2013/6/9
はちみつコレクション? 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
ここ最近ハマっている「ローハニー」生活!
「ローハニー」すなわち「生」の加熱していない純粋なはちみつのこと!
これらが、いろいろな健康効果があるらしい、、、ときいて、毎日スプーン1、2杯なめなめしておりますが、、、

そのなかでも、最強の「マヌカハニー +16」がついになくなっちゃった〜(>0<)

買い足したいのはやまやまですが、、、なかなかのお値段がしますので、今の金欠状況では当分先になりそう(;〜;)
う〜〜ん、 そんな時に限って、なんだか喉がいがらっぽい? もしや、風邪菌うつされたか???
とりあえず、効力は劣りますが、リアルハニー(花粉や蜂の巣混じりの)と生ローヤルゼリーで、乗り切りたいです(>ー<)9

0
「ローハニー」すなわち「生」の加熱していない純粋なはちみつのこと!
これらが、いろいろな健康効果があるらしい、、、ときいて、毎日スプーン1、2杯なめなめしておりますが、、、

そのなかでも、最強の「マヌカハニー +16」がついになくなっちゃった〜(>0<)

買い足したいのはやまやまですが、、、なかなかのお値段がしますので、今の金欠状況では当分先になりそう(;〜;)
う〜〜ん、 そんな時に限って、なんだか喉がいがらっぽい? もしや、風邪菌うつされたか???
とりあえず、効力は劣りますが、リアルハニー(花粉や蜂の巣混じりの)と生ローヤルゼリーで、乗り切りたいです(>ー<)9


2011/7/6
プレゼント! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
かわいいかわいい私の愛弟子Midoriちゃんからの誕生日プレゼント!


わー!! なんだろう




お〜〜!! 美味しそうなチョコレートに、私がずっと欲しがってた、フレーバーシロップのキャラメル味
さすが!Midoriちゃん!!
早速、このシロップを使った、デザートレシピを考えてみたいと思います!!
まずは、王道「プリン」から香り付けに使ってみようかな〜〜〜

う〜〜〜ん
楽しみだわ〜(^0^)v
Midoriちゃん! ありがとうね(^0−)/
0



わー!! なんだろう







さすが!Midoriちゃん!!
早速、このシロップを使った、デザートレシピを考えてみたいと思います!!
まずは、王道「プリン」から香り付けに使ってみようかな〜〜〜


う〜〜〜ん

Midoriちゃん! ありがとうね(^0−)/

2011/2/16
最近のハマりもの! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
最近の、お気に入りMY ブーム
その1、

インスタントのフレーバーコーヒー!! ヘーゼルナッツ味
粉のフレーバーコーヒーもいいけど、インスタントもお湯を注ぐだけの手軽さのわりに、なかなかの香り
ヘーゼルナッツの甘い香りに、砂糖なしブラックなのに不思議と甘い気がするんですよね〜!
まさに、香りマジック
味覚が錯覚を起こす感じ!?
糖分制限してるかたも、満足できるんじゃないでしょうか???
その2、

黒糖バナナチップ!!
もともとバナナチップのみならず、野菜チップ、リンゴチップ、それ系大好きな私!!
たまたまスーパーで目にした黒糖バナナチップ! 今回目にするのが初めてな訳ではないのですが、、、
超激安!!一袋なんと¥68-につい惹かれ、即買い
特に、期待してなかったはずが、、、
うま〜〜い!!

サクッと、柔らかめに仕上がったバナナに、ココナッツの甘み+黒糖のコクが抜群の相性!!
次は定価でも、ゲット確実です(^0−)9
そして、またいつもの手作り虫がうずうずしてきます。。。
バナナチップって、自分で作れないものか???(^^;)
きっと普通に揚げるだけじゃ、ベチャっとなっちゃいそうです。。。



干し芋チップの要領で、一度干して水分を抜いてから揚げると、上手く出来そうな予感。。。(^〜^)
ということは、まずは、ドライバナナを作るところから始めなきゃいけませんね(^。^;)
これは、成功するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
成功したら、その時には即ご報告しますので、お楽しみに。。。(^0−)/〜〜〜
0

その1、

インスタントのフレーバーコーヒー!! ヘーゼルナッツ味

粉のフレーバーコーヒーもいいけど、インスタントもお湯を注ぐだけの手軽さのわりに、なかなかの香り

ヘーゼルナッツの甘い香りに、砂糖なしブラックなのに不思議と甘い気がするんですよね〜!
まさに、香りマジック

糖分制限してるかたも、満足できるんじゃないでしょうか???
その2、

黒糖バナナチップ!!
もともとバナナチップのみならず、野菜チップ、リンゴチップ、それ系大好きな私!!
たまたまスーパーで目にした黒糖バナナチップ! 今回目にするのが初めてな訳ではないのですが、、、
超激安!!一袋なんと¥68-につい惹かれ、即買い

特に、期待してなかったはずが、、、
うま〜〜い!!


サクッと、柔らかめに仕上がったバナナに、ココナッツの甘み+黒糖のコクが抜群の相性!!
次は定価でも、ゲット確実です(^0−)9
そして、またいつもの手作り虫がうずうずしてきます。。。
バナナチップって、自分で作れないものか???(^^;)
きっと普通に揚げるだけじゃ、ベチャっとなっちゃいそうです。。。



干し芋チップの要領で、一度干して水分を抜いてから揚げると、上手く出来そうな予感。。。(^〜^)
ということは、まずは、ドライバナナを作るところから始めなきゃいけませんね(^。^;)
これは、成功するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
成功したら、その時には即ご報告しますので、お楽しみに。。。(^0−)/〜〜〜

2010/12/12
紅まどんな! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
先日、レッスン生Midoriちゃんのご実家から、こんな素敵なものをいただきました〜

愛媛生まれ、愛媛育ちの高級おみかん「紅まどんな」
私も愛媛の出身なので、名前は聞いた事あったのですが、、、実物は初めて(^0^)/
南香と天草というみかんの交配種らしく、2005年に愛媛で誕生した高級新品種らしい。。。 なかなか、こちらのスーパーなんかではお目にかかれない代物ですよ〜!

外皮はとても薄く、中の薄皮はネーブルのような感じで、全く口に残らないほど気にならない。 そして、なんといっても甘くて、メチャメチャジューシーです!
実は、愛媛出身のくせに、それほどみかん好きではないのですが、、、(どちらかというと、リンゴ派?(^^;))これは、全く別物ですね!
2,3個ペロッとジュース感覚でたべちゃいました(^0^;)
Midoriちゃんのご両親に、感謝感謝で、ありがたくいただきたいと思います
ありがとうございました〜!!
4


愛媛生まれ、愛媛育ちの高級おみかん「紅まどんな」
私も愛媛の出身なので、名前は聞いた事あったのですが、、、実物は初めて(^0^)/
南香と天草というみかんの交配種らしく、2005年に愛媛で誕生した高級新品種らしい。。。 なかなか、こちらのスーパーなんかではお目にかかれない代物ですよ〜!

外皮はとても薄く、中の薄皮はネーブルのような感じで、全く口に残らないほど気にならない。 そして、なんといっても甘くて、メチャメチャジューシーです!

実は、愛媛出身のくせに、それほどみかん好きではないのですが、、、(どちらかというと、リンゴ派?(^^;))これは、全く別物ですね!
2,3個ペロッとジュース感覚でたべちゃいました(^0^;)
Midoriちゃんのご両親に、感謝感謝で、ありがたくいただきたいと思います

ありがとうございました〜!!

2010/12/9
ハマりもの!! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
ちょっと前に、ツイッターでフレーバーコーヒーの話をして、、、そこから、こんなものにハマりつつあります!!

フレーバーシロップ! (左:モナン ヘーゼルナッツ 右:スタセロ フレンチバニラ)
どちらも、コーヒーやカクテルなどのドリンクに入れるシロップですが、、、私はやっぱり、
お菓子やパンの香り付けが目当て!!
今買い置きしてあるバニラビーンズが、あんまり香りがよくなくて(ー〜ー;)(まあ、安いだけの事はあった(^^;))
バニラエッセンスもオイルも何となくいまいち!
じゃあ、砂糖代わりにもなるしシロップなら使い勝手がよさそうじゃない??? ということで、、、
とりあえず、まずは定番! フレーバーコーヒーとして使ってみました(^0−)v
う〜〜〜ん!開封しただけで、めちゃめちゃいい香りがぷ〜〜〜ん!!
もともとナッツ系の香りに弱い私。で、ヘーゼルナッツは即買いだったのですが、メーカーで悩まされ、とりあえず、一番メジャーなモナン社のものをチョイス。 でも、となりにあった、スタセロというメーカーのものも気になり、そっちはバニラを購入!!
同じフレーバーではないので、比較するには微妙ですが、、、この2つだけでみると、完全に「スタセロ バニラ」の勝ちですね!
とにかく香りがいい! 甘みも甘過ぎず、自然な感じで何にでも使えそうです(^0^)vアイスに数滴たらしただけでもめっちゃバニラ〜〜〜な感じで、ヤバーい!!(>0<)
モナンのヘーゼルナッツは、シロップの濃度は濃い目なのですが、いまいち香りがそれほどでもないかな〜〜。。。
お値段も、スタセロの方が、若干お買い得な感じだったので、次は、ヘーゼルナッツもスタセロを試してみたいです!
ケーキや、シュトーレンの焼き上がり後の仕上げシロップとして、早く使ってみたいわ〜! なんだか、想像するだけでワクワクしちゃいます
と、、、その前に、しっかり本業忘るべからず!! なかなか曲作りのエンジンがエンスト状態で進まないのですが、、、(ー。ー;)早くモードを切り替えて今年中に4、5曲は仕上げたいです(^0^)9
0

フレーバーシロップ! (左:モナン ヘーゼルナッツ 右:スタセロ フレンチバニラ)
どちらも、コーヒーやカクテルなどのドリンクに入れるシロップですが、、、私はやっぱり、
お菓子やパンの香り付けが目当て!!
今買い置きしてあるバニラビーンズが、あんまり香りがよくなくて(ー〜ー;)(まあ、安いだけの事はあった(^^;))
バニラエッセンスもオイルも何となくいまいち!
じゃあ、砂糖代わりにもなるしシロップなら使い勝手がよさそうじゃない??? ということで、、、
とりあえず、まずは定番! フレーバーコーヒーとして使ってみました(^0−)v
う〜〜〜ん!開封しただけで、めちゃめちゃいい香りがぷ〜〜〜ん!!
もともとナッツ系の香りに弱い私。で、ヘーゼルナッツは即買いだったのですが、メーカーで悩まされ、とりあえず、一番メジャーなモナン社のものをチョイス。 でも、となりにあった、スタセロというメーカーのものも気になり、そっちはバニラを購入!!
同じフレーバーではないので、比較するには微妙ですが、、、この2つだけでみると、完全に「スタセロ バニラ」の勝ちですね!
とにかく香りがいい! 甘みも甘過ぎず、自然な感じで何にでも使えそうです(^0^)vアイスに数滴たらしただけでもめっちゃバニラ〜〜〜な感じで、ヤバーい!!(>0<)
モナンのヘーゼルナッツは、シロップの濃度は濃い目なのですが、いまいち香りがそれほどでもないかな〜〜。。。
お値段も、スタセロの方が、若干お買い得な感じだったので、次は、ヘーゼルナッツもスタセロを試してみたいです!
ケーキや、シュトーレンの焼き上がり後の仕上げシロップとして、早く使ってみたいわ〜! なんだか、想像するだけでワクワクしちゃいます

と、、、その前に、しっかり本業忘るべからず!! なかなか曲作りのエンジンがエンスト状態で進まないのですが、、、(ー。ー;)早くモードを切り替えて今年中に4、5曲は仕上げたいです(^0^)9

2010/5/21
いただきました〜〜! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
先日のコンサートに来て下さった、中学1年時担任だった(美人で当時私の憧れだった
)先生ご夫婦からいただいちゃいました。。。
(何年経っても、昔と変わらないその美貌!ますます憧れます
)

バームクーヘンの名店「クラブハリエ」のバームクーヘン!!
紙袋から出すと、底には何やら能書きが・・・

何だか、期待が膨らみます(^0^)/
実は、ちょうど最近バームクーヘンの話題が持ち上がっていたところで、それも、ここのお店は以前から気になっていたものの、なかなか買うチャンスもなく、すっかりあきらめていたので、もう、テンション
です
早速、一口お味見です!

包丁入れると、、、普通のバームクーヘンと違って、やわらか〜〜〜〜〜い感じが伝わってきますよ〜(*^0^*)

かなりの大きさで分厚かったので、とりあえずは欲張らず、薄めにカット!! (それでも、厚みによりかなりのボリューム感)
ではでは、いただきまーす!!







うま〜〜〜い!!
よくあるどっしりした、重めの生地のものとは全く別もの!!
生地は軽めでしっとりふわふわ!甘さは控えめで、素材の味、特に卵感が強く、周りの砂糖コーティングとちょうどいいバランスです!
う〜〜ん! これは、ヤバい! うすくカットしたのを後悔してしまう、いくらでもいけそうなお味です(^。^;)
いわゆる「バームクーヘン」のイメージとは一線を画す別位置に、新たにインプットです
こちらは、先生の旦那様のおすすめらしいのですが、、、是非今度ゆっくり、「甘党談議」なぞしてみたいです
話はそれますが、バームクーヘンの食べ方って、何かこだわりありませんか?
私は、昔から(子供の時の癖?)一枚一枚はがしながら食べるのが好きなのですが、、、(^^;)(家の姉も同じらしい) 変わってるかしらん? でも、きっと、バウム好きには同じ食べ方する人いると思うんだけどなあ〜〜(^。^;)?(単なる余談です)
あとあと気づいたことですが、、、
このバームクーヘンの包み紙に貼ってあった、注意書きが面白かったので、、、

25℃以下で保存して下さいとのことなのですが、、、
この「適温」と書かれた部分が、なんと温度感知するようになってるみたいで、、、
暑くなると、、、

ちょっと見えにくいですが(摩擦で無理矢理熱くしてみた。。。(^^;))、適温→25℃以上に表示が変化するんですよ〜〜〜(@0@)
超ビックリ!!
それだけ、こだわりがある「バームクーヘン」なんでしょうね!
こんな美味しいバームクーヘン!本当にありがとうございましたm( _ _ )m ごちそうさまです!!
1




バームクーヘンの名店「クラブハリエ」のバームクーヘン!!
紙袋から出すと、底には何やら能書きが・・・

何だか、期待が膨らみます(^0^)/
実は、ちょうど最近バームクーヘンの話題が持ち上がっていたところで、それも、ここのお店は以前から気になっていたものの、なかなか買うチャンスもなく、すっかりあきらめていたので、もう、テンション



早速、一口お味見です!

包丁入れると、、、普通のバームクーヘンと違って、やわらか〜〜〜〜〜い感じが伝わってきますよ〜(*^0^*)

かなりの大きさで分厚かったので、とりあえずは欲張らず、薄めにカット!! (それでも、厚みによりかなりのボリューム感)
ではでは、いただきまーす!!







うま〜〜〜い!!
よくあるどっしりした、重めの生地のものとは全く別もの!!
生地は軽めでしっとりふわふわ!甘さは控えめで、素材の味、特に卵感が強く、周りの砂糖コーティングとちょうどいいバランスです!
う〜〜ん! これは、ヤバい! うすくカットしたのを後悔してしまう、いくらでもいけそうなお味です(^。^;)
いわゆる「バームクーヘン」のイメージとは一線を画す別位置に、新たにインプットです

こちらは、先生の旦那様のおすすめらしいのですが、、、是非今度ゆっくり、「甘党談議」なぞしてみたいです

話はそれますが、バームクーヘンの食べ方って、何かこだわりありませんか?
私は、昔から(子供の時の癖?)一枚一枚はがしながら食べるのが好きなのですが、、、(^^;)(家の姉も同じらしい) 変わってるかしらん? でも、きっと、バウム好きには同じ食べ方する人いると思うんだけどなあ〜〜(^。^;)?(単なる余談です)
あとあと気づいたことですが、、、
このバームクーヘンの包み紙に貼ってあった、注意書きが面白かったので、、、

25℃以下で保存して下さいとのことなのですが、、、
この「適温」と書かれた部分が、なんと温度感知するようになってるみたいで、、、
暑くなると、、、

ちょっと見えにくいですが(摩擦で無理矢理熱くしてみた。。。(^^;))、適温→25℃以上に表示が変化するんですよ〜〜〜(@0@)
超ビックリ!!
それだけ、こだわりがある「バームクーヘン」なんでしょうね!
こんな美味しいバームクーヘン!本当にありがとうございましたm( _ _ )m ごちそうさまです!!


2010/4/23
松本土産! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
先日の日帰り松本旅行で、、、こんな名菓を買ってみました。。。

「真味糖(しんみとう)」(開運堂)

中は、クルミ入りの、和風ヌガーのような感じ???
卵白をベースに、砂糖、蜂蜜などで固められているお茶請けの「砂糖菓子」!
松本といえば、、、というくらい、かなり古くからある名菓のようだったので、話のネタに買ってみたのですが、、、。。。
想像以上に「激甘!!」

これは、、、さすがに無理!!と思ったのですが、、、
たまたま飲んでたブラックコーヒーを一口ふくむと、、、


これが、、、抜群の相性!!
う〜〜〜ん! こんなにも合わせるものひとつで、ガラッと味の印象が変わってしまうとは・・・(^。^;)
さすが名菓! 恐れ入りましたm(_ _)m
強烈な甘さに隠れてしまいそうだったクルミの香ばしさが、無糖のブラックコーヒーに甘さだけが緩和され、引き立って感じます(^0^)/
コーヒー一杯に、半掛けでちょうどいいバランスかな。。。?
松本に行った際は、是非一度はお試しを・・・(^0−)v
0

「真味糖(しんみとう)」(開運堂)

中は、クルミ入りの、和風ヌガーのような感じ???
卵白をベースに、砂糖、蜂蜜などで固められているお茶請けの「砂糖菓子」!
松本といえば、、、というくらい、かなり古くからある名菓のようだったので、話のネタに買ってみたのですが、、、。。。
想像以上に「激甘!!」


これは、、、さすがに無理!!と思ったのですが、、、
たまたま飲んでたブラックコーヒーを一口ふくむと、、、


これが、、、抜群の相性!!
う〜〜〜ん! こんなにも合わせるものひとつで、ガラッと味の印象が変わってしまうとは・・・(^。^;)
さすが名菓! 恐れ入りましたm(_ _)m
強烈な甘さに隠れてしまいそうだったクルミの香ばしさが、無糖のブラックコーヒーに甘さだけが緩和され、引き立って感じます(^0^)/
コーヒー一杯に、半掛けでちょうどいいバランスかな。。。?
松本に行った際は、是非一度はお試しを・・・(^0−)v

2010/3/15
マカロンロン〜♫〜 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
昨日は、「ホワイトデー!」
といっても、今までまともにホワイトデーでお返しなんてしてもらった記憶はありませんが・・・
今回もまあ、「スルー!」だろうと思っていたら、、、







わーー!! 私の大好きな「マカロン!」それも、10種類もの詰め合わせ
超うれしー!!(^0^)/のひと言です
こんな、贅沢にマカロンを食べられることは初めてかも(^ー^) いつも、1個だけ!とか、せいぜい頑張って2個まで(だって、1個が高いんだもん。。。)しか自分では買えなかった、わたしの密かな贅沢品。
10個も目の前に、それも全種類味が違うので、どれから食べようか???迷いすぎて、永遠に食べれなそうです! ずっと飾っておきたいわ〜(^^;)
お店は、「キャトルキャーレ」という、分倍河原駅前にあるケーキ屋さんのもの。 以前からこちらのケーキは好きで、買い物ついでによく購入してたのですが、、、マカロンは今回が初めて! (あるのは知ってたのですが、、、小売りしてなかったので、いままで手が出なかった。。。) それが、今回はホワイトデーバージョンらしく、チョコがハーフコーティングされちゃって、、、もううれしくなっちゃいます(*^ー^*)
で、早速お一つ・・・
といきたいところですが、、、時間が。。。
悲しいかな、こんな時によりにもよって歯医者さん!!(;〜;)
今日はもう出かけなきゃいけないので、、、(ってそんな1個くらい数秒でたべられるでしょ!!といわれそうですが、、、) ゆっくり落ち着いた時間に、じっくり落ち着いて味わいたいので、お味見は帰るまでお・あ・ず・けということで・・・(^0−)v
ちゃんと味わえるように、しっかり虫歯治してきまーす(^ー^)9
2

といっても、今までまともにホワイトデーでお返しなんてしてもらった記憶はありませんが・・・

今回もまあ、「スルー!」だろうと思っていたら、、、







わーー!! 私の大好きな「マカロン!」それも、10種類もの詰め合わせ

超うれしー!!(^0^)/のひと言です

こんな、贅沢にマカロンを食べられることは初めてかも(^ー^) いつも、1個だけ!とか、せいぜい頑張って2個まで(だって、1個が高いんだもん。。。)しか自分では買えなかった、わたしの密かな贅沢品。
10個も目の前に、それも全種類味が違うので、どれから食べようか???迷いすぎて、永遠に食べれなそうです! ずっと飾っておきたいわ〜(^^;)
お店は、「キャトルキャーレ」という、分倍河原駅前にあるケーキ屋さんのもの。 以前からこちらのケーキは好きで、買い物ついでによく購入してたのですが、、、マカロンは今回が初めて! (あるのは知ってたのですが、、、小売りしてなかったので、いままで手が出なかった。。。) それが、今回はホワイトデーバージョンらしく、チョコがハーフコーティングされちゃって、、、もううれしくなっちゃいます(*^ー^*)
で、早速お一つ・・・
といきたいところですが、、、時間が。。。

今日はもう出かけなきゃいけないので、、、(ってそんな1個くらい数秒でたべられるでしょ!!といわれそうですが、、、) ゆっくり落ち着いた時間に、じっくり落ち着いて味わいたいので、お味見は帰るまでお・あ・ず・けということで・・・(^0−)v
ちゃんと味わえるように、しっかり虫歯治してきまーす(^ー^)9

2010/3/10
私のストライク!!「クリームパン」! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
先日、新宿に出た際、たまたま通りすがりで目についたもの!
「はなまるカフェ09年おめざ第1位!クリームパン!」
とデカデカと宣伝の謳い文句をかかげた看板の横には、期間限定の小さい売り場に要冷蔵で陳列された、さまざまな種類のクリームパン!
ん??? 冷やして食べるクリームパン???
カスタード菓子、特に、シュークリームやクリームパンには目がない私! 数歩さがって覗き込む
しかし、私、性格が捻くれているのか?(^^;) メディアに取り上げられていることを前面に出されると、逆に気持ちが若干ひいてしまう! (今までさんざんそういうので痛い目にあったせいか???)
立ち止まって、買おうか買うまいか悩んでいると、
「シュークリームのようなデザート感覚で食べられるパンですよ〜」とお姉さんの一声!
その私の一番弱い揺さぶられる言葉に、ものは試しととりあえず購入!
もちろん、買ったのは、定番の「カスタードクリームパン」(他にも、4、5種類ある)
そのお味は、まさに、私好み! クリームた〜っぷりなのはもちろん、びっくりしたのはそのパン生地! 普通パンを冷蔵するとパサパサに乾燥してしまうところ、こちらの生地は超しっとりでクリームとの一体感が素晴らしい!! まさにシュークリームのパン生地バージョン!?って感じ!!
いうまでもなく、その美味しさに即ハマってしまったのですが、、、その後、悲しいかな、新宿では売り場はなくなり(期間限定のため)もう、食べられないかと思っていたところ、、、他にも何カ所か出店しているのを発見!!
そして、昨日出かけるついでに、品川駅までまわって買ってきちゃいました。。。

「八天堂くりーむぱん」(カスタード、生クリーム)
種類は、定番カスタードをはじめ、生クリーム、チョコ、抹茶、小倉の5種類! う〜〜ん、全部制覇したーい!!のはやまやまなのですが、日持ちがしないので、、、あえなく、カスタードと今回は生クリームをチョイス!

やっぱり美味し〜い
生クリームもくどくなく、甘さ控えめであっさりしてて、食べやすいです!
でも、やっぱり、私は「カスタード」が一番かな???(^0−)v
この「八天堂」さんは広島が本店らしいのですが、、、いよいよ都内進出???を狙っているのでしょうか?
期間限定出店が、最近かなり頻繁なので、、、そんな予感がしますが、、、。
うれしいようで、、、そうなることで、味が落ちなければいいんだけど・・・と少々心配になる私なのでした。。。(^^;)
次は、チョコ試したいな〜〜〜
0
「はなまるカフェ09年おめざ第1位!クリームパン!」
とデカデカと宣伝の謳い文句をかかげた看板の横には、期間限定の小さい売り場に要冷蔵で陳列された、さまざまな種類のクリームパン!

ん??? 冷やして食べるクリームパン???
カスタード菓子、特に、シュークリームやクリームパンには目がない私! 数歩さがって覗き込む

しかし、私、性格が捻くれているのか?(^^;) メディアに取り上げられていることを前面に出されると、逆に気持ちが若干ひいてしまう! (今までさんざんそういうので痛い目にあったせいか???)
立ち止まって、買おうか買うまいか悩んでいると、
「シュークリームのようなデザート感覚で食べられるパンですよ〜」とお姉さんの一声!
その私の一番弱い揺さぶられる言葉に、ものは試しととりあえず購入!
もちろん、買ったのは、定番の「カスタードクリームパン」(他にも、4、5種類ある)
そのお味は、まさに、私好み! クリームた〜っぷりなのはもちろん、びっくりしたのはそのパン生地! 普通パンを冷蔵するとパサパサに乾燥してしまうところ、こちらの生地は超しっとりでクリームとの一体感が素晴らしい!! まさにシュークリームのパン生地バージョン!?って感じ!!
いうまでもなく、その美味しさに即ハマってしまったのですが、、、その後、悲しいかな、新宿では売り場はなくなり(期間限定のため)もう、食べられないかと思っていたところ、、、他にも何カ所か出店しているのを発見!!
そして、昨日出かけるついでに、品川駅までまわって買ってきちゃいました。。。

「八天堂くりーむぱん」(カスタード、生クリーム)
種類は、定番カスタードをはじめ、生クリーム、チョコ、抹茶、小倉の5種類! う〜〜ん、全部制覇したーい!!のはやまやまなのですが、日持ちがしないので、、、あえなく、カスタードと今回は生クリームをチョイス!

やっぱり美味し〜い

生クリームもくどくなく、甘さ控えめであっさりしてて、食べやすいです!
でも、やっぱり、私は「カスタード」が一番かな???(^0−)v
この「八天堂」さんは広島が本店らしいのですが、、、いよいよ都内進出???を狙っているのでしょうか?
期間限定出店が、最近かなり頻繁なので、、、そんな予感がしますが、、、。
うれしいようで、、、そうなることで、味が落ちなければいいんだけど・・・と少々心配になる私なのでした。。。(^^;)
次は、チョコ試したいな〜〜〜


2010/3/8
マカロンの次は・・・ 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
ここ、3、4日のピークを乗り越え、ようやくひどかった咳も落ち着いてきました(^。^;)
結局、風邪から気管支炎になってしまったらしく、喘息のような発作が続いたみたいです! それにしても、毎晩夜になると、すっかりおさまってたかに思えていた咳が急に激しく襲ってきて、また朝になるとピタッと止まるっていうのは、ホント不思議???というか、とにかく寝不足と、咳のし過ぎによる筋肉痛、全身疲労、頭痛は辛かった〜〜(;〜;) おそらく、夜中の咳き込む音は、隣近所中に響き渡ってたのでは???(^。^;)
しかーし、そんな災いにも負けることなく、、、今回は、その不調中の1週間ほどの間に、3曲新曲が出来ました。。。(狙ってるものとは、別物ばかりですが、、、(^^;)) 約2日で1曲ペース!! う===ん!なかなか、いい感じのペースです(^0−)9 このまま、順調に続行したいのですが、、、次こそは、自分の狙い通りの曲が出来るよう、頑張りたいです(^ー^)9
そして、曲作りを始めると、こちらも同時に進行してしまうのが、、、「スイーツ作り」(^^;)
最近、急にハマって作り出したのが、、、
ギモーヴ!!(フランス語でマシュマロのことです(^^))
たまたま、デパ地下で目に入って、そのかわいい色とりどりのビジュアルに惹かれ、、、でも、ただのマシュマロでしょ!!(もともとあまりマシュマロ自体特に好きではない私!)と思いつつも、お姉さんにすすめられ、試食!!
うま〜〜〜〜い!!
今までの、マシュマロのイメージとは全く別もの! まさにフルーツ果汁がそのまま閉じ込められ、さらに、口の中でシュワ〜ッと溶ける絶妙の口溶けは、初体験なものでした。。。

ブールミッシュのギモーヴ各種!
そして、私の創作スイッチがまたもや入っちゃったわけです(^^;)
で、早速作ってみたものの、、、近いところまではいくのですが、、、なかなかあの絶妙な口溶けが再現できず。。。(ー〜ー;) まあ、おそらく原因は、糖分をカットしすぎ!というところだとはわかっているのですが、、、レシピ通りの倒れそうな砂糖の量をみると、ついつい独断で減らしちゃうのが、私の悪いクセ(^^;)
でも、ホント!ギョッとする量なんだもん
作っても食べる気が失せそうで・・・
まだまだ改良の余地は否めませんが、、、MIKI作ローカロリーギモーヴ!もそれはそれで、そこそこ好評です(^0−)v

シークワーサーレモン、イチゴ、オレンジ味!作成!!
レシピが落ち着いたら、またアップしまーす(^ー^)/
0
結局、風邪から気管支炎になってしまったらしく、喘息のような発作が続いたみたいです! それにしても、毎晩夜になると、すっかりおさまってたかに思えていた咳が急に激しく襲ってきて、また朝になるとピタッと止まるっていうのは、ホント不思議???というか、とにかく寝不足と、咳のし過ぎによる筋肉痛、全身疲労、頭痛は辛かった〜〜(;〜;) おそらく、夜中の咳き込む音は、隣近所中に響き渡ってたのでは???(^。^;)
しかーし、そんな災いにも負けることなく、、、今回は、その不調中の1週間ほどの間に、3曲新曲が出来ました。。。(狙ってるものとは、別物ばかりですが、、、(^^;)) 約2日で1曲ペース!! う===ん!なかなか、いい感じのペースです(^0−)9 このまま、順調に続行したいのですが、、、次こそは、自分の狙い通りの曲が出来るよう、頑張りたいです(^ー^)9
そして、曲作りを始めると、こちらも同時に進行してしまうのが、、、「スイーツ作り」(^^;)
最近、急にハマって作り出したのが、、、
ギモーヴ!!(フランス語でマシュマロのことです(^^))
たまたま、デパ地下で目に入って、そのかわいい色とりどりのビジュアルに惹かれ、、、でも、ただのマシュマロでしょ!!(もともとあまりマシュマロ自体特に好きではない私!)と思いつつも、お姉さんにすすめられ、試食!!

今までの、マシュマロのイメージとは全く別もの! まさにフルーツ果汁がそのまま閉じ込められ、さらに、口の中でシュワ〜ッと溶ける絶妙の口溶けは、初体験なものでした。。。

ブールミッシュのギモーヴ各種!
そして、私の創作スイッチがまたもや入っちゃったわけです(^^;)
で、早速作ってみたものの、、、近いところまではいくのですが、、、なかなかあの絶妙な口溶けが再現できず。。。(ー〜ー;) まあ、おそらく原因は、糖分をカットしすぎ!というところだとはわかっているのですが、、、レシピ通りの倒れそうな砂糖の量をみると、ついつい独断で減らしちゃうのが、私の悪いクセ(^^;)
でも、ホント!ギョッとする量なんだもん

まだまだ改良の余地は否めませんが、、、MIKI作ローカロリーギモーヴ!もそれはそれで、そこそこ好評です(^0−)v

シークワーサーレモン、イチゴ、オレンジ味!作成!!
レシピが落ち着いたら、またアップしまーす(^ー^)/
