2013/9/28
シェリーに合う焼き菓子! Miki的スイーツレシピ
一週間我慢の末に、週末の1本の楽しみだったはずの昨夜。。。
(;〜;)悔しい事に、昨日は朝から体調すぐれず、ワインは危険と判断!! 代わりに、「シェリー」でチビチビっと、、、?

思いのほか、ドライなオロロッソだったので、意外と食中でも合いました
体調悪いんだったら、度数の高いシェリーはもっと身体に負担じゃないか!?と言われそうですが、、、子どもの頃から、お腹が痛い時にはよく母親に「梅酒(自家製ですが)」を飲まされた(^^;)その感覚に近いのです。
すぐ身体が温まるというか、内臓の緊張がとれるというか、、、。ワインだと、何となく冷えてくるのでこういう時はNG。(あくまでも私の場合・・・)


食後は、手作りの焼き菓子と共に、チビチビッと。。。 ブルーチーズ系のものと抜群の相性です!

おかげで、昨夜はしっかりぐっすり眠って、今朝は快調〜♡
というわけで、日中の間に、たまってる雑用をさくさく片付けて、今夜は「赤」で乾杯するぞー!!
0
(;〜;)悔しい事に、昨日は朝から体調すぐれず、ワインは危険と判断!! 代わりに、「シェリー」でチビチビっと、、、?

思いのほか、ドライなオロロッソだったので、意外と食中でも合いました
体調悪いんだったら、度数の高いシェリーはもっと身体に負担じゃないか!?と言われそうですが、、、子どもの頃から、お腹が痛い時にはよく母親に「梅酒(自家製ですが)」を飲まされた(^^;)その感覚に近いのです。
すぐ身体が温まるというか、内臓の緊張がとれるというか、、、。ワインだと、何となく冷えてくるのでこういう時はNG。(あくまでも私の場合・・・)


食後は、手作りの焼き菓子と共に、チビチビッと。。。 ブルーチーズ系のものと抜群の相性です!

おかげで、昨夜はしっかりぐっすり眠って、今朝は快調〜♡
というわけで、日中の間に、たまってる雑用をさくさく片付けて、今夜は「赤」で乾杯するぞー!!

2013/9/23
お茶ブーム! Miki的スイーツレシピ
最近、「お茶」がマイブーム?
子どもの頃に飲んだ、「グリーンティー」が、急に無償に飲みたくなったのがきっかけで、、、あらゆる、「お茶もの」菓子まで作り始めてしまいました。。。(^^;)
初めはとりあえず抹茶で(それも、製菓用の安いやつ(^^;))抹茶オレを毎朝飲んでいたのですが、、、

この前スーパーで、目にとまった「インスタント緑茶」(@0@) お茶コーナーなんてほぼ無縁だったので、今やこんなものまであるのかと、ビックリ&興味津々!
もちろんお試し買い致しましたよ〜ん♡

キレイに溶けて、これは、お菓子作りにも重宝しそう!! と思うや否や、、、即試作に入ってしまいました。。。
煎茶&抹茶のホワイトチョコクッキー


このクッキー!基本生地がチョコと卵黄と粉のみのちょっと変わった配合のクッキー。 バターを使わず、チョコの脂肪分だけでカリッと焼き上げちゃうところが、ミソです(^0−)

さっきのクッキーで余った卵白は、お茶のグリーンフィナンチェに。。。

お茶好きにはたまらない、さわやかな香りが、重めのケーキもさっぱりさせてくれます!

まだまだお茶レシピただ今考案中!!
まだ、試作段階なので、完成したら、レシピアップしたいと思いますので、お楽しみに。。。
ちなみに、粉茶は、お茶の栄養まるごと摂れちゃうすぐれもの!!
カテキンに、ビタミンcに、、、、美容にも最高みたいですよ〜(^0−)v カフェインの摂りすぎには注意ですけどね。。。
当分、MYお茶ブーム!続きそうです(^0−)/
0
子どもの頃に飲んだ、「グリーンティー」が、急に無償に飲みたくなったのがきっかけで、、、あらゆる、「お茶もの」菓子まで作り始めてしまいました。。。(^^;)
初めはとりあえず抹茶で(それも、製菓用の安いやつ(^^;))抹茶オレを毎朝飲んでいたのですが、、、

この前スーパーで、目にとまった「インスタント緑茶」(@0@) お茶コーナーなんてほぼ無縁だったので、今やこんなものまであるのかと、ビックリ&興味津々!
もちろんお試し買い致しましたよ〜ん♡

キレイに溶けて、これは、お菓子作りにも重宝しそう!! と思うや否や、、、即試作に入ってしまいました。。。
煎茶&抹茶のホワイトチョコクッキー


このクッキー!基本生地がチョコと卵黄と粉のみのちょっと変わった配合のクッキー。 バターを使わず、チョコの脂肪分だけでカリッと焼き上げちゃうところが、ミソです(^0−)

さっきのクッキーで余った卵白は、お茶のグリーンフィナンチェに。。。

お茶好きにはたまらない、さわやかな香りが、重めのケーキもさっぱりさせてくれます!

まだまだお茶レシピただ今考案中!!
まだ、試作段階なので、完成したら、レシピアップしたいと思いますので、お楽しみに。。。
ちなみに、粉茶は、お茶の栄養まるごと摂れちゃうすぐれもの!!
カテキンに、ビタミンcに、、、、美容にも最高みたいですよ〜(^0−)v カフェインの摂りすぎには注意ですけどね。。。
当分、MYお茶ブーム!続きそうです(^0−)/

2013/9/16
秋の駅弁! 食いしん坊グルメ
やっぱり、この駅弁が一番お気に入り!!
⇒東京駅 NER大増 の季節のお弁当♡ 今は『秋』ものです。

4つに仕切られたコーナーにはそれぞれ、季節のご飯、焼き物、揚げ物、煮物、と分かれていて、お味も上品で文句無し!

メニューも季節に合わせた食材で変化にとんでて、いつ食べても間違い無しです(^0−)v

今回は特に、松茸ご飯と、煮物のかぼちゃ、大根、里芋が抜群に美味しかったです(*^ー^*) 下手な店よりも、私はこれをおすすめしま〜す!
0
⇒東京駅 NER大増 の季節のお弁当♡ 今は『秋』ものです。

4つに仕切られたコーナーにはそれぞれ、季節のご飯、焼き物、揚げ物、煮物、と分かれていて、お味も上品で文句無し!

メニューも季節に合わせた食材で変化にとんでて、いつ食べても間違い無しです(^0−)v

今回は特に、松茸ご飯と、煮物のかぼちゃ、大根、里芋が抜群に美味しかったです(*^ー^*) 下手な店よりも、私はこれをおすすめしま〜す!

2013/9/9
粉不使用!濃厚チョコスフレケーキ! Miki的スイーツレシピ
ちょっとだけ、、、秋らしく、朝晩も過ごしやすくなってきましたので・・・
そろそろ、夏場はなかなか手が出なかった「チョコもの」レシピを一品ご紹介(^0−)

チョコレートと卵だけで作る「濃厚ショコラケーキ」
濃厚と言っても、メレンゲでふわっとスフレっぽくさせているので、そこまで重くはありません!
粉を加えないで作るので、冷凍してもカチカチにならず、アイスケーキのような感じで、これもなかなかいけますよ〜。
<材料>
・チョコレート ・・・50g
(なんでも好みのものでいいですが、そりゃ美味しい方が美味しいです(^^;))
・卵 ・・・1個
(・砂糖 ・・・チョコの甘さで調整(チョコが甘ければなくても◯)
(・生クリームor ミルクorバター ・・・ お好みでチョコを溶かす時に入れて下さい。もちろんなくても◯)
・シナモン、塩、 ・・・少量いれると甘みが引き立つ
・ブランデー等好みの洋酒 あれば・・・
1、卵白に少量の砂糖と塩を入れ、しっかり泡立てて、メレンゲにする。
2、刻んだチョコを湯煎で溶かし、チョコの濃度が高い場合は生クリームまたはバターを、好みで洋酒を少々入れる。
3、2、に卵黄を入れ混ぜる。
4、3、に1のメレンゲの1/3を入れ、しっかり混ぜ、混ざったら、残りも入れさっくりと全体を切るように混ぜる。型に流して、トントンと数回落とす。(空気抜き)

5、160℃に予熱したオーブンで30分ほど湯煎焼き。


お好みで、焼き上がり直後に、サッと洋酒(ラム、ブランデー等)を塗る。


生クリームを多めに加えると、冷凍した時により、アイスっぽくなりそうですよ〜!
秋〜冬にかけて、これからますます「チョコ」頻度が増えそうですが、、、体重管理には、くれぐれもご注意を・・・(^0^;)
0
そろそろ、夏場はなかなか手が出なかった「チョコもの」レシピを一品ご紹介(^0−)

チョコレートと卵だけで作る「濃厚ショコラケーキ」
濃厚と言っても、メレンゲでふわっとスフレっぽくさせているので、そこまで重くはありません!
粉を加えないで作るので、冷凍してもカチカチにならず、アイスケーキのような感じで、これもなかなかいけますよ〜。
<材料>
・チョコレート ・・・50g
(なんでも好みのものでいいですが、そりゃ美味しい方が美味しいです(^^;))
・卵 ・・・1個
(・砂糖 ・・・チョコの甘さで調整(チョコが甘ければなくても◯)
(・生クリームor ミルクorバター ・・・ お好みでチョコを溶かす時に入れて下さい。もちろんなくても◯)
・シナモン、塩、 ・・・少量いれると甘みが引き立つ
・ブランデー等好みの洋酒 あれば・・・
1、卵白に少量の砂糖と塩を入れ、しっかり泡立てて、メレンゲにする。
2、刻んだチョコを湯煎で溶かし、チョコの濃度が高い場合は生クリームまたはバターを、好みで洋酒を少々入れる。
3、2、に卵黄を入れ混ぜる。
4、3、に1のメレンゲの1/3を入れ、しっかり混ぜ、混ざったら、残りも入れさっくりと全体を切るように混ぜる。型に流して、トントンと数回落とす。(空気抜き)

5、160℃に予熱したオーブンで30分ほど湯煎焼き。


お好みで、焼き上がり直後に、サッと洋酒(ラム、ブランデー等)を塗る。


生クリームを多めに加えると、冷凍した時により、アイスっぽくなりそうですよ〜!
秋〜冬にかけて、これからますます「チョコ」頻度が増えそうですが、、、体重管理には、くれぐれもご注意を・・・(^0^;)

2013/9/1
夏〆ワイン!! 食いしん坊グルメ
今日から9月がスタート!! 秋の始まり、、、といきたいところですが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃・・・(ー。ー;)
8月の締めに、昨夜10日以上ぶりに赤ワインを堪能♡(私にしては、かなり我慢した(^^;))
というのも、夏の疲れのしわよせか、、、ちょっと胃腸の具合が・・・だったもので、さすがに完全にダウンする前に、予防の意味も込めて、禁ワイン!!
でも、もう限界(>0<) ワインセラーから、私を呼ぶ声が・・・(幻聴?(^^;))
というわけで、週末だし、8月最終日だし、、、となんだかんだ言い訳つけて、久々に赤堪能♪〜
本日のワイン!

イタリアはトスカーナのメリーニ社の赤ワイン。
サンジョヴェーゼとメルロー主体のとても華やかで飲みやすいミディアムボディ。
酸もタンニンも穏やかで、でもしっかりしたコクもあり、なにより後味に残る果実味の余韻が後を引きます。
こちらは、以前にデパートのイタリア展でしっかり試飲しての購入だったので、味も把握してたから、安心して開けちゃいました。(何と言っても久しぶりのワインなので、下手なの開けて失敗したくないですから・・・ね〜(^0−))

サンジョヴェーゼ種は、自分的には酸が強くて、あまり好みではないはずなのですが、、、こちらは、メルローと混合してるせいか、イヤな酸は全くなく、ホントにバランス最高!! 万人ウケする感じのお味です。
お値段もかなり手頃の1000円台半ば。
気軽に飲める!けど、しっかり満足出来るおススメわいんです!

色はそこまで濃くなく、ちょい濃いめのルビー色ってところしょうか?

合わせるお料理は、もちろん、「イタリアン」でしょ!!
トマト系は特に抜群の相性ですよ〜♡
お店の人いわく、イタリアンレストランには、かなりの確率で置いてある、定番商品らしいです。
基本、濃厚好きの私には、ちょっと軽めではありますが、物足りなさはなく、満足(*^ー^*)
ちょっと冷やし目の方が、美味しいかなと思い、(暑かったし・・・)貰いもののクールバックをワインクーラー代わりに。。。


これ、なかなか使えます(^0−)v 折り畳めてかさばらないから、重宝します!
さて、8月も美味しく締めたことだし、、、今日からまたエンジンかけ直して、アレンジ、曲作り、しっかり頑張りマース(^ー^)9
1
8月の締めに、昨夜10日以上ぶりに赤ワインを堪能♡(私にしては、かなり我慢した(^^;))
というのも、夏の疲れのしわよせか、、、ちょっと胃腸の具合が・・・だったもので、さすがに完全にダウンする前に、予防の意味も込めて、禁ワイン!!
でも、もう限界(>0<) ワインセラーから、私を呼ぶ声が・・・(幻聴?(^^;))
というわけで、週末だし、8月最終日だし、、、となんだかんだ言い訳つけて、久々に赤堪能♪〜
本日のワイン!

イタリアはトスカーナのメリーニ社の赤ワイン。
サンジョヴェーゼとメルロー主体のとても華やかで飲みやすいミディアムボディ。
酸もタンニンも穏やかで、でもしっかりしたコクもあり、なにより後味に残る果実味の余韻が後を引きます。
こちらは、以前にデパートのイタリア展でしっかり試飲しての購入だったので、味も把握してたから、安心して開けちゃいました。(何と言っても久しぶりのワインなので、下手なの開けて失敗したくないですから・・・ね〜(^0−))

サンジョヴェーゼ種は、自分的には酸が強くて、あまり好みではないはずなのですが、、、こちらは、メルローと混合してるせいか、イヤな酸は全くなく、ホントにバランス最高!! 万人ウケする感じのお味です。
お値段もかなり手頃の1000円台半ば。
気軽に飲める!けど、しっかり満足出来るおススメわいんです!

色はそこまで濃くなく、ちょい濃いめのルビー色ってところしょうか?

合わせるお料理は、もちろん、「イタリアン」でしょ!!
トマト系は特に抜群の相性ですよ〜♡
お店の人いわく、イタリアンレストランには、かなりの確率で置いてある、定番商品らしいです。
基本、濃厚好きの私には、ちょっと軽めではありますが、物足りなさはなく、満足(*^ー^*)
ちょっと冷やし目の方が、美味しいかなと思い、(暑かったし・・・)貰いもののクールバックをワインクーラー代わりに。。。


これ、なかなか使えます(^0−)v 折り畳めてかさばらないから、重宝します!
さて、8月も美味しく締めたことだし、、、今日からまたエンジンかけ直して、アレンジ、曲作り、しっかり頑張りマース(^ー^)9

タグ: イタリアワイン