週末のお話。
土曜日はまたまたコス部長に鍛えて?いただきました。
場所はいつものコスコース。
「イチからライディングを見直せ」とのお言葉をいただいていたので
ドキドキしながら集合場所へ向かいました。
さて、集合場所へ到着すると部長から電話が
「ブーツ忘れた。貸してくれ」とのこと。
幸いブーツをもう一足持っていたので
お貸しすることにしました。
部長到着後、話を聞くと
今日はETCゲートを突破してしまったとのこと。
朝からいろいろありますね〜
バイクの準備をして今日の練習内容を聞きます。
今日のノルマは5周。タイム測定で
45分を切らないと帰れないらしい。。。
ですがブーツの件もあり−1周で4周となりました。
ほっ。
1周目はコス部長と一緒にレクチャーを交え
写真を撮られながらゆっくり走行。
要所要所でコメントがいただけたので
走るコツがわかりました。
ありがとございます。
もちろんイベントも随時発生。
ガケ落ち、
リアフェンダーを破壊しましたよ。
(写真は部長のブログから拝借)
数々の試練を乗り越え
トランポ置き場に戻ると罰さんとXRさんに遭遇。
本日、コスコースを走られるそうで。
頑張ってください。
2周目からはタイムアタック。
1周目に部長にレクチャーしたいただいたことと
自分でも考えながら走ったこともあり
2周目からはかなりラクに走ることができました。
※アクセル開けて走るよりも1速であまり開けずに走ったほうが
速いことにいまさら気づきました。
おかげでなんと33分で走れました。
今まででベストラップです。トラ車よりも速い。
といことで3周目は調子に乗って休憩無しで走ったら
足がつるわ、バイクはラジエターが噴くわで
ヒルクライム登ったところでしばし休憩。
休憩していた罰さんたちと歓談しました。
そんなこともあり、この周は45分でした。
ちなみに下りで木に激突。チャンバー凹みました。。。
昼休憩時、部長からやっぱり5周しろとお告げがありました。
せっかく午前中頑張ったのに・・・
いろいろ食い下がりましたが、とりあえず走れとのことでした。
その後部長はお昼寝。昨日の深酒が効いているようです。
ていうか、よくバイク乗れますね。
僕は売店でカキ氷を買って昼からに備えました。
クールダウンです。
昼からの4周目、休憩したこともあり体力が少し回復し
登りはいいペースで走りました。18分くらいだったかな?
水が切れたので水飲み場へ水を汲みに行き
下りに入りますが、疲れは確実に体にキテイマシタ。
ガレで振られるは、木がフロントフェンダーに
挟まって前転するわで大変でした。
山の中で自主休憩しました。
頭クラクラでした。やばかった。
そんなこともあり、この周は55分。
トランポ置き場へ戻ると
罰さんご一行も戻ってました。
話していると元気に6周されていた部長も戻ってきました。
体がキテイルことを部長に伝え4周で勘弁していただきました。
今回の練習は、部長のレクチャーのおかげで
コスコースの走り方をつかめて良かったです。
これからももっと走りこんで、ライテク向上に努めます。
部長、ありがとうございました。

0