2009/11/2
沈まぬ太陽 映画 ★5
先日、羽田空港のハブ化のニュースを見て・・・ハブって、こーいう意味だったのでとはじめて知りましたよ。ネットワーク機器のHUB、確かにそーかも。これで納得。友人一家が韓国経由でカザフスタンに行った理由もあわせて納得。
まぁ、毎日いろいろニュースはありますけれどもね。やっぱり今、一番気になるのは例の結婚詐欺の話かと。いや〜バイタリティあるよね、と感心してしまいます。人間、その気になれば彼氏の一人や二人、見つけられるものなんだなぁと。
そこに愛があるかどうかはまた別の話ですけれどね・・・まぁ、出来ればあったほうがいいよなぁと思いますよ、いや、なきゃ嫌だな(^^;
そんなわけで1st day。映画を見に行ってきました。どちらを先に見るのかで迷いましたが、とりあえず、こっちかな、と。

沈まぬ太陽




映画化は無理かも・・・というのも、今となってみればいい宣伝になって・・・
* 続きを読む *
まぁ、映画化のタイミングとしてはばっちりですよね。よきしろ悪きにしろ、今がいい時期だったかと。会社、存続の瀬戸際ですし。
日航ジャンボの話だと、つい「クライマーズ・ハイ」と比べてしまいますが・・・映画版の「クライマーズハイ」、先に公開していてよかったですね。こちらと比べると、どうしても見劣りしてしまいますし・・・こーいう視点からみると、あの話、本当に独りよがりな視線、まさに「クライマーズ・ハイ」なんだなぁって、思えてきてしまいました。NHKドラマ版だと、まだその辺りが救われるのですけど。
次に、こーいう話を小説化するのなら、JR西日本の事故かなぁとぼんやり考えてしまいました。微妙に、やっぱりかぶるのですよ。
2
まぁ、毎日いろいろニュースはありますけれどもね。やっぱり今、一番気になるのは例の結婚詐欺の話かと。いや〜バイタリティあるよね、と感心してしまいます。人間、その気になれば彼氏の一人や二人、見つけられるものなんだなぁと。
そこに愛があるかどうかはまた別の話ですけれどね・・・まぁ、出来ればあったほうがいいよなぁと思いますよ、いや、なきゃ嫌だな(^^;
そんなわけで1st day。映画を見に行ってきました。どちらを先に見るのかで迷いましたが、とりあえず、こっちかな、と。

沈まぬ太陽





映画化は無理かも・・・というのも、今となってみればいい宣伝になって・・・
* 続きを読む *
まぁ、映画化のタイミングとしてはばっちりですよね。よきしろ悪きにしろ、今がいい時期だったかと。会社、存続の瀬戸際ですし。
日航ジャンボの話だと、つい「クライマーズ・ハイ」と比べてしまいますが・・・映画版の「クライマーズハイ」、先に公開していてよかったですね。こちらと比べると、どうしても見劣りしてしまいますし・・・こーいう視点からみると、あの話、本当に独りよがりな視線、まさに「クライマーズ・ハイ」なんだなぁって、思えてきてしまいました。NHKドラマ版だと、まだその辺りが救われるのですけど。
次に、こーいう話を小説化するのなら、JR西日本の事故かなぁとぼんやり考えてしまいました。微妙に、やっぱりかぶるのですよ。

2009/3/1
チェンジリング 映画 ★5
「ジェネラル・ルージュの凱旋」の試写会・・・応募したのですがはずれたようです。う〜ん、残念(-_-;

堺雅人がクロかシロかなんて・・・わからないですよ。こういう役、演じられるんだからすごいなぁ〜と(~_~)
明日、地上波で前作の「チーム・バチスタの栄光」をやるそうなので・・・見ようかなぁ、と。
そんなこんなで、ファーストデー。映画を見に行きました(^^)
チェンジリング




実話を基にした、というので興味がわきましたよ・・・
* 続きを読む *

それはそうと「おくりびと」。オスカーとりましたね。見たことがある作品が話題になると、なんだか嬉しいですわ。
「おくりびと」を見た感想
http://blog7373.exblog.jp/9716568/
ただ、一回見ると10回くらい葬式に行ったくらいの感じになるのですよね(^^;
0

堺雅人がクロかシロかなんて・・・わからないですよ。こういう役、演じられるんだからすごいなぁ〜と(~_~)
明日、地上波で前作の「チーム・バチスタの栄光」をやるそうなので・・・見ようかなぁ、と。
そんなこんなで、ファーストデー。映画を見に行きました(^^)
チェンジリング





実話を基にした、というので興味がわきましたよ・・・
* 続きを読む *

それはそうと「おくりびと」。オスカーとりましたね。見たことがある作品が話題になると、なんだか嬉しいですわ。
「おくりびと」を見た感想
http://blog7373.exblog.jp/9716568/
ただ、一回見ると10回くらい葬式に行ったくらいの感じになるのですよね(^^;

2009/1/30
MAMMA MIA ! 映画 ★5
去年のある時。占い師さんに「このあたり(口元から喉くらいにかけての範囲)がむずむずするかもしれないですよ」といわれたことがありました。
その時は半信半疑だったのですけどね。実は、その予告された時期に・・・口唇ヘルペスになりました(-_-;
ヘルペスになってしまった話
http://fine.ap.teacup.com/mominoki/996.html
その後、その占い師さんにこのことを話したところ・・・「言いたいことが言えなかったりするためにのどに何か出るかもと思った」とのこと。ちょっぴりキツネにつままれた気分になりました(~_~)
今また、ちょうど似たような状況になっていたのです。それが関係するのかどうかよくわからないのですけど・・・ここ1週間くらい、のどからあごにかけてがかゆいのです。もしや、むずむずが再び?!とちょっとどきどきしてました(^^;
・・・マフラーとかの毛糸で刺激されてかゆくなっているのかもしれないですけどね(^^;
そんな気分を払拭すべく、待ちに待ったこの映画を見に行ってきました★
MAMMA MIA !




予告編で見た時から、これは映画館で見ないと・・・
* 続きを読む *

映画を見終わって出てきたら、向かいのシアターでは007が終わったところだったらしく、ボンド君のテーマソングが流れていました。ピアース・ブロスナン・・・007だった頃は、もうちょっとお腹、すっきりしていたぞ(^^;
0
その時は半信半疑だったのですけどね。実は、その予告された時期に・・・口唇ヘルペスになりました(-_-;
ヘルペスになってしまった話
http://fine.ap.teacup.com/mominoki/996.html
その後、その占い師さんにこのことを話したところ・・・「言いたいことが言えなかったりするためにのどに何か出るかもと思った」とのこと。ちょっぴりキツネにつままれた気分になりました(~_~)
今また、ちょうど似たような状況になっていたのです。それが関係するのかどうかよくわからないのですけど・・・ここ1週間くらい、のどからあごにかけてがかゆいのです。もしや、むずむずが再び?!とちょっとどきどきしてました(^^;
・・・マフラーとかの毛糸で刺激されてかゆくなっているのかもしれないですけどね(^^;
そんな気分を払拭すべく、待ちに待ったこの映画を見に行ってきました★
MAMMA MIA !





予告編で見た時から、これは映画館で見ないと・・・
* 続きを読む *

映画を見終わって出てきたら、向かいのシアターでは007が終わったところだったらしく、ボンド君のテーマソングが流れていました。ピアース・ブロスナン・・・007だった頃は、もうちょっとお腹、すっきりしていたぞ(^^;

2008/9/15
おくりびと 映画 ★5
久しぶりに、9/15が敬老の日になりました。ハッピーマンデーとはいえ、やっぱり、この日付の方がしっくりしますね。
・・・実は、父方の祖父の命日が9/14なのですわ。あと15分長生きしていたら9/15だったのに、というところだったので・・・便宜的に15日にいろいろな行事をしています。ゆえに、σ(^^)の中では「敬老の日=命日・法事」状態。ある意味ものすごーく濃い敬老の日かと(^^;
そんなわけで、話題の映画を見てきました。かつて「死亡届(死亡診断書)」を取り扱う仕事をしたことがありましたが・・・それを思い出しましたよ(^^;
おくりびと



納棺師って職業、あるのですね。もっくんの・・・
* 続きを読む *
ちょっと前にσ(^^)の自宅で身内の者が亡くなったことがありました。その時は、親族一同で体を拭いたり、脱脂綿をつめたり、化粧をしたり全部やったと・・・後日、延々と事細かに聞かされましたわ。親戚の中に経験者がいて、その指揮の元滞りなく出来たのだとか。
亡くなったのがσ(^^)の部屋だったので・・・今でも、部屋に入ると、たまにその話が頭をよぎることがあります。別に嫌だとかそういうわけではなく・・・ここで逝ったんだなぁ〜というなんともいえない感慨ですかね(~_~)
0
・・・実は、父方の祖父の命日が9/14なのですわ。あと15分長生きしていたら9/15だったのに、というところだったので・・・便宜的に15日にいろいろな行事をしています。ゆえに、σ(^^)の中では「敬老の日=命日・法事」状態。ある意味ものすごーく濃い敬老の日かと(^^;
そんなわけで、話題の映画を見てきました。かつて「死亡届(死亡診断書)」を取り扱う仕事をしたことがありましたが・・・それを思い出しましたよ(^^;
おくりびと




納棺師って職業、あるのですね。もっくんの・・・
* 続きを読む *
ちょっと前にσ(^^)の自宅で身内の者が亡くなったことがありました。その時は、親族一同で体を拭いたり、脱脂綿をつめたり、化粧をしたり全部やったと・・・後日、延々と事細かに聞かされましたわ。親戚の中に経験者がいて、その指揮の元滞りなく出来たのだとか。
亡くなったのがσ(^^)の部屋だったので・・・今でも、部屋に入ると、たまにその話が頭をよぎることがあります。別に嫌だとかそういうわけではなく・・・ここで逝ったんだなぁ〜というなんともいえない感慨ですかね(~_~)

2008/7/1
幻影師アイゼンハイム 映画 ★5
銀行に行ったら、窓口のお姉さんに投資信託を勧められました。
「ガソリンがどんどん値上がりしているじゃないですか〜。物価が上がっているじゃないですか〜。これはインフレですよ。積極的に増やそうとしないといけないですよ〜」みたいなことを言われましたよ。オーストラリアの景気がよいので、そのあたりの国債を買うとかの投資をするといいんだとか。
・・・宝くじより確実、とも言われました。確かに、一理あるかもなぁ(~_~)
問題は・・・肝心の投資するための資金です。現状ではにんともかんとも(^^;
そんなこんなのファーストデー。映画を見に行ってきました♪

幻影師アイゼンハイム




映画を見るにあたって、基準のひとつになるのは役者です。エドワード・ノートン・・・いい役者さんなのですわ。くせ者やあくの強い役をやることが多いのですが、これは恋愛もの。なんだか面白そうだということで・・・前々から見たいと思っていたのですよ(^w^)
これは、多くを語るとネタばれになる作品。ユージュアル・サスペクツとか、シックス・センスみたいな面白さがあります。素直にだまされた方が楽しいですね。途中、一瞬「もしかして」とよぎりましたけど・・・深く考えず、素直に楽しみましたよ。DVDが出たら、絶対もう一度見直そうかと(^w^)
幻影師、というのは、要は奇術師のこと。この場合は、全然トリックが分からないよってくらいすごい奇術師です。そりゃ、映画だからCGとか使い放題ですけどね。でも、そういうのを脇においても、エドワード・ノートンの演技にみんなだまされるんだろうなぁ(笑)
・・・目に見えないものを信じるな、と言われたことがありますけどね。信じたくなる時もあるんだよなぁ〜なんて思う今日この頃ですわ(~_~)
0
「ガソリンがどんどん値上がりしているじゃないですか〜。物価が上がっているじゃないですか〜。これはインフレですよ。積極的に増やそうとしないといけないですよ〜」みたいなことを言われましたよ。オーストラリアの景気がよいので、そのあたりの国債を買うとかの投資をするといいんだとか。
・・・宝くじより確実、とも言われました。確かに、一理あるかもなぁ(~_~)
問題は・・・肝心の投資するための資金です。現状ではにんともかんとも(^^;
そんなこんなのファーストデー。映画を見に行ってきました♪

幻影師アイゼンハイム





映画を見るにあたって、基準のひとつになるのは役者です。エドワード・ノートン・・・いい役者さんなのですわ。くせ者やあくの強い役をやることが多いのですが、これは恋愛もの。なんだか面白そうだということで・・・前々から見たいと思っていたのですよ(^w^)
これは、多くを語るとネタばれになる作品。ユージュアル・サスペクツとか、シックス・センスみたいな面白さがあります。素直にだまされた方が楽しいですね。途中、一瞬「もしかして」とよぎりましたけど・・・深く考えず、素直に楽しみましたよ。DVDが出たら、絶対もう一度見直そうかと(^w^)
幻影師、というのは、要は奇術師のこと。この場合は、全然トリックが分からないよってくらいすごい奇術師です。そりゃ、映画だからCGとか使い放題ですけどね。でも、そういうのを脇においても、エドワード・ノートンの演技にみんなだまされるんだろうなぁ(笑)
・・・目に見えないものを信じるな、と言われたことがありますけどね。信じたくなる時もあるんだよなぁ〜なんて思う今日この頃ですわ(~_~)
