2013/3/31
中学プチ同期会〜 食いしん坊グルメ
昨日は、中学時代の吹奏楽仲間、東京の会?って、よくわからないけど、、、プチ食事会でした(^0^)
このメンバーで、東京で集まるのはお初!

とりあえず、かんぱーい!!

ストックものの、おつまみ系焼き菓子を物色中。

まずは、ディップ系の前菜、つまみもの、でテーブルセッティング。

あらあら、まだ料理も出てないのに、撮影会が・・・(^^;)
そうこうしてるうちに、ちょうど、パンの焼き上がり〜〜〜
って、この辺りから、すっかり写真撮り忘れです(^〜^;)
今回、本当は、プチ!パン教室をしてからの食事会の予定だったのですが、時間が合わず、最後の成形あたりからだけちょいと説明を。。。

前日から仕込んであった、いつもの捏ねない生地(リュスティック) 最近、もう捏ねるのが疲れてきて、、、こればっかりです(^^;) いかんいかん、たまにはしっかり捏ねる菓子パン系も作らないと、捏ね方忘れちゃうわ。。。

私の、自慢の自家製酵母ちゃんをご紹介! めちゃめちゃ元気がよくって、自家製酵母ながら、数時間でぷっくり発酵完了しちゃいます! ちゃんと、かわいがってくれるなら、いつでも分けてあげるよ〜〜〜(^0−)v

ちょっと、ふたをひねっただけで、プシューってシュワシュワ元気な音をたてます。継ぎ足し継ぎ足し、かれこれ 4年目突入です!!
そうこうしてると、、、家の敏腕シェフのおすすめメニュー! 宇和島風鯛飯の登場。

みんな、一気にご飯モード!!
やっぱり、愛媛の味はいいねえ〜〜。。。と、あっという間にご飯完食(@0@)

しかーし、わたしは、やっぱり赤に戻りたい!!

こちら、先日のコンサートで、愛弟子Midoriちゃんからいただいたおすすめのフランスワイン!
「試飲したので、確実です!!」との彼女の言葉に、早く開けたくて仕方なかったのよね。。。 やっと味わえる♡

う〜〜ん! 間違いない香りがします。
色も理想的。
これ、めっちゃ美味しい
濃厚だけど、フルーティー。。。いくらでもすすんじゃいますよ〜〜〜!!
さすが、みどりちゃん! ありがとうね♡
って、あっという間に、すっからかんに空いてしまいました。。。
そんなこんなで、
スパークリングからはじまり、ビール、日本酒、ワイン、シェリー、、、と、一番いけないチャンポン飲みをした結果、、、
2人を見送った後の深夜の記憶がございません(ー〜ー;) そして、もちろん今朝は、、、さすがに気持ち悪かった・・・。。。
大量につくったはずのパンは、朝には、、

これだけ??? 私夜中食べたっけ??? 記憶がないけど・・・(ー〜ー;)

そして、こちらは、話に夢中になって、出し忘れてしまったメニュー。 「鶏のクリームきのこ煮」
今夜のメニューにするか。

こちら、亀ちゃん特製のガトーショコラ! めっちゃ美味しそう♡ でも、今は無理(^〜^;) 胃腸を回復させるまでしばしおあずけです。。。

こちらは、ディップで大好評だった「ブルーチーズベースのシェリー風味のディップ」
レシピは簡単
お好みのブルーチーズにあればマスカルポーネチーズ(なければ、クリームチーズでも)と、刻んだドライイチジク、白ワイン(あればシェリー酒)をレンジでチンするだけ。 レンジの長さでディップのかたさを調整します。 煮詰まりすぎたら、ミルクや生クリームでのばしてもOK。 ちなみに、わたしは、シェリー好きなので、あとからも風味付けに少し入れちゃいます(^^;) ブルーチーズとイチジク、シェリーの最強トリオのディップで、もうワインはすすむは、パンもあっという間になくなっちゃいます。
危険危険!
でも、簡単なので、是非お試しを。。。
ホント楽しくって、超にぎやかなお食事会で、話はまだまだつきませんでした、、、ので、、、また次回やろうね(^0−)v
1
このメンバーで、東京で集まるのはお初!

とりあえず、かんぱーい!!

ストックものの、おつまみ系焼き菓子を物色中。

まずは、ディップ系の前菜、つまみもの、でテーブルセッティング。

あらあら、まだ料理も出てないのに、撮影会が・・・(^^;)
そうこうしてるうちに、ちょうど、パンの焼き上がり〜〜〜
って、この辺りから、すっかり写真撮り忘れです(^〜^;)
今回、本当は、プチ!パン教室をしてからの食事会の予定だったのですが、時間が合わず、最後の成形あたりからだけちょいと説明を。。。

前日から仕込んであった、いつもの捏ねない生地(リュスティック) 最近、もう捏ねるのが疲れてきて、、、こればっかりです(^^;) いかんいかん、たまにはしっかり捏ねる菓子パン系も作らないと、捏ね方忘れちゃうわ。。。

私の、自慢の自家製酵母ちゃんをご紹介! めちゃめちゃ元気がよくって、自家製酵母ながら、数時間でぷっくり発酵完了しちゃいます! ちゃんと、かわいがってくれるなら、いつでも分けてあげるよ〜〜〜(^0−)v

ちょっと、ふたをひねっただけで、プシューってシュワシュワ元気な音をたてます。継ぎ足し継ぎ足し、かれこれ 4年目突入です!!
そうこうしてると、、、家の敏腕シェフのおすすめメニュー! 宇和島風鯛飯の登場。

みんな、一気にご飯モード!!
やっぱり、愛媛の味はいいねえ〜〜。。。と、あっという間にご飯完食(@0@)

しかーし、わたしは、やっぱり赤に戻りたい!!

こちら、先日のコンサートで、愛弟子Midoriちゃんからいただいたおすすめのフランスワイン!
「試飲したので、確実です!!」との彼女の言葉に、早く開けたくて仕方なかったのよね。。。 やっと味わえる♡

う〜〜ん! 間違いない香りがします。
色も理想的。
これ、めっちゃ美味しい

さすが、みどりちゃん! ありがとうね♡
って、あっという間に、すっからかんに空いてしまいました。。。
そんなこんなで、
スパークリングからはじまり、ビール、日本酒、ワイン、シェリー、、、と、一番いけないチャンポン飲みをした結果、、、
2人を見送った後の深夜の記憶がございません(ー〜ー;) そして、もちろん今朝は、、、さすがに気持ち悪かった・・・。。。
大量につくったはずのパンは、朝には、、

これだけ??? 私夜中食べたっけ??? 記憶がないけど・・・(ー〜ー;)

そして、こちらは、話に夢中になって、出し忘れてしまったメニュー。 「鶏のクリームきのこ煮」
今夜のメニューにするか。

こちら、亀ちゃん特製のガトーショコラ! めっちゃ美味しそう♡ でも、今は無理(^〜^;) 胃腸を回復させるまでしばしおあずけです。。。

こちらは、ディップで大好評だった「ブルーチーズベースのシェリー風味のディップ」
レシピは簡単
お好みのブルーチーズにあればマスカルポーネチーズ(なければ、クリームチーズでも)と、刻んだドライイチジク、白ワイン(あればシェリー酒)をレンジでチンするだけ。 レンジの長さでディップのかたさを調整します。 煮詰まりすぎたら、ミルクや生クリームでのばしてもOK。 ちなみに、わたしは、シェリー好きなので、あとからも風味付けに少し入れちゃいます(^^;) ブルーチーズとイチジク、シェリーの最強トリオのディップで、もうワインはすすむは、パンもあっという間になくなっちゃいます。
危険危険!
でも、簡単なので、是非お試しを。。。
ホント楽しくって、超にぎやかなお食事会で、話はまだまだつきませんでした、、、ので、、、また次回やろうね(^0−)v

2013/3/29
春ですから・・・(植え替え) 自家菜園(ガーデニング)
多摩川沿いの桜もちょうど満開!
家のベランダ植物たちも、「春」を感じているようです(*^ー^*)

昨年購入のいちじくの苗。(新芽が出てます)

こちらは、ラズベリー!すっかり枯れてしまったかと心配していましたが、、、大丈夫でした(^。^;)

ブルーベリーもしっかり芽吹いてますよ〜!

こちらは、もう3年目突入のイチジク苗! 今年こそ、大きな実を付けておくれ〜(^^)9
植え替えもしなきゃしなきゃと思いつつ、ついつい、ここまで放置。。。
一番気になっていた、室内に水差しのまま1年以上放置してしまっている、「幸福の木」から、植え付けてあげることにしました(^0^)

大きいのと小さいの。。。 一緒にしてあげるかな。。。

大きいの、根がすごいことに

こちらも、負けじと伸びきってます!

ちょっと、鉢が小さかったかなあ。。。 でも仲良く一緒にまとめちゃいました(^0−)v

とりあえず、リビングの片隅に。。。
うまく、土に馴染んでくれるといいのですが、水差し期間が長かったから、ちょっと心配です(ー〜ー;)
一気にはできないので、ちょっとずつですが、、、お次ぎは、「アンスリウム」の植え替えかな。。。
今年も、小さいながら、Miki'sベランダガーデニング、にぎやかになりますように・・・(^0−)v
0
家のベランダ植物たちも、「春」を感じているようです(*^ー^*)

昨年購入のいちじくの苗。(新芽が出てます)

こちらは、ラズベリー!すっかり枯れてしまったかと心配していましたが、、、大丈夫でした(^。^;)

ブルーベリーもしっかり芽吹いてますよ〜!

こちらは、もう3年目突入のイチジク苗! 今年こそ、大きな実を付けておくれ〜(^^)9
植え替えもしなきゃしなきゃと思いつつ、ついつい、ここまで放置。。。
一番気になっていた、室内に水差しのまま1年以上放置してしまっている、「幸福の木」から、植え付けてあげることにしました(^0^)

大きいのと小さいの。。。 一緒にしてあげるかな。。。

大きいの、根がすごいことに


こちらも、負けじと伸びきってます!

ちょっと、鉢が小さかったかなあ。。。 でも仲良く一緒にまとめちゃいました(^0−)v

とりあえず、リビングの片隅に。。。
うまく、土に馴染んでくれるといいのですが、水差し期間が長かったから、ちょっと心配です(ー〜ー;)
一気にはできないので、ちょっとずつですが、、、お次ぎは、「アンスリウム」の植え替えかな。。。
今年も、小さいながら、Miki'sベランダガーデニング、にぎやかになりますように・・・(^0−)v

2013/3/27
お知らせ〜(^ー^)/ マリンバ・音楽のこと
お知らせです!
明日28日から、愛媛CATVのイベントチャンネル122chにて、先日の「松島美紀Marimba Sensation〜マリンバで綴る名曲の旅」の公演の様子が、放映されます!!
明日の初回は、122ch 9:00〜と、夕方18:00〜、さらに、日付をまたいで3:00〜の放送予定です(^0−)v
ご都合がつかなくて、見られなかった方、最初や、後半を見逃した方などなど、、、是非是非、ご覧下さいませ(^0^)/〜〜〜
0
明日28日から、愛媛CATVのイベントチャンネル122chにて、先日の「松島美紀Marimba Sensation〜マリンバで綴る名曲の旅」の公演の様子が、放映されます!!
明日の初回は、122ch 9:00〜と、夕方18:00〜、さらに、日付をまたいで3:00〜の放送予定です(^0−)v
ご都合がつかなくて、見られなかった方、最初や、後半を見逃した方などなど、、、是非是非、ご覧下さいませ(^0^)/〜〜〜

2013/3/26
実験的レシピ〜! Miki的料理レシピ!
実験的料理! いや、料理とは、言えないが・・・ こういうの大好きです(^=^)v
あまり味的に気に入らなくて、食べ残しの処理に困ったあげく、出来上がりました(^^;)
じゃがりこde明太ポテトサラダ〜!! 完成(^0^)9


これ、なかなかgoodなお味でした。 言わなければ、まさか・・・とは誰も気づかないでしょう。
ちなみに、お湯でふやかしてマッシュポテトとして使うだけ。思った以上に、簡単にふやけてくれます。
あとはマヨネーズベースで味付けすれば、好みのポテトサラダの完成です(^0−)v
ちなみに、普通のポテチでもおそらく出来ると思いますが、ふやけ具合がじゃかりこの方が簡単かな。。。?
でも、ちょっとポテチの食感が残るのもなかなか美味しいかも〜。
こんな、へんてこレシピ考えるの大好き!!なもので、特にポテチレシピはまだまだ他にもストックがありますのよ〜。。。(^^;)
まあ、それはまたの機会に・・・
興味がある方、是非是非お試しあれ〜(^0^)/
0
あまり味的に気に入らなくて、食べ残しの処理に困ったあげく、出来上がりました(^^;)
じゃがりこde明太ポテトサラダ〜!! 完成(^0^)9


これ、なかなかgoodなお味でした。 言わなければ、まさか・・・とは誰も気づかないでしょう。
ちなみに、お湯でふやかしてマッシュポテトとして使うだけ。思った以上に、簡単にふやけてくれます。
あとはマヨネーズベースで味付けすれば、好みのポテトサラダの完成です(^0−)v
ちなみに、普通のポテチでもおそらく出来ると思いますが、ふやけ具合がじゃかりこの方が簡単かな。。。?
でも、ちょっとポテチの食感が残るのもなかなか美味しいかも〜。
こんな、へんてこレシピ考えるの大好き!!なもので、特にポテチレシピはまだまだ他にもストックがありますのよ〜。。。(^^;)
まあ、それはまたの機会に・・・
興味がある方、是非是非お試しあれ〜(^0^)/

2013/3/24
打ち上げ兼反省会で朝まで・・・(^^;) 食いしん坊グルメ
昨日は、いくみんの卒業祝い兼打ち上げ兼反省会のトリプルで、朝までガッツリ!!でした(^^;)
毎度のお馴染み、自家製パンですが、今回は、相方「おっちょ様」が好物だというので、初めて「ナン」を作ってみました!!
さすがに、タンドール釜はないので、オーブンの最高温度300度でガンガン予熱して、短時間5分ほどで焼き上げるという感じで、お店の味に近づけてみましたよ〜〜!


今回の本格派に近づけるためのレシピのポイントは、生地に入れ込むオイル(バター)をココナッツオイルにしたことかな。
ココナッツの甘い香りがたまりません♡
かなり、柔らかめの生地なので、手で簡単に伸ばせられました。

焼き上がりにも、ココナッツオイルをた〜〜っぷり塗って、、、ああ、幸せ〜〜

先日松山で行った、「ナマステ食堂」のチーズナンがおいしくて、マネしてチーズ入りも作りました。。。

ヤバいです(^〜^;)
そのままでも十分美味しいですが、もちろん「カレー」には抜群の相性!
ココナッツ風味が効いているので、カレーもココナッツミルクベースのインドカリー(ひき肉とひよこ豆)を作ってみました!

こちらは、超特大サイズのチーズたっぷりリュスティック! おっちょさんの顔サイズに負けてません(^^;)

前菜は、サーモンのタルタルと、ゴルゴンゾーラクリームディップをアンディーブに添えて・・・

そして、こちらも即席ですが、、、自家製サングリア作ってみました!

本当は、2日くらい漬け込んだ方が美味しいのですが、当日の朝に急いで漬けただけ、、、

でも、パイナップルを冷凍しておいたものを使ったおかげで、果汁が出るのが早かったみたい!
なかなかのお味に仕上がってましたよ〜!!

まあ、他にもなんだかんだ食べ飲み散らかして、反省会なんてどこへやら。。。(^〜^;)
気づけば、太陽が
朝だーーー!!
さすがに、当分は摂生生活しないとね。。。(^。^;)
さてさて、これで本当に一段落、、、(たぶん(^^;))。 明日からは、しっかり「次」のステップへ前進しなきゃです(^0−)9
1
毎度のお馴染み、自家製パンですが、今回は、相方「おっちょ様」が好物だというので、初めて「ナン」を作ってみました!!
さすがに、タンドール釜はないので、オーブンの最高温度300度でガンガン予熱して、短時間5分ほどで焼き上げるという感じで、お店の味に近づけてみましたよ〜〜!


今回の本格派に近づけるためのレシピのポイントは、生地に入れ込むオイル(バター)をココナッツオイルにしたことかな。
ココナッツの甘い香りがたまりません♡
かなり、柔らかめの生地なので、手で簡単に伸ばせられました。

焼き上がりにも、ココナッツオイルをた〜〜っぷり塗って、、、ああ、幸せ〜〜


先日松山で行った、「ナマステ食堂」のチーズナンがおいしくて、マネしてチーズ入りも作りました。。。

ヤバいです(^〜^;)
そのままでも十分美味しいですが、もちろん「カレー」には抜群の相性!
ココナッツ風味が効いているので、カレーもココナッツミルクベースのインドカリー(ひき肉とひよこ豆)を作ってみました!

こちらは、超特大サイズのチーズたっぷりリュスティック! おっちょさんの顔サイズに負けてません(^^;)

前菜は、サーモンのタルタルと、ゴルゴンゾーラクリームディップをアンディーブに添えて・・・

そして、こちらも即席ですが、、、自家製サングリア作ってみました!

本当は、2日くらい漬け込んだ方が美味しいのですが、当日の朝に急いで漬けただけ、、、

でも、パイナップルを冷凍しておいたものを使ったおかげで、果汁が出るのが早かったみたい!
なかなかのお味に仕上がってましたよ〜!!

まあ、他にもなんだかんだ食べ飲み散らかして、反省会なんてどこへやら。。。(^〜^;)
気づけば、太陽が

さすがに、当分は摂生生活しないとね。。。(^。^;)
さてさて、これで本当に一段落、、、(たぶん(^^;))。 明日からは、しっかり「次」のステップへ前進しなきゃです(^0−)9

タグ: 食事会
2013/3/22
やっぱり自家製パンが一番! 手作りパン
ようやく、コンサート後の事後処理も片付き、ホッっと一息。。。
となると、、、 ずーーーっと、作りたくてうずうずしてましたがな


パン、パン、パ〜〜〜ン!!
一気にスイッチが入りましたよ(^〜^)v
大好きなチーズた〜〜〜っぷり、にメープルシロップをからめたクルミも巻き込んで、、、

チーズ入れ過ぎで、やっぱり溢れました(^^;)

こちらは、イチジク&ブルーチーズ&ナッツをぐるぐる巻いてみた!!

お〜〜〜、、、ちゃんとぐるぐるになってます(^0^)v

こちらも、チーズとクルミがこれでもか!!と言わんばかりに入ってて、まさに、自家製ならでは、、、自分の好きなだけ贅沢に入れられるもんね〜(ついついやり過ぎますが。。。(^〜^;))

自画自賛!じゃないけど、やっぱり自分のパンが、自分には一番!!(自分好みにできるしね。。。)
さらに、今回めったに作らない、リッチ系のブリオッシュも、自家製酵母で作ってみましたよ〜〜ん!

おお!見た目はぷっくりとかわいく焼けました。。。(キャラメルチョコ入りと、いちご&ホワイトチョコ入り)

只今冷まし中。。。 お味の感想は後ほど・・・(^0−)v
先日の、コンサートでのプログラムが知りたいとのコメントがありましたので、ちょっとぶれぶれな写真で読みにくいかもしれませんが、とりあえず、載せますね!


(自分の編曲ものが中心です! ソロ、連弾、4:6くらいの割合でしょうか。。。)
明日は、食事会を兼ねて、反省会(^^;)いや、上映会ということで、、、このパンとワイン片手に、次に向けて反省したいと思います(^〜^;)
0
となると、、、 ずーーーっと、作りたくてうずうずしてましたがな



パン、パン、パ〜〜〜ン!!

一気にスイッチが入りましたよ(^〜^)v
大好きなチーズた〜〜〜っぷり、にメープルシロップをからめたクルミも巻き込んで、、、

チーズ入れ過ぎで、やっぱり溢れました(^^;)

こちらは、イチジク&ブルーチーズ&ナッツをぐるぐる巻いてみた!!

お〜〜〜、、、ちゃんとぐるぐるになってます(^0^)v

こちらも、チーズとクルミがこれでもか!!と言わんばかりに入ってて、まさに、自家製ならでは、、、自分の好きなだけ贅沢に入れられるもんね〜(ついついやり過ぎますが。。。(^〜^;))

自画自賛!じゃないけど、やっぱり自分のパンが、自分には一番!!(自分好みにできるしね。。。)
さらに、今回めったに作らない、リッチ系のブリオッシュも、自家製酵母で作ってみましたよ〜〜ん!

おお!見た目はぷっくりとかわいく焼けました。。。(キャラメルチョコ入りと、いちご&ホワイトチョコ入り)

只今冷まし中。。。 お味の感想は後ほど・・・(^0−)v
先日の、コンサートでのプログラムが知りたいとのコメントがありましたので、ちょっとぶれぶれな写真で読みにくいかもしれませんが、とりあえず、載せますね!


(自分の編曲ものが中心です! ソロ、連弾、4:6くらいの割合でしょうか。。。)
明日は、食事会を兼ねて、反省会(^^;)いや、上映会ということで、、、このパンとワイン片手に、次に向けて反省したいと思います(^〜^;)

2013/3/21
ナマステ食堂〜最強激辛15辛(@0@;) 食いしん坊グルメ
松山滞在の締めに、、、「ナマステ食堂」の最強激辛カレーで大汗かいて、スッキリしてきました。。(^。^;)

ちなみに、辛さはお店で最強の15辛!! まさに、インド人もびっくり(@0@;)のしびれ具合です。(私って、かなり自虐的???っつーか、 限界に挑戦するの結構趣味です(^^;))
さすがに、全部は到底無理なので、テイクアウトして、自宅でヨーグルトとカレー6:4くらいで食べましたが、なかなかいい感じで、汗が吹き出ましたよ〜〜(^0^)v (ああ、爽快!!)

ランチは、ナンとお好きなカレーのセットでたったの¥500−ですよ〜(辛さももちろん0から選べます)

15辛!CoCo一の10辛を軽く越えますね。。。(^^;)

ナンが甘めなので、いい感じです♡ でも、さすがにスゴいわーーー


ヨーグルトは必須ですね。。。
しかーーーし、数時間後、異変が(ー〜ー;)
お腹は戦争状態で、超グルグル〜〜。。。(;〜;)
翌日のおトイレは、かなり覚悟が必要です(^〜^;) (くれぐれも痔の方は、ご遠慮下さいm(_ _)m)
興味がある方は、是非一度チャレンジあれ〜(^0−)v (ちなみに、刺激を求めず、普通に美味しく食べるのなら、5、6辛くらいがおススメです!)
0

ちなみに、辛さはお店で最強の15辛!! まさに、インド人もびっくり(@0@;)のしびれ具合です。(私って、かなり自虐的???っつーか、 限界に挑戦するの結構趣味です(^^;))
さすがに、全部は到底無理なので、テイクアウトして、自宅でヨーグルトとカレー6:4くらいで食べましたが、なかなかいい感じで、汗が吹き出ましたよ〜〜(^0^)v (ああ、爽快!!)

ランチは、ナンとお好きなカレーのセットでたったの¥500−ですよ〜(辛さももちろん0から選べます)

15辛!CoCo一の10辛を軽く越えますね。。。(^^;)

ナンが甘めなので、いい感じです♡ でも、さすがにスゴいわーーー



ヨーグルトは必須ですね。。。
しかーーーし、数時間後、異変が(ー〜ー;)
お腹は戦争状態で、超グルグル〜〜。。。(;〜;)
翌日のおトイレは、かなり覚悟が必要です(^〜^;) (くれぐれも痔の方は、ご遠慮下さいm(_ _)m)
興味がある方は、是非一度チャレンジあれ〜(^0−)v (ちなみに、刺激を求めず、普通に美味しく食べるのなら、5、6辛くらいがおススメです!)

2013/3/19
コンサート!後半〜〜 マリンバ・音楽のこと
さてさて、15日の「松島美紀Marimba Sensation」昨日の続き、、、
後半の第2部の様子です(^0−)v
第2部は、連弾曲から〜







ソロは、オリジナル曲披露! やっぱり、音響をしっかり準備した会場での演奏は、自分も気持ちいいです♡


MCもだいぶ落ち着いてきたかしら。。。?





かわゆい「ちびちゃん」2人に花束いただきました〜♡(ちびちゃんが小さくて、写ってないのが残念(;〜;))
この時点で、かなりの時間オーバー!!(^〜^;) ごめんなさい!
でも、短めに一曲オリジナル曲をさらっとアンコール♪


結局、2時間以上にも及ぶ、がっつりなコンサートでしたが、お帰りになるお客様の笑顔、そして、あたたかいお言葉をたくさんの方にいただき、本当に、私の方が幸せにしていただいたようなコンサートでした。

おっ!未来の輝けるマリンビストの卵に、アドバイスですか?おっちょさん!!

一家全員で来てくれた、友人と。。。(*^ー^*)楽しんでもらえてよかった〜♪
お客様をお見送りのあとは、一気にお片づけ
なんとか時間内に終了!(^。^;)
さあ、打ち上げですよ〜

すべての、緊張&プレッシャーから、解放の図!

場所を変えて、しげちゃん様御用達のお店へ
な〜〜んと!お祝いに「ドンペリ



」で乾杯して下さることに。。。



私と姉妹にされてしまった(申し訳ない・・・)美人ママさんとドンペリに

ワクワク、ドキドキ♡

乾杯〜〜〜!!
濃密で、そして、最高の1日でした。。。
ここからさらに、パワーアップすべく、「Marimba Sensation」の今後も是非ご期待下さいませ(^0−)v
そして、皆々様、今後とも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

皆様にいただいた、お花たちに囲まれて

2
後半の第2部の様子です(^0−)v
第2部は、連弾曲から〜







ソロは、オリジナル曲披露! やっぱり、音響をしっかり準備した会場での演奏は、自分も気持ちいいです♡


MCもだいぶ落ち着いてきたかしら。。。?





かわゆい「ちびちゃん」2人に花束いただきました〜♡(ちびちゃんが小さくて、写ってないのが残念(;〜;))
この時点で、かなりの時間オーバー!!(^〜^;) ごめんなさい!
でも、短めに一曲オリジナル曲をさらっとアンコール♪


結局、2時間以上にも及ぶ、がっつりなコンサートでしたが、お帰りになるお客様の笑顔、そして、あたたかいお言葉をたくさんの方にいただき、本当に、私の方が幸せにしていただいたようなコンサートでした。

おっ!未来の輝けるマリンビストの卵に、アドバイスですか?おっちょさん!!

一家全員で来てくれた、友人と。。。(*^ー^*)楽しんでもらえてよかった〜♪
お客様をお見送りのあとは、一気にお片づけ

さあ、打ち上げですよ〜

すべての、緊張&プレッシャーから、解放の図!

場所を変えて、しげちゃん様御用達のお店へ

な〜〜んと!お祝いに「ドンペリ









私と姉妹にされてしまった(申し訳ない・・・)美人ママさんとドンペリに


ワクワク、ドキドキ♡

乾杯〜〜〜!!
濃密で、そして、最高の1日でした。。。
ここからさらに、パワーアップすべく、「Marimba Sensation」の今後も是非ご期待下さいませ(^0−)v
そして、皆々様、今後とも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

皆様にいただいた、お花たちに囲まれて



2013/3/18
大盛況!無事終了ですm(_ _)m マリンバ・音楽のこと
約1年じっくりと準備を重ねてきた、今回、松山での「松島美紀MarimbaSensation」。
超満員!大盛況のうちに、無事終了致しました(*^0^*)
ご来場いただきました皆々様、ホントにホントにありがとうございましたm(_ _)m
普段音楽にあまり縁がない方も多く、そういう方にこそ,是非聴いていただきたいと思っていましたが、
終了後に、「日々の現実から開放されて、心が癒されました〜。」「初めて見たけど、2時間あっという間で、また次回ある時は是非教えてほしい。。。」「2時間かけて、見にきた甲斐がありました〜(^ー^)」・・・
など、本当に励まされるお言葉をたくさんいただき、ここまで、じっくりと時間をかけて作り上げてきた甲斐がありました(;〜;) でも、そんな苦労も、皆様のそのお言葉と、笑顔で一瞬で吹き飛び、さらなるNext Stageへもう気持ちは向っております(^ー^)9
今まで、マリンバと日々向き合いつつ、悩んでいた答えへの糸口が、少し見えてきた気がします
マリンバをやっている人しか楽しめない音楽ではなく、純粋にリスナーとして「見たい、聴きたい!!」と思える、マリンバの音楽の確立に向けて、いいスタートになりました
今後は、さらに加速して、前進あるのみです!! う〜〜〜ん!モチベーションググッと

そんな、コンサートの様子(今日は、リハーサルから第一部まで)でーす!

会場のいよてつテ膕亜氈C箸辰討發いづ卦い任靴拭
4
超満員!大盛況のうちに、無事終了致しました(*^0^*)
ご来場いただきました皆々様、ホントにホントにありがとうございましたm(_ _)m
普段音楽にあまり縁がない方も多く、そういう方にこそ,是非聴いていただきたいと思っていましたが、
終了後に、「日々の現実から開放されて、心が癒されました〜。」「初めて見たけど、2時間あっという間で、また次回ある時は是非教えてほしい。。。」「2時間かけて、見にきた甲斐がありました〜(^ー^)」・・・
など、本当に励まされるお言葉をたくさんいただき、ここまで、じっくりと時間をかけて作り上げてきた甲斐がありました(;〜;) でも、そんな苦労も、皆様のそのお言葉と、笑顔で一瞬で吹き飛び、さらなるNext Stageへもう気持ちは向っております(^ー^)9
今まで、マリンバと日々向き合いつつ、悩んでいた答えへの糸口が、少し見えてきた気がします

マリンバをやっている人しか楽しめない音楽ではなく、純粋にリスナーとして「見たい、聴きたい!!」と思える、マリンバの音楽の確立に向けて、いいスタートになりました

今後は、さらに加速して、前進あるのみです!! う〜〜〜ん!モチベーションググッと


そんな、コンサートの様子(今日は、リハーサルから第一部まで)でーす!


会場のいよてつテ膕亜氈C箸辰討發いづ卦い任靴拭

2013/3/14
いよいよ明日です! マリンバ・音楽のこと
いよいよ明日ですよ〜!
おかげさまでチケットもほぼ完売のようです。(あとは、若干の当日券のみです)
当日券、ならびに高校生以下券のご購入予定の方へ⇒一般チケット事前購入済みの方からの優先入場となります。よって、お座席の確保が厳しくなるかもしれませんので、あらかじめ受付にてご了承ご確認の上、ご購入をよろしくお願い致しますm(_ _)m
では、明日コンサートで、マリンバを通じてたくさんのいい出会いがありますよう、心よりお待ちしています(*^ー^*)
コンサート詳細⇒クリック
0
おかげさまでチケットもほぼ完売のようです。(あとは、若干の当日券のみです)
当日券、ならびに高校生以下券のご購入予定の方へ⇒一般チケット事前購入済みの方からの優先入場となります。よって、お座席の確保が厳しくなるかもしれませんので、あらかじめ受付にてご了承ご確認の上、ご購入をよろしくお願い致しますm(_ _)m
では、明日コンサートで、マリンバを通じてたくさんのいい出会いがありますよう、心よりお待ちしています(*^ー^*)
コンサート詳細⇒クリック

