いや、マジで。
昨日の昼過ぎに東海地方で発生した地震の話。
実は震度5強に見舞われた震源地の亀山市に居たわけで。
しかも、その瞬間は亀山駅に程近いショッピングセンターの
中、それも1Fに居た。
地震の起こった瞬間。まるで高架駅の改札に居るような
ゴーという電車が通過しているような音だった。
その場所、それも階上を電車が通っているはずもなく、次の
瞬間激しい横揺れが来て、思わずその場でよろけそうに
なった。
ガタガタ揺れる店内、陳列された商品が次々と落下。近くの
飲食店で食器の壊れる音がしていた。
揺れは収まったが、客が結構居たので少しパニック状態に
なっていた。誰かが早く外に出た方が良い。と言っていたの
で我に返り、大急ぎで店外に出ると、同じように店の外に
出た人達で多少ごった返していた。
車が吉○家店舗のすぐ隣に駐車していて、被害があっては
困ると思い、すぐに車でその場を離れた。とにかく広くて
安全な場所へと思った。
その日は所属している鉄道模型クラブの総会の日で、駅の
近くの会館に行くところだった。丁度昼時だったので昼飯を
食べた直後の出来事だった。
本震が収まっても、余震が来るのは当たり前だと思っていた
ので警戒していたが、以外にもすぐには起こらなかった。
会場の駐車場に車を停めて、ロビーに行くと大きくはなか
ったが所々被害のつめ跡があった。ただその周辺を見た限り
平静は保っていた。
館内のテレビ情報で、震源地と自分の居る場所が同じだった
ことに驚いた。
クラブメンバーも冗談半分な会話が多かったが、先月の能登
半島地震並みに揺れたら、それどころではなかったと思う。
総会の最中揺れないか気になっていたが、余震に見舞われ
たのは家路に向かっている最中だったようだ。
名古屋方面の高速道路は規制解除後の渋滞で結構掛かったと
聞く。また地震後、JR線は数時間運転見合わせていたので
遠方から参加した人は帰宅がかなり大変だったらしい。
帰宅後ニュース等で被害が広がっていることを知るが、無事
戻ってこれたことが幸いだと思った。
能登半島もその後、大きい余震が暫く続いたので、気が抜け
ないと思う。被害が拡大しないようにただただ祈りたい。

0