2011/2/28
幸福の木よ!ありがとう(^ー^)/~~~ 自家菜園(ガーデニング)
つぼみに気づいてから、花落ちるまで、約3週間以上も楽しませてくれた
家のリビングの主「幸福の木」の花
ついに、もう限界かな・・・

ということで、
芳しい香り(ちょっと強烈過ぎ(^^;))とかわいい花をたくさん咲かせて、楽しませてくれた、感謝の気持ちをこめつつ、
断髪ならぬ、断枝?式をしました(^〜^)
次は、何年後に咲かせてくれるのかな???
その前に、もう少し暖かくなったら、伸び過ぎた枝の選定か植え替えをしてあげなくちゃ!!ですね
7
家のリビングの主「幸福の木」の花

ついに、もう限界かな・・・

ということで、
芳しい香り(ちょっと強烈過ぎ(^^;))とかわいい花をたくさん咲かせて、楽しませてくれた、感謝の気持ちをこめつつ、
断髪ならぬ、断枝?式をしました(^〜^)
次は、何年後に咲かせてくれるのかな???
その前に、もう少し暖かくなったら、伸び過ぎた枝の選定か植え替えをしてあげなくちゃ!!ですね


2011/2/26
もしや花粉症??? 日記
3日ほど前から、のどが痛くて、、、 (マスクしてたにもかかわらず、松山から戻りの機内でおかしくなったのですが。。。)
ガーン! 今年2度目の風邪か???
慌てて、その日からうがいはもちろん、葛根湯やらショウガ湯やら飲んで、早めに手を打とうと頑張ってたのですが、、、 いまいち微妙。。。(ー〜ー;)
ひどくなるでもなく、治るでもなく、、、とにかくのどがヒーヒーして、イガイガ感がとれない!
そして、その状態のまま昨日電車に乗っていたら、、、急に鼻がムズムズっと、
くしゅん!!
ま、ま、まさか!!
花粉症???
いやいや、一回のくしゃみで決めつけるのは早すぎますよ!!
気のせい気のせい。。。
と自分に言い聞かせるも、、、周りからは、鼻をすする音が波のように耳に入ってきて。。。(^ー^;)
そうこうしてると、自分も何だか、鼻水が・・・




いやーーーん!!
ついに、デビューでしょうか???


そんな不安を抱いたまま、、、今日も症状は微妙(ー〜ー;)
のどのいがらっぽさはちょっと楽になってきたものの、、、なんとなく鼻水が出るような出ないような。。。
単なる風邪の、だるさ、のど→くしゃみ、鼻水 の移行中ならいいのですが。。。
のどから来る花粉症ってあるのでしょうか???
どなたか、ご存知の方!教えてほしいです(ー。ー;)
単なる風邪であってほしいと願うばかりです
ああ、憂鬱だー!!
0
ガーン! 今年2度目の風邪か???
慌てて、その日からうがいはもちろん、葛根湯やらショウガ湯やら飲んで、早めに手を打とうと頑張ってたのですが、、、 いまいち微妙。。。(ー〜ー;)
ひどくなるでもなく、治るでもなく、、、とにかくのどがヒーヒーして、イガイガ感がとれない!
そして、その状態のまま昨日電車に乗っていたら、、、急に鼻がムズムズっと、

くしゅん!!
ま、ま、まさか!!
花粉症???

いやいや、一回のくしゃみで決めつけるのは早すぎますよ!!
気のせい気のせい。。。

と自分に言い聞かせるも、、、周りからは、鼻をすする音が波のように耳に入ってきて。。。(^ー^;)
そうこうしてると、自分も何だか、鼻水が・・・





いやーーーん!!
ついに、デビューでしょうか???



そんな不安を抱いたまま、、、今日も症状は微妙(ー〜ー;)
のどのいがらっぽさはちょっと楽になってきたものの、、、なんとなく鼻水が出るような出ないような。。。
単なる風邪の、だるさ、のど→くしゃみ、鼻水 の移行中ならいいのですが。。。
のどから来る花粉症ってあるのでしょうか???
どなたか、ご存知の方!教えてほしいです(ー。ー;)
単なる風邪であってほしいと願うばかりです


2011/2/25
後味スッキリコーヒー!! 食いしん坊グルメ
先日、松山のレッスンでいただいた、美味しいコーヒー豆!!お店はこちら
早速、3種類のうちの2種類をいただきました。。。
まずは、

キリマンAA!
実は、どちらかというと、キリマンは苦手な方! あの後味に残る酸味がどうも。。。
好み的には、深煎り系で、濃厚で苦めだけど、後味すっきり!! というのが理想なのですが、、、
見るからに、キリマンのわりには、かなり深め! 普通は浅煎りの方が一般的ですが、、、深煎りキリマン!さてさて試飲です(^ー^)9

お気に入りの、フレンチプレスで!!

美味し〜〜〜い!!
深煎りのせいでしょうか? あの、苦手なキリマンの酸味がほとんどなく、後味がめちゃめちゃスッキリ!!(もともとキリマン好きの人には、酸味が少ないので物足りないようですが。。。)
かといって、味が薄いわけでもなく、、、う〜〜〜ん! 酒でたとえるなら、、、新潟の日本酒的すっきり感(酒で例えるなっつーの(^〜^;))
さらに、いれたてのホットはもちろん美味しいのはいうまでもないのですが、、、これ!冷めて冷えたのも、のどごしがよくて、美味しいんですよ〜〜
ゴクゴクがぶ飲みしたくなる感じのコーヒーです(^0^)v
もう1つの「まろやかコク」というおそらくブレンドだと思うのですが、、、こちらもスッキリしてて美味しいです
でも、今回は、私の個人的好みでいうと、「キリマンAA」優勢かな。。。
最後に残るは、「マンデリン」!
本日の食後に味わいたいと思います(^0−)/
今から楽しみだわ〜〜〜
2
早速、3種類のうちの2種類をいただきました。。。
まずは、

キリマンAA!
実は、どちらかというと、キリマンは苦手な方! あの後味に残る酸味がどうも。。。
好み的には、深煎り系で、濃厚で苦めだけど、後味すっきり!! というのが理想なのですが、、、
見るからに、キリマンのわりには、かなり深め! 普通は浅煎りの方が一般的ですが、、、深煎りキリマン!さてさて試飲です(^ー^)9

お気に入りの、フレンチプレスで!!

美味し〜〜〜い!!

深煎りのせいでしょうか? あの、苦手なキリマンの酸味がほとんどなく、後味がめちゃめちゃスッキリ!!(もともとキリマン好きの人には、酸味が少ないので物足りないようですが。。。)
かといって、味が薄いわけでもなく、、、う〜〜〜ん! 酒でたとえるなら、、、新潟の日本酒的すっきり感(酒で例えるなっつーの(^〜^;))
さらに、いれたてのホットはもちろん美味しいのはいうまでもないのですが、、、これ!冷めて冷えたのも、のどごしがよくて、美味しいんですよ〜〜

もう1つの「まろやかコク」というおそらくブレンドだと思うのですが、、、こちらもスッキリしてて美味しいです

でも、今回は、私の個人的好みでいうと、「キリマンAA」優勢かな。。。
最後に残るは、「マンデリン」!
本日の食後に味わいたいと思います(^0−)/
今から楽しみだわ〜〜〜


タグ: コーヒー豆
2011/2/22
困った時は、、、カラメリゼ!! Miki的スイーツレシピ
姉にもらった、ホームベーカリーで作った、チョコチップレーズン入りのパン!!
もちろん、そのままでも美味しかったのですが、、、(^^;)
そんなにいっぱい食べれないし、、、でも、このままでは日持ちはしないし、、、

というわけで、困った時は、まず乾燥
低温で、(110〜130℃くらい)焦げないように乾燥焼き! このまま何もしない時は、中までサクサクになるまでじっくり長めにしっかり乾燥させ、そのまま密閉容器へ。。。
第2段階の行程へ(味付けまでする時は)すぐうつる時は、軽く水分を飛ばすだけでOKです!
で今回は、すぐに第2段階へ。。。
さて、何味にしようか???
ノーマルなシュガーバター味もいいけど、、、同じ材料(砂糖とバター)なら
カラメリゼにしてしまおう!!(^0^)9
というわけで、、、

つやつや香ばしい!カラメリゼラスクです(*^-^*)
作り方は、
1、フライパンに、大さじ1〜3(お好みで)の砂糖と、少量の水を入れ、軽く色が付き始めるまで火を入れる。
2、ちょっと色が付き始めたら、バター(もしくは生クリーム)1片(お好みで調整)を入れ、溶けたら火を止める。
3、軽く乾燥させた、サイコロ状に切ったパンを(第一段階の)その中へ入れて、全体にまぶし絡める。
4、3をもう一度オーブン120℃前後で2,30分焦げないように気をつけながら乾燥焼きして、完成!!
乾燥焼きの時間はかかるけど、やることは簡単!!
フランスパンのようなハードパンの方が、カリッカリになりやすくおすすめだけど、食べ残した食パンや、菓子パン、さらには、焼き菓子類(パウンドケーキ等)とか、けっこうな〜〜んでも出来ちゃいますよ〜
(焼き菓子等の場合は、もとが甘いので、カラメリゼしないで乾燥焼きだけで、美味しいクッキーになります)
困った時は、乾燥+カラメリゼ!!
長期保存の出来て、常にストックしておくとちょこっとしたお茶請け!に最適です(^0−)v
ただし!!
高カロリーのため、食べ過ぎにはご注意を。。。(^〜^;)
0
もちろん、そのままでも美味しかったのですが、、、(^^;)
そんなにいっぱい食べれないし、、、でも、このままでは日持ちはしないし、、、

というわけで、困った時は、まず乾燥

低温で、(110〜130℃くらい)焦げないように乾燥焼き! このまま何もしない時は、中までサクサクになるまでじっくり長めにしっかり乾燥させ、そのまま密閉容器へ。。。
第2段階の行程へ(味付けまでする時は)すぐうつる時は、軽く水分を飛ばすだけでOKです!
で今回は、すぐに第2段階へ。。。
さて、何味にしようか???
ノーマルなシュガーバター味もいいけど、、、同じ材料(砂糖とバター)なら
カラメリゼにしてしまおう!!(^0^)9
というわけで、、、

つやつや香ばしい!カラメリゼラスクです(*^-^*)
作り方は、
1、フライパンに、大さじ1〜3(お好みで)の砂糖と、少量の水を入れ、軽く色が付き始めるまで火を入れる。
2、ちょっと色が付き始めたら、バター(もしくは生クリーム)1片(お好みで調整)を入れ、溶けたら火を止める。
3、軽く乾燥させた、サイコロ状に切ったパンを(第一段階の)その中へ入れて、全体にまぶし絡める。
4、3をもう一度オーブン120℃前後で2,30分焦げないように気をつけながら乾燥焼きして、完成!!
乾燥焼きの時間はかかるけど、やることは簡単!!
フランスパンのようなハードパンの方が、カリッカリになりやすくおすすめだけど、食べ残した食パンや、菓子パン、さらには、焼き菓子類(パウンドケーキ等)とか、けっこうな〜〜んでも出来ちゃいますよ〜

(焼き菓子等の場合は、もとが甘いので、カラメリゼしないで乾燥焼きだけで、美味しいクッキーになります)
困った時は、乾燥+カラメリゼ!!
長期保存の出来て、常にストックしておくとちょこっとしたお茶請け!に最適です(^0−)v
ただし!!
高カロリーのため、食べ過ぎにはご注意を。。。(^〜^;)

2011/2/20
コーヒー豆! 食いしん坊グルメ
昨日、レッスンに来られたKさんから、うれしい
美味しい
いただきものが・・・

コーヒー好きのKさん一押しのコーヒー豆セット!!
自家焙煎でコーヒー豆だけ販売している、なかなかこだわりのお店らしい。。。
こちらのお豆を飲みだしてから、他のが飲めなくなった・・・というほど、リピしているそうです(^0^)

キリマンAA、マンデリン、まろやかコク!の3種類!!
う〜〜〜ん!どんなお味なのかしらん
今すぐ飲みた~~い!!
でも、残念ながら、只今松山滞在中! 悔しい事に、ここには「ミル」がぬあ〜〜〜い(><)9
というわけで、楽しみは東京に戻るまで大事にとっておくことにします。。。
Kさん!!本当にありがとうございま〜す
(本番頑張って下さい(^ー^)9 )
ではでは、感想はまた後日。。。(^0−)v
3



コーヒー好きのKさん一押しのコーヒー豆セット!!
自家焙煎でコーヒー豆だけ販売している、なかなかこだわりのお店らしい。。。

こちらのお豆を飲みだしてから、他のが飲めなくなった・・・というほど、リピしているそうです(^0^)

キリマンAA、マンデリン、まろやかコク!の3種類!!
う〜〜〜ん!どんなお味なのかしらん

でも、残念ながら、只今松山滞在中! 悔しい事に、ここには「ミル」がぬあ〜〜〜い(><)9
というわけで、楽しみは東京に戻るまで大事にとっておくことにします。。。

Kさん!!本当にありがとうございま〜す

ではでは、感想はまた後日。。。(^0−)v

2011/2/16
最近のハマりもの! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
最近の、お気に入りMY ブーム
その1、

インスタントのフレーバーコーヒー!! ヘーゼルナッツ味
粉のフレーバーコーヒーもいいけど、インスタントもお湯を注ぐだけの手軽さのわりに、なかなかの香り
ヘーゼルナッツの甘い香りに、砂糖なしブラックなのに不思議と甘い気がするんですよね〜!
まさに、香りマジック
味覚が錯覚を起こす感じ!?
糖分制限してるかたも、満足できるんじゃないでしょうか???
その2、

黒糖バナナチップ!!
もともとバナナチップのみならず、野菜チップ、リンゴチップ、それ系大好きな私!!
たまたまスーパーで目にした黒糖バナナチップ! 今回目にするのが初めてな訳ではないのですが、、、
超激安!!一袋なんと¥68-につい惹かれ、即買い
特に、期待してなかったはずが、、、
うま〜〜い!!

サクッと、柔らかめに仕上がったバナナに、ココナッツの甘み+黒糖のコクが抜群の相性!!
次は定価でも、ゲット確実です(^0−)9
そして、またいつもの手作り虫がうずうずしてきます。。。
バナナチップって、自分で作れないものか???(^^;)
きっと普通に揚げるだけじゃ、ベチャっとなっちゃいそうです。。。



干し芋チップの要領で、一度干して水分を抜いてから揚げると、上手く出来そうな予感。。。(^〜^)
ということは、まずは、ドライバナナを作るところから始めなきゃいけませんね(^。^;)
これは、成功するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
成功したら、その時には即ご報告しますので、お楽しみに。。。(^0−)/〜〜〜
0

その1、

インスタントのフレーバーコーヒー!! ヘーゼルナッツ味

粉のフレーバーコーヒーもいいけど、インスタントもお湯を注ぐだけの手軽さのわりに、なかなかの香り

ヘーゼルナッツの甘い香りに、砂糖なしブラックなのに不思議と甘い気がするんですよね〜!
まさに、香りマジック

糖分制限してるかたも、満足できるんじゃないでしょうか???
その2、

黒糖バナナチップ!!
もともとバナナチップのみならず、野菜チップ、リンゴチップ、それ系大好きな私!!
たまたまスーパーで目にした黒糖バナナチップ! 今回目にするのが初めてな訳ではないのですが、、、
超激安!!一袋なんと¥68-につい惹かれ、即買い

特に、期待してなかったはずが、、、
うま〜〜い!!


サクッと、柔らかめに仕上がったバナナに、ココナッツの甘み+黒糖のコクが抜群の相性!!
次は定価でも、ゲット確実です(^0−)9
そして、またいつもの手作り虫がうずうずしてきます。。。
バナナチップって、自分で作れないものか???(^^;)
きっと普通に揚げるだけじゃ、ベチャっとなっちゃいそうです。。。



干し芋チップの要領で、一度干して水分を抜いてから揚げると、上手く出来そうな予感。。。(^〜^)
ということは、まずは、ドライバナナを作るところから始めなきゃいけませんね(^。^;)
これは、成功するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
成功したら、その時には即ご報告しますので、お楽しみに。。。(^0−)/〜〜〜

2011/2/14
バレンタインに幸福の花!! 自家菜園(ガーデニング)
今日はバレンタインデー
といっても、今回は、あまりチョコレシピトライ!!する気力があまりわかず、、、(チョコの扱いって結構気合いがいるのよね(^^;)) スルーしちゃいそうですが。。。
2日ほど前に、ようやく幸福の木の「花」が咲き始めました。。。

3、4年越しに久しぶりのこの香り〜〜
う〜ん!いい香り〜〜〜・・
と言いたいところですが、、、
やっぱり、強烈です
キンモクセイのもっと強力な芳香剤の香り!!
かなり、頭がクラクラしてきます。。。

午前中は、あまり開かないみたい。。。(香りもまだ大丈夫?)

夜になると、こんなに開いてきます!!(夜行性か???) もちろん、それだけ香りも

ヴァレンタインはチョコの甘〜〜い香りで
と思ってましたが、、、完全に、この匂いに家中ノックアウトされています(^。^;)
でも、なんといっても「幸福の木」の「花」!!ですからね。 「幸せの香り」
(^〜^;)と思って、ありがたくこの匂いに包まれようと思います(^0−)v
まあ、あとで生チョコくらいは作ろうかな。。。(^ー^;)
0

といっても、今回は、あまりチョコレシピトライ!!する気力があまりわかず、、、(チョコの扱いって結構気合いがいるのよね(^^;)) スルーしちゃいそうですが。。。
2日ほど前に、ようやく幸福の木の「花」が咲き始めました。。。

3、4年越しに久しぶりのこの香り〜〜

と言いたいところですが、、、
やっぱり、強烈です

キンモクセイのもっと強力な芳香剤の香り!!
かなり、頭がクラクラしてきます。。。

午前中は、あまり開かないみたい。。。(香りもまだ大丈夫?)

夜になると、こんなに開いてきます!!(夜行性か???) もちろん、それだけ香りも


ヴァレンタインはチョコの甘〜〜い香りで

でも、なんといっても「幸福の木」の「花」!!ですからね。 「幸せの香り」

まあ、あとで生チョコくらいは作ろうかな。。。(^ー^;)

2011/2/13
2月12日 のつぶやき Miki的スイーツレシピ
mikirimba http://twitter.com/mikirimba
2月12日 つぶやきまとめ
19:25
今、幸福の木の花が咲いたよ〜〜!! ものすごい強烈な香りでクラクラしそう(@〜@;) キンモクセイ以上の威力だ!!
2011/02/12 Sat 19:25 From web
0
2月12日 つぶやきまとめ

今、幸福の木の花が咲いたよ〜〜!! ものすごい強烈な香りでクラクラしそう(@〜@;) キンモクセイ以上の威力だ!!
2011/02/12 Sat 19:25 From web

2011/2/12
干し芋レシピvol.2 Miki的スイーツレシピ
干し芋レシピ!
前回は、無謀にも料理の炒め物に入れてみましたが、、、
今回は、間食用・・・(^^;)
干し芋チップ!

まあ、ありきたりと言えばそれまでですが、、、
ポテトチップのサツマイモ版みたいな、スナック系のカリカリおやつにしてみました。
<材料>
・干し芋
・揚げ油
・塩
まあ、レシピというほどのものはない、ただスライスして揚げるだけなのですが・・・(^。^;)
おいしくカリカリのチップに仕上げるのって、意外と難しかったので、ポイントとコツだけ。。。
1、干し芋をなるべく薄く、とにかく薄くスライスする。(厚くなると、カリカリにするのが難しい)

2、初めは中温(160℃前後)で揚げ始め、ほんのり色が付いてきたら、最後高温で一気にカリっとさせる。
高温にしたら、理想の揚げ色より一歩手前で早め引き上げるのがポイント! 油から上げたあとも、余熱で火が入り、苦くなりやすいです!! 揚げた直後は、まだ若干やわらかい食感のものも、冷めるとカリッとしてくるので。。。

3、熱いうちに、軽く塩をふって、完成
うす〜くスライスしてるので、フライパンに少量の油だけで十分揚げられ、油処理もらくらくです(^0−)v
出来上がりのお味は、私の大好物の某社おさつ「ド◯ッ!」
にそっくり
このかためのカリッとした食感に、凝縮したさつまいもの自然な甘み
ついつい、手が止められず、、、
食べ過ぎ要注意
です(^〜^;)
でも、手作りのスナック菓子!! なかなかいいですよ〜
0
前回は、無謀にも料理の炒め物に入れてみましたが、、、
今回は、間食用・・・(^^;)
干し芋チップ!

まあ、ありきたりと言えばそれまでですが、、、
ポテトチップのサツマイモ版みたいな、スナック系のカリカリおやつにしてみました。
<材料>
・干し芋
・揚げ油
・塩
まあ、レシピというほどのものはない、ただスライスして揚げるだけなのですが・・・(^。^;)
おいしくカリカリのチップに仕上げるのって、意外と難しかったので、ポイントとコツだけ。。。
1、干し芋をなるべく薄く、とにかく薄くスライスする。(厚くなると、カリカリにするのが難しい)

2、初めは中温(160℃前後)で揚げ始め、ほんのり色が付いてきたら、最後高温で一気にカリっとさせる。


3、熱いうちに、軽く塩をふって、完成

うす〜くスライスしてるので、フライパンに少量の油だけで十分揚げられ、油処理もらくらくです(^0−)v
出来上がりのお味は、私の大好物の某社おさつ「ド◯ッ!」
にそっくり

このかためのカリッとした食感に、凝縮したさつまいもの自然な甘み

ついつい、手が止められず、、、
食べ過ぎ要注意

でも、手作りのスナック菓子!! なかなかいいですよ〜


2011/2/11
雪〜〜!でもジョギング(^0^)9 日記
雪降ってますね
だから、今日はジョギングはお休み〜〜・・・
と、思ったのですが、、、以外と、雪の中走るのって気持ちいいんですよね〜〜(^〜^)v
しっかり、いつものコースを完走してきましたよ〜

朝の7時半頃は、まだ雨まじりの降り始めだったので、写真じゃ???雨だね。。。(^^;)
寒いのは覚悟の上!!と思って家を出ましたが、、、意外にもそれほどでもなく、50分ほど経って走り終える頃には、ジワッと汗もかけました。。。
なぜだか、私の場合、寒ければ寒いほど軽やかに走れる気がするのですが??? 超低血圧の血圧が、寒さで一気に上がるせいなのかしらん? 身体が軽〜い
そういえば、雪で思い出したけど、
ゆ〜きやこんこ・・・・
の歌詞で、後半
い〜ぬは喜び庭かけまわり、ね〜こはこたつで丸くなる〜〜〜
のくだり、、、
あれは、間違いだ!!って、言い放ってた人がいたな。。。(^〜^;)
犬は喜んで外を駆け回ってるんじゃない! 寒くて、じっとしてられないだけだ!! それを見た人が勝手に「喜んでる」って決めつけて、かわいそうなもんだ(><)
な〜〜んて、言ってるのを聞いたような聞かなかったような・・・
まあ、犬によりけりだと思いますが、、、(余談でした。。。(^〜^;))
私は、寒いのは嫌いですが、、、冬の雨なら、雪の方がいいかな。。。
さて、この雪! 週末にかけてずっと降ったり止んだり繰り返すみたいですが、、、どうなるんでしょうね!
積もるのは勘弁してほしいものです(^。^;)
0

だから、今日はジョギングはお休み〜〜・・・
と、思ったのですが、、、以外と、雪の中走るのって気持ちいいんですよね〜〜(^〜^)v
しっかり、いつものコースを完走してきましたよ〜


朝の7時半頃は、まだ雨まじりの降り始めだったので、写真じゃ???雨だね。。。(^^;)
寒いのは覚悟の上!!と思って家を出ましたが、、、意外にもそれほどでもなく、50分ほど経って走り終える頃には、ジワッと汗もかけました。。。
なぜだか、私の場合、寒ければ寒いほど軽やかに走れる気がするのですが??? 超低血圧の血圧が、寒さで一気に上がるせいなのかしらん? 身体が軽〜い
そういえば、雪で思い出したけど、
ゆ〜きやこんこ・・・・

の歌詞で、後半
い〜ぬは喜び庭かけまわり、ね〜こはこたつで丸くなる〜〜〜

のくだり、、、
あれは、間違いだ!!って、言い放ってた人がいたな。。。(^〜^;)
犬は喜んで外を駆け回ってるんじゃない! 寒くて、じっとしてられないだけだ!! それを見た人が勝手に「喜んでる」って決めつけて、かわいそうなもんだ(><)
な〜〜んて、言ってるのを聞いたような聞かなかったような・・・
まあ、犬によりけりだと思いますが、、、(余談でした。。。(^〜^;))
私は、寒いのは嫌いですが、、、冬の雨なら、雪の方がいいかな。。。
さて、この雪! 週末にかけてずっと降ったり止んだり繰り返すみたいですが、、、どうなるんでしょうね!
積もるのは勘弁してほしいものです(^。^;)
