2013/8/4
甥っ子とディズニーランド! 旅行
甥っ子夫婦が、久しぶりに家族で東京に遊びにくるということで、一緒にディズニーランドに行ってきました。
一体何年ぶりだろう・・・軽く10年はいっていないはず。。。いつでも行けるとなると、なかなか行かないものですね!
せっかくの機会なので、一緒に満喫させてもらいましたよ〜!

さすが、夏休み! 平日とはいえ、想像通りの混み具合です。

でも、心配してた「暑さ」もそこまで猛暑日和ではなく、ちょっとホッ!

晴れたり曇ったりってとこでしょうか? 時々ふく風が心地いいです。
ようやく、園内で姉夫婦と合流。
すでに、上の子とお父さんは、一緒に行列に並んでましたが、、、下の子は赤ちゃんなので、姉は授乳室で一休み。
待ってる間に、赤ちゃんと


なんだか、暑さでぐったりしてるみたいだけど、、、この先大丈夫なのか???(^〜^;)
ディズニーランドは今回で7回目ですが、ランチショーは初めて!

姉夫婦が、一緒に予約とってくれて、感謝です♡

ウェスタン系のショーに合わせて、メニューもこんな感じ。 私の昼にはちょっとヘビーですが(^^;)豪華ランチ堪能
涼しいし、何と言っても、キャラクターがすぐそばまできて握手やハグをしてくれるので、子ども達は大興奮!
食事もそっちのけで、ショーに夢中です! その間に、私はしっかり充電中(^^;)

さて、後半は、パレードを遠巻きに鑑賞して、 待ち時間が最短の乗り物へ・・・

ディズニーランドにも、こんなにスムーズに乗れるものあったのね。。。(ただのメリーゴーラウンドですが、、、まあ、20年ぶりくらいかしらん???)
若干、疲れからか、くるくる回る景色に気持ち悪くなったりして・・・
まあ、なんだかんだと、童心にかえって、1日満喫致しました

この日、一番疲れたのは、間違いなく赤ん坊でしょう! 暑さで終始ぐったりしてました(^。^;) ごめんね〜
唯一買ったお土産!

これ、私が中1の時に初めてディズニーランドに来た時に買ったプーさんのチョコインクッキー!
お土産ものなんてほとんどリニューアルされて、同じものなんてほとんど見当たらない中、これだけ当時と全く変わらず、そのままのデザインであったので、懐かしくてつい購入してしまいました!(これ、味も美味しくて、一番好きだったのよね!) しっかり、値段は
してましたけどね。。。(^〜^;)
その日はそのまま、自宅でディナー!!
とにもかくにも、お疲れ様! 乾杯〜〜

後半は次回へ続く。。。
1
一体何年ぶりだろう・・・軽く10年はいっていないはず。。。いつでも行けるとなると、なかなか行かないものですね!
せっかくの機会なので、一緒に満喫させてもらいましたよ〜!

さすが、夏休み! 平日とはいえ、想像通りの混み具合です。

でも、心配してた「暑さ」もそこまで猛暑日和ではなく、ちょっとホッ!

晴れたり曇ったりってとこでしょうか? 時々ふく風が心地いいです。
ようやく、園内で姉夫婦と合流。
すでに、上の子とお父さんは、一緒に行列に並んでましたが、、、下の子は赤ちゃんなので、姉は授乳室で一休み。
待ってる間に、赤ちゃんと



なんだか、暑さでぐったりしてるみたいだけど、、、この先大丈夫なのか???(^〜^;)
ディズニーランドは今回で7回目ですが、ランチショーは初めて!

姉夫婦が、一緒に予約とってくれて、感謝です♡

ウェスタン系のショーに合わせて、メニューもこんな感じ。 私の昼にはちょっとヘビーですが(^^;)豪華ランチ堪能

涼しいし、何と言っても、キャラクターがすぐそばまできて握手やハグをしてくれるので、子ども達は大興奮!
食事もそっちのけで、ショーに夢中です! その間に、私はしっかり充電中(^^;)

さて、後半は、パレードを遠巻きに鑑賞して、 待ち時間が最短の乗り物へ・・・

ディズニーランドにも、こんなにスムーズに乗れるものあったのね。。。(ただのメリーゴーラウンドですが、、、まあ、20年ぶりくらいかしらん???)
若干、疲れからか、くるくる回る景色に気持ち悪くなったりして・・・

まあ、なんだかんだと、童心にかえって、1日満喫致しました


この日、一番疲れたのは、間違いなく赤ん坊でしょう! 暑さで終始ぐったりしてました(^。^;) ごめんね〜
唯一買ったお土産!

これ、私が中1の時に初めてディズニーランドに来た時に買ったプーさんのチョコインクッキー!
お土産ものなんてほとんどリニューアルされて、同じものなんてほとんど見当たらない中、これだけ当時と全く変わらず、そのままのデザインであったので、懐かしくてつい購入してしまいました!(これ、味も美味しくて、一番好きだったのよね!) しっかり、値段は


その日はそのまま、自宅でディナー!!
とにもかくにも、お疲れ様! 乾杯〜〜


後半は次回へ続く。。。

タグ: ディズニーランド
2010/6/4
東名小旅行! 旅行
昨日は、

の行楽日和!
ぷらっと、東名にのって静岡まで

清水ICを降りて、まずは「三保の松原」へ!!
(写真は、ここでは携帯カメラでとらなかったので、後日ということで省略(^^;))
でも、松の木が繁る松林から臨む、海岸は本当に気持ちよく、他ではなかなか見られない景色でしたよ〜!
しかーし、、、、ここでの一番の絶景「海岸から見える富士山」は、残念ながら雲隠れ(;〜;) 山麓は、天候の変動も激しいみたいです。 まあ、次回のお楽しみということに・・・
お次ぎは、富士ICを降りて、「白糸の滝」へ(^0^)9
と、その前に、、、
そういえば、マリ友(マリンバ友達(^。^;))のYukoちゃんのご実家がすぐこの近くだと伺って、突然ながら、お邪魔することに・・・(@0@)
Yukoママの抜群なセンス溢れる素敵なお家に、、、ついつい◯◯のお宅訪問気分に

ホント超ステキ
憧れちゃいます!!
ついついその居心地のよさに、のんびり寛いでしまいました。。。(^^;)
そして、なんと、お母様お手製の「フォカッチャ」までお土産にいただいてしまい、、、ホント恐縮でございますm(_ _)m
そして、暗くなる前に、急いで本日の最終スポット!「白糸の滝」へ!!
時刻はすでに18時になろうとしてたので、、、観光客は0!お土産屋さんも全て閉店後!! 逆に独り占め感があって、うれしくなります!
まず、目にしたのが、、

「音止滝」
すごい水量です(@0@) 初め、看板を見逃して、これが白糸の滝だと思ってしまいましたが。。。(^。^;)
これよりすごいってどんな滝??? 期待をふくらませつつそこから数十メートル歩いて行くと・・・





これは、すごい!! 岩肌全面から、まさに白糸のごとく流れ落ちてます(@0@)
すぐ近くまで降りられるので、迫力満点!! 圧巻です(^0^)/

さすが、富士山麓の水源は半端ないですね!
マイナスイオンMax状態の空気を満喫して、超リフレッシュ完了です(^0−)v
そして、ずーっと隠れてた肝心要の「富士山も」

タイムリミットぎりぎりで、顔をみせてくれましたよ〜ん(*^ー^*)
お昼に出てからの半日小旅行でしたが、思った以上に満喫できて、満足満足
身体も心もリフレッシュして、ますます頑張れそうです(^0^)9
早速、昨日帰って即、いただいた巨大フォカッチャいただきました。。。

画像じゃわかりにくいですが、、、完全に顔がすっぽり隠れるくらいの大きさです(^。^;)
お味は、言うまでもなく美味しい
歯切れのいいパン生地に、ローズマリーとオリーブオイルの風味が相まって、う〜〜〜んデリシャス!! さらに、危険な食べ方を、、、 オリーブオイルにすりニンニクを入れた、ガーリックオイルにこのパンを浸して食べると・・・もう、おしまいです(^〜^;)もう誰も止められない上に、ワインまで進んでしまいます! ヤバい
最近、パンが止められなくて困っていたのですが、、、もう、ここまできたら諦めです。。。 やっぱり、パン好きは止められましぇん(^〜^;)
Yukoママ!ありがとうございましたm(_ _)m 今度是非、パン作りご指導いただきたいです(*^-^*)
0



ぷらっと、東名にのって静岡まで


清水ICを降りて、まずは「三保の松原」へ!!
(写真は、ここでは携帯カメラでとらなかったので、後日ということで省略(^^;))
でも、松の木が繁る松林から臨む、海岸は本当に気持ちよく、他ではなかなか見られない景色でしたよ〜!
しかーし、、、、ここでの一番の絶景「海岸から見える富士山」は、残念ながら雲隠れ(;〜;) 山麓は、天候の変動も激しいみたいです。 まあ、次回のお楽しみということに・・・
お次ぎは、富士ICを降りて、「白糸の滝」へ(^0^)9
と、その前に、、、
そういえば、マリ友(マリンバ友達(^。^;))のYukoちゃんのご実家がすぐこの近くだと伺って、突然ながら、お邪魔することに・・・(@0@)
Yukoママの抜群なセンス溢れる素敵なお家に、、、ついつい◯◯のお宅訪問気分に




ついついその居心地のよさに、のんびり寛いでしまいました。。。(^^;)
そして、なんと、お母様お手製の「フォカッチャ」までお土産にいただいてしまい、、、ホント恐縮でございますm(_ _)m
そして、暗くなる前に、急いで本日の最終スポット!「白糸の滝」へ!!
時刻はすでに18時になろうとしてたので、、、観光客は0!お土産屋さんも全て閉店後!! 逆に独り占め感があって、うれしくなります!
まず、目にしたのが、、

「音止滝」
すごい水量です(@0@) 初め、看板を見逃して、これが白糸の滝だと思ってしまいましたが。。。(^。^;)
これよりすごいってどんな滝??? 期待をふくらませつつそこから数十メートル歩いて行くと・・・





これは、すごい!! 岩肌全面から、まさに白糸のごとく流れ落ちてます(@0@)
すぐ近くまで降りられるので、迫力満点!! 圧巻です(^0^)/

さすが、富士山麓の水源は半端ないですね!
マイナスイオンMax状態の空気を満喫して、超リフレッシュ完了です(^0−)v
そして、ずーっと隠れてた肝心要の「富士山も」

タイムリミットぎりぎりで、顔をみせてくれましたよ〜ん(*^ー^*)
お昼に出てからの半日小旅行でしたが、思った以上に満喫できて、満足満足

身体も心もリフレッシュして、ますます頑張れそうです(^0^)9
早速、昨日帰って即、いただいた巨大フォカッチャいただきました。。。

画像じゃわかりにくいですが、、、完全に顔がすっぽり隠れるくらいの大きさです(^。^;)
お味は、言うまでもなく美味しい

歯切れのいいパン生地に、ローズマリーとオリーブオイルの風味が相まって、う〜〜〜んデリシャス!! さらに、危険な食べ方を、、、 オリーブオイルにすりニンニクを入れた、ガーリックオイルにこのパンを浸して食べると・・・もう、おしまいです(^〜^;)もう誰も止められない上に、ワインまで進んでしまいます! ヤバい

最近、パンが止められなくて困っていたのですが、、、もう、ここまできたら諦めです。。。 やっぱり、パン好きは止められましぇん(^〜^;)
Yukoママ!ありがとうございましたm(_ _)m 今度是非、パン作りご指導いただきたいです(*^-^*)

2010/4/20
お花見日和〜!! 旅行
昨日、お昼過ぎから
っと走らせ、長野県は松本まで半日小旅行してきました〜(^0^)v
特に、ねらってたわけではないのですが、、、ちょうど松本は今が最後の桜の見ごろ真っ盛り!! お天気も暑くも寒くもなくうっすら霞がかったぽかぽか陽気
風が吹くと美しい桜の花吹雪が舞って、まさにお花見日和でしたよ〜
しばし、
ご覧あれ〜

松本のシンボル!松本城!!


お堀と桜!うっすら霞がかった空が、さらに桜を美しく写し出します!

極めつけ画像!!
ガブッ!!

Mikiゴジラだーー
おしまい。。。(^〜^;)
3


特に、ねらってたわけではないのですが、、、ちょうど松本は今が最後の桜の見ごろ真っ盛り!! お天気も暑くも寒くもなくうっすら霞がかったぽかぽか陽気



しばし、



松本のシンボル!松本城!!


お堀と桜!うっすら霞がかった空が、さらに桜を美しく写し出します!

極めつけ画像!!

ガブッ!!

Mikiゴジラだーー

おしまい。。。(^〜^;)

2009/11/23
雨の世界遺産! 旅行
先週末は、ぷらっとお出かけ!!

初日は、
だったのですが、翌朝はあいにくの
でも、それはそれで、なかなか旅の趣も増すというもの!!

さすが世界遺産!
にもかかわらず、すごい数の観光客が・・・(ちょっとイメージ
ですが。。。そんなもんですよね(^^;))
って、さっきから、どこの話をしてるんだ???という声が聞こえそうなので、、、この辺でメイン

うまく、観光客がはいらないように
雨の合掌造り!!なかなか厳かでいい感じです(^−^)v
私のいつか叶えたい夢のひとつに、「世界遺産めぐり」があるのですが、、、海外はおろか、まだ国内もほとんど制覇できてましぇん(^〜^;) というか、海外もこのご時代には珍しく未経験の私(;〜;) 世界中に点在する、素晴らしい景色を映像越しに見て、夢ばかりが広がってますが。。。
映像や写真というのは、編集でいいところずくしに仕上げているもので、、、今回の合掌造りもしかり、 実際に行って見ないとわからないものだな〜〜と実感! へたに世界遺産なんて登録されると観光客だらけ(もちろん自分もその1人ではありますが。。。)で、趣や情緒もあったもんじゃない?って、ことになりかねないような気もします。
でも、そういうことをふまえても、まだ見たことない景色、世界中の絶景とやらを、いつかは実際にこの目でみてまわりたいと、あこがれは膨らむばかりです。。。(^〜^;)
でも、まずは、国内からですかね。。。
2


初日は、


でも、それはそれで、なかなか旅の趣も増すというもの!!

さすが世界遺産!


って、さっきから、どこの話をしてるんだ???という声が聞こえそうなので、、、この辺でメイン


うまく、観光客がはいらないように


雨の合掌造り!!なかなか厳かでいい感じです(^−^)v
私のいつか叶えたい夢のひとつに、「世界遺産めぐり」があるのですが、、、海外はおろか、まだ国内もほとんど制覇できてましぇん(^〜^;) というか、海外もこのご時代には珍しく未経験の私(;〜;) 世界中に点在する、素晴らしい景色を映像越しに見て、夢ばかりが広がってますが。。。
映像や写真というのは、編集でいいところずくしに仕上げているもので、、、今回の合掌造りもしかり、 実際に行って見ないとわからないものだな〜〜と実感! へたに世界遺産なんて登録されると観光客だらけ(もちろん自分もその1人ではありますが。。。)で、趣や情緒もあったもんじゃない?って、ことになりかねないような気もします。
でも、そういうことをふまえても、まだ見たことない景色、世界中の絶景とやらを、いつかは実際にこの目でみてまわりたいと、あこがれは膨らむばかりです。。。(^〜^;)
でも、まずは、国内からですかね。。。


2008/11/2
紅葉日和〜! 旅行
連休も中日! お天気もまずまずの
となれば、、、この時期限定「紅葉狩り」〜でしょうね(^0−)v
な〜〜〜んて、こんな3連休にお出かけなんて、渋滞にハマりにいくようなもの!!
へ、へ、へっ(^〜^)v 実は、一足お先に行ってきちゃいました〜。。。それも、温泉付きで

行き先は、今紅葉真っ盛りの群馬は「草津」方面!

まずは、途中の吾妻渓谷を散策!

こんな美しい景観ですが、この渓谷いずれはダムに沈んでしまうそう。。。 う〜ん、さみしいです(;〜;)しっかり、この景色、目に焼き付けなければ・・・


お〜〜っと、いけない!ついつい、渓谷散策に時間をとってしまい、、、気づけば夕暮れ時!!
草津に着いたころには、すっかり日も暮れ、湯畑の湯気だけがモクモクと。。。

さすが、有名温泉観光地! まだまだ観光客の波は引いてません。
と、紅葉温泉の旅1日目はここまで。。。
2日目は、明日に続く・・・(^ー^)/
0
となれば、、、この時期限定「紅葉狩り」〜でしょうね(^0−)v
な〜〜〜んて、こんな3連休にお出かけなんて、渋滞にハマりにいくようなもの!!
へ、へ、へっ(^〜^)v 実は、一足お先に行ってきちゃいました〜。。。それも、温泉付きで

行き先は、今紅葉真っ盛りの群馬は「草津」方面!

まずは、途中の吾妻渓谷を散策!

こんな美しい景観ですが、この渓谷いずれはダムに沈んでしまうそう。。。 う〜ん、さみしいです(;〜;)しっかり、この景色、目に焼き付けなければ・・・


お〜〜っと、いけない!ついつい、渓谷散策に時間をとってしまい、、、気づけば夕暮れ時!!
草津に着いたころには、すっかり日も暮れ、湯畑の湯気だけがモクモクと。。。

さすが、有名温泉観光地! まだまだ観光客の波は引いてません。
と、紅葉温泉の旅1日目はここまで。。。
2日目は、明日に続く・・・(^ー^)/

2006/11/10
続・サプライズ旅行〜2日目〜 旅行
さあさあ、サプライズ旅行2日目! 最終目的地「飛騨高山」を目指してGO!!
かなり強力な晴れ男がついているおかげで、天気予報もなんのその!!(@0@)雲1つない、絶好の行楽日和です
東海北陸道は、比較的新しい道らしく、私も今回がお初! でしたが、、、ホント、見渡すかぎりの緑につつまれたメッチャメチャ気持ちい〜〜〜い道です!
山の雰囲気はちょっと違いますが、、、東北自動車道に似てるかな・・・?
さらに、偶然というか、またまたラッキーなことに、、、紅葉真っ盛り
車中から

正面奥には、雪をかぶった南アルプスが・・・

真っ赤です!
1番見ごろらしき、この辺りで、一休み!!
撮影会開始です


この絶景!!どうです(~0~)
そんな感じで、移動中も大自然の紅葉を楽しみつつ、ようやく目的地の「飛騨高山」に到着!!
定番の橋の上で

有名な古い町並を、ブラブラと散策
途中、造り酒屋を発見
前日、日本酒を飲みすぎて、当分見たくもないと思ってたはずなのですが、、、なぜか、足が勝手に・・・???
気づいた時には、片手に原酒がナミナミと注がれ・・・

昼間っから、酔っ払いデス(^〜^;)
そんなこんなで、寄り道しつつ、家に着いたのは深夜1:30!
車の後部座席を振り返ると、、、
たった2日の旅とは思えないほどの、お土産もんの山!!
整理してみると、、、

これは、まだまだほんの1部デス(^^;)
あ〜あ、久々の旅行で、ついつい財布の紐がゆるんでしまった〜
でも、メチャメチャ満喫した、1泊2日の旅でした〜〜〜(^0^)/
運転手様!ホントお疲れ様、、、そして、ありがとう!です
0
かなり強力な晴れ男がついているおかげで、天気予報もなんのその!!(@0@)雲1つない、絶好の行楽日和です
東海北陸道は、比較的新しい道らしく、私も今回がお初! でしたが、、、ホント、見渡すかぎりの緑につつまれたメッチャメチャ気持ちい〜〜〜い道です!
山の雰囲気はちょっと違いますが、、、東北自動車道に似てるかな・・・?
さらに、偶然というか、またまたラッキーなことに、、、紅葉真っ盛り
車中から

正面奥には、雪をかぶった南アルプスが・・・

真っ赤です!
1番見ごろらしき、この辺りで、一休み!!
撮影会開始です


この絶景!!どうです(~0~)
そんな感じで、移動中も大自然の紅葉を楽しみつつ、ようやく目的地の「飛騨高山」に到着!!
定番の橋の上で

有名な古い町並を、ブラブラと散策
途中、造り酒屋を発見
前日、日本酒を飲みすぎて、当分見たくもないと思ってたはずなのですが、、、なぜか、足が勝手に・・・???
気づいた時には、片手に原酒がナミナミと注がれ・・・

昼間っから、酔っ払いデス(^〜^;)
そんなこんなで、寄り道しつつ、家に着いたのは深夜1:30!
車の後部座席を振り返ると、、、
たった2日の旅とは思えないほどの、お土産もんの山!!
整理してみると、、、

これは、まだまだほんの1部デス(^^;)
あ〜あ、久々の旅行で、ついつい財布の紐がゆるんでしまった〜
でも、メチャメチャ満喫した、1泊2日の旅でした〜〜〜(^0^)/
運転手様!ホントお疲れ様、、、そして、ありがとう!です

2006/11/9
サプライズ旅行で〜〜 旅行
突然のサプライズ旅行で、名古屋経由の飛騨高山まで、で、、、行ってきました〜〜
まずは、中央道経由で、名古屋まで・・・と、思いきや、、、途中予想外の工事渋滞!!(><)でも、おかげで紅葉真っ盛りの銀杏並木にも遭遇 ラッキー
で、予定より1時間遅れで、名古屋着!! すでに、辺りはすっかり暗く、とりあえず、ホテルへ直行
そして、ここでも、超ラッキーなことが、、、
な、な、な〜んと、ホテル側の手違いで、最上階のスイートルームに泊まれることに 当然、普通料金で・・・(^0−)v

まあ、ビジネスホテルのスイートだから、超高級!とまではいきませんが・・・広々ゆ〜〜ったりくつろげました(^0^)v
なにより、うれしかったのは、浴室がジェットバスだったこと 夜に朝に2回も入っちゃいました〜(*^-^*)
そして、夕飯は、名古屋といえば・・・
手羽!!
手羽といえば、、、
『世界の山ちゃん!!』でしょう ということで、、、早速近場の山ちゃんへー

お店で食べるのはお初でしたが、、、やっぱり旨〜〜〜い この、ピリ辛コショウ風味が、やみつきで、もう止まりません!!
テイクアウトで、お持ち帰りまでしてしまいました(^^;)
そんなこんなで、1日目は終了!
広々スイートで、ゆっくり休んで、、、さあ、翌日は、本命目的地の飛騨高山まで、さらに旅は続きます
とりあえず、今日はここまで
続きは、明日をお楽しみに・・・
0
まずは、中央道経由で、名古屋まで・・・と、思いきや、、、途中予想外の工事渋滞!!(><)でも、おかげで紅葉真っ盛りの銀杏並木にも遭遇 ラッキー
で、予定より1時間遅れで、名古屋着!! すでに、辺りはすっかり暗く、とりあえず、ホテルへ直行
そして、ここでも、超ラッキーなことが、、、
な、な、な〜んと、ホテル側の手違いで、最上階のスイートルームに泊まれることに 当然、普通料金で・・・(^0−)v


まあ、ビジネスホテルのスイートだから、超高級!とまではいきませんが・・・広々ゆ〜〜ったりくつろげました(^0^)v
なにより、うれしかったのは、浴室がジェットバスだったこと 夜に朝に2回も入っちゃいました〜(*^-^*)
そして、夕飯は、名古屋といえば・・・
手羽!!
手羽といえば、、、
『世界の山ちゃん!!』でしょう ということで、、、早速近場の山ちゃんへー

お店で食べるのはお初でしたが、、、やっぱり旨〜〜〜い この、ピリ辛コショウ風味が、やみつきで、もう止まりません!!
テイクアウトで、お持ち帰りまでしてしまいました(^^;)
そんなこんなで、1日目は終了!
広々スイートで、ゆっくり休んで、、、さあ、翌日は、本命目的地の飛騨高山まで、さらに旅は続きます
とりあえず、今日はここまで
続きは、明日をお楽しみに・・・
