2012/6/28
コンサート情報! マリンバ・音楽のこと
先日の調布音楽祭に引き続き、、、
明後日30日(土)は、「出張ステージin若葉の杜」にMarimba Sensationで出演します!
約1時間の楽しいステージを企画してお待ちしていますので、是非是非皆様お気軽にお越し下さいませ(^ー^)/

詳しくは調布市HPまで⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755
2
明後日30日(土)は、「出張ステージin若葉の杜」にMarimba Sensationで出演します!
約1時間の楽しいステージを企画してお待ちしていますので、是非是非皆様お気軽にお越し下さいませ(^ー^)/

詳しくは調布市HPまで⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755

2012/6/26
川越プチ観光〜 食いしん坊グルメ
Marimba Sensationの頼れる相方「オッチョ様」こと林由香里ちゃんと川越まで・・・

もちろんお目当てはこちら

川越といえばうなぎ! うなぎといえば「小川菊』!! 絶対です(^0^)9

まずは「うざく」〜 いつもにも増して、この時期食べるうざくはさっぱりしていいですね〜〜〜!!

もう、この香り、見た目、、、食べる前から「間違いなし」の太鼓判です

おっちょ様は今回初めての「小川菊」デビュー!
もちろん大満足の完食です
お腹も満腹満足したところで、ちょっと周辺を散策!!

時の鐘をバックに


なんだか京都っぽい???(^。^;)
久々のお出かけで、気分もリフレッシュ
次に向けて、頑張りますよ〜〜〜(^ー^)9
お次ぎは6月30日(土)調布市内 若葉町で出張ステージ行います
詳しくは調布市HPこちらをクリック⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755
是非是非、お気軽にお越し下さいませ〜〜〜
4


もちろんお目当てはこちら


川越といえばうなぎ! うなぎといえば「小川菊』!! 絶対です(^0^)9

まずは「うざく」〜 いつもにも増して、この時期食べるうざくはさっぱりしていいですね〜〜〜!!

もう、この香り、見た目、、、食べる前から「間違いなし」の太鼓判です

おっちょ様は今回初めての「小川菊」デビュー!
もちろん大満足の完食です

お腹も満腹満足したところで、ちょっと周辺を散策!!

時の鐘をバックに



なんだか京都っぽい???(^。^;)
久々のお出かけで、気分もリフレッシュ

次に向けて、頑張りますよ〜〜〜(^ー^)9
お次ぎは6月30日(土)調布市内 若葉町で出張ステージ行います
詳しくは調布市HPこちらをクリック⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755
是非是非、お気軽にお越し下さいませ〜〜〜

2012/6/24
無事終了ですm(_ _)m マリンバ・音楽のこと
調布音楽祭2012~ 紫陽花音ノ宴〜
昨日、無事終了致しました。
予想以上にたくさんの方にご来場いただきまして、演奏者としてはうれしいかぎり(^0^)/
お客様も巻き込んで、いつもにもましてハイテンション
大盛り上がりで、終えることができました。
ご来場下さいました皆様、ありごとうございました。
次回、またすぐの30日にあります、「出張ステージ(Marimba Sensation)』も是非是非お越し下さいませ(^ー^)
演奏の様子公開です

前日の大雨もすっかりやんで、ちょうどいいお天気でした。。。

たくさんの方にご来場いただいて、やる気も



Marimba Sensation!今回も相方は「おっちょ」こと林由香里嬢です!

今回、タイトルの「紫陽花』を意識して、2人の衣装もそれっぽいイメージ色にしてみましたよ〜〜




おおっつ。やってる本人たちは気づきませんでしたが、角度まで振りピッタリだわ〜。。。

中盤のスペインでは、皆さんも手拍子で巻き込んで、盛り上がりました〜(^0^)/ めっちゃ楽しかったーー



はしゃぎすぎ。。。(^^;)

次回30日もさらにパワーアップして、頑張りますよ〜〜〜〜ん!
次回の詳しい詳細は調布市HPをクリック⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755
たくさんの方のお越しを心よりお待ちしています(^ー^)/
3
昨日、無事終了致しました。
予想以上にたくさんの方にご来場いただきまして、演奏者としてはうれしいかぎり(^0^)/
お客様も巻き込んで、いつもにもましてハイテンション


ご来場下さいました皆様、ありごとうございました。
次回、またすぐの30日にあります、「出張ステージ(Marimba Sensation)』も是非是非お越し下さいませ(^ー^)
演奏の様子公開です


前日の大雨もすっかりやんで、ちょうどいいお天気でした。。。

たくさんの方にご来場いただいて、やる気も




Marimba Sensation!今回も相方は「おっちょ」こと林由香里嬢です!

今回、タイトルの「紫陽花』を意識して、2人の衣装もそれっぽいイメージ色にしてみましたよ〜〜




おおっつ。やってる本人たちは気づきませんでしたが、角度まで振りピッタリだわ〜。。。

中盤のスペインでは、皆さんも手拍子で巻き込んで、盛り上がりました〜(^0^)/ めっちゃ楽しかったーー




はしゃぎすぎ。。。(^^;)

次回30日もさらにパワーアップして、頑張りますよ〜〜〜〜ん!
次回の詳しい詳細は調布市HPをクリック⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=25755
たくさんの方のお越しを心よりお待ちしています(^ー^)/

2012/6/23
本日午後開演〜 マリンバ・音楽のこと
いよいよ、本日公演です!!
調布音楽祭2012♪ 「調布紫陽花音ノ宴」
日時:今日(6月23日(土))13:30開演(午後4時半終了予定)
会場:調布市文化会館たづくり1階 むらさきホール
入場料無料
詳しくは調布市HPまで⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=26107
松島美紀Marimba Sensationは、最後の出演(15:50頃〜)になります。

お天気も回復して今日は
っぽいです(^ー^)
皆様、是非是非お気軽にご来場くださいませ(^0−)/〜〜
0
調布音楽祭2012♪ 「調布紫陽花音ノ宴」
日時:今日(6月23日(土))13:30開演(午後4時半終了予定)
会場:調布市文化会館たづくり1階 むらさきホール
入場料無料
詳しくは調布市HPまで⇒http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=26107
松島美紀Marimba Sensationは、最後の出演(15:50頃〜)になります。

お天気も回復して今日は

皆様、是非是非お気軽にご来場くださいませ(^0−)/〜〜

2012/6/20
適当クッキー! Miki的スイーツレシピ
カントリー風のざくざくクッキーを作りたくて、、、
でも、レシピ見るの面倒くさい・・・(^〜^;)
んでもって、いつもの超適当配合思いつきレシピで作ってしまいました。。。

まあ、見た目なんとかなってはいるみたい。。。(^。^;)
ピーナッツバターベースに、バターは使わず少量のオリーブオイルで調整しました。
甘みは、メープルシロップ+きび砂糖。
粉は、全粒粉とライ麦とホットケーキミックス少々をブレンド。
オールブランを砕いて入れ、ナッツとチョコチップをたっぷり混ぜて生地の完成です!
180度のオーブンで12分くらい焼いて、そのまま余熱で放置プレー(^^;)
理想の味!!とまではいきませんでしたが、まあ、適当は適当なりに。。。普通に出来ました。。。
今度はちゃんと面倒くさがらず、計量して美味しいの作りまーす!!
0
でも、レシピ見るの面倒くさい・・・(^〜^;)
んでもって、いつもの超適当配合思いつきレシピで作ってしまいました。。。

まあ、見た目なんとかなってはいるみたい。。。(^。^;)
ピーナッツバターベースに、バターは使わず少量のオリーブオイルで調整しました。
甘みは、メープルシロップ+きび砂糖。
粉は、全粒粉とライ麦とホットケーキミックス少々をブレンド。
オールブランを砕いて入れ、ナッツとチョコチップをたっぷり混ぜて生地の完成です!
180度のオーブンで12分くらい焼いて、そのまま余熱で放置プレー(^^;)
理想の味!!とまではいきませんでしたが、まあ、適当は適当なりに。。。普通に出来ました。。。
今度はちゃんと面倒くさがらず、計量して美味しいの作りまーす!!

2012/6/18
コストコおすすめチーズ! Miki的スイーツレシピ
コストコで売られてる、お買い得チーズの中でも、私のお気に入りで毎回外せないフレッシュチーズが、
ザネッティの「マスカルポーネ 500g入り」ですが、
今回初めて、イタリアのチーズとして知られている「リコッタチーズ」を、これまた凄まじいお買い得価格で発見
(おそらく500g弱で\500前後だったような。。。)
もちろん即買い!!

でも、よく見ると何故か原産国「アメリカ」??? なんだか微妙な気もしますが・・・

これだけ入って、このお値段なら、もし失敗しても許せるかな、、、ということで。。
食べてびっくり!! 超大当たりでした
めっちゃ美味しいです
低脂肪だからあっさりなのに、ミルクのお味がしっかりしてて、ちょこっとメープルシロップやはちみつなんかをかけちゃえば、もう止まらないデザートです!

ということで、開けて2日ほどで、こんなに減っちゃいました。。。(^^;)
でも、このチーズはフレッシュチーズだから開けたらあまり日持ちしないし、冷凍も難しいので、このハイスピードでちょうどいいのかも。。。
それでも、消費に困った時は、、、
前から夢だったんですよねえ〜〜。。。
このリコッタを贅沢に使った、チーズケーキつくるの。。。(^0−)v
で、、、
作ってみました(^ー^)9

リコッタのスフレチーズケーキ!
完全オリジナルレシピなので、、、というか、いつものごとく、超目分量配合なので、正確なレシピは???(^〜^;)
おおよそ、
チーズ140gのうち70%がリコッタ、残りの30%がマスカルポーネ+クリームチーズ
卵2個
砂糖はメープルシロップ中心に40gくらい?(味をみながら)
小麦粉30g
レモン汁少々
スフレタイプなので、卵は黄身と白身に分けて、白身はメレンゲにして合わせます!

冷やして食べるとこれからの時期には◎ですね。
マスカルポーネもいいけど、このあっさり感はリコッタならでは。 私的には、リコッタの勝ちかも。。。です!
次回からは、もし見かけたら絶対買い商品リストに追加です!!
0
ザネッティの「マスカルポーネ 500g入り」ですが、
今回初めて、イタリアのチーズとして知られている「リコッタチーズ」を、これまた凄まじいお買い得価格で発見

もちろん即買い!!

でも、よく見ると何故か原産国「アメリカ」??? なんだか微妙な気もしますが・・・

これだけ入って、このお値段なら、もし失敗しても許せるかな、、、ということで。。
食べてびっくり!! 超大当たりでした

めっちゃ美味しいです

低脂肪だからあっさりなのに、ミルクのお味がしっかりしてて、ちょこっとメープルシロップやはちみつなんかをかけちゃえば、もう止まらないデザートです!

ということで、開けて2日ほどで、こんなに減っちゃいました。。。(^^;)
でも、このチーズはフレッシュチーズだから開けたらあまり日持ちしないし、冷凍も難しいので、このハイスピードでちょうどいいのかも。。。
それでも、消費に困った時は、、、
前から夢だったんですよねえ〜〜。。。
このリコッタを贅沢に使った、チーズケーキつくるの。。。(^0−)v
で、、、
作ってみました(^ー^)9

リコッタのスフレチーズケーキ!
完全オリジナルレシピなので、、、というか、いつものごとく、超目分量配合なので、正確なレシピは???(^〜^;)
おおよそ、
チーズ140gのうち70%がリコッタ、残りの30%がマスカルポーネ+クリームチーズ
卵2個
砂糖はメープルシロップ中心に40gくらい?(味をみながら)
小麦粉30g
レモン汁少々
スフレタイプなので、卵は黄身と白身に分けて、白身はメレンゲにして合わせます!

冷やして食べるとこれからの時期には◎ですね。
マスカルポーネもいいけど、このあっさり感はリコッタならでは。 私的には、リコッタの勝ちかも。。。です!
次回からは、もし見かけたら絶対買い商品リストに追加です!!

2012/6/16
幸福の切断?(@0@;) 自家菜園(ガーデニング)
ずーーーっと気になっていたこと。。。
購入して、気づけば早9年目くらいになるリビングの「幸福の木」!
1年以上前から天井につかえだし、どうにかしないと、、、と思いつつ、ここまで放置してきましたが・・・
もう、限界でしょう!!



もうこれ以上は無理〜〜〜!ってくらい伸びきってます。
木自体も、さすがにお疲れのようで、最近葉っぱも元気がなくよれよれ〜な感じ。
名前が、「幸福の木」ということもあり、縁起ものですからねえ。。。先行きが心配になってしまいます(^。^;)
で、意を決して、昨日バッサリと、「切断」しちゃいました。。。

糸鋸でゴキゴキ・・・ キャー!なんだか痛そうよ。。。ごめんね〜〜〜

一番長い茎の部分だけ、切断! ちょっとこじんまりになりましたが、その分、元株が元気になってくれればね。。。
もちろん、切った方の茎も、挿し木として大事に根がでるまで見守ることに・・・

葉からの蒸散を防ぐため、葉っぱは短くカット。

本当は、そのまま土に挿して挿し木にした方がいいらしいのですが、、、
やっぱり、まず水差しして、根が出たことを確認してからにしたくて、、、(前回もこれで、水差しした方が成功したので・・・)

2,3年前に、水差し⇒挿し木でふやした、幸福の木クローン!
今ではしっかり新芽もいっぱい出して、元気いいです。
とりあえず、1ヶ月くらい、無事根っこが出るのを祈りながら見守りたいです(^ー^)
0
購入して、気づけば早9年目くらいになるリビングの「幸福の木」!
1年以上前から天井につかえだし、どうにかしないと、、、と思いつつ、ここまで放置してきましたが・・・
もう、限界でしょう!!



もうこれ以上は無理〜〜〜!ってくらい伸びきってます。
木自体も、さすがにお疲れのようで、最近葉っぱも元気がなくよれよれ〜な感じ。
名前が、「幸福の木」ということもあり、縁起ものですからねえ。。。先行きが心配になってしまいます(^。^;)
で、意を決して、昨日バッサリと、「切断」しちゃいました。。。

糸鋸でゴキゴキ・・・ キャー!なんだか痛そうよ。。。ごめんね〜〜〜


一番長い茎の部分だけ、切断! ちょっとこじんまりになりましたが、その分、元株が元気になってくれればね。。。
もちろん、切った方の茎も、挿し木として大事に根がでるまで見守ることに・・・

葉からの蒸散を防ぐため、葉っぱは短くカット。

本当は、そのまま土に挿して挿し木にした方がいいらしいのですが、、、
やっぱり、まず水差しして、根が出たことを確認してからにしたくて、、、(前回もこれで、水差しした方が成功したので・・・)

2,3年前に、水差し⇒挿し木でふやした、幸福の木クローン!
今ではしっかり新芽もいっぱい出して、元気いいです。
とりあえず、1ヶ月くらい、無事根っこが出るのを祈りながら見守りたいです(^ー^)

2012/6/16
幸福の切断?(@0@;) 自家菜園(ガーデニング)
ずーーーっと気になっていたこと。。。
購入して、気づけば早9年目くらいになるリビングの「幸福の木」!
1年以上前から天井につかえだし、どうにかしないと、、、と思いつつ、ここまで放置してきましたが・・・
もう、限界でしょう!!



もうこれ以上は無理〜〜〜!ってくらい伸びきってます。
木自体も、さすがにお疲れのようで、最近葉っぱも元気がなくよれよれ〜な感じ。
名前が、「幸福の木」ということもあり、縁起ものですからねえ。。。先行きが心配になってしまいます(^。^;)
で、意を決して、昨日バッサリと、「切断」しちゃいました。。。

糸鋸でゴキゴキ・・・ キャー!なんだか痛そうよ。。。ごめんね〜〜〜

一番長い茎の部分だけ、切断! ちょっとこじんまりになりましたが、その分、元株が元気になってくれればね。。。
もちろん、切った方の茎も、挿し木として大事に根がでるまで見守ることに・・・

葉からの蒸散を防ぐため、葉っぱは短くカット。

本当は、そのまま土に挿して挿し木にした方がいいらしいのですが、、、
やっぱり、まず水差しして、根が出たことを確認してからにしたくて、、、(前回もこれで、水差しした方が成功したので・・・)

2,3年前に、水差し⇒挿し木でふやした、幸福の木クローン!
今ではしっかり新芽もいっぱい出して、元気いいです。
とりあえず、1ヶ月くらい、無事根っこが出るのを祈りながら見守りたいです(^ー^)
0
購入して、気づけば早9年目くらいになるリビングの「幸福の木」!
1年以上前から天井につかえだし、どうにかしないと、、、と思いつつ、ここまで放置してきましたが・・・
もう、限界でしょう!!



もうこれ以上は無理〜〜〜!ってくらい伸びきってます。
木自体も、さすがにお疲れのようで、最近葉っぱも元気がなくよれよれ〜な感じ。
名前が、「幸福の木」ということもあり、縁起ものですからねえ。。。先行きが心配になってしまいます(^。^;)
で、意を決して、昨日バッサリと、「切断」しちゃいました。。。

糸鋸でゴキゴキ・・・ キャー!なんだか痛そうよ。。。ごめんね〜〜〜


一番長い茎の部分だけ、切断! ちょっとこじんまりになりましたが、その分、元株が元気になってくれればね。。。
もちろん、切った方の茎も、挿し木として大事に根がでるまで見守ることに・・・

葉からの蒸散を防ぐため、葉っぱは短くカット。

本当は、そのまま土に挿して挿し木にした方がいいらしいのですが、、、
やっぱり、まず水差しして、根が出たことを確認してからにしたくて、、、(前回もこれで、水差しした方が成功したので・・・)

2,3年前に、水差し⇒挿し木でふやした、幸福の木クローン!
今ではしっかり新芽もいっぱい出して、元気いいです。
とりあえず、1ヶ月くらい、無事根っこが出るのを祈りながら見守りたいです(^ー^)

2012/6/15
ファーブルトン! Miki的スイーツレシピ
賞味期限間近の牛乳の消費のため・・・
「ファーブルトン」作ってみました!

ファーブルトンとは、フランスでは家庭で作る定番おやつ、マンマの味らしいですよ〜。
材料からして、カヌレの簡単バージョンってところですかね。。。(カヌレは家庭で作るには、器具とか蜜蝋など常備してないものが必要で結構面倒!)
材料もいたってシンプル!
全卵(Lサイズ)・・・2個
グラニュー糖・・・100g
薄力粉・・・125g
牛乳・・・500cc
バニラオイル・・・少々
ラム酒・・・大さじ1
ドライプルーン・・・10粒
無塩バター・・・10g
上記の材料を上から順に混ぜていくだけ。
あとは、型にバターを塗って、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼けば完成です(^0^)9

私はプルーンはあんまり好きじゃないので、カラメルアップルとレーズンを入れてみました!

プリンとクレープの間?のような、ぷにょっとした食感がなんともクセになります。
夏は粉の分量を少し控えめにして、冷やして食べても
簡単だしワンボールですぐ出来ちゃうのもいいです
これから、家の定番おやつになりそう。。。

3
「ファーブルトン」作ってみました!

ファーブルトンとは、フランスでは家庭で作る定番おやつ、マンマの味らしいですよ〜。
材料からして、カヌレの簡単バージョンってところですかね。。。(カヌレは家庭で作るには、器具とか蜜蝋など常備してないものが必要で結構面倒!)
材料もいたってシンプル!
全卵(Lサイズ)・・・2個
グラニュー糖・・・100g
薄力粉・・・125g
牛乳・・・500cc
バニラオイル・・・少々
ラム酒・・・大さじ1
ドライプルーン・・・10粒
無塩バター・・・10g
上記の材料を上から順に混ぜていくだけ。
あとは、型にバターを塗って、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼けば完成です(^0^)9

私はプルーンはあんまり好きじゃないので、カラメルアップルとレーズンを入れてみました!

プリンとクレープの間?のような、ぷにょっとした食感がなんともクセになります。
夏は粉の分量を少し控えめにして、冷やして食べても

簡単だしワンボールですぐ出来ちゃうのもいいです

これから、家の定番おやつになりそう。。。



2012/6/12
自家製クリムゾン酵母! 自家製酵母
10日ほど前に仕込んでおいた、ぶどう(クリムゾン)酵母が完成しました。。。

画像じゃわかりにくいかも、、、ですが、ぶくぶく発酵してますよ〜!

ちょっとお味見。 グレープ炭酸ジュースだー(^0^)/

まだ、原型をとどめてる果実もみえます。もうちょっとつぶしてもいいかも・・・
今回は、水を入れないで、ぶどうだけで作ってみました。 (スターターとしてトンプソン酵母をスプーン1杯ほど使用)
きっと、ストレート法で仕込み水に使えば、ぶどうの香りの生きたとっ〜てもフルーティーなパンが出来そうです!

けど、今作っても、誰も食べてくれる人がいなそうなので、、、(;〜;) パン作りは、もうしばし、延期です。
それまで冷蔵庫でお休みなさ〜〜い(^ー^)
1

画像じゃわかりにくいかも、、、ですが、ぶくぶく発酵してますよ〜!

ちょっとお味見。 グレープ炭酸ジュースだー(^0^)/

まだ、原型をとどめてる果実もみえます。もうちょっとつぶしてもいいかも・・・
今回は、水を入れないで、ぶどうだけで作ってみました。 (スターターとしてトンプソン酵母をスプーン1杯ほど使用)
きっと、ストレート法で仕込み水に使えば、ぶどうの香りの生きたとっ〜てもフルーティーなパンが出来そうです!


けど、今作っても、誰も食べてくれる人がいなそうなので、、、(;〜;) パン作りは、もうしばし、延期です。
それまで冷蔵庫でお休みなさ〜〜い(^ー^)

