2016/3/1
ワイン展へ〜!! ワインのこと
最終日!世界を旅するワイン展🍷✨行ってきましたー!
って、わかってはいましたが、やっぱり週末で、お目当のお品はほぼ完売!😂残り物には福があると信じてましたが、やっぱり😭💦
でも、昨年のイタリア展でゲットできなかった、ウッシーさんの古代ぶどうの🍷奇跡的に2本残ってたので、ギリギリでゲット👍😆
来月の松山で、大切な人たちと大事に味わいたいと思います 💓😘
とっても優しい味で、癒されますよ!やっぱり、🍷は選ぶ人の写し鏡ですね(*^^*)ウッシーさんの🍷には、❤を感じます(*^o^*)
空けるのか楽しみ〜🍷☺

年内に、ウッシーさんの🍷と親父バンドと一緒にコラボれる企画が実現できるといいなあ。。。(*^ー^*)❤
牛田晃稔さんのお店〜⇨パパ・バッフォーネblog
0
って、わかってはいましたが、やっぱり週末で、お目当のお品はほぼ完売!😂残り物には福があると信じてましたが、やっぱり😭💦
でも、昨年のイタリア展でゲットできなかった、ウッシーさんの古代ぶどうの🍷奇跡的に2本残ってたので、ギリギリでゲット👍😆

来月の松山で、大切な人たちと大事に味わいたいと思います 💓😘
とっても優しい味で、癒されますよ!やっぱり、🍷は選ぶ人の写し鏡ですね(*^^*)ウッシーさんの🍷には、❤を感じます(*^o^*)
空けるのか楽しみ〜🍷☺

年内に、ウッシーさんの🍷と親父バンドと一緒にコラボれる企画が実現できるといいなあ。。。(*^ー^*)❤
牛田晃稔さんのお店〜⇨パパ・バッフォーネblog

2015/7/3
感謝Day! ワインのこと
昨日は、年に一度の感謝Day!(誕生日(^^;))
祝ってもらうというより、自分が両親をはじめ、周りの人たちに感謝すべき日だと、、、この歳になってようやく感じるのですが。。。(^。^;)
でも、やっぱり祝ってもらっちゃいました(*^0^*)

特別仕様のワイン♡ お友達の敏腕Sソムリエ様にオススメいただいた、極上の一本!!
のつもりが、、、2本買いしてもらっちゃいました(^0^;) なんと贅沢な。。。m(_ _)m







しかーし、さすがに今は大事なコンサート前なので、同時2本空けは我慢して、、、
今回は、超オススメのドイツのピノ フーバーさんをいただきました(*^ー^*)



さてさて、ワクワクの抜栓の瞬間♡

意外と色は濃い目?

香りも、もう少しあとかな???せめて、1時間くらい前に抜栓しておくべきだったか(^^;)
いやいや、じっくりゆっくり味わえばいいのです!!

といいつつ、ピッチを制御できる自信がない私です(^^;)

フルーツ系のソースが合うということだったので、フォアグラのイチジクソースなるものと合わせましたが。。。

ちょい甘すぎ!!(>0<) バルサミコを少々かけるとちょうどよろしい感じです!

で、、、登場したのが、作り置きして冷凍保存していた、ドライフルーツ入りの鶏肉のテリーヌ♡
焼き直して、手作りのバルサミコソースをかけて、合わせてみたら・・・(@0@)
来ました来ました!! 見事なマリアージュの完成です♡
やっぱり、美味しいワインには、自作のもので合わせるのが、私には合ってるようです(^=^;)
普段は、アマローネやボルドーなどドシッとしたワイン好みで、なかなかブルゴーニュ系のような「エレガント」ものには手を出さない私ですが、(まだまだ自分がその域まで達していないので。。。)
こんな時だからこそ、冒険を!!とトライしてみました(^0^)9
「エレガントワイン」の奥深さを語れるまでには、まだまだ遠そうですが、、、(^^;) まずは、自分が「エレガント」な女性になることを目指して(^〜^;)ワインのランクとともに、内面も上げていかなきゃ!!ですね。。。
ブルゴーニュワインのような、魅惑的な女性
!!理想高過ぎかな。。.
(今の私はイタリアの力強~~い土着品種です!!笑
)
3
祝ってもらうというより、自分が両親をはじめ、周りの人たちに感謝すべき日だと、、、この歳になってようやく感じるのですが。。。(^。^;)
でも、やっぱり祝ってもらっちゃいました(*^0^*)

特別仕様のワイン♡ お友達の敏腕Sソムリエ様にオススメいただいた、極上の一本!!
のつもりが、、、2本買いしてもらっちゃいました(^0^;) なんと贅沢な。。。m(_ _)m







しかーし、さすがに今は大事なコンサート前なので、同時2本空けは我慢して、、、
今回は、超オススメのドイツのピノ フーバーさんをいただきました(*^ー^*)



さてさて、ワクワクの抜栓の瞬間♡

意外と色は濃い目?

香りも、もう少しあとかな???せめて、1時間くらい前に抜栓しておくべきだったか(^^;)
いやいや、じっくりゆっくり味わえばいいのです!!

といいつつ、ピッチを制御できる自信がない私です(^^;)

フルーツ系のソースが合うということだったので、フォアグラのイチジクソースなるものと合わせましたが。。。

ちょい甘すぎ!!(>0<) バルサミコを少々かけるとちょうどよろしい感じです!

で、、、登場したのが、作り置きして冷凍保存していた、ドライフルーツ入りの鶏肉のテリーヌ♡
焼き直して、手作りのバルサミコソースをかけて、合わせてみたら・・・(@0@)
来ました来ました!! 見事なマリアージュの完成です♡
やっぱり、美味しいワインには、自作のもので合わせるのが、私には合ってるようです(^=^;)
普段は、アマローネやボルドーなどドシッとしたワイン好みで、なかなかブルゴーニュ系のような「エレガント」ものには手を出さない私ですが、(まだまだ自分がその域まで達していないので。。。)
こんな時だからこそ、冒険を!!とトライしてみました(^0^)9
「エレガントワイン」の奥深さを語れるまでには、まだまだ遠そうですが、、、(^^;) まずは、自分が「エレガント」な女性になることを目指して(^〜^;)ワインのランクとともに、内面も上げていかなきゃ!!ですね。。。
ブルゴーニュワインのような、魅惑的な女性





2015/2/25
充実の松山滞在でした! ワインのこと
先ほど、無事東京に戻りました( ´ ▽ ` )ノ
今回は、母校での公演から始まり、コンサートの下見やら、なんだかんだいつも以上にバタバタしていましたが、またたくさんの方々と御縁が出来、未来に繋がるとても充実した松山滞在一週間でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
東京駅に着いたのは、22時30分ちょい前。閉店ギリギリのお土産売り場でたまたま遭遇した、珍しいルーマニアワインについ目を惹かれ、衝動購入(^◇^;)



軽く、自分への「お疲れさん」♡のあとは、、、キリッと気持ちを切り替えて、東京モードで再始動で頑張ります(^0^)9
0
今回は、母校での公演から始まり、コンサートの下見やら、なんだかんだいつも以上にバタバタしていましたが、またたくさんの方々と御縁が出来、未来に繋がるとても充実した松山滞在一週間でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
東京駅に着いたのは、22時30分ちょい前。閉店ギリギリのお土産売り場でたまたま遭遇した、珍しいルーマニアワインについ目を惹かれ、衝動購入(^◇^;)



軽く、自分への「お疲れさん」♡のあとは、、、キリッと気持ちを切り替えて、東京モードで再始動で頑張ります(^0^)9

2014/11/30
Opusoneワイン会! ワインのこと
2ヶ月前からこの日を楽しみにしていました〜♡
私にとっては、「夢のオーパスワン!!」 大大大先輩が九州から持ってきて下さいました〜!!
もちろん、料理にも力が入ります(^0−)9
ということで、今回の料理メニューをざっとご紹介!!

今回の主賓ワイン様です♡

まずは、おつまみ&前菜もの〜





赤好きとはいえ、最初からオール赤もすごい並びですね(^^;)

ということで、肉肉しい料理が続きます。。。
3日かけて、時間が美味しくしてくれました!!

定番ですが、豚ロースのバルサミコ煮込み!!

仕上げにマスカルポーネチーズを添えると、マイルドでコクも増してうま=い(^0−)

さすがに、3本目あたりで口を白で清めることに・・・

もう、このあたりから、酔っぱらいです。。。
写真をとることもすっかり忘れ、、、(^〜^;)
朝、ソファーで目覚めてビックリ(@0@;)

(^〜^;)飲み過ぎですね。。。
でも、本当に楽しくて、貴重な時間でした♡
お越しいただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
0
私にとっては、「夢のオーパスワン!!」 大大大先輩が九州から持ってきて下さいました〜!!
もちろん、料理にも力が入ります(^0−)9
ということで、今回の料理メニューをざっとご紹介!!

今回の主賓ワイン様です♡

まずは、おつまみ&前菜もの〜





赤好きとはいえ、最初からオール赤もすごい並びですね(^^;)

ということで、肉肉しい料理が続きます。。。
3日かけて、時間が美味しくしてくれました!!

定番ですが、豚ロースのバルサミコ煮込み!!

仕上げにマスカルポーネチーズを添えると、マイルドでコクも増してうま=い(^0−)

さすがに、3本目あたりで口を白で清めることに・・・

もう、このあたりから、酔っぱらいです。。。
写真をとることもすっかり忘れ、、、(^〜^;)
朝、ソファーで目覚めてビックリ(@0@;)

(^〜^;)飲み過ぎですね。。。
でも、本当に楽しくて、貴重な時間でした♡
お越しいただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

2014/10/3
イタリアフェア! ワインのこと
年に1度の私の楽しみ♡
新宿伊勢丹のイタリアフェア、行ってきましたよ〜〜!!
いつものことながら、とっても賑わってました。

もちろん、お目当てのワインコーナーも、毎度のことながら充実してます!!

そして、この1年、、なかなかタイミングが合わず会えそうで会えずじまいだった、私がイタリアワインにハマるきっかけになった先生?(^^;)メモスの古閑さんにも、1年ぶりにようやくお会いできました〜(^0^)/
いつもワインのこと、いろいろと教えてくれて、お話してるだけで自分の狭いワインの世界がどんどん広がっていく感じがして、めっちゃ楽しいです♡ 今回も、超ローカルですが、松山ネタで大盛り上がり・・・
ああ、ホントにお会い出来てよかった〜。そして、1年ぶりなのに、覚えてくださってくれてて、それだけでも感激です(*^0^*)

また、次回は松山で、、、ということで、CDのご予約までしていただき、ホントにうれしいかぎり(^0^)/
それにしても、こんなに大量にあると、運命の1本に出会うまでに、ホント酔っぱらってしまいます(^^;)
赤を中心に、ターゲットを絞りつつ試飲したのですが、それでも8ブースほどまわって、もう限界(@〜@)
そんな、試飲くらいで、、、と思いはしますが、いやいや、後から考えてみると、1ブースでだいたい6種類くらい試していたので、一回が15mlほどと考えても、ボトル半分以上は飲んじゃってるんですよね〜(>0<)そりゃ、酔いますわ・・・(^。^;)
で、今回運命の1本に決めたのがこちら!!

生産者のサインもいただいちゃいました(^0^)/
レフォスコという、土着品種なのですが、タンニンがなめらかでとっても柔らかい印象の赤!
ホントは、このもう1ランク上のブレンドしたものが、抜群に好みだったのですが、お値段も抜群にきてたので(^^;)あえなく断念(;〜;) でも、きっと縁があれば、また出会えると信じて・・・
そんな、こんなで、半日閉店まで満喫し、、、ゲットした今回の品々。。。

1、ワイン1本
2、5月に松山三越のイタリア展で仲良くしていただいた「光が丘興産」さんのバルサミコビネガー(5年もの)これ、なかなかのお買い得でした♡ おすすめです(^0−)v
3、1年前のこのイタリアフェアでどハマりしたチーズ「トルタ ディ ペゲラ」! 1年越しに手に入って感無量(T0T) もうひとつは、水牛のミルクで作ったブルーチーズ! こちらは、初めてでしたが、試食でノックダウン! 即買いです(^^;)
4、こちらも前回のイタリアフェアでどハマりした「白トリュフペースト」 昨年と同じものは売り切れちゃって、別のメーカーのものですが、しっかりお味確認したので、確実です(^ー^)v
ああ、満足じゃ


しかし、完全に予算オーバー(ー〜ー;) 当分、節約摂生生活しなければ・・・。 でも、年に一度の楽しみだから、たまには大人買いもいいですよね(^0−)v
0
新宿伊勢丹のイタリアフェア、行ってきましたよ〜〜!!
いつものことながら、とっても賑わってました。

もちろん、お目当てのワインコーナーも、毎度のことながら充実してます!!

そして、この1年、、なかなかタイミングが合わず会えそうで会えずじまいだった、私がイタリアワインにハマるきっかけになった先生?(^^;)メモスの古閑さんにも、1年ぶりにようやくお会いできました〜(^0^)/
いつもワインのこと、いろいろと教えてくれて、お話してるだけで自分の狭いワインの世界がどんどん広がっていく感じがして、めっちゃ楽しいです♡ 今回も、超ローカルですが、松山ネタで大盛り上がり・・・

ああ、ホントにお会い出来てよかった〜。そして、1年ぶりなのに、覚えてくださってくれてて、それだけでも感激です(*^0^*)

また、次回は松山で、、、ということで、CDのご予約までしていただき、ホントにうれしいかぎり(^0^)/
それにしても、こんなに大量にあると、運命の1本に出会うまでに、ホント酔っぱらってしまいます(^^;)
赤を中心に、ターゲットを絞りつつ試飲したのですが、それでも8ブースほどまわって、もう限界(@〜@)
そんな、試飲くらいで、、、と思いはしますが、いやいや、後から考えてみると、1ブースでだいたい6種類くらい試していたので、一回が15mlほどと考えても、ボトル半分以上は飲んじゃってるんですよね〜(>0<)そりゃ、酔いますわ・・・(^。^;)
で、今回運命の1本に決めたのがこちら!!

生産者のサインもいただいちゃいました(^0^)/
レフォスコという、土着品種なのですが、タンニンがなめらかでとっても柔らかい印象の赤!
ホントは、このもう1ランク上のブレンドしたものが、抜群に好みだったのですが、お値段も抜群にきてたので(^^;)あえなく断念(;〜;) でも、きっと縁があれば、また出会えると信じて・・・

そんな、こんなで、半日閉店まで満喫し、、、ゲットした今回の品々。。。

1、ワイン1本
2、5月に松山三越のイタリア展で仲良くしていただいた「光が丘興産」さんのバルサミコビネガー(5年もの)これ、なかなかのお買い得でした♡ おすすめです(^0−)v
3、1年前のこのイタリアフェアでどハマりしたチーズ「トルタ ディ ペゲラ」! 1年越しに手に入って感無量(T0T) もうひとつは、水牛のミルクで作ったブルーチーズ! こちらは、初めてでしたが、試食でノックダウン! 即買いです(^^;)
4、こちらも前回のイタリアフェアでどハマりした「白トリュフペースト」 昨年と同じものは売り切れちゃって、別のメーカーのものですが、しっかりお味確認したので、確実です(^ー^)v
ああ、満足じゃ



しかし、完全に予算オーバー(ー〜ー;) 当分、節約摂生生活しなければ・・・。 でも、年に一度の楽しみだから、たまには大人買いもいいですよね(^0−)v

2014/8/2
ワイン会! ワインのこと
楽しみにしていた、久々のワイン会!
しかーーし、諸事情により、人は集まらず、自分もなかなか時間がタイトになってしまったので、こじんまりとなりちょっと残念(;〜;)
できる限りの準備をしましたが、肩すかしでやけ飲み会状態になったような。。。(^^;)

豚軟骨のバルサミコ煮込み

鶏ハム2種

豆入りサルサ

ブルーチーズディップとトリュフのエッグディップ

チーズとフルーツ&ナッツたっぷりテリーヌ

自家製パン2種


焼き菓子いろいろ。。。

ざっとこんな感じで、まだ仕込みしたままのタンドリーチキンとタコのトマト煮込みとデザートは冷蔵庫待機。
いったい、何人の会なのか???

????(^^;)

自分を含めて、、、たったの3人(T0T)
いつものことですが、はりきって作り過ぎました(:〜:) もう3日くらいは何も作らなくてもよさそう。。。(^〜^;)

なにはともあれ、、、とりあえずシャブリで乾杯〜〜!!
いろいろストレスが溜まりにたまったせいもあり、セーブがきかず、この人数にしてスゴい量空けてました。。。(@0@;)

最後の1本は、いつ開けたのか覚えてない(>0<)
シャブリ⇒ドイツのピノ⇒イタリアのプリミティーボ⇒スペインのモナストレル
これをもって、レコーディングが落ち着くまで、当分ワイン会は封印致しますm(_ _)m
いよいよ8月、気合いを入れて集中して頑張りたいと思います(^ー^)9
0
しかーーし、諸事情により、人は集まらず、自分もなかなか時間がタイトになってしまったので、こじんまりとなりちょっと残念(;〜;)
できる限りの準備をしましたが、肩すかしでやけ飲み会状態になったような。。。(^^;)

豚軟骨のバルサミコ煮込み

鶏ハム2種

豆入りサルサ

ブルーチーズディップとトリュフのエッグディップ

チーズとフルーツ&ナッツたっぷりテリーヌ

自家製パン2種


焼き菓子いろいろ。。。

ざっとこんな感じで、まだ仕込みしたままのタンドリーチキンとタコのトマト煮込みとデザートは冷蔵庫待機。
いったい、何人の会なのか???

????(^^;)

自分を含めて、、、たったの3人(T0T)
いつものことですが、はりきって作り過ぎました(:〜:) もう3日くらいは何も作らなくてもよさそう。。。(^〜^;)

なにはともあれ、、、とりあえずシャブリで乾杯〜〜!!
いろいろストレスが溜まりにたまったせいもあり、セーブがきかず、この人数にしてスゴい量空けてました。。。(@0@;)

最後の1本は、いつ開けたのか覚えてない(>0<)
シャブリ⇒ドイツのピノ⇒イタリアのプリミティーボ⇒スペインのモナストレル
これをもって、レコーディングが落ち着くまで、当分ワイン会は封印致しますm(_ _)m
いよいよ8月、気合いを入れて集中して頑張りたいと思います(^ー^)9

2014/7/23
最近のお気に入り! ワインのこと
最近、暑いからでしょうか? あまり気分がのらず、食欲も、ワイン欲も低迷中。。。
そんな中ですが、最近の安旨ワインのMIKI的ヒットをご紹介!
その1、オーストラリアのシラーズ!

マッキノンズ、シラーズ!

漫画「神の雫」でも掲載されて、ヒットしたらしいですよ〜。

お味は、香り、ジューシー、 アタックはかなり甘め、、、 ジュースと言ってしまいそうな気分にもなりますが、ちゃんとシラー的なスパイシー感も残っています。
まあ、何も考えずに、ガバガバ飲みたい時には、おすすめですかね。 一歩間違えると、国産の超安甘ワインに近づきそうですが、、、甘辛のタレ系のメニューには合いそうです。
お値段も\1100ほどだったかな??? お手頃ですね。
さて、2本目もまたまたオーストラリアのシラーズです!

ペンギンマークがかわいい。。。
イオンリカーでなんと¥798???くらいで買いました。

こちらも、アタック甘めで果実感たっぷり系ですが、ただ甘いだけでなく、後半はシラーらしい複雑味も十分感じられる、かなりのおすすめシラーズです!
値段を考えると、これだけの味わいならダントツのハイコスパ!!
もし、前者と値段の考慮なくても、好み的に私なら、こちらのペンギン君をいただきますね。
どちらも、気軽に楽しめるお値段とお味ということで、かなりおすすめです(^0−)v
みかけたら、是非お試しあれ〜(^0^)/
0
そんな中ですが、最近の安旨ワインのMIKI的ヒットをご紹介!
その1、オーストラリアのシラーズ!

マッキノンズ、シラーズ!

漫画「神の雫」でも掲載されて、ヒットしたらしいですよ〜。

お味は、香り、ジューシー、 アタックはかなり甘め、、、 ジュースと言ってしまいそうな気分にもなりますが、ちゃんとシラー的なスパイシー感も残っています。
まあ、何も考えずに、ガバガバ飲みたい時には、おすすめですかね。 一歩間違えると、国産の超安甘ワインに近づきそうですが、、、甘辛のタレ系のメニューには合いそうです。
お値段も\1100ほどだったかな??? お手頃ですね。
さて、2本目もまたまたオーストラリアのシラーズです!

ペンギンマークがかわいい。。。
イオンリカーでなんと¥798???くらいで買いました。

こちらも、アタック甘めで果実感たっぷり系ですが、ただ甘いだけでなく、後半はシラーらしい複雑味も十分感じられる、かなりのおすすめシラーズです!
値段を考えると、これだけの味わいならダントツのハイコスパ!!
もし、前者と値段の考慮なくても、好み的に私なら、こちらのペンギン君をいただきますね。
どちらも、気軽に楽しめるお値段とお味ということで、かなりおすすめです(^0−)v
みかけたら、是非お試しあれ〜(^0^)/

2014/7/6
今週末の1本! ワインのこと
今週末のMIKIさんおすすめの1本

スペインワイン!(シラー、モナストレル、ガルナッチャあたりの・・・ブレンド)

最近、近場でよく行く、イオングループのリカーショップで購入!
お値段は1000円ほどという超お手頃ワイン。
値段も値段なので、全く期待していませんでしたが、、、 これが、自分好みの超大当たり(*^0^*)
このお値段で、この味わいは100点つけたいくらいです!(あくまでも私の個人的好みの範囲ですが。。。)
ぶどう品種が、自分の好みのブレンドだったので試し買いしてみたのですが、、、その期待した方向にジャストで来ましたよ〜♡
まず、香りはジューシーなぶどうの果実味たっぷりの、グレープジュース系の香りに、酸は控えめながら、フレッシュ感は残しつつも、タンニンも以外としっかり。 ミディアムボディってかいてたけど、決して軽くは感じません。
後味もきれいに消えてくれるので、ついついハイペースになってしまう。。。
暑くなってくると、なかなか濃いワインから遠のきがちですが、これなら軽くはないけど、重すぎず満足感もあるので、十分楽しめるおすすめの1本だと思います! (なんせお安いですもの。。。(^〜^;))

つい先日の、高級ビンテージワインのあとに、これはないでしょ!! という気もしますが、、、それとこれとは、全く別もの!!
まだまだ、自分の身の丈に合うワインは、この辺でいいのかもしれません。。。(^。^;)
0


スペインワイン!(シラー、モナストレル、ガルナッチャあたりの・・・ブレンド)

最近、近場でよく行く、イオングループのリカーショップで購入!
お値段は1000円ほどという超お手頃ワイン。
値段も値段なので、全く期待していませんでしたが、、、 これが、自分好みの超大当たり(*^0^*)
このお値段で、この味わいは100点つけたいくらいです!(あくまでも私の個人的好みの範囲ですが。。。)
ぶどう品種が、自分の好みのブレンドだったので試し買いしてみたのですが、、、その期待した方向にジャストで来ましたよ〜♡
まず、香りはジューシーなぶどうの果実味たっぷりの、グレープジュース系の香りに、酸は控えめながら、フレッシュ感は残しつつも、タンニンも以外としっかり。 ミディアムボディってかいてたけど、決して軽くは感じません。
後味もきれいに消えてくれるので、ついついハイペースになってしまう。。。
暑くなってくると、なかなか濃いワインから遠のきがちですが、これなら軽くはないけど、重すぎず満足感もあるので、十分楽しめるおすすめの1本だと思います! (なんせお安いですもの。。。(^〜^;))

つい先日の、高級ビンテージワインのあとに、これはないでしょ!! という気もしますが、、、それとこれとは、全く別もの!!
まだまだ、自分の身の丈に合うワインは、この辺でいいのかもしれません。。。(^。^;)

2014/7/3
お祝いワイン♡ ワインのこと
昨日は、誕生祝いにプレゼントしてもらったとっておきワインで、のんびり1日過ごしました。
いただいたのは、、、

ボルドーの当たり年1989年のオールドビヴィンテージワイン!!「シャトー モーカイユ1989」




わお〜(@0@) こんなの滅多に飲むことないので、開けるのにかなり慎重になってしまいます!
25年もののワイン! せいぜい、12,3年くらいまでのものしか飲んだことないので、、、いまいち要領がわからず、あたふた(^。^;)
抜栓もひらくまでかなりの時間がかかるらしく、10時間くらい前に開けた方がいいとのこと。。。

わかっちゃいるけど、開けちゃったら、放置なんて出来ませんよ〜! とりあえず、ひらく前の状態もチェックしたいですもの(*^ー^*) と、いうわけで、とりあえず、コルク割れに注意しつつ、いざ抜栓!!

ふう〜〜、なんとか上手く開けられてホッ。。。(^。^;)

さて、ちょこっとだけ開けたての香りをチェック! さすが年季の入った色味をしていますよ〜。

ボルドーですが、そこまで濃い感じではなさそうです。

せっかくなので、味見といえども、とりあえず乾杯〜!! 真っ昼間の15時前ですが、、、(^〜^;) 今日は特権ということで。。。
まだまだ閉じている状態ではありますが、タンニンは控えめで酸味が若干残る感じです。 これが、時間とともにどう変化していくのか、ちびちび確認しながら夜まで楽しみました♡
せっかくのワインなので、料理も合わせたい! と頑張ってはみましたが、、、いまいち、至極の「マリアージュ」の奇跡は起こりませんでした。まだまだ、修行が足りません(:〜:)


メインにしたのは、

豚フィレ肉の赤ワインプルーンソースにバルサミコソースのダブルかけ〜
なんだか長い名前になりましたが、単純に、さっと焼いて、ワインと刻みプルーン入れて蒸し焼きにしただけです(^0−)v んで、好みで別に作っておいたバルサミコソースを後がけしても◎ という感じ。

あとは、いつもの感じで、ちょこちょこしたもの+チーズ盛り!!
さて、10時間後のワイン様のご機嫌は、、、
おお、酸味が消えて、まろやかに大変身
すごーーい!!
こうやって、ゆっくりゆっくり25年前から止められていた時間を取り戻しているのでしょうか???
時間とともに変化していくワインを味わいながら、自分も昔を振り返り、忘れかけていた初心を取り戻させてくれている気分になりました。
素敵な誕生日ありがとうm(_ _)m
1
いただいたのは、、、

ボルドーの当たり年1989年のオールドビヴィンテージワイン!!「シャトー モーカイユ1989」





わお〜(@0@) こんなの滅多に飲むことないので、開けるのにかなり慎重になってしまいます!
25年もののワイン! せいぜい、12,3年くらいまでのものしか飲んだことないので、、、いまいち要領がわからず、あたふた(^。^;)
抜栓もひらくまでかなりの時間がかかるらしく、10時間くらい前に開けた方がいいとのこと。。。

わかっちゃいるけど、開けちゃったら、放置なんて出来ませんよ〜! とりあえず、ひらく前の状態もチェックしたいですもの(*^ー^*) と、いうわけで、とりあえず、コルク割れに注意しつつ、いざ抜栓!!

ふう〜〜、なんとか上手く開けられてホッ。。。(^。^;)

さて、ちょこっとだけ開けたての香りをチェック! さすが年季の入った色味をしていますよ〜。

ボルドーですが、そこまで濃い感じではなさそうです。

せっかくなので、味見といえども、とりあえず乾杯〜!! 真っ昼間の15時前ですが、、、(^〜^;) 今日は特権ということで。。。
まだまだ閉じている状態ではありますが、タンニンは控えめで酸味が若干残る感じです。 これが、時間とともにどう変化していくのか、ちびちび確認しながら夜まで楽しみました♡
せっかくのワインなので、料理も合わせたい! と頑張ってはみましたが、、、いまいち、至極の「マリアージュ」の奇跡は起こりませんでした。まだまだ、修行が足りません(:〜:)


メインにしたのは、

豚フィレ肉の赤ワインプルーンソースにバルサミコソースのダブルかけ〜
なんだか長い名前になりましたが、単純に、さっと焼いて、ワインと刻みプルーン入れて蒸し焼きにしただけです(^0−)v んで、好みで別に作っておいたバルサミコソースを後がけしても◎ という感じ。

あとは、いつもの感じで、ちょこちょこしたもの+チーズ盛り!!
さて、10時間後のワイン様のご機嫌は、、、
おお、酸味が消えて、まろやかに大変身


こうやって、ゆっくりゆっくり25年前から止められていた時間を取り戻しているのでしょうか???
時間とともに変化していくワインを味わいながら、自分も昔を振り返り、忘れかけていた初心を取り戻させてくれている気分になりました。
素敵な誕生日ありがとうm(_ _)m


2014/6/28
ヴェネトの赤 ワインのこと
最近すっきりしない梅雨の天気のせいか? 異常的な集中豪雨のせいか???
気分はもやもや、身体もだる重〜〜〜、、、まったくのやる気ゼロで日々うなだれております(;〜;)
レコーディングの準備で気は焦るばかり、、、でも完全に空回りで考えれば考えるほど気分は

ひとつのことも満足に出来ないのに、音楽以外の雑務まで重なると、もうイライラして何にも出来なくなります(;〜;) ホント「両立」という言葉がまったく向かない性格は、悲しいかな、、、直せそうもありません。
まあ、そんな落ち込み気味の気分をちょっと盛り上げてくれた、最近のヒットの1本!

イタリアはヴェネトの赤「テヌータ モンティチェッロ オペレッタ 2011」
ヴェネトといえば、アマローネが有名ですが、、、なかなか手がでないもので(^〜^;)
ぶどうは、アマローネと同じような品種のブレンドみたいです。


もちろん、アマローネのような芳醇な香り、コクとは全く別ものですが、ジメジメ蒸し暑い季節でも、ちょっと冷やして気軽に飲める感じで、かなりの好印象♡
果実感たっぷりで、タンニンは控えめ、でも決して薄いというわけではなく、しっかりとしたコクも楽しめます。
どっしり重系赤好みだった私ですが、最近歳のせい?か、ちょっと軽めに移行しつつあります(^^;) 暑さのせいもある??? ちょっと飲み疲れするようになってきて、、、でも、やっぱり赤がいい!! というのにピッタリなワインかな。
ああ、まとめ買いしておけばよかった。。。(もう売ってなさそう(T〜T))

たいした料理をつくる気力もないので、、、今回は宅配ピザで
ワインがヒットした日は、ちょっと気分も
(翌日にはまた
ますが、、、(ー。ー;))
ボケボケしてても時間は確実に過ぎていくので、出来ることひとつずつでも処理していこうと思います(^ー^)9
0
気分はもやもや、身体もだる重〜〜〜、、、まったくのやる気ゼロで日々うなだれております(;〜;)
レコーディングの準備で気は焦るばかり、、、でも完全に空回りで考えれば考えるほど気分は



まあ、そんな落ち込み気味の気分をちょっと盛り上げてくれた、最近のヒットの1本!

イタリアはヴェネトの赤「テヌータ モンティチェッロ オペレッタ 2011」
ヴェネトといえば、アマローネが有名ですが、、、なかなか手がでないもので(^〜^;)
ぶどうは、アマローネと同じような品種のブレンドみたいです。


もちろん、アマローネのような芳醇な香り、コクとは全く別ものですが、ジメジメ蒸し暑い季節でも、ちょっと冷やして気軽に飲める感じで、かなりの好印象♡
果実感たっぷりで、タンニンは控えめ、でも決して薄いというわけではなく、しっかりとしたコクも楽しめます。
どっしり重系赤好みだった私ですが、最近歳のせい?か、ちょっと軽めに移行しつつあります(^^;) 暑さのせいもある??? ちょっと飲み疲れするようになってきて、、、でも、やっぱり赤がいい!! というのにピッタリなワインかな。
ああ、まとめ買いしておけばよかった。。。(もう売ってなさそう(T〜T))

たいした料理をつくる気力もないので、、、今回は宅配ピザで

ワインがヒットした日は、ちょっと気分も


ボケボケしてても時間は確実に過ぎていくので、出来ることひとつずつでも処理していこうと思います(^ー^)9
