2006/5/19
マンションの恨み〜〜〜? なんでも雑談〜
今のマンション事情ってどうなの?(@.@)
昨年末から耐震偽造問題で、もうマンションブーム?も少しは落ち着くかと思っていましたが・・・
いやいや、そんなことはない!(家の周りだけかもしれませんが)空き地という空き地は、大小かかわらず、どこもかしこも工事のあらし
なんか楽しいスーパーとか、モールでもできるかと、ちょっと期待したりなんかしつつ、工事予定の看板を覗いたりするも、結果は
「また、マンション?」はぁ〜(−oー;)
今日は、ここんとこずっと降り続いていたのきれめで、久しぶりに近所をお散歩
と、早速、建設中のマンションが、、、 ちょっと見ないうちに、あれまあ、随分と進行してるようで・・・

なんと、最高階18Fのかなり大規模のマンションらしい!
そのうたい文句には、耐震偽造問題をうけてかと思われる
「100年スマイル(^0^;)!」
の文字が・・・
そんなものを横目に、さらにと、、、
そのすぐ隣には、以前から建っていた、でも比較的まだ新しいマンションが・・・
「あぁ、ここの住民は隣にこんなデッカイのができると嫌だろうな〜〜」
なんて思いながら、通りに目をやると・・・
うひょ〜〜! その建設中のマンション側にズラ〜〜リ!! 18階建設反対の看板が・・・
確か、以前見たときは1,2枚程度だったような???
まあ、でも確かにその気持ちはわからなくもない。 だって、自分たちがそこを購入するときは、まさかすぐ隣にこんなものができようとは思ってもなかっただろうしね・・・
看板の内容も、1枚1枚見ていくとなかなか凄まじいものを感じて、なんだかゾゾッ
その中に混じって、ちょいと目にとまったのがこれ

100年スマイルに対抗して、100年の恨みとは・・・「
なかなか、上手く考えたもんだな〜 って関心してる場合じゃないけど、正直ちょっと、ウケてしまいました
どんどん建てるのはいいけど、今の時期そんなに売れるもんなのでしょうか???
とりあえず、家の周りは、もう建てる余地はなさそうだから、ひとまず安心かな〜
0
昨年末から耐震偽造問題で、もうマンションブーム?も少しは落ち着くかと思っていましたが・・・
いやいや、そんなことはない!(家の周りだけかもしれませんが)空き地という空き地は、大小かかわらず、どこもかしこも工事のあらし
なんか楽しいスーパーとか、モールでもできるかと、ちょっと期待したりなんかしつつ、工事予定の看板を覗いたりするも、結果は
「また、マンション?」はぁ〜(−oー;)
今日は、ここんとこずっと降り続いていたのきれめで、久しぶりに近所をお散歩
と、早速、建設中のマンションが、、、 ちょっと見ないうちに、あれまあ、随分と進行してるようで・・・

なんと、最高階18Fのかなり大規模のマンションらしい!
そのうたい文句には、耐震偽造問題をうけてかと思われる
「100年スマイル(^0^;)!」
の文字が・・・
そんなものを横目に、さらにと、、、
そのすぐ隣には、以前から建っていた、でも比較的まだ新しいマンションが・・・
「あぁ、ここの住民は隣にこんなデッカイのができると嫌だろうな〜〜」
なんて思いながら、通りに目をやると・・・
うひょ〜〜! その建設中のマンション側にズラ〜〜リ!! 18階建設反対の看板が・・・
確か、以前見たときは1,2枚程度だったような???
まあ、でも確かにその気持ちはわからなくもない。 だって、自分たちがそこを購入するときは、まさかすぐ隣にこんなものができようとは思ってもなかっただろうしね・・・
看板の内容も、1枚1枚見ていくとなかなか凄まじいものを感じて、なんだかゾゾッ
その中に混じって、ちょいと目にとまったのがこれ

100年スマイルに対抗して、100年の恨みとは・・・「
なかなか、上手く考えたもんだな〜 って関心してる場合じゃないけど、正直ちょっと、ウケてしまいました
どんどん建てるのはいいけど、今の時期そんなに売れるもんなのでしょうか???
とりあえず、家の周りは、もう建てる余地はなさそうだから、ひとまず安心かな〜

2006/4/26
おもしろ言葉〜 なんでも雑談〜
田舎の言葉、要するに 「方言」 を持ってるって、いいことだな〜と、今になって感じることが多い!
上京してすぐの、学生時代は、それが「いや!?」というか、恥ずかしくて、必死で隠そうとしたものだ
でも、そうそう隠しきれるわけはなく、ふとした時についつい出てしまうもので・・・(-o-;)
ある時、友達との帰り道、道でつまずいて転びそうになって、そこで不意に出た言葉が、、、
「わっ!? こけよった〜〜〜」
すかさず、これに友達が反応
「なっ、なに???今のことば〜〜??○○よった??・・・・・おもしろ〜い!」
また、ある時は合唱の授業時、その日に使う譜面を無くしてしまったと思った私が、思わず発した言葉は・・・
「どうしよう〜!! 譜面、うさしたかも〜〜〜」
周囲の視線が、一斉に向けられ・・・
「えっ?今の何語?? 宇宙語???・・・・」
もう嫌だー!
と、それを境に方言を、封印
学生時代は、そんなこともありましたが、今では、そんな方言に助けられることが多い!
初めて会った人との会話で、話題に困ったときなんか、「方言」 の話をすると、超盛り上がる
話下手の私には、もってこいのネタである
かくして、今では、自然のままに、「出て」しまうものはそのままに、「伊予弁」混じり言葉に戻りつつあるのですが・・・
先日、昔よく耳にした、「あせろしい」という言葉を、故・意・的!に使ってみた。
「朝から、バタバタあせろしいでしょう!?」
みたいな感じで・・・
会話の相手も、一応松山出身! でも、育ちの違いか? 住んでた長さの問題か? 出てくるのは、標準語!か、なぜか?関西弁! 「松山弁」なんて耳にして、思い出すのがやっと、、、って感じの人
で、やはり予定通り、私が発したその言葉に、即反応
「今の何???初めて聞いた〜」
「えっ、松山の言葉よ〜知らんの? さみしいねぇー」
すると、負けずには
「いや、違う! そんなの松山弁にはない! 絶対、松島語だーー」
強く言われて私も少々不安に・・・ 確かに家の言葉は、あやしいことが多い・・・
と、ジャストタイミングで、今は松山!
早速、まずは、その出所らしき母親から確認
「あせろしい!って使うよねぇ・・・」
「ああ、懐かしいねえ。久々に耳にしたわー。 ばあちゃんが、よう使いよったねぇ」
いいや、違う確かに祖母が健在だった頃、よく耳にしたとこまでは合っているが・・・使っていたのは、まぎれもなく あ・な・た です
と、まあ細かいことはともかく、松島家では確かに存在してたらしい!
が、これだけでは、信憑性にかなり欠けるということで、行きつけの美容院に行ったついでに、そこの「松山出身の」美容師さんにも確認!
「あせろしい!って言葉わかります?」
「せわしいとか、そういうことですよねえ。わかりますよー んーっ、でもめったに使わないですけど・・・」
とりあえず、間違いではないらしい!
でも、かなり古い言葉なのか? 今の若い人の中では、「死語」となりつつあるよう
で、また松島家に戻って、最後にもう一人の「つわ者!」 我が父親にもチェック
「ねえ!あせろしいって言うよねぇ?」
「あぁ、ここら辺の言葉よ!あせろしないなぁ〜 ってよう言うわのう・・・」
・・・・・・
・・・・・・??????
??????
ちょいとお待ち! 今のは???聞き捨てならないぞー???
「あせろしない???○○ないってどういうことよ!あせろしい が、ない で打ち消されて???うん??? 結局あせろしくないってこと?」
「ちがわい!せかせかして、せわしないってことよ!」
???せわしない???これまた「ない???」
????(@@)(??)
「だから、どうなん?せわしいの? せわしくないの? どっちよ???」
「やけん、あせろしないんじゃー」
・・・・・・・
・・・・・・・・
というわけで、結論
「あせろしい」という言葉は、伊予弁として確かに存在するよう!
が、「あせろそしない」は?????
やはり、松島語限定なのだろうか・・・
もし、使うという方!いらっしゃいましたら、是非ご一報を・・・
0
上京してすぐの、学生時代は、それが「いや!?」というか、恥ずかしくて、必死で隠そうとしたものだ
でも、そうそう隠しきれるわけはなく、ふとした時についつい出てしまうもので・・・(-o-;)
ある時、友達との帰り道、道でつまずいて転びそうになって、そこで不意に出た言葉が、、、
「わっ!? こけよった〜〜〜」
すかさず、これに友達が反応
「なっ、なに???今のことば〜〜??○○よった??・・・・・おもしろ〜い!」
また、ある時は合唱の授業時、その日に使う譜面を無くしてしまったと思った私が、思わず発した言葉は・・・
「どうしよう〜!! 譜面、うさしたかも〜〜〜」
周囲の視線が、一斉に向けられ・・・
「えっ?今の何語?? 宇宙語???・・・・」
もう嫌だー!
と、それを境に方言を、封印
学生時代は、そんなこともありましたが、今では、そんな方言に助けられることが多い!
初めて会った人との会話で、話題に困ったときなんか、「方言」 の話をすると、超盛り上がる
話下手の私には、もってこいのネタである
かくして、今では、自然のままに、「出て」しまうものはそのままに、「伊予弁」混じり言葉に戻りつつあるのですが・・・
先日、昔よく耳にした、「あせろしい」という言葉を、故・意・的!に使ってみた。
「朝から、バタバタあせろしいでしょう!?」
みたいな感じで・・・
会話の相手も、一応松山出身! でも、育ちの違いか? 住んでた長さの問題か? 出てくるのは、標準語!か、なぜか?関西弁! 「松山弁」なんて耳にして、思い出すのがやっと、、、って感じの人
で、やはり予定通り、私が発したその言葉に、即反応
「今の何???初めて聞いた〜」
「えっ、松山の言葉よ〜知らんの? さみしいねぇー」
すると、負けずには
「いや、違う! そんなの松山弁にはない! 絶対、松島語だーー」
強く言われて私も少々不安に・・・ 確かに家の言葉は、あやしいことが多い・・・
と、ジャストタイミングで、今は松山!
早速、まずは、その出所らしき母親から確認
「あせろしい!って使うよねぇ・・・」
「ああ、懐かしいねえ。久々に耳にしたわー。 ばあちゃんが、よう使いよったねぇ」
いいや、違う確かに祖母が健在だった頃、よく耳にしたとこまでは合っているが・・・使っていたのは、まぎれもなく あ・な・た です
と、まあ細かいことはともかく、松島家では確かに存在してたらしい!
が、これだけでは、信憑性にかなり欠けるということで、行きつけの美容院に行ったついでに、そこの「松山出身の」美容師さんにも確認!
「あせろしい!って言葉わかります?」
「せわしいとか、そういうことですよねえ。わかりますよー んーっ、でもめったに使わないですけど・・・」
とりあえず、間違いではないらしい!
でも、かなり古い言葉なのか? 今の若い人の中では、「死語」となりつつあるよう
で、また松島家に戻って、最後にもう一人の「つわ者!」 我が父親にもチェック
「ねえ!あせろしいって言うよねぇ?」
「あぁ、ここら辺の言葉よ!あせろしないなぁ〜 ってよう言うわのう・・・」
・・・・・・
・・・・・・??????
??????
ちょいとお待ち! 今のは???聞き捨てならないぞー???
「あせろしない???○○ないってどういうことよ!あせろしい が、ない で打ち消されて???うん??? 結局あせろしくないってこと?」
「ちがわい!せかせかして、せわしないってことよ!」
???せわしない???これまた「ない???」
????(@@)(??)
「だから、どうなん?せわしいの? せわしくないの? どっちよ???」
「やけん、あせろしないんじゃー」
・・・・・・・
・・・・・・・・
というわけで、結論
「あせろしい」という言葉は、伊予弁として確かに存在するよう!
が、「あせろそしない」は?????
やはり、松島語限定なのだろうか・・・
もし、使うという方!いらっしゃいましたら、是非ご一報を・・・

2006/4/26
おもしろ言葉〜 なんでも雑談〜
田舎の言葉、要するに 「方言」 を持ってるって、いいことだな〜と、今になって感じることが多い!
上京してすぐの、学生時代は、それが「いや!?」というか、恥ずかしくて、必死で隠そうとしたものだ
でも、そうそう隠しきれるわけはなく、ふとした時についつい出てしまうもので・・・(-o-;)
ある時、友達との帰り道、道でつまずいて転びそうになって、そこで不意に出た言葉が、、、
「わっ!? こけよった〜〜〜」
すかさず、これに友達が反応
「なっ、なに???今のことば〜〜??○○よった??・・・・・おもしろ〜い!」
また、ある時は合唱の授業時、その日に使う譜面を無くしてしまったと思った私が、思わず発した言葉は・・・
「どうしよう〜!! 譜面、うさしたかも〜〜〜」
周囲の視線が、一斉に向けられ・・・
「えっ?今の何語?? 宇宙語???・・・・」
もう嫌だー!
と、それを境に方言を、封印
学生時代は、そんなこともありましたが、今では、そんな方言に助けられることが多い!
初めて会った人との会話で、話題に困ったときなんか、「方言」 の話をすると、超盛り上がる
話下手の私には、もってこいのネタである
かくして、今では、自然のままに、「出て」しまうものはそのままに、「伊予弁」混じり言葉に戻りつつあるのですが・・・
先日、昔よく耳にした、「あせろしい」という言葉を、故・意・的!に使ってみた。
「朝から、バタバタあせろしいでしょう!?」
みたいな感じで・・・
会話の相手も、一応松山出身! でも、育ちの違いか? 住んでた長さの問題か? 出てくるのは、標準語!か、なぜか?関西弁! 「松山弁」なんて耳にして、思い出すのがやっと、、、って感じの人
で、やはり予定通り、私が発したその言葉に、即反応
「今の何???初めて聞いた〜」
「えっ、松山の言葉よ〜知らんの? さみしいねぇー」
すると、負けずには
「いや、違う! そんなの松山弁にはない! 絶対、松島語だーー」
強く言われて私も少々不安に・・・ 確かに家の言葉は、あやしいことが多い・・・
と、ジャストタイミングで、今は松山!
早速、まずは、その出所らしき母親から確認
「あせろしい!って使うよねぇ・・・」
「ああ、懐かしいねえ。久々に耳にしたわー。 ばあちゃんが、よう使いよったねぇ」
いいや、違う確かに祖母が健在だった頃、よく耳にしたとこまでは合っているが・・・使っていたのは、まぎれもなく あ・な・た です
と、まあ細かいことはともかく、松島家では確かに存在してたらしい!
が、これだけでは、信憑性にかなり欠けるということで、行きつけの美容院に行ったついでに、そこの「松山出身の」美容師さんにも確認!
「あせろしい!って言葉わかります?」
「せわしいとか、そういうことですよねえ。わかりますよー んーっ、でもめったに使わないですけど・・・」
とりあえず、間違いではないらしい!
でも、かなり古い言葉なのか? 今の若い人の中では、「死語」となりつつあるよう
で、また松島家に戻って、最後にもう一人の「つわ者!」 我が父親にもチェック
「ねえ!あせろしいって言うよねぇ?」
「あぁ、ここら辺の言葉よ!あせろしないなぁ〜 ってよう言うわのう・・・」
・・・・・・
・・・・・・??????
??????
ちょいとお待ち! 今のは???聞き捨てならないぞー???
「あせろしない???○○ないってどういうことよ!あせろしい が、ない で打ち消されて???うん??? 結局あせろしくないってこと?」
「ちがわい!せかせかして、せわしないってことよ!」
???せわしない???これまた「ない???」
????(@@)(??)
「だから、どうなん?せわしいの? せわしくないの? どっちよ???」
「やけん、あせろしないんじゃー」
・・・・・・・
・・・・・・・・
というわけで、結論
「あせろしい」という言葉は、伊予弁として確かに存在するよう!
が、「あせろそしない」は?????
やはり、松島語限定なのだろうか・・・
もし、使うという方!いらっしゃいましたら、是非ご一報を・・・
0
上京してすぐの、学生時代は、それが「いや!?」というか、恥ずかしくて、必死で隠そうとしたものだ
でも、そうそう隠しきれるわけはなく、ふとした時についつい出てしまうもので・・・(-o-;)
ある時、友達との帰り道、道でつまずいて転びそうになって、そこで不意に出た言葉が、、、
「わっ!? こけよった〜〜〜」
すかさず、これに友達が反応
「なっ、なに???今のことば〜〜??○○よった??・・・・・おもしろ〜い!」
また、ある時は合唱の授業時、その日に使う譜面を無くしてしまったと思った私が、思わず発した言葉は・・・
「どうしよう〜!! 譜面、うさしたかも〜〜〜」
周囲の視線が、一斉に向けられ・・・
「えっ?今の何語?? 宇宙語???・・・・」
もう嫌だー!
と、それを境に方言を、封印
学生時代は、そんなこともありましたが、今では、そんな方言に助けられることが多い!
初めて会った人との会話で、話題に困ったときなんか、「方言」 の話をすると、超盛り上がる
話下手の私には、もってこいのネタである
かくして、今では、自然のままに、「出て」しまうものはそのままに、「伊予弁」混じり言葉に戻りつつあるのですが・・・
先日、昔よく耳にした、「あせろしい」という言葉を、故・意・的!に使ってみた。
「朝から、バタバタあせろしいでしょう!?」
みたいな感じで・・・
会話の相手も、一応松山出身! でも、育ちの違いか? 住んでた長さの問題か? 出てくるのは、標準語!か、なぜか?関西弁! 「松山弁」なんて耳にして、思い出すのがやっと、、、って感じの人
で、やはり予定通り、私が発したその言葉に、即反応
「今の何???初めて聞いた〜」
「えっ、松山の言葉よ〜知らんの? さみしいねぇー」
すると、負けずには
「いや、違う! そんなの松山弁にはない! 絶対、松島語だーー」
強く言われて私も少々不安に・・・ 確かに家の言葉は、あやしいことが多い・・・
と、ジャストタイミングで、今は松山!
早速、まずは、その出所らしき母親から確認
「あせろしい!って使うよねぇ・・・」
「ああ、懐かしいねえ。久々に耳にしたわー。 ばあちゃんが、よう使いよったねぇ」
いいや、違う確かに祖母が健在だった頃、よく耳にしたとこまでは合っているが・・・使っていたのは、まぎれもなく あ・な・た です
と、まあ細かいことはともかく、松島家では確かに存在してたらしい!
が、これだけでは、信憑性にかなり欠けるということで、行きつけの美容院に行ったついでに、そこの「松山出身の」美容師さんにも確認!
「あせろしい!って言葉わかります?」
「せわしいとか、そういうことですよねえ。わかりますよー んーっ、でもめったに使わないですけど・・・」
とりあえず、間違いではないらしい!
でも、かなり古い言葉なのか? 今の若い人の中では、「死語」となりつつあるよう
で、また松島家に戻って、最後にもう一人の「つわ者!」 我が父親にもチェック
「ねえ!あせろしいって言うよねぇ?」
「あぁ、ここら辺の言葉よ!あせろしないなぁ〜 ってよう言うわのう・・・」
・・・・・・
・・・・・・??????
??????
ちょいとお待ち! 今のは???聞き捨てならないぞー???
「あせろしない???○○ないってどういうことよ!あせろしい が、ない で打ち消されて???うん??? 結局あせろしくないってこと?」
「ちがわい!せかせかして、せわしないってことよ!」
???せわしない???これまた「ない???」
????(@@)(??)
「だから、どうなん?せわしいの? せわしくないの? どっちよ???」
「やけん、あせろしないんじゃー」
・・・・・・・
・・・・・・・・
というわけで、結論
「あせろしい」という言葉は、伊予弁として確かに存在するよう!
が、「あせろそしない」は?????
やはり、松島語限定なのだろうか・・・
もし、使うという方!いらっしゃいましたら、是非ご一報を・・・

2006/4/23
家の名物母! なんでも雑談〜
今朝の出来事!から
<目撃者の証言より>
朝っぱらから、どこからともなく不気味〜な、うめき声が・・・
なんだなんだ???
と、そこには、
「うぇ〜〜、をぇ〜〜〜〜!」とあえぐ母の姿が
「どしたんぞー、どっか、調子でも悪いんか???」
と、あまりの異常事態に、心配する父。
すると、
「朝、パン食べよったら、つい、入れ歯まで飲んでしもたみたいどうしよう!
まだ、喉につまっとるわ〜 どうにかして、はよ出さんと」
と、必死で指を突っ込みもどそうと、「うぇ〜、をぇ〜〜〜〜 」
が、悲しいかな、入れ歯どころか、胃の中のものさえ1ミリたりとも出てきやしない
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・
いい加減、自分では、どうすることも出来なくなり、
ついに、休診日にもかかわらず、かかりつけの歯科医へ
「ああ、○○さん!どうしたの?・・・・・・・
・・・・・・・えっ!飲んじゃった? あぁ、そんなに心配しなくても、大丈夫ですよ〜(^0^)2,3日もすれば、下から出てきますよ〜! 私も飲んだことありますから〜。はっはっは〜」
と、少し安心した母!
と思いきや???
それでも、まだ喉に詰まったのが気になってどうしようもない様子!
今度は上から押し込もうと、バナナやみかんや・・・・・・
と、どんどん口の奥へと、詰め込む詰め込む
と、やっぱり2日ものん気に待ってられないと思ったのか、また指を突っ込み、上からしようと、再度チャレンジ!!
さすがの、「母」もついに、諦めたか????
????
??????
んっ???んんん????(?~?)
あれ〜〜〜〜〜?
あった
って、どこに? なにが??? ま・さ・か・・・・・・・・・
そうです
飲み込んだ「はず」の歯は、最初から動くことなく、しっかりと・・・・
まさに、あるべき場所にございました。
と、かくして、母のこの数時間にも及ぶ【死闘】は、ただのおそろしい「思い込み」と「勘違い」として、終わりを迎えたのでした
これは、まだまだ序の口
【家の母】ネタは、まだまだ続くのであります
乞うご期待
0
<目撃者の証言より>
朝っぱらから、どこからともなく不気味〜な、うめき声が・・・
なんだなんだ???
と、そこには、
「うぇ〜〜、をぇ〜〜〜〜!」とあえぐ母の姿が
「どしたんぞー、どっか、調子でも悪いんか???」
と、あまりの異常事態に、心配する父。
すると、
「朝、パン食べよったら、つい、入れ歯まで飲んでしもたみたいどうしよう!
まだ、喉につまっとるわ〜 どうにかして、はよ出さんと」
と、必死で指を突っ込みもどそうと、「うぇ〜、をぇ〜〜〜〜 」
が、悲しいかな、入れ歯どころか、胃の中のものさえ1ミリたりとも出てきやしない
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・
いい加減、自分では、どうすることも出来なくなり、
ついに、休診日にもかかわらず、かかりつけの歯科医へ
「ああ、○○さん!どうしたの?・・・・・・・
・・・・・・・えっ!飲んじゃった? あぁ、そんなに心配しなくても、大丈夫ですよ〜(^0^)2,3日もすれば、下から出てきますよ〜! 私も飲んだことありますから〜。はっはっは〜」
と、少し安心した母!
と思いきや???
それでも、まだ喉に詰まったのが気になってどうしようもない様子!
今度は上から押し込もうと、バナナやみかんや・・・・・・
と、どんどん口の奥へと、詰め込む詰め込む
と、やっぱり2日ものん気に待ってられないと思ったのか、また指を突っ込み、上からしようと、再度チャレンジ!!
さすがの、「母」もついに、諦めたか????
????
??????
んっ???んんん????(?~?)
あれ〜〜〜〜〜?
あった
って、どこに? なにが??? ま・さ・か・・・・・・・・・
そうです
飲み込んだ「はず」の歯は、最初から動くことなく、しっかりと・・・・
まさに、あるべき場所にございました。
と、かくして、母のこの数時間にも及ぶ【死闘】は、ただのおそろしい「思い込み」と「勘違い」として、終わりを迎えたのでした
これは、まだまだ序の口
【家の母】ネタは、まだまだ続くのであります
乞うご期待

2006/4/22
飛行機争奪戦!? なんでも雑談〜
無事!?松山です(^^;)
今日は、あいにくの
慣れないパソコンにも負けず更新、頑張りますよ〜
と、話題は戻ってその飛行機での話
皆さんは、飛行機の座席指定、何を優先順位にとります?
窓側?通路側?前方?後方?出やすいところ???
いろいろ好みはあると思いますが、比較的窓側からとる人が多いのでは?」
私はどちらかというと、通路側派
なぜ???って
そりゃ、窓側で隣が空席!!なんていうなら、ベストだけど・・・
そんなラッキーなことには、なかなかならないもの。 さらに、隣に大きな圧迫感のある人なんて来られたときには、逃げ場を失い窮屈この上ない
で、そんなことを想定しつつ、あまり人が好んでとらなさそうな、中央・通路側で、と・り・あ・え・ずチェックイン
ここからが、問題なのだ!
搭乗案内が始まって、そこに長〜い列が出来始める。
が、、、、、
、、、、、、、
ここからが、正念場この列に易々と並んでしまっては
ねばって、ねばって、、、、
待つ、待つ、、、待つ、、、
・・・・・
・・・・・・・・・
「○○行きの最終案内です・・・」
「うん、そろそろかな〜〜〜???」
と、周りを見渡すと、
「ぬぬっ!?おぬし、まだねばるか〜」
と、同じようにギリギリを狙っている人が数名!
まあ、でもここまで待てば、十分か?とようやく乗り込む
ここまでして、一体何が目的か?というと、
最後に乗り込むことで、2席並びで空いてる席をみつけて、そこを広々と占領!するという思惑があるんだな〜
まあ、いつもうまくいくとは限らないけど、今や飛行機なんてピーク期以外は意外とガラガラ・・・ かなりの確立でゲットできる
で、今回も・・・
と思ったのですが、ついねばりきれず、あっさり乗ってしまいました
といっても、そこはMikiさん! そう易々とは諦めません
通路側の席から、目をギラギラと、空席チェック
そして、扉が閉められ・・・・
今だー
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
かくして、今回も快適な空の旅が・・・できたような???
注:あまり頑張ってねばりすぎると危険! 過去に1度、5分出発時刻を勘違いしてたせいもあって、のんびりに行っている間に、目の前で閉められて、置いて行かれたことが・・・(^^:)
何事もやり過ぎには注意して、皆さんもTryしてみては???
0
今日は、あいにくの
慣れないパソコンにも負けず更新、頑張りますよ〜
と、話題は戻ってその飛行機での話
皆さんは、飛行機の座席指定、何を優先順位にとります?
窓側?通路側?前方?後方?出やすいところ???
いろいろ好みはあると思いますが、比較的窓側からとる人が多いのでは?」
私はどちらかというと、通路側派
なぜ???って
そりゃ、窓側で隣が空席!!なんていうなら、ベストだけど・・・
そんなラッキーなことには、なかなかならないもの。 さらに、隣に大きな圧迫感のある人なんて来られたときには、逃げ場を失い窮屈この上ない
で、そんなことを想定しつつ、あまり人が好んでとらなさそうな、中央・通路側で、と・り・あ・え・ずチェックイン
ここからが、問題なのだ!
搭乗案内が始まって、そこに長〜い列が出来始める。
が、、、、、
、、、、、、、
ここからが、正念場この列に易々と並んでしまっては
ねばって、ねばって、、、、
待つ、待つ、、、待つ、、、
・・・・・
・・・・・・・・・
「○○行きの最終案内です・・・」
「うん、そろそろかな〜〜〜???」
と、周りを見渡すと、
「ぬぬっ!?おぬし、まだねばるか〜」
と、同じようにギリギリを狙っている人が数名!
まあ、でもここまで待てば、十分か?とようやく乗り込む
ここまでして、一体何が目的か?というと、
最後に乗り込むことで、2席並びで空いてる席をみつけて、そこを広々と占領!するという思惑があるんだな〜
まあ、いつもうまくいくとは限らないけど、今や飛行機なんてピーク期以外は意外とガラガラ・・・ かなりの確立でゲットできる
で、今回も・・・
と思ったのですが、ついねばりきれず、あっさり乗ってしまいました
といっても、そこはMikiさん! そう易々とは諦めません
通路側の席から、目をギラギラと、空席チェック
そして、扉が閉められ・・・・
今だー
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
かくして、今回も快適な空の旅が・・・できたような???
注:あまり頑張ってねばりすぎると危険! 過去に1度、5分出発時刻を勘違いしてたせいもあって、のんびりに行っている間に、目の前で閉められて、置いて行かれたことが・・・(^^:)
何事もやり過ぎには注意して、皆さんもTryしてみては???

2006/4/11
名古屋紀行1. なんでも雑談〜
1日空いて(^0^;)・・・
行ってきました、帰ってきました、「NAGOYA」から
噂通りのおもろ〜い街でした!さすが「名古屋だぎゃ〜」ということが、盛りだくさんの2日間で、全部言いたい!!けど、書ききれないよ〜
というわけで、早送りダイジェスト???で・・・
今日は、その1日目を・・・
東京駅から、こだまでプラッと3時間到着〜〜
昨年の夏以来ぶり!! お変わりなく名古屋です。 ここから、夕方まではひとり時間 誰に気兼ねすることなく、するぞ=
もう、行くとこは決まってて、前回時間切れで行けなかった「ノリタケの森」
「うぉ〜」早速、いつもの方向音痴が(>0<;)//・・・
・・・・・
(-0-;)でも、何とか到着!

(なんか、素敵なとこだな〜 のんびり、散策したいとこだけど・・・)
どうして、そんなにここに来たかったか?、、って
ふふ〜ん、そりゃ〜もちろん、あのノリタケ商品が、お安くGET出来るらしい・・・から
つーわけで、時間もないことだし、即アウトレットコーナーへ

「わー!!」 あります、あります、すごい数。それも、安〜〜い
ほとんどが、50%以下!! もう、買いでしょ!・・・・
あっ、これも、、、あれも、、、ん〜〜! こっち? いや、あっちだ!???
・・・・
・・・・・・・・・・
・・・ ・・・
げげっ もう、こんな時間(@0@)、、、とかごを持ってレジへ・・・
あっ、しまった! 食器って意外と重いんだ。 明日のことを考えると(T〜+)
しょうがない 最低限に絞るか〜
結果買ったものは、このディナー皿2枚!!

う〜〜ん、もっとゆっくり見たかったよ〜〜〜 残念(;〜;)
食器好きには、絶対おすすめのスポットですよ 是非名古屋に行く際には、寄ってみては???
その後、方向音痴をいかんなく発揮??しつつも、なんとか無事待ち合わせ場所に到
着!!
その夜は、

名物、手羽煮で1杯
が、 メインは、手羽ではなく(これはメッチャ、はずした〜〜)その、隣でひそかに輝く酒
なっなんと、焼酎好きにはたまらないらしい?(ちなみに、わたしは日本酒、ワイン派!!)幻の「森伊蔵」なのだ〜〜。
偶然にも、なぜか名古屋で初体験
というわけで、「森伊蔵」様のひとり勝ちでしたー
名古屋グルメは、明日におあずけ
つづく・・・・
0
行ってきました、帰ってきました、「NAGOYA」から
噂通りのおもろ〜い街でした!さすが「名古屋だぎゃ〜」ということが、盛りだくさんの2日間で、全部言いたい!!けど、書ききれないよ〜
というわけで、早送りダイジェスト???で・・・
今日は、その1日目を・・・
東京駅から、こだまでプラッと3時間到着〜〜
昨年の夏以来ぶり!! お変わりなく名古屋です。 ここから、夕方まではひとり時間 誰に気兼ねすることなく、するぞ=
もう、行くとこは決まってて、前回時間切れで行けなかった「ノリタケの森」
「うぉ〜」早速、いつもの方向音痴が(>0<;)//・・・
・・・・・
(-0-;)でも、何とか到着!

(なんか、素敵なとこだな〜 のんびり、散策したいとこだけど・・・)
どうして、そんなにここに来たかったか?、、って
ふふ〜ん、そりゃ〜もちろん、あのノリタケ商品が、お安くGET出来るらしい・・・から
つーわけで、時間もないことだし、即アウトレットコーナーへ

「わー!!」 あります、あります、すごい数。それも、安〜〜い
ほとんどが、50%以下!! もう、買いでしょ!・・・・
あっ、これも、、、あれも、、、ん〜〜! こっち? いや、あっちだ!???
・・・・
・・・・・・・・・・
・・・ ・・・
げげっ もう、こんな時間(@0@)、、、とかごを持ってレジへ・・・
あっ、しまった! 食器って意外と重いんだ。 明日のことを考えると(T〜+)
しょうがない 最低限に絞るか〜
結果買ったものは、このディナー皿2枚!!

う〜〜ん、もっとゆっくり見たかったよ〜〜〜 残念(;〜;)
食器好きには、絶対おすすめのスポットですよ 是非名古屋に行く際には、寄ってみては???
その後、方向音痴をいかんなく発揮??しつつも、なんとか無事待ち合わせ場所に到
着!!
その夜は、

名物、手羽煮で1杯
が、 メインは、手羽ではなく(これはメッチャ、はずした〜〜)その、隣でひそかに輝く酒
なっなんと、焼酎好きにはたまらないらしい?(ちなみに、わたしは日本酒、ワイン派!!)幻の「森伊蔵」なのだ〜〜。
偶然にも、なぜか名古屋で初体験
というわけで、「森伊蔵」様のひとり勝ちでしたー
名古屋グルメは、明日におあずけ
つづく・・・・

2006/4/1
ブログ始めました〜 なんでも雑談〜
今日から新年度Mikiさんブログ始めましたまだよくわからん
でも、頑張るもんね〜
今日はお花見日和! お散歩に、近所の桜並木を見に行きました(^0^)う〜ん、なんかいまいち・・・
で、
先日、友達の家に遊びに行った時の、石神井川沿いに咲いてた桜がメチャメチャ綺麗だったので、そっちの写真を

今日予定してた曲作りは、さくらの誘惑に負けてしまった〜明日は頑張ろう
0
でも、頑張るもんね〜
今日はお花見日和! お散歩に、近所の桜並木を見に行きました(^0^)う〜ん、なんかいまいち・・・
で、
先日、友達の家に遊びに行った時の、石神井川沿いに咲いてた桜がメチャメチャ綺麗だったので、そっちの写真を

今日予定してた曲作りは、さくらの誘惑に負けてしまった〜明日は頑張ろう
