と納得された。おいおい。
「スパムを知らんのか?」
「はい。というか、この弁当旨すぎて、もう一個食いたいです」
「ならば、スパムにすべし」
ということで、ふたたび店内へ。

やはり旨い。
微妙に、文字の後ろにあるアメ車が泣かせる。
こんな旨いオニギリは無いと、同僚はもう一個買っているし。
函館で見つけた沖縄。
ハセガワストアはいい仕事をしている。
0
もちろん、今回のランチも「ハセガワストア」にて「やきとり弁当」
前回の「塩ダレ」に加えて、今回は「タレ」も。

旨いよ!ウマイヨ!まさるさん!
ふと入り口にこんな広告が。

同行している我社のスタッフ(新人)が、
「あれ、何ですか?」
と聞いてきたので、
「ああ、函館で迷惑メールが流行っているらしいぞ」
と返したら、
「なるほど」
と納得された。おいおい。
「スパムを知らんのか?」
「はい。というか、この弁当旨すぎて、もう一個食いたいです」
「ならば、スパムにすべし」
ということで、ふたたび店内へ。

やはり旨い。
微妙に、文字の後ろにあるアメ車が泣かせる。
こんな旨いオニギリは無いと、同僚はもう一個買っているし。
函館で見つけた沖縄。
ハセガワストアはいい仕事をしている。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ