2014/3/13
ダイエット(>〜<)9 Miki的スイーツレシピ
年末から、気が緩んだツケを、今挽回すべく、、、せっせとダイエット中(>0<)9
やっぱり、定期的に体重計に乗ってないと、ついつい心も身体も緩むようで・・・
さすがに、洋服サイズは変わらずですが、、、(というか、このサイズが変わった時には、もう手遅れですから・・・)
−3kg減!!を目標に、今週から開始して、4日目。
まだ1kg止まりです(;〜;)
それも、体脂肪率も、なかなか20%を切れず、、、(>〜<)9
ちょっと前なら、数日で簡単に減らせたのに、きっとこの体重は数ヶ月かけて徐々に増えたものみたいです。(短期で増えたものは、短期で落とせますから・・・)
あと2kgは長期戦になりそうです!
で、今実行中のダイエットをご紹介(^0−)v
主食、間食「オールブラン」ダイエット!!
とにかく、オールブラン+αな食事で、頑張っています(^0^)/
朝は、ヨーグルトに、オールブランを食感がなくなるくらいまでどろどろに染み込ませ、シナモンをプラス!! それに、飲みものは、最近流行ってきましたが、ビタミンEたっぷりだけど、低カロリー(豆乳よりも低カロリーです)な、「アーモンドミルク」

モニター価格のなんと1本18円(@0@)で60本も買い占めてしまいました(^^;)
1本あたり(200ml) 49kcal とずば抜けて低カロリーです! お味も、アーモンドの優しい甘みと香りで、砂糖いらずでごくごく飲めます! (ナッツ嫌いな方は無理でしょうけど)
そして、おそらくここまで増えてしまった原因のひとつの「間食」
ついつい、間食する習慣が、なかなか抜けずに困りますが、、、どうせなら、そこでも太らない間食を作ってしまえ〜〜!! ということで、試作致しました(^0^)v

7、8割がオールブランで固めた、「繊維たっぷりオールブランビスコッティー!!」
甘さ添加なしで、卵白に、オールブランベースとして、大豆粉、ライ麦粉、アーモンド粉でつなぎ、甘みは刻んだクランベリーとナッツ少々。オールブラン自体にも甘さがあるので、これで十分美味しいです(^ー^)v

固めた生地をオーブンに入れて、170℃で20分程度。
細く切って、2度目は、130℃ほどに下げ、15分ほどカリカリに焼けば完成です!
さて、いつまで続くのやら(^^;) と言われそうですが、、、 結構私は飽きるまでが長いので、当分はこれでいけそうです!
もちろん、それ以外は、なるべく野菜を中心に、玄米食にしてみようかと思っています(^0−)v
−2kg達成の道は険しそうですが、、、気長に緩〜〜く頑張ります(^0^)9
0
やっぱり、定期的に体重計に乗ってないと、ついつい心も身体も緩むようで・・・
さすがに、洋服サイズは変わらずですが、、、(というか、このサイズが変わった時には、もう手遅れですから・・・)
−3kg減!!を目標に、今週から開始して、4日目。
まだ1kg止まりです(;〜;)
それも、体脂肪率も、なかなか20%を切れず、、、(>〜<)9
ちょっと前なら、数日で簡単に減らせたのに、きっとこの体重は数ヶ月かけて徐々に増えたものみたいです。(短期で増えたものは、短期で落とせますから・・・)
あと2kgは長期戦になりそうです!
で、今実行中のダイエットをご紹介(^0−)v
主食、間食「オールブラン」ダイエット!!
とにかく、オールブラン+αな食事で、頑張っています(^0^)/
朝は、ヨーグルトに、オールブランを食感がなくなるくらいまでどろどろに染み込ませ、シナモンをプラス!! それに、飲みものは、最近流行ってきましたが、ビタミンEたっぷりだけど、低カロリー(豆乳よりも低カロリーです)な、「アーモンドミルク」

モニター価格のなんと1本18円(@0@)で60本も買い占めてしまいました(^^;)
1本あたり(200ml) 49kcal とずば抜けて低カロリーです! お味も、アーモンドの優しい甘みと香りで、砂糖いらずでごくごく飲めます! (ナッツ嫌いな方は無理でしょうけど)
そして、おそらくここまで増えてしまった原因のひとつの「間食」
ついつい、間食する習慣が、なかなか抜けずに困りますが、、、どうせなら、そこでも太らない間食を作ってしまえ〜〜!! ということで、試作致しました(^0^)v

7、8割がオールブランで固めた、「繊維たっぷりオールブランビスコッティー!!」
甘さ添加なしで、卵白に、オールブランベースとして、大豆粉、ライ麦粉、アーモンド粉でつなぎ、甘みは刻んだクランベリーとナッツ少々。オールブラン自体にも甘さがあるので、これで十分美味しいです(^ー^)v

固めた生地をオーブンに入れて、170℃で20分程度。
細く切って、2度目は、130℃ほどに下げ、15分ほどカリカリに焼けば完成です!
さて、いつまで続くのやら(^^;) と言われそうですが、、、 結構私は飽きるまでが長いので、当分はこれでいけそうです!
もちろん、それ以外は、なるべく野菜を中心に、玄米食にしてみようかと思っています(^0−)v
−2kg達成の道は険しそうですが、、、気長に緩〜〜く頑張ります(^0^)9
