今日は久しぶりにバイクに乗ったものの
午前中で故障発生でジ・エンド。
解かったことはKTMのスポークは頑丈だということでした。
さて、また写真にいろいろコメント付けてみます。
今日はこの人達がいないとSIXDAYSは成り立ちません。
「サポートの方々特集」です。
ジャパンチーム代表 畑さん。
(まともな写真じゃなくてすいません)
毎晩夜遅くまでジュリーミーティングご苦労様でした。
そしてその内容を記した掲示も毎晩作成し
ライダーのタイムカードも全員分作成等
ありがとうございました。
そのほかメカもしたり大忙しでしたね。

ジャパンチトロフィーチームのマネージャーで
縦横無尽の大活躍の平地さん。
レアモノTシャツゲットでうれしそうです。

平地さんは毎日頑張りすぎというくらい頑張ってみえました。
この方抜きにはジャパンチームはありえなかったでしょう。
ホント、ご苦労様でした。
でも今日のAAGPでも働いているのでしょうねぇ。

ジャパントロフィーチーム、チーム疾颯マネージャー 中嶋さん
福クラブチームマネージャー ミカさん
朝のワークタイム後のほっと一息中の写真です。
このお二方も朝から晩まで走り回ってみえました。
いろいろな作業をテキパキと確実にされていました。

中嶋さんのアドバイスに助けられたライダーは多いと思います。
あと菊池プロとミカさんのワークタイムの掛け合いは見事でした。

ワークタイムのマナちゃんをサポートしている
ラストサムライチームマネージャーのイケチューさん。
チームライダーを追っかけてのサポートご苦労様でした。

はるきさんの完走はそのサポートのおかげですかね?
あ〜あとはちゃんと撮れた写真が無いので
申し訳ないのですが
トランスレイター、メカニックと大活躍の木ノ瀬さん。
タイムチェック要員の送り迎えもご苦労様でした。

いつも楽しいヤスオミ君。
伊藤ちゃん、開発ちゃん。
TCでライダーは助けられたかな?
黒田さん。こんな写真ですいません。
GASGASライダー以外でもサポートされていました。
あと写真は無いのですが(スイマセン!)
三上さん、内山お父さん、平田さん、山口さん、スージーさん
トシコさん、通訳の若松さん・拝師さん
みなさん大活躍されていました。
ホントお疲れ様でした!!
(名前が違っていたら連絡下さい)
きっとライダーの方々は感謝していますよ!
あ、疾颯組のサポートの方々と
ベルナード夫妻は後ほど紹介ということで。

0