2013/11/6
飲んだくれ会〜 食いしん坊グルメ
月に一度のお楽しみ? 女ふたりの「飲んだくれ会」(^〜^;)


チーズとサラミとナッツのリュスティック。 (時間がなくてあわてて仕込んだので、今回は久しぶりにイースト使用です!)

自家製鶏ハムのチーズ巻き。 今回冒険で、ドライイチジクとブルーチーズとくるみ入りでバルサミコいちごソースで食べるものも作ってみましたよ〜! なかなか甘めもイケました(^0−)vワインにピッタリ。

生ハムと柿のオリーブオイルかけ。
毎回私のわがままにつき合ってもらって申し訳ない。。。m( _ _ )m

今回も美味しいワインと、ガールズトーク?(ガールっていうな!!(^^;))で、めっちゃ盛り上がりました! kameちゃん!ありがとう(^0^)/ また、次回も楽しみに待ってるよ〜〜〜♡
さて、本日のワインは、真っ赤なラベルが印象的な、アランブリュモンの赤!

以前、インポーターの方にすすめられて購入していたものを、開けてみました。

タナという品種は初めて飲みましたが、とっても果実味豊かで、飲みごたえもなかなか。
私の好み的に、南仏系は合ってるみたいです。
グレープっぽいぶどうの甘い香りから、飲み初めにくる凝縮した果実感のアタックがメッチャ私好み♡
後半の酸味とタンニンは、ちょっとかたい感じで滑らかさにはもう一歩ですが、お値段から考えても、十分リピあり!!な1本! 時間とともに、かたさも若干おだやかになっていきます。。。
ミッキーポイント86点(^0^)v って、ところかな。。。 うん! なかなか合格じゃ。トムクルーズが行きつけてるワイナリーだけのことはあるかも(^ー^)9
今回は、チーズ中心のつまみと合わせましたが、次回は、ちゃんとお料理と合わせてみたいです。
美味しいワインとたのしいおしゃべりで、なんだか身体も心も軽くなった感じ!
さあ、今日からは気持ちを入れかえて、頑張るぞ(^0^)9
0


チーズとサラミとナッツのリュスティック。 (時間がなくてあわてて仕込んだので、今回は久しぶりにイースト使用です!)

自家製鶏ハムのチーズ巻き。 今回冒険で、ドライイチジクとブルーチーズとくるみ入りでバルサミコいちごソースで食べるものも作ってみましたよ〜! なかなか甘めもイケました(^0−)vワインにピッタリ。

生ハムと柿のオリーブオイルかけ。
毎回私のわがままにつき合ってもらって申し訳ない。。。m( _ _ )m

今回も美味しいワインと、ガールズトーク?(ガールっていうな!!(^^;))で、めっちゃ盛り上がりました! kameちゃん!ありがとう(^0^)/ また、次回も楽しみに待ってるよ〜〜〜♡
さて、本日のワインは、真っ赤なラベルが印象的な、アランブリュモンの赤!

以前、インポーターの方にすすめられて購入していたものを、開けてみました。

タナという品種は初めて飲みましたが、とっても果実味豊かで、飲みごたえもなかなか。
私の好み的に、南仏系は合ってるみたいです。
グレープっぽいぶどうの甘い香りから、飲み初めにくる凝縮した果実感のアタックがメッチャ私好み♡
後半の酸味とタンニンは、ちょっとかたい感じで滑らかさにはもう一歩ですが、お値段から考えても、十分リピあり!!な1本! 時間とともに、かたさも若干おだやかになっていきます。。。
ミッキーポイント86点(^0^)v って、ところかな。。。 うん! なかなか合格じゃ。トムクルーズが行きつけてるワイナリーだけのことはあるかも(^ー^)9
今回は、チーズ中心のつまみと合わせましたが、次回は、ちゃんとお料理と合わせてみたいです。
美味しいワインとたのしいおしゃべりで、なんだか身体も心も軽くなった感じ!
さあ、今日からは気持ちを入れかえて、頑張るぞ(^0^)9

タグ: ワイン
2013/10/15
白トリュフペーストとシチリアワイン!! 食いしん坊グルメ
本日の輝ける1本!!

シチリアの赤「イルパッソ」
前からシチリアワインは気になっていたのですが、ようやくゲット!!
この1本を決めるのに、私の細かい要求(美味しくても高すぎるのはダメ〜、、、とか・・・(^^;))さんざん店員さんを困らせたあげく、ようやく1時間くらいかけて決めました(^^;)
果実味がしっかりして、酸味は弱め。 でも、コクがあって飲みごたえがあるやつよ〜。。。(が、私の好み♡)
基本、料理に合わすというより、それだけをチビチビいきたい派!

こちらは、よくある、シチリアのネロダーヴォラ種のワインとは違って、一度陰干ししたぶどうを使っているらしい。。。アマローネみたいな感じかしら???

度数は以外と普通の13%! 色も、そこまでガッツリ黒ぶどう〜って感じの濃さはないですが、、、
一口いただくと、、、
う〜〜ン♡ いいね。 果実感たっぷりで、辛口だけど甘みもあります。 でも、以外と飲み口良すぎて、ゴクゴクいっちゃう危険系かも。。。(^。^;)
そこまで、濃厚ではないので、逆にお料理とも合わせやすそうな、万能ワイン!
ミッキーポイント82点 ってところかな(^0−)v さらなる個人的理想をいえば、この果実味に、濃厚なまったり系のコクがもうちょいほしかった。。。(でもそうすると、食事には合いにくいかもですが、、、)
シチリアワインデビュー! なかなか好調です(^ー^)9

というわけで、食事は何が合うかな〜〜
そりゃやっぱり、「イタリアン」でしょ!
で、思い出したのが、、、

今月あたまに、イタリア展で購入した「白トリュフペースト」
私にはめずらしく、一目惚れならぬ「一味惚れ!」で、超贅沢だと思いながらも、即買いした一品。(試食は危険だ)
ついに、開ける時がきたか、、、
えい!! と蓋を取ると、



なんと、芳香な香りがプンプン!!
いや〜〜ん、これはもうそのままつまみ食いでしょ(^〜^)v

余ってた、パンにちょこっとつけて、、、
いかーーーん!! ヤバすぎます
さすが、高いだけのことはあります!!
そのまま、食べたい気持ちをグッと押さえて、、、パスタにイン!

きのこと、鶏肉のパスタ〜白トリュフの香り〜〜〜♡
もったいないから、香りづけ程度に小さじ1杯ほどちょこっと仕上げに入れたのですが、、、十分香り立って、美味〜〜(*^ー^*)


そんなこんなで、「イタリア万歳〜〜(^0^)/」なディナー満喫です!
0


シチリアの赤「イルパッソ」
前からシチリアワインは気になっていたのですが、ようやくゲット!!
この1本を決めるのに、私の細かい要求(美味しくても高すぎるのはダメ〜、、、とか・・・(^^;))さんざん店員さんを困らせたあげく、ようやく1時間くらいかけて決めました(^^;)
果実味がしっかりして、酸味は弱め。 でも、コクがあって飲みごたえがあるやつよ〜。。。(が、私の好み♡)
基本、料理に合わすというより、それだけをチビチビいきたい派!

こちらは、よくある、シチリアのネロダーヴォラ種のワインとは違って、一度陰干ししたぶどうを使っているらしい。。。アマローネみたいな感じかしら???

度数は以外と普通の13%! 色も、そこまでガッツリ黒ぶどう〜って感じの濃さはないですが、、、
一口いただくと、、、

そこまで、濃厚ではないので、逆にお料理とも合わせやすそうな、万能ワイン!
ミッキーポイント82点 ってところかな(^0−)v さらなる個人的理想をいえば、この果実味に、濃厚なまったり系のコクがもうちょいほしかった。。。(でもそうすると、食事には合いにくいかもですが、、、)
シチリアワインデビュー! なかなか好調です(^ー^)9

というわけで、食事は何が合うかな〜〜
そりゃやっぱり、「イタリアン」でしょ!
で、思い出したのが、、、

今月あたまに、イタリア展で購入した「白トリュフペースト」
私にはめずらしく、一目惚れならぬ「一味惚れ!」で、超贅沢だと思いながらも、即買いした一品。(試食は危険だ)
ついに、開ける時がきたか、、、
えい!! と蓋を取ると、



なんと、芳香な香りがプンプン!!
いや〜〜ん、これはもうそのままつまみ食いでしょ(^〜^)v

余ってた、パンにちょこっとつけて、、、
いかーーーん!! ヤバすぎます

そのまま、食べたい気持ちをグッと押さえて、、、パスタにイン!

きのこと、鶏肉のパスタ〜白トリュフの香り〜〜〜♡
もったいないから、香りづけ程度に小さじ1杯ほどちょこっと仕上げに入れたのですが、、、十分香り立って、美味〜〜(*^ー^*)


そんなこんなで、「イタリア万歳〜〜(^0^)/」なディナー満喫です!

2013/10/11
ハイコスパワイン! 食いしん坊グルメ
ハイコスパワインシリーズ〜
その1、

「ボルサオ (ガルナッチャ)」スペイン
ハイコスパワインとして、以前から雑誌などでもかなり取り上げられているスペインの赤。 たまたま近くのスーパーで見つけたので、ゲットしてみました!
前々から興味はあったけど、まあ、値段が値段(1000円ほど)なので、期待はせずに、、、と飲んだのですが、、、私的にかなりの「当たり!!」(^0^)v というか、この値段で・・・なら、リピ決定かな。。。
今まで飲んだ、ガルナッチャ種では、一番かも???(¥3000くらいの飲んだ事あるけど、こっちの方が個人的に好き)
果実の香りが特によくて、ずっと嗅いでいた〜い♡ そんなHappyな気分になります。

口あたりも、香りを裏切らないフルーティーな甘みを残しつつも、ボディーもそこそこしっかりしていて、フルボディー好きでもなかなかいけます! しいて言えば、後味のタンニンがもっとなめらかだということないんだけど。。。(この値段では、これ以上の注文つけるのは酷というもの・・・(^^;))
十分お値段以上の価値がある1本でした。
果実味好きな方!おススメです(^0−)v 独断と偏見のミッキーポイント89点(まだまだ上があると信じて(^^;))
その2、

「アメリカ カリファルニア ウッドヘーヴン ジンファンデル」

イタリアのプリミティーボが好きで、同じ品種のジンファンデルが以前から気になってたので、試し買い。値段ももちろんハイコスパですから、¥1000−前後です!

まずフルーツ感のある甘い香りは◯。
ほんのり果実の甘みを残しつつも、しっかりしたアルコール感ありで、いかにもカリフォルニアらしいワイン。
悪くはないのですが、個人的には、同じ値段なら、前回のスペイン「ボルサオ ガルナッチャ」の方が格段に好みです!(果実味が深い)

ちょうど、作りおきしていた塩豚が冷蔵庫に残っていたので、簡単に塩豚の野菜蒸しを合わせてみました。

話はそれますが、この料理、塩豚さえあれば、冷蔵庫のあまり野菜なんでも適当に切って、フライパンで酒蒸しするだけの超簡単料理。調味料、味付けほとんどいりません。塩豚の、味だけでまとまっちゃうのよ!! その上、もも肉だったから、油はほとんどないし、超ヘルシーな一品なので、おすすめです(^0−)v
しかーし、このワインには、ちょっとパンチが弱かったかな。。。(^^;)
やはり、アメリカンな、濃いめのガッツリバーベキューみたいな方が合いそうです!

食後のデザートに、これまたいつも作りおきしている、「ビスコッティー」をつけながらいただくと、、、これは、抜群にマリアージュしましたよ〜!!
なかなか値段のわりには、楽しめますが、、、やっぱ、「ボルサオ」には及ばないか。。。
というわけで、独断と偏見で、、、ミッキーポイント74点!!(微妙・・・?(^。^;))
さて、第3弾ハイコスパシリーズは、イタリアあたりを狙ってみましょうか。(でも、その前に、ちょっといいやつで口直ししたーい!!)
0
その1、

「ボルサオ (ガルナッチャ)」スペイン
ハイコスパワインとして、以前から雑誌などでもかなり取り上げられているスペインの赤。 たまたま近くのスーパーで見つけたので、ゲットしてみました!
前々から興味はあったけど、まあ、値段が値段(1000円ほど)なので、期待はせずに、、、と飲んだのですが、、、私的にかなりの「当たり!!」(^0^)v というか、この値段で・・・なら、リピ決定かな。。。
今まで飲んだ、ガルナッチャ種では、一番かも???(¥3000くらいの飲んだ事あるけど、こっちの方が個人的に好き)
果実の香りが特によくて、ずっと嗅いでいた〜い♡ そんなHappyな気分になります。

口あたりも、香りを裏切らないフルーティーな甘みを残しつつも、ボディーもそこそこしっかりしていて、フルボディー好きでもなかなかいけます! しいて言えば、後味のタンニンがもっとなめらかだということないんだけど。。。(この値段では、これ以上の注文つけるのは酷というもの・・・(^^;))
十分お値段以上の価値がある1本でした。
果実味好きな方!おススメです(^0−)v 独断と偏見のミッキーポイント89点(まだまだ上があると信じて(^^;))
その2、

「アメリカ カリファルニア ウッドヘーヴン ジンファンデル」

イタリアのプリミティーボが好きで、同じ品種のジンファンデルが以前から気になってたので、試し買い。値段ももちろんハイコスパですから、¥1000−前後です!

まずフルーツ感のある甘い香りは◯。
ほんのり果実の甘みを残しつつも、しっかりしたアルコール感ありで、いかにもカリフォルニアらしいワイン。
悪くはないのですが、個人的には、同じ値段なら、前回のスペイン「ボルサオ ガルナッチャ」の方が格段に好みです!(果実味が深い)

ちょうど、作りおきしていた塩豚が冷蔵庫に残っていたので、簡単に塩豚の野菜蒸しを合わせてみました。

話はそれますが、この料理、塩豚さえあれば、冷蔵庫のあまり野菜なんでも適当に切って、フライパンで酒蒸しするだけの超簡単料理。調味料、味付けほとんどいりません。塩豚の、味だけでまとまっちゃうのよ!! その上、もも肉だったから、油はほとんどないし、超ヘルシーな一品なので、おすすめです(^0−)v
しかーし、このワインには、ちょっとパンチが弱かったかな。。。(^^;)
やはり、アメリカンな、濃いめのガッツリバーベキューみたいな方が合いそうです!

食後のデザートに、これまたいつも作りおきしている、「ビスコッティー」をつけながらいただくと、、、これは、抜群にマリアージュしましたよ〜!!
なかなか値段のわりには、楽しめますが、、、やっぱ、「ボルサオ」には及ばないか。。。
というわけで、独断と偏見で、、、ミッキーポイント74点!!(微妙・・・?(^。^;))
さて、第3弾ハイコスパシリーズは、イタリアあたりを狙ってみましょうか。(でも、その前に、ちょっといいやつで口直ししたーい!!)

タグ: ワイン
2013/9/16
秋の駅弁! 食いしん坊グルメ
やっぱり、この駅弁が一番お気に入り!!
⇒東京駅 NER大増 の季節のお弁当♡ 今は『秋』ものです。

4つに仕切られたコーナーにはそれぞれ、季節のご飯、焼き物、揚げ物、煮物、と分かれていて、お味も上品で文句無し!

メニューも季節に合わせた食材で変化にとんでて、いつ食べても間違い無しです(^0−)v

今回は特に、松茸ご飯と、煮物のかぼちゃ、大根、里芋が抜群に美味しかったです(*^ー^*) 下手な店よりも、私はこれをおすすめしま〜す!
0
⇒東京駅 NER大増 の季節のお弁当♡ 今は『秋』ものです。

4つに仕切られたコーナーにはそれぞれ、季節のご飯、焼き物、揚げ物、煮物、と分かれていて、お味も上品で文句無し!

メニューも季節に合わせた食材で変化にとんでて、いつ食べても間違い無しです(^0−)v

今回は特に、松茸ご飯と、煮物のかぼちゃ、大根、里芋が抜群に美味しかったです(*^ー^*) 下手な店よりも、私はこれをおすすめしま〜す!

2013/9/1
夏〆ワイン!! 食いしん坊グルメ
今日から9月がスタート!! 秋の始まり、、、といきたいところですが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃・・・(ー。ー;)
8月の締めに、昨夜10日以上ぶりに赤ワインを堪能♡(私にしては、かなり我慢した(^^;))
というのも、夏の疲れのしわよせか、、、ちょっと胃腸の具合が・・・だったもので、さすがに完全にダウンする前に、予防の意味も込めて、禁ワイン!!
でも、もう限界(>0<) ワインセラーから、私を呼ぶ声が・・・(幻聴?(^^;))
というわけで、週末だし、8月最終日だし、、、となんだかんだ言い訳つけて、久々に赤堪能♪〜
本日のワイン!

イタリアはトスカーナのメリーニ社の赤ワイン。
サンジョヴェーゼとメルロー主体のとても華やかで飲みやすいミディアムボディ。
酸もタンニンも穏やかで、でもしっかりしたコクもあり、なにより後味に残る果実味の余韻が後を引きます。
こちらは、以前にデパートのイタリア展でしっかり試飲しての購入だったので、味も把握してたから、安心して開けちゃいました。(何と言っても久しぶりのワインなので、下手なの開けて失敗したくないですから・・・ね〜(^0−))

サンジョヴェーゼ種は、自分的には酸が強くて、あまり好みではないはずなのですが、、、こちらは、メルローと混合してるせいか、イヤな酸は全くなく、ホントにバランス最高!! 万人ウケする感じのお味です。
お値段もかなり手頃の1000円台半ば。
気軽に飲める!けど、しっかり満足出来るおススメわいんです!

色はそこまで濃くなく、ちょい濃いめのルビー色ってところしょうか?

合わせるお料理は、もちろん、「イタリアン」でしょ!!
トマト系は特に抜群の相性ですよ〜♡
お店の人いわく、イタリアンレストランには、かなりの確率で置いてある、定番商品らしいです。
基本、濃厚好きの私には、ちょっと軽めではありますが、物足りなさはなく、満足(*^ー^*)
ちょっと冷やし目の方が、美味しいかなと思い、(暑かったし・・・)貰いもののクールバックをワインクーラー代わりに。。。


これ、なかなか使えます(^0−)v 折り畳めてかさばらないから、重宝します!
さて、8月も美味しく締めたことだし、、、今日からまたエンジンかけ直して、アレンジ、曲作り、しっかり頑張りマース(^ー^)9
1
8月の締めに、昨夜10日以上ぶりに赤ワインを堪能♡(私にしては、かなり我慢した(^^;))
というのも、夏の疲れのしわよせか、、、ちょっと胃腸の具合が・・・だったもので、さすがに完全にダウンする前に、予防の意味も込めて、禁ワイン!!
でも、もう限界(>0<) ワインセラーから、私を呼ぶ声が・・・(幻聴?(^^;))
というわけで、週末だし、8月最終日だし、、、となんだかんだ言い訳つけて、久々に赤堪能♪〜
本日のワイン!

イタリアはトスカーナのメリーニ社の赤ワイン。
サンジョヴェーゼとメルロー主体のとても華やかで飲みやすいミディアムボディ。
酸もタンニンも穏やかで、でもしっかりしたコクもあり、なにより後味に残る果実味の余韻が後を引きます。
こちらは、以前にデパートのイタリア展でしっかり試飲しての購入だったので、味も把握してたから、安心して開けちゃいました。(何と言っても久しぶりのワインなので、下手なの開けて失敗したくないですから・・・ね〜(^0−))

サンジョヴェーゼ種は、自分的には酸が強くて、あまり好みではないはずなのですが、、、こちらは、メルローと混合してるせいか、イヤな酸は全くなく、ホントにバランス最高!! 万人ウケする感じのお味です。
お値段もかなり手頃の1000円台半ば。
気軽に飲める!けど、しっかり満足出来るおススメわいんです!

色はそこまで濃くなく、ちょい濃いめのルビー色ってところしょうか?

合わせるお料理は、もちろん、「イタリアン」でしょ!!
トマト系は特に抜群の相性ですよ〜♡
お店の人いわく、イタリアンレストランには、かなりの確率で置いてある、定番商品らしいです。
基本、濃厚好きの私には、ちょっと軽めではありますが、物足りなさはなく、満足(*^ー^*)
ちょっと冷やし目の方が、美味しいかなと思い、(暑かったし・・・)貰いもののクールバックをワインクーラー代わりに。。。


これ、なかなか使えます(^0−)v 折り畳めてかさばらないから、重宝します!
さて、8月も美味しく締めたことだし、、、今日からまたエンジンかけ直して、アレンジ、曲作り、しっかり頑張りマース(^ー^)9

タグ: イタリアワイン
2013/8/17
日本酒の会!夏の陣!?〜 食いしん坊グルメ
日本酒の会! 前日から仕込みにバタバタと費やして、ヘトヘトになりながらも、なんとか無事、楽しく終了しました(^0^)
今回のメニューをちょいとばかしご紹介(^0−)v
日本酒といえども、やはり私の定番パンは外せません(^^;)

なんとか、少しでも「和」な感じに、、、と思って、仕込みの塩の代わりに「塩麹」を入れてみました。。。


結果、意外と優しい生地の味になりました。 でも、やっぱり洋になっちゃうね(^〜^;)

お次ぎは、一週間前から漬けてた、「豆腐の味噌漬け」 ちょっと漬かりすぎたので、はちみつをかけて甘みをプラス。 まさしく、飲んべいさん向きの酒のあてです!

こちらは、いつもの乾きものコーナー!

自家製カリカリアーモンドフィッシュ!ちょいと、七味でピリ辛仕上げです。

田舎っぽい素朴なお味の、「ごま味噌せんべい」 いつもの卵白菓子の応用編で和風に。。。

やっぱり暑いので、こういうものが一品欲しくなります! 冷製茶碗蒸し〜ぷるぷる出汁ゼリー!
圧力鍋で、約1分!そのまま自然放置(10分ほど)で超簡単に出来ちゃいます! 冷やす時間が必要ですけど・・・
そんな感じで、とりあえずまずは、テーブルセット!!

後半メニュー〜

作り置きしていた、鮎の甘露煮!

カレー風味のパテ!(見た目は悪いけど、、、味はいいんですよ(^^;))

鶏胸肉のヨーグルト味噌漬け焼き! もう少しヨーグルト多めで甘めにしてもよかったかな。。。
今回のメイン食材は、「タコ』!
松山から戻る際に、ちょうど父親タコ釣りに行って、大漁だったようで、一番でっかいのをもらって帰ったので。。。
まずは、

タコ天

定番の「タコ飯」
と、このあたりで、時間切れ〜〜
で、出せなかった残念メニュー、、、

タコのトマト煮! パスタ用に作ったのですが、、、今夜の夕飯になりそうです(^0−)
参加者7名で空けたお酒・・・

さすがに、私は2本目あたりでm(_ _)m でした。。。ワインなら平気なんだけどな・・・
さすがに今日は休肝日です!!
1
今回のメニューをちょいとばかしご紹介(^0−)v
日本酒といえども、やはり私の定番パンは外せません(^^;)

なんとか、少しでも「和」な感じに、、、と思って、仕込みの塩の代わりに「塩麹」を入れてみました。。。


結果、意外と優しい生地の味になりました。 でも、やっぱり洋になっちゃうね(^〜^;)

お次ぎは、一週間前から漬けてた、「豆腐の味噌漬け」 ちょっと漬かりすぎたので、はちみつをかけて甘みをプラス。 まさしく、飲んべいさん向きの酒のあてです!

こちらは、いつもの乾きものコーナー!

自家製カリカリアーモンドフィッシュ!ちょいと、七味でピリ辛仕上げです。

田舎っぽい素朴なお味の、「ごま味噌せんべい」 いつもの卵白菓子の応用編で和風に。。。

やっぱり暑いので、こういうものが一品欲しくなります! 冷製茶碗蒸し〜ぷるぷる出汁ゼリー!
圧力鍋で、約1分!そのまま自然放置(10分ほど)で超簡単に出来ちゃいます! 冷やす時間が必要ですけど・・・
そんな感じで、とりあえずまずは、テーブルセット!!

後半メニュー〜

作り置きしていた、鮎の甘露煮!

カレー風味のパテ!(見た目は悪いけど、、、味はいいんですよ(^^;))

鶏胸肉のヨーグルト味噌漬け焼き! もう少しヨーグルト多めで甘めにしてもよかったかな。。。
今回のメイン食材は、「タコ』!
松山から戻る際に、ちょうど父親タコ釣りに行って、大漁だったようで、一番でっかいのをもらって帰ったので。。。
まずは、

タコ天

定番の「タコ飯」
と、このあたりで、時間切れ〜〜
で、出せなかった残念メニュー、、、

タコのトマト煮! パスタ用に作ったのですが、、、今夜の夕飯になりそうです(^0−)
参加者7名で空けたお酒・・・



さすがに今日は休肝日です!!


2013/8/11
ワイン三昧〜白も赤も〜 食いしん坊グルメ
長距離移動の疲れがようやくとれたと思ったら、、、お盆の準備やら、お墓参りやら・・・でなんだかんだとバタバタ続き。。。(ー〜ー;)
脚の痛みもなかなか完治しないから、ジョギングは出来ないし、ウォーキングじゃやっぱり物足りない!!
う〜〜〜!!(>〜<)ストレスたまる〜〜〜!!
で、結局そんなストレスのはけ口は、これになってしまいます(^^;)
その1、

最近、さすがに暑いのでちょっと白にも興味が、、、
T島屋の地下のワイン売り場で仲良くなった店員さんが、店頭にはすでになかったものを、わざわざ出してきて、かなりの自信をもってオススメするので、ついつい購入(^^;)
チリの白だけど、ぶどう品種があまりみなれないものだったので、私も興味津々。
その2、

こちらは、いつもお世話になっていますM越のワイン売り場から。。。
前回気に入ってたものを狙って行ったのですが、残念ながらどれも売り切れ(;〜;)
いつも長話しちゃってご迷惑をかけている店長さんにまたまた相談。
本当は、めっちゃ濃い赤が好みではありますが、さすがに暑いので、ちょい軽めで、でもしっかりフルーティーな果実味があるやつで、酸味は少なめ・・・でもって、お手頃なものを。。。(^<^)
という、無謀な注文をつけて、、、さんざん困らせたあげく、選んでいただいた一本!

そんな、ワインに欠かせないのは、やっぱり美味しい「チーズ」でしょ!!
よーし!準備は完璧じゃ(^0^)/
というわけで、、、、
ワイン会開始!! (といっても、ほぼひとりで楽しむわけですが・・・(^〜^;))
まずは、おススメの白!
白はホント飲まないので、完全に初心者でございますが、、、う〜〜ん、なかなかいいですね。
なんだか、ライチっぽい香りがあって、香りは甘いけど、後味はスッキリと辛口で、、、ついついがぶ飲みしてしまう感じです。
ジャムをトッピングしたブリーチーズと抜群に合いました!!
でも、結局、最後は赤に行きたくなってしまうのです(^〜^;)

おお〜〜!! 開けた瞬間から、めっちゃフルーティー&フローラルないい香りがしてますよ〜。
飲み口はかなり軽めですが、ボディはある程度しっかりしてます。
さてさて、チーズとのマリアージュはいかに???

今回一番おすすめされた、ラングルチーズ!ですが、、、予想よりもかなり熟成され過ぎた感じで、さすがの私もこれは匂いにノックダウン(>0<)
しかーーーし、不思議な事に、ワインとともに口に入れると、、、
あ〜ら不思議(@0@)
チーズの臭みは消え、さらにワインが大変身してしまうのです!!
まさに、ワインとチーズのマリアージュ堪能♡

さらに、タレッジョに合わせてみたところ、、、さらに相性抜群!!


この赤の酸味やタンニンなどの角がとれ、フルーツ感が倍増! そして、不思議な事に、めっちゃいちごジャムの味がしてくるのです!!
これは本当に美味しい!! ワインも、チーズもそれだけじゃ、まあそんなもんか、、、程度だったのに、1+1が20くらいの相乗効果を生むって、やっぱ、この感激やめられないですね〜
ワイン&チーズのマリアージュで元気チャージ完了!!
また今日から頑張るぞ(^0−)9
0
脚の痛みもなかなか完治しないから、ジョギングは出来ないし、ウォーキングじゃやっぱり物足りない!!
う〜〜〜!!(>〜<)ストレスたまる〜〜〜!!
で、結局そんなストレスのはけ口は、これになってしまいます(^^;)
その1、

最近、さすがに暑いのでちょっと白にも興味が、、、
T島屋の地下のワイン売り場で仲良くなった店員さんが、店頭にはすでになかったものを、わざわざ出してきて、かなりの自信をもってオススメするので、ついつい購入(^^;)
チリの白だけど、ぶどう品種があまりみなれないものだったので、私も興味津々。
その2、

こちらは、いつもお世話になっていますM越のワイン売り場から。。。
前回気に入ってたものを狙って行ったのですが、残念ながらどれも売り切れ(;〜;)
いつも長話しちゃってご迷惑をかけている店長さんにまたまた相談。
本当は、めっちゃ濃い赤が好みではありますが、さすがに暑いので、ちょい軽めで、でもしっかりフルーティーな果実味があるやつで、酸味は少なめ・・・でもって、お手頃なものを。。。(^<^)
という、無謀な注文をつけて、、、さんざん困らせたあげく、選んでいただいた一本!

そんな、ワインに欠かせないのは、やっぱり美味しい「チーズ」でしょ!!
よーし!準備は完璧じゃ(^0^)/
というわけで、、、、
ワイン会開始!! (といっても、ほぼひとりで楽しむわけですが・・・(^〜^;))
まずは、おススメの白!
白はホント飲まないので、完全に初心者でございますが、、、う〜〜ん、なかなかいいですね。
なんだか、ライチっぽい香りがあって、香りは甘いけど、後味はスッキリと辛口で、、、ついついがぶ飲みしてしまう感じです。
ジャムをトッピングしたブリーチーズと抜群に合いました!!
でも、結局、最後は赤に行きたくなってしまうのです(^〜^;)

おお〜〜!! 開けた瞬間から、めっちゃフルーティー&フローラルないい香りがしてますよ〜。
飲み口はかなり軽めですが、ボディはある程度しっかりしてます。
さてさて、チーズとのマリアージュはいかに???

今回一番おすすめされた、ラングルチーズ!ですが、、、予想よりもかなり熟成され過ぎた感じで、さすがの私もこれは匂いにノックダウン(>0<)
しかーーーし、不思議な事に、ワインとともに口に入れると、、、
あ〜ら不思議(@0@)
チーズの臭みは消え、さらにワインが大変身してしまうのです!!
まさに、ワインとチーズのマリアージュ堪能♡

さらに、タレッジョに合わせてみたところ、、、さらに相性抜群!!



この赤の酸味やタンニンなどの角がとれ、フルーツ感が倍増! そして、不思議な事に、めっちゃいちごジャムの味がしてくるのです!!
これは本当に美味しい!! ワインも、チーズもそれだけじゃ、まあそんなもんか、、、程度だったのに、1+1が20くらいの相乗効果を生むって、やっぱ、この感激やめられないですね〜

ワイン&チーズのマリアージュで元気チャージ完了!!
また今日から頑張るぞ(^0−)9

2013/7/30
ランブルスコにアイスバインもどき! 食いしん坊グルメ
夏は、やっぱり泡ものが
でも、やっぱり「赤』がいい!!
って、ことで、、、

ランブルスコ!!

この、濃厚なルビー色に泡立つ白い泡

キンキンに冷えて、もう極ウマです♡

相方さんと合わせを終えて、乾杯〜〜
ディナーも、朝のうちに作り置きしていたので、ラクチン!

冷やしておいた、ラタトウユ。

モチモチ生地のピザ。

自家製パン。
そして、本日のメインは、、、

ブロックスペアリブのアイスバイン風(^0−)v
ブロック肉を一週間ほど塩漬けし、野菜と一緒に茹でるだけの、超簡単レシピですが(^^;)
1、

2、

3、

スープに入れたまま、そのまま冷めるまで放置。

いざ! 肉、入刀!!

このピンク色!いい感じじゃない♡

そして、2本目に突入してしまった。。。
バックに写る、飲みっぷりが絵になる相方。。。(^^;)
ランブルスコで、夏バテ吹き飛ばすべ〜(^0−)9
0

でも、やっぱり「赤』がいい!!
って、ことで、、、

ランブルスコ!!

この、濃厚なルビー色に泡立つ白い泡


キンキンに冷えて、もう極ウマです♡

相方さんと合わせを終えて、乾杯〜〜

ディナーも、朝のうちに作り置きしていたので、ラクチン!

冷やしておいた、ラタトウユ。

モチモチ生地のピザ。

自家製パン。
そして、本日のメインは、、、

ブロックスペアリブのアイスバイン風(^0−)v
ブロック肉を一週間ほど塩漬けし、野菜と一緒に茹でるだけの、超簡単レシピですが(^^;)
1、

2、

3、

スープに入れたまま、そのまま冷めるまで放置。

いざ! 肉、入刀!!

このピンク色!いい感じじゃない♡

そして、2本目に突入してしまった。。。
バックに写る、飲みっぷりが絵になる相方。。。(^^;)
ランブルスコで、夏バテ吹き飛ばすべ〜(^0−)9

2013/7/3
ワイン巡り〜三昧? 食いしん坊グルメ
お誕生日は、ワイン巡り〜♡
ということで、山梨の勝沼で一日ワイン三昧してきました(^0−)v
目指すは「ぶどうの里」の地下のワインカーブ!!
ここでは、¥1100-で約170種類のワインを好きなだけ試飲出来る(@0@)酒飲みにはまさに、うってつけの場所(^^;)
前回、春先にも訪れましたが、時間切れで閉まってしまい、中をのぞくことも出来ず悔しい思いをしたので、今回は、超ワクワクです!
でも、その前に、これだけワイナリーが山のようにあるんだから、せっかくなので、どこか一カ所ぐらい寄ってみようということで・・・

途中目に入った、「シャトー勝沼」へ寄り道。
工場見学も自由にどうぞ!ということだったので、、、早速


この場所はヤバいです! このぶどうの芳香な香り!たまりましぇ〜〜ん



涼しい〜、ここでゆっくり寝かされるうちに、美味しいワインになるのですね!

なんて、工場見学終了後は、即試飲コーナーへ(^〜^;)
いや=ん、ここで飲み過ぎたら、あきませんがな、、あなた!!

でも、ちょっとだけ・・・といいながら、結局全部試飲した(^。^;)

空きっ腹にこの後、大丈夫かしらん。。。
寄り道も終えて、ようやく今回最大の目的だった、「ぶどうの里」のワインカーブへ直行

お〜お!! すごーい! これ全部試飲出来るなんて驚きです(^0^)
白はあまり興味ないので、、、もちろん「赤」からいきたいと思いますよ〜

専用ターバンをしっかり準備! いざ試飲スタート!!
さて、一番好きなフルボディーからいきたいところですが、そうすると味が後半わからなくなりそうなので、
まずは軽めの中口ロゼあたりからスタートします。


まあ、メチャメチャ真剣な顔で物色しておりますが、、、(^^;) このくらい、他のことにも真剣に取り組みたいものだ!!

まあ、この辺からは、選んでは、飲む・・・
そして、選んでは、また飲む・・・・・・と、延々と繰り返し(^。^;)




まあ、我ながら、どこまで飲むんじゃい(^〜^;)

いやいや、でもまだまだ味覚は冴えておりますよ〜!


気づけば、赤ワインコーナー全制覇!!

しっかり3本お気に入りを選べました(^0−)v

こちらは、珍しいぶどう品種「アジロン」を使用したミディアムボディーの赤!
このぶどうのワインは初めて飲みましたが、とにかく香りが素晴らしい!! 口当たりもフルーティーで、飲みやすく、しいて言えば、ボジョレーの飲み口に似てるかな。ガバガバいけそうなワイン(^〜^)

こちらは、フルボディータイプ! 酸もタンニンも柔らかめで、なかなかのバランス。

こちらは、今回最大のヒット! これだけ私的には飛び抜けて美味しく感じました(*^ー^*)
やっぱり、お値段も他と比べると若干飛び抜けてましたが・・・(^^;)
シラーは、いままで、あまり自分の好みじゃないと避けていたのですが、こちらは、絶品! スーーーーッと滑らかに後味まで心地よく入っていきます。
う==ん、家飲みが楽しみだ♡
で、そろそろ終了?
いやいや〜、まだ時間も、味覚も、胃袋も余裕ありそうだったので、、、
ついでに、白ワインコーナーへ突入しちゃいました。。。

さすがに、こちらは、気になるものだけに絞りつつ試飲。。。
でも、結局気づけば、ほとんど飲んでたような・・・(^^;)

すっかりほろ酔い気分で、大満足じゃ♡

ワイン攻めの幸せな一日でした〜!
ドライバー様、本当にお疲れ様&ありがとうございました
2
ということで、山梨の勝沼で一日ワイン三昧してきました(^0−)v
目指すは「ぶどうの里」の地下のワインカーブ!!
ここでは、¥1100-で約170種類のワインを好きなだけ試飲出来る(@0@)酒飲みにはまさに、うってつけの場所(^^;)
前回、春先にも訪れましたが、時間切れで閉まってしまい、中をのぞくことも出来ず悔しい思いをしたので、今回は、超ワクワクです!
でも、その前に、これだけワイナリーが山のようにあるんだから、せっかくなので、どこか一カ所ぐらい寄ってみようということで・・・

途中目に入った、「シャトー勝沼」へ寄り道。
工場見学も自由にどうぞ!ということだったので、、、早速


この場所はヤバいです! このぶどうの芳香な香り!たまりましぇ〜〜ん




涼しい〜、ここでゆっくり寝かされるうちに、美味しいワインになるのですね!

なんて、工場見学終了後は、即試飲コーナーへ(^〜^;)
いや=ん、ここで飲み過ぎたら、あきませんがな、、あなた!!

でも、ちょっとだけ・・・といいながら、結局全部試飲した(^。^;)

空きっ腹にこの後、大丈夫かしらん。。。
寄り道も終えて、ようやく今回最大の目的だった、「ぶどうの里」のワインカーブへ直行


お〜お!! すごーい! これ全部試飲出来るなんて驚きです(^0^)
白はあまり興味ないので、、、もちろん「赤」からいきたいと思いますよ〜

専用ターバンをしっかり準備! いざ試飲スタート!!
さて、一番好きなフルボディーからいきたいところですが、そうすると味が後半わからなくなりそうなので、
まずは軽めの中口ロゼあたりからスタートします。


まあ、メチャメチャ真剣な顔で物色しておりますが、、、(^^;) このくらい、他のことにも真剣に取り組みたいものだ!!

まあ、この辺からは、選んでは、飲む・・・
そして、選んでは、また飲む・・・・・・と、延々と繰り返し(^。^;)




まあ、我ながら、どこまで飲むんじゃい(^〜^;)

いやいや、でもまだまだ味覚は冴えておりますよ〜!


気づけば、赤ワインコーナー全制覇!!

しっかり3本お気に入りを選べました(^0−)v

こちらは、珍しいぶどう品種「アジロン」を使用したミディアムボディーの赤!
このぶどうのワインは初めて飲みましたが、とにかく香りが素晴らしい!! 口当たりもフルーティーで、飲みやすく、しいて言えば、ボジョレーの飲み口に似てるかな。ガバガバいけそうなワイン(^〜^)

こちらは、フルボディータイプ! 酸もタンニンも柔らかめで、なかなかのバランス。

こちらは、今回最大のヒット! これだけ私的には飛び抜けて美味しく感じました(*^ー^*)
やっぱり、お値段も他と比べると若干飛び抜けてましたが・・・(^^;)
シラーは、いままで、あまり自分の好みじゃないと避けていたのですが、こちらは、絶品! スーーーーッと滑らかに後味まで心地よく入っていきます。
う==ん、家飲みが楽しみだ♡
で、そろそろ終了?
いやいや〜、まだ時間も、味覚も、胃袋も余裕ありそうだったので、、、
ついでに、白ワインコーナーへ突入しちゃいました。。。

さすがに、こちらは、気になるものだけに絞りつつ試飲。。。
でも、結局気づけば、ほとんど飲んでたような・・・(^^;)

すっかりほろ酔い気分で、大満足じゃ♡

ワイン攻めの幸せな一日でした〜!
ドライバー様、本当にお疲れ様&ありがとうございました


2013/5/22
ワイン中毒! 食いしん坊グルメ
ここのところ、ワインモードが止められません(>0<)
完全に、スイッチが入ってしまったのか? はたまた、ただ狂ってしまったのか???(^^;)
たまたま、デパ地下セール品でゲットした、ボルドーが、全然期待してなかったのに、自分的に大当たりしてしまい、、、 その後は、言わずもがな、、、行く度に買いあさる始末。。。
その上、ちょうど今の期間「イタリアフェア」なるものをしてて、、、もちろんありますよ!
ワインちゃん!!
私的に、あまりイタリアワインには興味はなかったのですが、、、
ワインの詳しい店員さんと、いろいろ話しているうちに、高級ワインの超お買い得ものに、興味津々。。。
1000円ほどのランブルスコを買う予定が、、、イタリア高級ワイン飲み比べ3本セットを選んでしまいました(^^;)

イタリアと言えば、バローロが有名ですが、それも入って、3本でなんと5000円ほど。。。(@0@)
ぶっちゃけ、普通はそれぞれ一本が4、5000円くらいのお品なので、これは確かに今回のがしたら、当分そんな機会ないかも。。。(>〜<) キャンティー系の酸味が嫌いなので、心配ですが、店員さんいわく、酸味は少なめで、濃厚とのことだったので、結構期待しちゃってます♡ (でも、当分はまだ保管。。。)
そんなこんなで、連日買いあさって、、、気づいてみたら、、、




さすがに、買い過ぎです(^^;) ワインセラーもないのに、一体どうするんだか。。。(飲めばいいことですが・・・)
とりあえず、スーツケースに入る分3本だけ選んで、あとは、後ろ髪をひかれつつも、松山に置いて帰ることにします。
ちょっと、異常な勢いでここ最近飲んでしまったので、当分は、週末の楽しみということで、なるべくセーブしようと思います(^。^;) ちゃんと、やることやってからの自分ご褒美用として。。。(^0−)v
0
完全に、スイッチが入ってしまったのか? はたまた、ただ狂ってしまったのか???(^^;)
たまたま、デパ地下セール品でゲットした、ボルドーが、全然期待してなかったのに、自分的に大当たりしてしまい、、、 その後は、言わずもがな、、、行く度に買いあさる始末。。。
その上、ちょうど今の期間「イタリアフェア」なるものをしてて、、、もちろんありますよ!
ワインちゃん!!
私的に、あまりイタリアワインには興味はなかったのですが、、、
ワインの詳しい店員さんと、いろいろ話しているうちに、高級ワインの超お買い得ものに、興味津々。。。
1000円ほどのランブルスコを買う予定が、、、イタリア高級ワイン飲み比べ3本セットを選んでしまいました(^^;)

イタリアと言えば、バローロが有名ですが、それも入って、3本でなんと5000円ほど。。。(@0@)
ぶっちゃけ、普通はそれぞれ一本が4、5000円くらいのお品なので、これは確かに今回のがしたら、当分そんな機会ないかも。。。(>〜<) キャンティー系の酸味が嫌いなので、心配ですが、店員さんいわく、酸味は少なめで、濃厚とのことだったので、結構期待しちゃってます♡ (でも、当分はまだ保管。。。)
そんなこんなで、連日買いあさって、、、気づいてみたら、、、




さすがに、買い過ぎです(^^;) ワインセラーもないのに、一体どうするんだか。。。(飲めばいいことですが・・・)
とりあえず、スーツケースに入る分3本だけ選んで、あとは、後ろ髪をひかれつつも、松山に置いて帰ることにします。
ちょっと、異常な勢いでここ最近飲んでしまったので、当分は、週末の楽しみということで、なるべくセーブしようと思います(^。^;) ちゃんと、やることやってからの自分ご褒美用として。。。(^0−)v
