2013/8/27
お手軽ケーキ続編〜ココナッツ! Miki的スイーツレシピ
前回の超簡単お手軽アーモンドケーキをさらに発展させて、、、
今度は、アーモンド粉をココナッツ粉に変えて、ちょっと夏らしいバージョンのケーキにしてみました(^0−)

基本は、卵、ココナッツ粉、砂糖のみの超シンプル生地。
でも、ちょこちょこといつものアレンジが加わって、、、レシピはこちら・・・
<材料>
・卵 ・・・1個
・砂糖 ・・・大さじ1、2杯(2、30g)
・ココナッツ粉 ・・・15g
・レモンの皮 ・・・1/3個分すりおろす(絞り汁も少々)
・クリームチーズ(マスカルポーネでも) ・・・15〜20g(なくてもたぶん出来る?)
・ココナッツリキュール&リモンチェッロ ・・・大さじ1(お好みで)
<作り方>
1、卵は卵黄と卵白に分け、卵白に半量の砂糖とひとつまみの塩を入れしっかりメレンゲ状態にする。
2、別のボールにやわらかくしたクリームチーズと卵黄、砂糖にすりおろしたレモンの皮、絞り汁を入れ、よくすり混ぜる。
3、2にココナッツ粉を入れさらに混ぜリキュール類を入れる。
4、3に1のメレンゲを少々いれ生地と馴染ませ、その後残りを入れてへらでさっくりと切るように混ぜる。

5、ミニのパウンド型に生地を流し込み、180度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。(時間は調整してね!)

6、焼き上がりすぐに、リキュール(レシピ外)を全体に染み込ませ、粗熱がとれたら、ラップで包んで最低1晩寝かせたら、完成!!


濃厚なココナッツと爽やかなレモンの香りが「夏」を感じるケーキです♡
バター等不使用で、チーズもコク出し程度のほんと少量なので、ヘルシーです!
砂糖も、半量ほどラカントに置き換えてつくれば、さらにカロリーダウン!!
でも、しっとり染み込んだリキュールの香りと旨味で、冷やして食べても絶品の夏ケーキです(^0−)v

コーヒーはもちろん、サワー系ドリンクなどと合わせてどうぞ!!
1
今度は、アーモンド粉をココナッツ粉に変えて、ちょっと夏らしいバージョンのケーキにしてみました(^0−)

基本は、卵、ココナッツ粉、砂糖のみの超シンプル生地。
でも、ちょこちょこといつものアレンジが加わって、、、レシピはこちら・・・
<材料>
・卵 ・・・1個
・砂糖 ・・・大さじ1、2杯(2、30g)
・ココナッツ粉 ・・・15g
・レモンの皮 ・・・1/3個分すりおろす(絞り汁も少々)
・クリームチーズ(マスカルポーネでも) ・・・15〜20g(なくてもたぶん出来る?)
・ココナッツリキュール&リモンチェッロ ・・・大さじ1(お好みで)
<作り方>
1、卵は卵黄と卵白に分け、卵白に半量の砂糖とひとつまみの塩を入れしっかりメレンゲ状態にする。
2、別のボールにやわらかくしたクリームチーズと卵黄、砂糖にすりおろしたレモンの皮、絞り汁を入れ、よくすり混ぜる。
3、2にココナッツ粉を入れさらに混ぜリキュール類を入れる。
4、3に1のメレンゲを少々いれ生地と馴染ませ、その後残りを入れてへらでさっくりと切るように混ぜる。

5、ミニのパウンド型に生地を流し込み、180度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。(時間は調整してね!)

6、焼き上がりすぐに、リキュール(レシピ外)を全体に染み込ませ、粗熱がとれたら、ラップで包んで最低1晩寝かせたら、完成!!


濃厚なココナッツと爽やかなレモンの香りが「夏」を感じるケーキです♡
バター等不使用で、チーズもコク出し程度のほんと少量なので、ヘルシーです!
砂糖も、半量ほどラカントに置き換えてつくれば、さらにカロリーダウン!!
でも、しっとり染み込んだリキュールの香りと旨味で、冷やして食べても絶品の夏ケーキです(^0−)v

コーヒーはもちろん、サワー系ドリンクなどと合わせてどうぞ!!

2013/8/19
ちょっとヘルシー?ノンオイルアーモンドケーキ! Miki的スイーツレシピ
フィナンシェ、マドレーヌは大好きだけど、、、バター、お砂糖た〜っぷりの材料に、ついつい「ギョッ!!
」としてしまいます。。。
なんとか少しでもヘルシーに、でも美味しく近いものは作れないだろうか???
といろいろ調べていると、スペインのお菓子で「アーモンドケーキ」に行き着きました。
バターも使うレシピも多いのですが、完全にノンオイルで、油脂はアーモンド粉に含まれるものだけというレシピを発見!!
それも、材料は、基本、卵とアモンド粉とお砂糖という超シンプルちゃん♡
これは即試さねば・・・(^^)9
ということで、早速作ってみましたよ〜!

かなりみっちりの生地で濃厚ですが、油っぽさはなくとっても美味〜♡
少しで満足できるところもいいですね!

作り方〜「アーモンドケーキ」
<材料>
・アーモンド粉 ・・・50g
・砂糖 ・・・30g (私はちょっとヘルシーに、ゼロ甘味料のラカントを6割くらい入れました!かなりのカロリーダウン!!)
・塩 ・・・少々(甘み増しのため)
・卵 ・・・1個
・レモンの皮 ・・・1/3個分
・アマレット(ラム等お好みの洋酒でも) ・・・適宜
材料を上から順にへらで混ぜるだけです(^^;) 卵は溶いてから入れて下さいね!
私は、冷蔵庫に余ってたカッテージチーズもちょいとばかし入れちゃいましたが、ない方が軽くていいような気もします!
上の分量で小さめのパウンド型1個分くらいになります!
後は、170度に予熱したオーブンで3,40分様子を見ながら焼いたら完成(^0^)/
仕上げにお好みで、ラム酒などを軽く塗ると、香りがさらによくなりますよ〜。
冬に食べたい系のケーキではありますが、暑い今の時期は、冷凍庫で半冷凍くらいにして食べるのもなかなかGood!!
是非お試しあれ〜(^0−)v


0


なんとか少しでもヘルシーに、でも美味しく近いものは作れないだろうか???
といろいろ調べていると、スペインのお菓子で「アーモンドケーキ」に行き着きました。
バターも使うレシピも多いのですが、完全にノンオイルで、油脂はアーモンド粉に含まれるものだけというレシピを発見!!
それも、材料は、基本、卵とアモンド粉とお砂糖という超シンプルちゃん♡
これは即試さねば・・・(^^)9
ということで、早速作ってみましたよ〜!

かなりみっちりの生地で濃厚ですが、油っぽさはなくとっても美味〜♡
少しで満足できるところもいいですね!

作り方〜「アーモンドケーキ」
<材料>
・アーモンド粉 ・・・50g
・砂糖 ・・・30g (私はちょっとヘルシーに、ゼロ甘味料のラカントを6割くらい入れました!かなりのカロリーダウン!!)
・塩 ・・・少々(甘み増しのため)
・卵 ・・・1個
・レモンの皮 ・・・1/3個分
・アマレット(ラム等お好みの洋酒でも) ・・・適宜
材料を上から順にへらで混ぜるだけです(^^;) 卵は溶いてから入れて下さいね!
私は、冷蔵庫に余ってたカッテージチーズもちょいとばかし入れちゃいましたが、ない方が軽くていいような気もします!
上の分量で小さめのパウンド型1個分くらいになります!
後は、170度に予熱したオーブンで3,40分様子を見ながら焼いたら完成(^0^)/
仕上げにお好みで、ラム酒などを軽く塗ると、香りがさらによくなりますよ〜。
冬に食べたい系のケーキではありますが、暑い今の時期は、冷凍庫で半冷凍くらいにして食べるのもなかなかGood!!
是非お試しあれ〜(^0−)v



2013/8/17
日本酒の会!夏の陣!?〜 食いしん坊グルメ
日本酒の会! 前日から仕込みにバタバタと費やして、ヘトヘトになりながらも、なんとか無事、楽しく終了しました(^0^)
今回のメニューをちょいとばかしご紹介(^0−)v
日本酒といえども、やはり私の定番パンは外せません(^^;)

なんとか、少しでも「和」な感じに、、、と思って、仕込みの塩の代わりに「塩麹」を入れてみました。。。


結果、意外と優しい生地の味になりました。 でも、やっぱり洋になっちゃうね(^〜^;)

お次ぎは、一週間前から漬けてた、「豆腐の味噌漬け」 ちょっと漬かりすぎたので、はちみつをかけて甘みをプラス。 まさしく、飲んべいさん向きの酒のあてです!

こちらは、いつもの乾きものコーナー!

自家製カリカリアーモンドフィッシュ!ちょいと、七味でピリ辛仕上げです。

田舎っぽい素朴なお味の、「ごま味噌せんべい」 いつもの卵白菓子の応用編で和風に。。。

やっぱり暑いので、こういうものが一品欲しくなります! 冷製茶碗蒸し〜ぷるぷる出汁ゼリー!
圧力鍋で、約1分!そのまま自然放置(10分ほど)で超簡単に出来ちゃいます! 冷やす時間が必要ですけど・・・
そんな感じで、とりあえずまずは、テーブルセット!!

後半メニュー〜

作り置きしていた、鮎の甘露煮!

カレー風味のパテ!(見た目は悪いけど、、、味はいいんですよ(^^;))

鶏胸肉のヨーグルト味噌漬け焼き! もう少しヨーグルト多めで甘めにしてもよかったかな。。。
今回のメイン食材は、「タコ』!
松山から戻る際に、ちょうど父親タコ釣りに行って、大漁だったようで、一番でっかいのをもらって帰ったので。。。
まずは、

タコ天

定番の「タコ飯」
と、このあたりで、時間切れ〜〜
で、出せなかった残念メニュー、、、

タコのトマト煮! パスタ用に作ったのですが、、、今夜の夕飯になりそうです(^0−)
参加者7名で空けたお酒・・・

さすがに、私は2本目あたりでm(_ _)m でした。。。ワインなら平気なんだけどな・・・
さすがに今日は休肝日です!!
1
今回のメニューをちょいとばかしご紹介(^0−)v
日本酒といえども、やはり私の定番パンは外せません(^^;)

なんとか、少しでも「和」な感じに、、、と思って、仕込みの塩の代わりに「塩麹」を入れてみました。。。


結果、意外と優しい生地の味になりました。 でも、やっぱり洋になっちゃうね(^〜^;)

お次ぎは、一週間前から漬けてた、「豆腐の味噌漬け」 ちょっと漬かりすぎたので、はちみつをかけて甘みをプラス。 まさしく、飲んべいさん向きの酒のあてです!

こちらは、いつもの乾きものコーナー!

自家製カリカリアーモンドフィッシュ!ちょいと、七味でピリ辛仕上げです。

田舎っぽい素朴なお味の、「ごま味噌せんべい」 いつもの卵白菓子の応用編で和風に。。。

やっぱり暑いので、こういうものが一品欲しくなります! 冷製茶碗蒸し〜ぷるぷる出汁ゼリー!
圧力鍋で、約1分!そのまま自然放置(10分ほど)で超簡単に出来ちゃいます! 冷やす時間が必要ですけど・・・
そんな感じで、とりあえずまずは、テーブルセット!!

後半メニュー〜

作り置きしていた、鮎の甘露煮!

カレー風味のパテ!(見た目は悪いけど、、、味はいいんですよ(^^;))

鶏胸肉のヨーグルト味噌漬け焼き! もう少しヨーグルト多めで甘めにしてもよかったかな。。。
今回のメイン食材は、「タコ』!
松山から戻る際に、ちょうど父親タコ釣りに行って、大漁だったようで、一番でっかいのをもらって帰ったので。。。
まずは、

タコ天

定番の「タコ飯」
と、このあたりで、時間切れ〜〜
で、出せなかった残念メニュー、、、

タコのトマト煮! パスタ用に作ったのですが、、、今夜の夕飯になりそうです(^0−)
参加者7名で空けたお酒・・・



さすがに今日は休肝日です!!


2013/8/14
猛暑に耐え。。。 自家菜園(ガーデニング)
今朝、松山から車で無事自宅へ到着!!
なんとか、涼しい間に着けたのでよかった〜〜。。。(最高の走りをしてくれた運転手様に感謝ですm(_ _)m)
家に入り、まずは気になっていたベランダの植物たちの状況を・・・

帰る前に、なるべく影になる涼しめのところに集めて、いろいろと水枯れ対策したせいかもあり、なんとか無事みたいでホッ!!(^。^;)
ラズベリー苗が1鉢危なそうですが、、、復活を祈って、たっぷり水をあげて様子見です。

見事に、容器に溜めていたなみなみの水は、スッカラカンに無くなってます。
でも、保冷剤のジュレ効果か、意外と土は完全には乾いてないみたいで、、、この方法は、今後も使えそうです(^0^)v

人間のみならず、植物にも厳しいこの暑さ! いったいいつまで続くのやら。。。 とりあえず、今日は私も1日ゆっくり身体を休ませたいと思いますm(_ _)m
0
なんとか、涼しい間に着けたのでよかった〜〜。。。(最高の走りをしてくれた運転手様に感謝ですm(_ _)m)
家に入り、まずは気になっていたベランダの植物たちの状況を・・・


帰る前に、なるべく影になる涼しめのところに集めて、いろいろと水枯れ対策したせいかもあり、なんとか無事みたいでホッ!!(^。^;)
ラズベリー苗が1鉢危なそうですが、、、復活を祈って、たっぷり水をあげて様子見です。

見事に、容器に溜めていたなみなみの水は、スッカラカンに無くなってます。
でも、保冷剤のジュレ効果か、意外と土は完全には乾いてないみたいで、、、この方法は、今後も使えそうです(^0^)v

人間のみならず、植物にも厳しいこの暑さ! いったいいつまで続くのやら。。。 とりあえず、今日は私も1日ゆっくり身体を休ませたいと思いますm(_ _)m

2013/8/11
ワイン三昧〜白も赤も〜 食いしん坊グルメ
長距離移動の疲れがようやくとれたと思ったら、、、お盆の準備やら、お墓参りやら・・・でなんだかんだとバタバタ続き。。。(ー〜ー;)
脚の痛みもなかなか完治しないから、ジョギングは出来ないし、ウォーキングじゃやっぱり物足りない!!
う〜〜〜!!(>〜<)ストレスたまる〜〜〜!!
で、結局そんなストレスのはけ口は、これになってしまいます(^^;)
その1、

最近、さすがに暑いのでちょっと白にも興味が、、、
T島屋の地下のワイン売り場で仲良くなった店員さんが、店頭にはすでになかったものを、わざわざ出してきて、かなりの自信をもってオススメするので、ついつい購入(^^;)
チリの白だけど、ぶどう品種があまりみなれないものだったので、私も興味津々。
その2、

こちらは、いつもお世話になっていますM越のワイン売り場から。。。
前回気に入ってたものを狙って行ったのですが、残念ながらどれも売り切れ(;〜;)
いつも長話しちゃってご迷惑をかけている店長さんにまたまた相談。
本当は、めっちゃ濃い赤が好みではありますが、さすがに暑いので、ちょい軽めで、でもしっかりフルーティーな果実味があるやつで、酸味は少なめ・・・でもって、お手頃なものを。。。(^<^)
という、無謀な注文をつけて、、、さんざん困らせたあげく、選んでいただいた一本!

そんな、ワインに欠かせないのは、やっぱり美味しい「チーズ」でしょ!!
よーし!準備は完璧じゃ(^0^)/
というわけで、、、、
ワイン会開始!! (といっても、ほぼひとりで楽しむわけですが・・・(^〜^;))
まずは、おススメの白!
白はホント飲まないので、完全に初心者でございますが、、、う〜〜ん、なかなかいいですね。
なんだか、ライチっぽい香りがあって、香りは甘いけど、後味はスッキリと辛口で、、、ついついがぶ飲みしてしまう感じです。
ジャムをトッピングしたブリーチーズと抜群に合いました!!
でも、結局、最後は赤に行きたくなってしまうのです(^〜^;)

おお〜〜!! 開けた瞬間から、めっちゃフルーティー&フローラルないい香りがしてますよ〜。
飲み口はかなり軽めですが、ボディはある程度しっかりしてます。
さてさて、チーズとのマリアージュはいかに???

今回一番おすすめされた、ラングルチーズ!ですが、、、予想よりもかなり熟成され過ぎた感じで、さすがの私もこれは匂いにノックダウン(>0<)
しかーーーし、不思議な事に、ワインとともに口に入れると、、、
あ〜ら不思議(@0@)
チーズの臭みは消え、さらにワインが大変身してしまうのです!!
まさに、ワインとチーズのマリアージュ堪能♡

さらに、タレッジョに合わせてみたところ、、、さらに相性抜群!!


この赤の酸味やタンニンなどの角がとれ、フルーツ感が倍増! そして、不思議な事に、めっちゃいちごジャムの味がしてくるのです!!
これは本当に美味しい!! ワインも、チーズもそれだけじゃ、まあそんなもんか、、、程度だったのに、1+1が20くらいの相乗効果を生むって、やっぱ、この感激やめられないですね〜
ワイン&チーズのマリアージュで元気チャージ完了!!
また今日から頑張るぞ(^0−)9
0
脚の痛みもなかなか完治しないから、ジョギングは出来ないし、ウォーキングじゃやっぱり物足りない!!
う〜〜〜!!(>〜<)ストレスたまる〜〜〜!!
で、結局そんなストレスのはけ口は、これになってしまいます(^^;)
その1、

最近、さすがに暑いのでちょっと白にも興味が、、、
T島屋の地下のワイン売り場で仲良くなった店員さんが、店頭にはすでになかったものを、わざわざ出してきて、かなりの自信をもってオススメするので、ついつい購入(^^;)
チリの白だけど、ぶどう品種があまりみなれないものだったので、私も興味津々。
その2、

こちらは、いつもお世話になっていますM越のワイン売り場から。。。
前回気に入ってたものを狙って行ったのですが、残念ながらどれも売り切れ(;〜;)
いつも長話しちゃってご迷惑をかけている店長さんにまたまた相談。
本当は、めっちゃ濃い赤が好みではありますが、さすがに暑いので、ちょい軽めで、でもしっかりフルーティーな果実味があるやつで、酸味は少なめ・・・でもって、お手頃なものを。。。(^<^)
という、無謀な注文をつけて、、、さんざん困らせたあげく、選んでいただいた一本!

そんな、ワインに欠かせないのは、やっぱり美味しい「チーズ」でしょ!!
よーし!準備は完璧じゃ(^0^)/
というわけで、、、、
ワイン会開始!! (といっても、ほぼひとりで楽しむわけですが・・・(^〜^;))
まずは、おススメの白!
白はホント飲まないので、完全に初心者でございますが、、、う〜〜ん、なかなかいいですね。
なんだか、ライチっぽい香りがあって、香りは甘いけど、後味はスッキリと辛口で、、、ついついがぶ飲みしてしまう感じです。
ジャムをトッピングしたブリーチーズと抜群に合いました!!
でも、結局、最後は赤に行きたくなってしまうのです(^〜^;)

おお〜〜!! 開けた瞬間から、めっちゃフルーティー&フローラルないい香りがしてますよ〜。
飲み口はかなり軽めですが、ボディはある程度しっかりしてます。
さてさて、チーズとのマリアージュはいかに???

今回一番おすすめされた、ラングルチーズ!ですが、、、予想よりもかなり熟成され過ぎた感じで、さすがの私もこれは匂いにノックダウン(>0<)
しかーーーし、不思議な事に、ワインとともに口に入れると、、、
あ〜ら不思議(@0@)
チーズの臭みは消え、さらにワインが大変身してしまうのです!!
まさに、ワインとチーズのマリアージュ堪能♡

さらに、タレッジョに合わせてみたところ、、、さらに相性抜群!!



この赤の酸味やタンニンなどの角がとれ、フルーツ感が倍増! そして、不思議な事に、めっちゃいちごジャムの味がしてくるのです!!
これは本当に美味しい!! ワインも、チーズもそれだけじゃ、まあそんなもんか、、、程度だったのに、1+1が20くらいの相乗効果を生むって、やっぱ、この感激やめられないですね〜

ワイン&チーズのマリアージュで元気チャージ完了!!
また今日から頑張るぞ(^0−)9

2013/8/7
イチジク〜3年越しの実り! 自家菜園(ガーデニング)
ここ一週間で、ホント急激に熟し始めました〜!



収穫成功したら、苗購入後3年越しの念願がようやく叶います!!
もう、かなり色付いてきてるので、明日には収穫できるかな??? というか、明日中に穫らないと、帰省してしまうので、、、。 今日1日で、しっかり熟れておくれ〜〜〜(^0^)v
困ったのは、もう1つの小さい方。
これは、昨年購入の新入り1年生!
にもかかわらず、しっかり実ってきてます(^0^)/

しかーーーし、まだ若干青い。。。 う〜〜〜ん、帰省から戻るまで放置するか、強引に収穫してしまうか、悩むところです。。。
イチジクって収穫後ちょっと追熟するのかなあ???
タイミングの悪いことだわ・・・(ー。ー;)
0



収穫成功したら、苗購入後3年越しの念願がようやく叶います!!

もう、かなり色付いてきてるので、明日には収穫できるかな??? というか、明日中に穫らないと、帰省してしまうので、、、。 今日1日で、しっかり熟れておくれ〜〜〜(^0^)v
困ったのは、もう1つの小さい方。
これは、昨年購入の新入り1年生!
にもかかわらず、しっかり実ってきてます(^0^)/

しかーーーし、まだ若干青い。。。 う〜〜〜ん、帰省から戻るまで放置するか、強引に収穫してしまうか、悩むところです。。。
イチジクって収穫後ちょっと追熟するのかなあ???
タイミングの悪いことだわ・・・(ー。ー;)

2013/8/4
甥っ子とディズニーランド! 旅行
甥っ子夫婦が、久しぶりに家族で東京に遊びにくるということで、一緒にディズニーランドに行ってきました。
一体何年ぶりだろう・・・軽く10年はいっていないはず。。。いつでも行けるとなると、なかなか行かないものですね!
せっかくの機会なので、一緒に満喫させてもらいましたよ〜!

さすが、夏休み! 平日とはいえ、想像通りの混み具合です。

でも、心配してた「暑さ」もそこまで猛暑日和ではなく、ちょっとホッ!

晴れたり曇ったりってとこでしょうか? 時々ふく風が心地いいです。
ようやく、園内で姉夫婦と合流。
すでに、上の子とお父さんは、一緒に行列に並んでましたが、、、下の子は赤ちゃんなので、姉は授乳室で一休み。
待ってる間に、赤ちゃんと


なんだか、暑さでぐったりしてるみたいだけど、、、この先大丈夫なのか???(^〜^;)
ディズニーランドは今回で7回目ですが、ランチショーは初めて!

姉夫婦が、一緒に予約とってくれて、感謝です♡

ウェスタン系のショーに合わせて、メニューもこんな感じ。 私の昼にはちょっとヘビーですが(^^;)豪華ランチ堪能
涼しいし、何と言っても、キャラクターがすぐそばまできて握手やハグをしてくれるので、子ども達は大興奮!
食事もそっちのけで、ショーに夢中です! その間に、私はしっかり充電中(^^;)

さて、後半は、パレードを遠巻きに鑑賞して、 待ち時間が最短の乗り物へ・・・

ディズニーランドにも、こんなにスムーズに乗れるものあったのね。。。(ただのメリーゴーラウンドですが、、、まあ、20年ぶりくらいかしらん???)
若干、疲れからか、くるくる回る景色に気持ち悪くなったりして・・・
まあ、なんだかんだと、童心にかえって、1日満喫致しました

この日、一番疲れたのは、間違いなく赤ん坊でしょう! 暑さで終始ぐったりしてました(^。^;) ごめんね〜
唯一買ったお土産!

これ、私が中1の時に初めてディズニーランドに来た時に買ったプーさんのチョコインクッキー!
お土産ものなんてほとんどリニューアルされて、同じものなんてほとんど見当たらない中、これだけ当時と全く変わらず、そのままのデザインであったので、懐かしくてつい購入してしまいました!(これ、味も美味しくて、一番好きだったのよね!) しっかり、値段は
してましたけどね。。。(^〜^;)
その日はそのまま、自宅でディナー!!
とにもかくにも、お疲れ様! 乾杯〜〜

後半は次回へ続く。。。
1
一体何年ぶりだろう・・・軽く10年はいっていないはず。。。いつでも行けるとなると、なかなか行かないものですね!
せっかくの機会なので、一緒に満喫させてもらいましたよ〜!

さすが、夏休み! 平日とはいえ、想像通りの混み具合です。

でも、心配してた「暑さ」もそこまで猛暑日和ではなく、ちょっとホッ!

晴れたり曇ったりってとこでしょうか? 時々ふく風が心地いいです。
ようやく、園内で姉夫婦と合流。
すでに、上の子とお父さんは、一緒に行列に並んでましたが、、、下の子は赤ちゃんなので、姉は授乳室で一休み。
待ってる間に、赤ちゃんと



なんだか、暑さでぐったりしてるみたいだけど、、、この先大丈夫なのか???(^〜^;)
ディズニーランドは今回で7回目ですが、ランチショーは初めて!

姉夫婦が、一緒に予約とってくれて、感謝です♡

ウェスタン系のショーに合わせて、メニューもこんな感じ。 私の昼にはちょっとヘビーですが(^^;)豪華ランチ堪能

涼しいし、何と言っても、キャラクターがすぐそばまできて握手やハグをしてくれるので、子ども達は大興奮!
食事もそっちのけで、ショーに夢中です! その間に、私はしっかり充電中(^^;)

さて、後半は、パレードを遠巻きに鑑賞して、 待ち時間が最短の乗り物へ・・・

ディズニーランドにも、こんなにスムーズに乗れるものあったのね。。。(ただのメリーゴーラウンドですが、、、まあ、20年ぶりくらいかしらん???)
若干、疲れからか、くるくる回る景色に気持ち悪くなったりして・・・

まあ、なんだかんだと、童心にかえって、1日満喫致しました


この日、一番疲れたのは、間違いなく赤ん坊でしょう! 暑さで終始ぐったりしてました(^。^;) ごめんね〜
唯一買ったお土産!

これ、私が中1の時に初めてディズニーランドに来た時に買ったプーさんのチョコインクッキー!
お土産ものなんてほとんどリニューアルされて、同じものなんてほとんど見当たらない中、これだけ当時と全く変わらず、そのままのデザインであったので、懐かしくてつい購入してしまいました!(これ、味も美味しくて、一番好きだったのよね!) しっかり、値段は


その日はそのまま、自宅でディナー!!
とにもかくにも、お疲れ様! 乾杯〜〜


後半は次回へ続く。。。

タグ: ディズニーランド