2009/12/7
空想楽天イーグルス 東北楽天イーグルス
金曜日に、某国の日本大使館宛に郵便物を送りました。今頃・・・韓国には届いたかなぁ。無事に届くのを願うばかりです。
・・・外務省HPにある某国についての記事を読むと「時々、郵便物が開封されちゃうことがあるかも」な話が書いてありましたわ。中身・・・不審なものとか金目のものは入れていないのですが・・・そうかかれると、ちょっとどきどきしてきますよ(>_<)
そんなこんなでストーブリーグが始まってしまった今日この頃。友人が、DS版の「プロ野球チームを作ろう」を貸してくれました。
今のところ、σ(^^)が楽天イーグルスのGMとなり日々精進しているところです。でもねーあのねー。現実とはちょっと違って、本拠地は福島県にしてみました。
・・・きっと、スタジアムは浜通りの南の方じゃないかな(笑)
去年の楽天イーグルスの中から、5名だけ選択できるのです。さんざん悩んで、岩隈・田中・草野・渡辺直人・鉄平の5選手に絞りました。好みを言えば、あの人やこの人といろいろ選びたいのですけれどね・・・そこはゲームだし(^^;

あまりよく分からないので、試合はコンピューターにほとんどお任せ。適当にやった1年目は5位となりましたよ。でも、西武が最下位っていうのはありえないような。
・・・確か、現実世界でもイーグルスはこの年は5位でしたね(^^;

ちなみに、投手陣。やはり岩隈・田中両投手は強いのですが・・・稼ぎ頭は「福盛」です。いや、これ、あの福盛投手ではなく、あくまでもコンピューターが勝手に作った福盛投手なのですよ。なんだかまぎらわしいです(^^;
2年目には、ルーキーとして阿波野秀幸選手が、3年目には王貞治選手と飯田哲也選手がドラフトで入ってきました。そして、巨人とのトレードの結果、なんと小坂誠選手も仲間入り(笑)
・・・いずれは、広島に入った新人の野村克也捕手もとりたいなぁ〜と(^^;
貸してくれた友人の話によれば、岩隈・田中両投手がFA宣言するたび数億円消えてしまうとか。現実的には、そーいう事態は起きないで欲しいのですけれどね・・・なんとも生々しい(;_;)
好きな人なら、本当にマニアックに選手をそろえるのでしょうが・・・ほどほどにはまろうかと思います。ドラクエもやらないといけないですし(^^;
2
・・・外務省HPにある某国についての記事を読むと「時々、郵便物が開封されちゃうことがあるかも」な話が書いてありましたわ。中身・・・不審なものとか金目のものは入れていないのですが・・・そうかかれると、ちょっとどきどきしてきますよ(>_<)
そんなこんなでストーブリーグが始まってしまった今日この頃。友人が、DS版の「プロ野球チームを作ろう」を貸してくれました。
今のところ、σ(^^)が楽天イーグルスのGMとなり日々精進しているところです。でもねーあのねー。現実とはちょっと違って、本拠地は福島県にしてみました。
・・・きっと、スタジアムは浜通りの南の方じゃないかな(笑)
去年の楽天イーグルスの中から、5名だけ選択できるのです。さんざん悩んで、岩隈・田中・草野・渡辺直人・鉄平の5選手に絞りました。好みを言えば、あの人やこの人といろいろ選びたいのですけれどね・・・そこはゲームだし(^^;

あまりよく分からないので、試合はコンピューターにほとんどお任せ。適当にやった1年目は5位となりましたよ。でも、西武が最下位っていうのはありえないような。
・・・確か、現実世界でもイーグルスはこの年は5位でしたね(^^;

ちなみに、投手陣。やはり岩隈・田中両投手は強いのですが・・・稼ぎ頭は「福盛」です。いや、これ、あの福盛投手ではなく、あくまでもコンピューターが勝手に作った福盛投手なのですよ。なんだかまぎらわしいです(^^;
2年目には、ルーキーとして阿波野秀幸選手が、3年目には王貞治選手と飯田哲也選手がドラフトで入ってきました。そして、巨人とのトレードの結果、なんと小坂誠選手も仲間入り(笑)
・・・いずれは、広島に入った新人の野村克也捕手もとりたいなぁ〜と(^^;
貸してくれた友人の話によれば、岩隈・田中両投手がFA宣言するたび数億円消えてしまうとか。現実的には、そーいう事態は起きないで欲しいのですけれどね・・・なんとも生々しい(;_;)
好きな人なら、本当にマニアックに選手をそろえるのでしょうが・・・ほどほどにはまろうかと思います。ドラクエもやらないといけないですし(^^;

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ