2014/1/15
シャトーメルシャン!プレオープニングパーティー!! ワインのこと
シャトーメルシャンのコンセプトショップオープンのランチパーティーにご招待で行ってきましたよ〜〜〜(^0^)v
もう、昨年末からこの日をどれだけ楽しみにしてきたことか!!(*^ー^*)
というわけで、真っ昼間から、堂々と大好きなワインを思う存分楽しませていただきました♡

場所は、六本木アークヒルズサウスタワーのB1にあります。

中は、気軽に立ち寄れる雰囲気で、まさにバルって感じ!


まずは、ロゼスパークリング(長野のあわ)でスタート!

ああ、キレイな泡と色

乾杯!!

って、コラコラ! まだパーティー始まってないですってば,,,
でも、、、泡が〜、、、

で、飲んじゃいました(^^;)
泡もロゼも滅多に口にしませんが、香りもよく、これスゴく美味しい♡ いくらでもはいちゃうわ〜。。。
おつまみの、野菜チップによく合いますね〜。

そして、気になったのは、このシーズニングセット!

の中でも、この『トリュフ塩』
ぶっちゃけ、これだけで、ワインすすみます(^〜^;)

チップにつけて、食べて、飲んで、、、

この顔
もう、始まる前からこれでどうしましょ!!
と、ようやくパーティースタート(^0−)9
写真とともに、ザザッと様子をご紹介!

これが、本当の乾杯です!

料理長さんのお話に、

目の前の大きなスクリーンで、わかりやすくワインのいろいろなこともお勉強させていただきました!

こちらは、ワインの製造部長さん! ワインに対する熱い思いがお話から伝わってきます。
そうこうしながら、お料理が出てきました。

もちろん、これらに合った、ワインも登場!!
もちろん、これは、「白』ですね!

シャルドネと甲州のブレンドの「萌黄」をまずはいただきました。

白はよくわからないけど、、、これは本当に美味しい(^0^)
酸味の苦手な私ですが、こちら、とってもまろやかでコクもあるのに、後味がとてもスッキリで超好みです。

このフライスティックに、合わないはずがない!!

もちろん、「トリュフ塩」でいただきました(^ー^)v

こういうパーティーでの楽しみは、やっぱり主催者の方々といろいろなお話ができるというところも魅力のひとつですよね! いろんなお話が聞けて、とっても楽しいから、、、ワインもますますススみます(^。^;)

来ましたよ〜〜! わーーい!! 赤だ!! 私は、「藍茜」をさきに。。。

長野メルローと乾杯!!
私、日本のワインをあまく見ていましたことを、深くお詫び致しますm(_ _)m
日本でも、こんなにふくよかで美味しいワイン作れるのですね! シャトーメルシャンさんのワイン、これからますます注目です!! (勝沼工場に行ってみたーい!)

お肉にもよく合う。
ジャジャ〜〜ン!!

本日のスペシャル!出ましたよ〜〜〜(@0@)

シャトーメルシャン 桔梗ヶ原メルロー2008(重めの赤)
ボトルだと、1本1万以上するとっておきワインらしいです。
お味も、さすが!! まさに、ボルドー系のしっかりとした味わいで、飲みごたえがあります。でもまろやかで、タンニンも滑らかでスルスル入るとってもバランスがいい仕上がりです。 もちろん、美味しいですよ♡
まったく、昼から、どんだけ飲み干してるのか???
このへんから、かなりあやしい状況になってきました!(飲み過ぎ???(^。^;))
もう白から、赤から、、、チャンポン飲みのお変わりし過ぎて、気分は最高潮



本日の、ワインリスト!
すっかり、メインのフォアグラ丼やら・・・の料理写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m
まとめて、、、こんなメニューがあるそうですよ!




ああ、どれもワインに合いそうな、美味しそうなお料理ばかり!!
これは、また是非来たいお店になること間違いなしです!!
ワインも60ml/120ml/ボトルと少量から楽しめるようなので少しずつ試しながら、自分の好みを探すのも楽しそうです♡
本当に楽しいお時間を、メルシャンさんありがとうございました〜。
また新しいワインの楽しみを見つけられた気がします。 今まで、あまり興味のなかった「白」や「ロゼ」もとっても美味しくて、もっとこれから開眼させていきたいと思いました。
これからも、「ワイン好き」のサイト楽しみに拝見させていただきます(^0^)/
お土産にいただいた、「ロゼ」を新年会で早速いただきたいと思います! (合うお料理考えよう(^ー^)9)
2
もう、昨年末からこの日をどれだけ楽しみにしてきたことか!!(*^ー^*)
というわけで、真っ昼間から、堂々と大好きなワインを思う存分楽しませていただきました♡

場所は、六本木アークヒルズサウスタワーのB1にあります。

中は、気軽に立ち寄れる雰囲気で、まさにバルって感じ!


まずは、ロゼスパークリング(長野のあわ)でスタート!

ああ、キレイな泡と色


乾杯!!

って、コラコラ! まだパーティー始まってないですってば,,,
でも、、、泡が〜、、、

で、飲んじゃいました(^^;)
泡もロゼも滅多に口にしませんが、香りもよく、これスゴく美味しい♡ いくらでもはいちゃうわ〜。。。

おつまみの、野菜チップによく合いますね〜。

そして、気になったのは、このシーズニングセット!

の中でも、この『トリュフ塩』
ぶっちゃけ、これだけで、ワインすすみます(^〜^;)

チップにつけて、食べて、飲んで、、、

この顔

もう、始まる前からこれでどうしましょ!!
と、ようやくパーティースタート(^0−)9
写真とともに、ザザッと様子をご紹介!

これが、本当の乾杯です!

料理長さんのお話に、

目の前の大きなスクリーンで、わかりやすくワインのいろいろなこともお勉強させていただきました!

こちらは、ワインの製造部長さん! ワインに対する熱い思いがお話から伝わってきます。
そうこうしながら、お料理が出てきました。

もちろん、これらに合った、ワインも登場!!
もちろん、これは、「白』ですね!

シャルドネと甲州のブレンドの「萌黄」をまずはいただきました。

白はよくわからないけど、、、これは本当に美味しい(^0^)
酸味の苦手な私ですが、こちら、とってもまろやかでコクもあるのに、後味がとてもスッキリで超好みです。

このフライスティックに、合わないはずがない!!

もちろん、「トリュフ塩」でいただきました(^ー^)v

こういうパーティーでの楽しみは、やっぱり主催者の方々といろいろなお話ができるというところも魅力のひとつですよね! いろんなお話が聞けて、とっても楽しいから、、、ワインもますますススみます(^。^;)

来ましたよ〜〜! わーーい!! 赤だ!! 私は、「藍茜」をさきに。。。

長野メルローと乾杯!!
私、日本のワインをあまく見ていましたことを、深くお詫び致しますm(_ _)m
日本でも、こんなにふくよかで美味しいワイン作れるのですね! シャトーメルシャンさんのワイン、これからますます注目です!! (勝沼工場に行ってみたーい!)

お肉にもよく合う。
ジャジャ〜〜ン!!

本日のスペシャル!出ましたよ〜〜〜(@0@)

シャトーメルシャン 桔梗ヶ原メルロー2008(重めの赤)
ボトルだと、1本1万以上するとっておきワインらしいです。
お味も、さすが!! まさに、ボルドー系のしっかりとした味わいで、飲みごたえがあります。でもまろやかで、タンニンも滑らかでスルスル入るとってもバランスがいい仕上がりです。 もちろん、美味しいですよ♡
まったく、昼から、どんだけ飲み干してるのか???
このへんから、かなりあやしい状況になってきました!(飲み過ぎ???(^。^;))
もう白から、赤から、、、チャンポン飲みのお変わりし過ぎて、気分は最高潮




本日の、ワインリスト!
すっかり、メインのフォアグラ丼やら・・・の料理写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m
まとめて、、、こんなメニューがあるそうですよ!




ああ、どれもワインに合いそうな、美味しそうなお料理ばかり!!
これは、また是非来たいお店になること間違いなしです!!
ワインも60ml/120ml/ボトルと少量から楽しめるようなので少しずつ試しながら、自分の好みを探すのも楽しそうです♡
本当に楽しいお時間を、メルシャンさんありがとうございました〜。
また新しいワインの楽しみを見つけられた気がします。 今まで、あまり興味のなかった「白」や「ロゼ」もとっても美味しくて、もっとこれから開眼させていきたいと思いました。
これからも、「ワイン好き」のサイト楽しみに拝見させていただきます(^0^)/
お土産にいただいた、「ロゼ」を新年会で早速いただきたいと思います! (合うお料理考えよう(^ー^)9)
