今年で4回目の参加となったSUGO2DAYS。
1回目の参加でビギナーズラックで完走。
2〜3回目は実力を発揮してリタイア(笑)
今年はプライベート???でいろいろあって
全くの準備不足で望んだレースとなりました。
バイクの整備は出発日の昼から突貫整備。
現地に移動して金曜日もサラスクールの前後で整備しました。
あ、もちろんいとうさんも現地整備してました。
見慣れた風景ですね。
ちなみにバイクも全く乗れておらず
先月のオレンジエンデューロから乗っていませんでした。
だから今年も間違いなくリタイアかな〜っと
思っていたのですが、日ごろの行いが良いせいか!?
ファイナルクロスまでは何とか雨がもって
グッドコンディションのSUGOのコースを走ることができ
3年ぶりの完走をすることができました。
とてもうれしかったです。
1日のワークタイムでタイヤ2本交換できたのもうれしかったなあ。
今回のSUGOのルートは
前半は例年に比べ、逆走な感じのルート。
いつも苦しむところがラクになった感じで
喜んで走っていたら後半のルートが
厳しかったですね。
さすがフジワラさん。
でも、厳しいところはコンディションが悪くなり
渋滞してくると思い切ってルートカット。
そのタイミングの良さには「グウのネ」もでません。
スタッフの連絡が密に取られ、素早く行動するシステムは
この5年の歴史に支えられたSUGOの素晴らしさだと思います。
ルールを熟知し、もくもくとレースの進行を進め
的確に配置されてエントラントを見守り
そしてエントラントと共に走り、コースの変化を本部に伝える。。。
すべてのオフィシャル、スタッフ、マーシャルの方々に感謝します。
SUGO2DAYSは最高のレースです。
来年も絶対参加しますよ!!
今年は雨の中のファイナルクロス。
完走者への最高のプレゼントであるファイナルクロス。
僕は2ヒート目、3年ぶりのファイナルクロスでした。
2日間のレースの中で唯一他のエントラントと競り合い
たくさんの観客に見守られ、ただアクセルを開ける。
テクの無い僕は当然転んだし、遅いし、カッコワルイ走りで
どうしようもないけれど、
雨の中、泥だらけで、ゴーグルは一瞬でダメになり
前も見えない中、必死でアクセルを開けて
頭の中を真っ白にして自分の前にいる
エントラントを追いかけていると
ワクワクする気持ちと感動してウルってくる気持ちと
一緒になっている自分がいて
あ〜なんか上手く言えないけど
最高の気分で走れたってことですね。
ほんとSUGOの皆様。
楽しい、素晴らしい2日間(3日間!?)をありがとうございました。

0