2010/11/29
続!奈良旅行〜 日記
奈良旅行2日目は、紅葉+世界遺産めぐり〜〜
まずは、ここをおさえなければ奈良に来た意味がありません!

でで〜〜ん! やっぱりでかーい
そして、やっぱりやりたくなってしまいましたよ〜(^〜^;)
恐れ多くも、大仏様とのコラボ!!

スピリテュアル交信!!(^。^;)
そこから、お次ぎは春日大社まで散策〜
途中はやっぱり・・・

奈良公園名物の鹿さんと、、、と近寄ったのですが・・・

あわれ、そっぽ向かれてしまいました(;〜;)
歩く事、3、40分、ようやく春日大社へ!

ラッキー!! おみくじは「大吉」です
これで今年の有終の美を飾れそうです!
そして、最後に目指すは、五重塔で有名な、「興福寺」
こういう、大きなものを見ると、ついついいたずら心が騒いでしまうのが私の悪い癖(^〜^;)
う〜〜〜ん!でも、我慢出来なーい!!

世界遺産に寄りかかるの図!
ごめんなさ〜い! バチあたりですね(^。^;) お寺参りのご利益がかなり薄れそうです。。。
半日かけて、ゆっくり散策! 法隆寺の方面まではさすがにタイムリミットでまわれませんでしたが、、、それはまたいつかのお楽しみということで・・・。
超大大大満足な奈良観光でした。。。
さあ、心も身体もリフレッシュ完了!したことだし、、、今年フィニッシュに剥けて、ラストスパート!エンジンかけて頑張ります!!
8

まずは、ここをおさえなければ奈良に来た意味がありません!

でで〜〜ん! やっぱりでかーい

そして、やっぱりやりたくなってしまいましたよ〜(^〜^;)
恐れ多くも、大仏様とのコラボ!!


スピリテュアル交信!!(^。^;)
そこから、お次ぎは春日大社まで散策〜
途中はやっぱり・・・

奈良公園名物の鹿さんと、、、と近寄ったのですが・・・

あわれ、そっぽ向かれてしまいました(;〜;)
歩く事、3、40分、ようやく春日大社へ!

ラッキー!! おみくじは「大吉」です

そして、最後に目指すは、五重塔で有名な、「興福寺」
こういう、大きなものを見ると、ついついいたずら心が騒いでしまうのが私の悪い癖(^〜^;)
う〜〜〜ん!でも、我慢出来なーい!!

世界遺産に寄りかかるの図!

ごめんなさ〜い! バチあたりですね(^。^;) お寺参りのご利益がかなり薄れそうです。。。

半日かけて、ゆっくり散策! 法隆寺の方面まではさすがにタイムリミットでまわれませんでしたが、、、それはまたいつかのお楽しみということで・・・。
超大大大満足な奈良観光でした。。。
さあ、心も身体もリフレッシュ完了!したことだし、、、今年フィニッシュに剥けて、ラストスパート!エンジンかけて頑張ります!!

2010/11/26
奈良旅行!初日グルメ!! 食いしん坊グルメ
一泊2日で、紅葉狩りも兼ね、車で奈良まで小旅行!〜
(もちろん私の運転ではごじゃいましぇ〜ん(^^;))
出発がお昼頃と、ちょっとのんびり発だったので、奈良散策は翌日にして、道中(中央道)の紅葉を楽しみつつのドライブでennjoy!!
でもまあ「旅=食」は、やっぱり外せませんよね〜〜(^〜^;)
道中の誘惑に負けそうになりつつも、この日ディナーを満喫するために、なんとか我慢我慢!!
そして、待ってました〜〜〜!!
夕飯は、ホテル日航奈良!一日一組限定の「鉄板焼き」フルコース!!
それでは、しばし抜粋写真でご堪能下さい(^0-)v

まずは、和牛サーロインを「生」で(@0@)うま〜〜〜い!!

そうこうしてると、どんどんお野菜たちが並んでいきます!

ジャーーーン!出ましたよ〜〜ん! 魚介のメインは、プリップリの車エビと立派なアワビちゃん!!

鉄板から逃げようとする両者!!


そして、本日のシェフ!の中村さんが、それを、パフッと地獄の蒸し風呂へ
えびは、エビ塩で、アワビは、肝と一緒にアンデスの岩塩でいただきます!
で、出ました〜〜〜! 本日の肉メイン!! 和牛フィレ肉の登場(^0−)/


鉄板焼きといえば!!やっぱり、この炎!ですよね〜!! 食欲そそります
そんな感じで、メインはもちろん堪能しましたが、、、、
意外なところでハマってしまったのが、こちら

ガーリッグと先ほどの肉汁をた〜〜っぷりしみ込ませた、トーストを・・・

パルメザンチーズをまわりにカリカリに焼き付けて・・・
超ヤバーーーーーイ
これは、いかんですよ〜
犯罪的旨さです
初日は、鉄板グルメでご機嫌に終了!
奈良散策2日目に続く・・・
6


出発がお昼頃と、ちょっとのんびり発だったので、奈良散策は翌日にして、道中(中央道)の紅葉を楽しみつつのドライブでennjoy!!
でもまあ「旅=食」は、やっぱり外せませんよね〜〜(^〜^;)
道中の誘惑に負けそうになりつつも、この日ディナーを満喫するために、なんとか我慢我慢!!
そして、待ってました〜〜〜!!
夕飯は、ホテル日航奈良!一日一組限定の「鉄板焼き」フルコース!!

それでは、しばし抜粋写真でご堪能下さい(^0-)v

まずは、和牛サーロインを「生」で(@0@)うま〜〜〜い!!

そうこうしてると、どんどんお野菜たちが並んでいきます!

ジャーーーン!出ましたよ〜〜ん! 魚介のメインは、プリップリの車エビと立派なアワビちゃん!!

鉄板から逃げようとする両者!!


そして、本日のシェフ!の中村さんが、それを、パフッと地獄の蒸し風呂へ

えびは、エビ塩で、アワビは、肝と一緒にアンデスの岩塩でいただきます!
で、出ました〜〜〜! 本日の肉メイン!! 和牛フィレ肉の登場(^0−)/


鉄板焼きといえば!!やっぱり、この炎!ですよね〜!! 食欲そそります
そんな感じで、メインはもちろん堪能しましたが、、、、
意外なところでハマってしまったのが、こちら

ガーリッグと先ほどの肉汁をた〜〜っぷりしみ込ませた、トーストを・・・

パルメザンチーズをまわりにカリカリに焼き付けて・・・
超ヤバーーーーーイ
これは、いかんですよ〜


初日は、鉄板グルメでご機嫌に終了!
奈良散策2日目に続く・・・

2010/11/23
バラ!! 日記
めちゃめちゃ、素敵な「バラ」をいただきました〜

昨日いただいて、直後の写真

淡く美しいピンク色と、八重状の花びらがとってもかわいいです
これが、ベランダの鉢植えで出来てるなんて、超素敵なベランダガーデンなんだろうなあ〜。。。
家のベランダ菜園は、育てて収穫するのだけが目的なので、なんのセンスもありません。(お恥ずかしいわ〜(^〜^;))
そして、一日経って、、、
暖房で部屋が暖かいせいか、あっという間に開いてきましたよ〜〜〜ん!

すご〜い!まるで、「牡丹」の花みたいです
リビングには、でっかく育った、観葉植物は多々ありますが、、、『花』ものは1つもなかったので、何だか、これだけでも、お部屋全体が明るくなって、気分も
向きになれる気がします!
「花」のある生活って、いいですね(^0−)v
このバラのように素敵なMariさん! 素敵な素敵なプレゼント、ありがとうございました!!
0


昨日いただいて、直後の写真


淡く美しいピンク色と、八重状の花びらがとってもかわいいです

これが、ベランダの鉢植えで出来てるなんて、超素敵なベランダガーデンなんだろうなあ〜。。。
家のベランダ菜園は、育てて収穫するのだけが目的なので、なんのセンスもありません。(お恥ずかしいわ〜(^〜^;))
そして、一日経って、、、
暖房で部屋が暖かいせいか、あっという間に開いてきましたよ〜〜〜ん!

すご〜い!まるで、「牡丹」の花みたいです

リビングには、でっかく育った、観葉植物は多々ありますが、、、『花』ものは1つもなかったので、何だか、これだけでも、お部屋全体が明るくなって、気分も

「花」のある生活って、いいですね(^0−)v
このバラのように素敵なMariさん! 素敵な素敵なプレゼント、ありがとうございました!!


2010/11/22
うれしいお届けもの! マリンバ・音楽のこと
先日マリンバコンサートで伺った、「今治小学校」のみんなから、うれしいお便りが・・・

マリンバコンサートの感想や、お礼の言葉がたくさん書かれた、お手紙!!
う〜〜ん! こういうのをいただくと、つくづく「演奏家冥利に尽きる!!」と、ホント嬉しい気持ちでいっぱいになりますね〜
今後も、このような機会を出来る限りどんどん増やして、少しでも多くの子供たちに音楽(マリンバ)の楽しさを伝えられるといいな〜とさらに気持ちが引き締まる思いです!
小、中学校の一番多感な時期こそ、こういうような実際に見たり聴いたりする経験や、新しいものに出会う機会というのは、本当にすごく大事なことだと改めて感じました!
そして、現在の制限された学校教育の中にあっても、あえて芸術、文化に直接ふれあえる機会を子供たちに・・・と積極的に取り組んでらっしゃる、「今治小学校」の先生方の姿勢!素晴らしいと感嘆いたします。
重ね重ねになりますが、今回お世話になりました、校長先生をはじめ、諸先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m また、どこかでマリンバの音色とともに、お会い出来ます事を心より願っています
0


マリンバコンサートの感想や、お礼の言葉がたくさん書かれた、お手紙!!

う〜〜ん! こういうのをいただくと、つくづく「演奏家冥利に尽きる!!」と、ホント嬉しい気持ちでいっぱいになりますね〜


今後も、このような機会を出来る限りどんどん増やして、少しでも多くの子供たちに音楽(マリンバ)の楽しさを伝えられるといいな〜とさらに気持ちが引き締まる思いです!
小、中学校の一番多感な時期こそ、こういうような実際に見たり聴いたりする経験や、新しいものに出会う機会というのは、本当にすごく大事なことだと改めて感じました!
そして、現在の制限された学校教育の中にあっても、あえて芸術、文化に直接ふれあえる機会を子供たちに・・・と積極的に取り組んでらっしゃる、「今治小学校」の先生方の姿勢!素晴らしいと感嘆いたします。

重ね重ねになりますが、今回お世話になりました、校長先生をはじめ、諸先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m また、どこかでマリンバの音色とともに、お会い出来ます事を心より願っています


2010/11/20
ベランダ菜園〜近況 自家菜園(ガーデニング)
ボジョレー解禁! で、最近の飲み過ぎにもかかわらず、またもや我慢出来ずに開けてしまいました(^〜^;)

今年は、あまり話題にものぼってなかったから、いまいちの出来なのか???とあまり期待はしないでいたのですが、、、香りはなかなかの芳香〜〜
お味も、まあ、ちょっとコクとか深みは物足りない気もしましたが、、、軽〜いのがお好みな方には、そこそこ飲める感じなのでは。。。? 一本だけではなんともいえませんが、もう一本ぐらい別のものを買ってみてもいいかな〜〜って感じです(^0−)v
さてさて、このところ、急に寒くなったかと思えば、また昨日、今日となんだかあったかいような??? ホント着るものに困ってしまいますが、、、Miki菜園の仲間たちも、そんな気分のようで、、、

もう終わったと思っていた、「ナス」君に、まだ花が・・・(@0@)
まあ、実にはならないかも、、、ですけど、なんだかすごいです!
同じく、夏野菜のはずの、ピーマンも、まだまだ収穫出来そうな感じ。。。葉も青々として、元気満々(^ー^)9
シソには、、、

ようやく、実が(種?)のびてきました。
そしてそして、、、Miki菜園の仲間入りから、まだ1ヶ月ほどの新人「ラズベリー」ちゃん!

植え付け、一ヶ月そこそこにもかかわらず、気付けば、たくさん花を咲かせて、グリーンのそれらしき「実」が出来て来ましたよ〜〜ン!!
赤く実るには、もう少し時間がかかりそうですが、、、年内にはいくつか収穫できそう!! う〜〜ん、今から楽しみだな〜〜(^ー^)9
0

今年は、あまり話題にものぼってなかったから、いまいちの出来なのか???とあまり期待はしないでいたのですが、、、香りはなかなかの芳香〜〜

さてさて、このところ、急に寒くなったかと思えば、また昨日、今日となんだかあったかいような??? ホント着るものに困ってしまいますが、、、Miki菜園の仲間たちも、そんな気分のようで、、、

もう終わったと思っていた、「ナス」君に、まだ花が・・・(@0@)
まあ、実にはならないかも、、、ですけど、なんだかすごいです!
同じく、夏野菜のはずの、ピーマンも、まだまだ収穫出来そうな感じ。。。葉も青々として、元気満々(^ー^)9
シソには、、、

ようやく、実が(種?)のびてきました。
そしてそして、、、Miki菜園の仲間入りから、まだ1ヶ月ほどの新人「ラズベリー」ちゃん!

植え付け、一ヶ月そこそこにもかかわらず、気付けば、たくさん花を咲かせて、グリーンのそれらしき「実」が出来て来ましたよ〜〜ン!!
赤く実るには、もう少し時間がかかりそうですが、、、年内にはいくつか収穫できそう!! う〜〜ん、今から楽しみだな〜〜(^ー^)9

2010/11/17
一から自家製フォカッチャ!! 手作りパン
ベランダ菜園の野菜たちもそろそろ最終収穫!

まだまだピーマンは、今月いっぱいは穫れそうな感じですが、、、それにしても、自家菜園初心者にしては、なかなかの合格点ではないでしょうか??? トマトだけは、ちょっと残念な結果でしたが・・・(^〜^;)
そして、これらを使って、「ピザ」!とも思ったのですが、、、冷めても美味しい方がいいな〜と、初めて「フォカッチャ」作りにトライ!

生地には、ハーブ塩と、オリーブオイルを混ぜてみました。

そして、出ました〜! 絶品です!自家製バジルペースト!をぬりぬり〜

スライスした自家製ナス、ピーマン、をかるくオイルとガーリックソルトであえて、トッピング!!(その他、ミニトマト、しめじ、ベーコンもON)
あとは、チーズをのっけて、、、220℃のオーブンで、10分加熱!!

完成〜〜〜
出来立てはもちろん、翌日も冷めても美味し〜〜い!! 生地にオリーブオイルが入っている効果か?そんなにパン生地の乾燥もなく、さらに、具の味が馴染んでて、美味しかったですよ〜〜〜ん!!
来年は、トマトも自家製で、是非作ってみたいな〜〜〜(^ー^)v
6

まだまだピーマンは、今月いっぱいは穫れそうな感じですが、、、それにしても、自家菜園初心者にしては、なかなかの合格点ではないでしょうか??? トマトだけは、ちょっと残念な結果でしたが・・・(^〜^;)
そして、これらを使って、「ピザ」!とも思ったのですが、、、冷めても美味しい方がいいな〜と、初めて「フォカッチャ」作りにトライ!

生地には、ハーブ塩と、オリーブオイルを混ぜてみました。

そして、出ました〜! 絶品です!自家製バジルペースト!をぬりぬり〜


スライスした自家製ナス、ピーマン、をかるくオイルとガーリックソルトであえて、トッピング!!(その他、ミニトマト、しめじ、ベーコンもON)
あとは、チーズをのっけて、、、220℃のオーブンで、10分加熱!!

完成〜〜〜

出来立てはもちろん、翌日も冷めても美味し〜〜い!! 生地にオリーブオイルが入っている効果か?そんなにパン生地の乾燥もなく、さらに、具の味が馴染んでて、美味しかったですよ〜〜〜ん!!
来年は、トマトも自家製で、是非作ってみたいな〜〜〜(^ー^)v

タグ: 自家菜園
2010/11/15
バースデイ兼打ち上げ!! Miki的スイーツレシピ
昨日は、私のいつも相方をしていただいている、大事な大事な友達の「Yuri」さんのバースデイ!+松山本番お疲れさん!!を兼ねて、自宅でパーッとお食事会! もちろん、
朝までコース!!です(^0^;)
あまり時間もなく、ちょっと手抜きになっちゃったけど、、、
バースデイケーキもなんとか間に合いました(^^;)

キャラメルムースプラリネケーキ???とでもいいましょうか?
土台は、以前作り置きしていた、チョコケーキをしき、その上に、卵黄入りのキャラメルクリームのムース、栗の甘露煮とアーモンドプラリネ、上層はちょっとビターにしたかすかにコーヒー風味のカラメルムースにして、最後にまたプラリネを散らしてみました。。。(^。^;)
本当は、ダコワーズ生地を焼いて真ん中にも挟みたかったのですが、、、さすがに、時間も気力も
気味でちょっと手抜きです
Yuriさん!ごめんなさ〜〜いm( _ _ )m
でも、キャラメルクリームはなかなかの出来! それだけでも、パンにつけたりとか十分美味しいクリームになりましたよ〜ん!
とりあえず、お疲れさ〜〜〜ん!

そして、、、

ハッピバースデーYuriさ〜〜〜ん
何歳になっても?おめでと〜〜〜う


かなり、出来上がっている、深夜の3人組(^^;)の図!!
さすがに、飲み過ぎたかな〜〜〜(^〜^;) 今日から、また生活を正さなきゃ!!ですね(^0−)v
2
朝までコース!!です(^0^;)
あまり時間もなく、ちょっと手抜きになっちゃったけど、、、
バースデイケーキもなんとか間に合いました(^^;)

キャラメルムースプラリネケーキ???とでもいいましょうか?
土台は、以前作り置きしていた、チョコケーキをしき、その上に、卵黄入りのキャラメルクリームのムース、栗の甘露煮とアーモンドプラリネ、上層はちょっとビターにしたかすかにコーヒー風味のカラメルムースにして、最後にまたプラリネを散らしてみました。。。(^。^;)
本当は、ダコワーズ生地を焼いて真ん中にも挟みたかったのですが、、、さすがに、時間も気力も


でも、キャラメルクリームはなかなかの出来! それだけでも、パンにつけたりとか十分美味しいクリームになりましたよ〜ん!
とりあえず、お疲れさ〜〜〜ん!

そして、、、

ハッピバースデーYuriさ〜〜〜ん

何歳になっても?おめでと〜〜〜う



かなり、出来上がっている、深夜の3人組(^^;)の図!!
さすがに、飲み過ぎたかな〜〜〜(^〜^;) 今日から、また生活を正さなきゃ!!ですね(^0−)v

2010/11/12
エミフルMASAKIコンサート! マリンバ・音楽のこと
11日のエミフルMASAKIでの「アフタヌーーンマリンバコンサート』! 無事終了致しました。
ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました〜(^0−)/

連弾で見た目も楽しく・・・

もちろん、ソロえんそうも・・・

何年やっても、やっぱりカミカミのMCは、なかなか治りません(^〜^;)(舌が長いのでしょうか???)


平日の、お昼の忙しい時間帯にもかかわらず、多くのお客様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
予想以上の大反響で、こちらもビックリするほどでした。終了後も、演奏を見てマリンバに興味を持たれたお客様から、いろいろお声掛けいただき、少しでもマリンバの魅力が伝わったかな〜と、とてもうれしく思います!
今後も、なるべく少しでも多くの方にマリンバに触れていただけるよう、出来るかぎり、そういう機会を作っていきたいな!と思いますので、どうぞよろしくお願い致します(^0^)/~~~~
3
ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました〜(^0−)/

連弾で見た目も楽しく・・・

もちろん、ソロえんそうも・・・

何年やっても、やっぱりカミカミのMCは、なかなか治りません(^〜^;)(舌が長いのでしょうか???)


平日の、お昼の忙しい時間帯にもかかわらず、多くのお客様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
予想以上の大反響で、こちらもビックリするほどでした。終了後も、演奏を見てマリンバに興味を持たれたお客様から、いろいろお声掛けいただき、少しでもマリンバの魅力が伝わったかな〜と、とてもうれしく思います!
今後も、なるべく少しでも多くの方にマリンバに触れていただけるよう、出来るかぎり、そういう機会を作っていきたいな!と思いますので、どうぞよろしくお願い致します(^0^)/~~~~

2010/11/11
小学校公演無事終了! マリンバ・音楽のこと
10日の「今治小学校」でのマリンバコンサート!無事終了致しました(^0^)/

学校内だけの非公開コンサートではなく、保護者の方はもちろん、地域の方々もお集りいただけました。
こういうのって、とても素敵ですね

みんな、真剣に聴いてくれています。

ソロ演奏から始まり・・・
恒例の楽器紹介へ・・・
今回は、お手伝いをお願いする前に、元気よく手をあげてくれた「近藤」君に
出て来てもらって、、、さあ、実験!!

音の違いわかるかな????

後半は、YURIさんにも加わってもらっての、楽しい連弾演奏!!

フィニッシュは、マリンバを伴奏に「ビリーブ」を全員で元気よく



こ〜〜んな、素敵なバルーンフラワーまでいただいちゃいました。。。

3日間はそのままで楽しめるらしいのですが、その後、風船割るのもったいないな〜〜〜!!(^〜^;)
お世話になった校長先生をはじめ、諸先生方! 本当にありがとうございましたm( _ _ )m
こちらの「今治小学校」では、こういう音楽鑑賞等の芸術、文化のふれあいに特に力を入れていらっしゃるようで、前回はオーケストラ鑑賞も実施されたと伺いました(@0@)
そういう、素晴らしい先生方の取り組みがあってこそ、今回のコンサートも実現出来たのだと思います。
そして、子供たちの真剣な眼差し、と笑顔! 今後の活動においても、決して忘れないで、さらに素敵なマリンバの音色を伝えていければいいな。。。と思います
今治小学校のみんな〜〜〜!!ありがとうね(^0^)/
1

学校内だけの非公開コンサートではなく、保護者の方はもちろん、地域の方々もお集りいただけました。
こういうのって、とても素敵ですね


みんな、真剣に聴いてくれています。

ソロ演奏から始まり・・・
恒例の楽器紹介へ・・・
今回は、お手伝いをお願いする前に、元気よく手をあげてくれた「近藤」君に


音の違いわかるかな????

後半は、YURIさんにも加わってもらっての、楽しい連弾演奏!!

フィニッシュは、マリンバを伴奏に「ビリーブ」を全員で元気よく




こ〜〜んな、素敵なバルーンフラワーまでいただいちゃいました。。。

3日間はそのままで楽しめるらしいのですが、その後、風船割るのもったいないな〜〜〜!!(^〜^;)
お世話になった校長先生をはじめ、諸先生方! 本当にありがとうございましたm( _ _ )m
こちらの「今治小学校」では、こういう音楽鑑賞等の芸術、文化のふれあいに特に力を入れていらっしゃるようで、前回はオーケストラ鑑賞も実施されたと伺いました(@0@)
そういう、素晴らしい先生方の取り組みがあってこそ、今回のコンサートも実現出来たのだと思います。
そして、子供たちの真剣な眼差し、と笑顔! 今後の活動においても、決して忘れないで、さらに素敵なマリンバの音色を伝えていければいいな。。。と思います

今治小学校のみんな〜〜〜!!ありがとうね(^0^)/

2010/11/8
みかんの愛媛から〜〜 マリンバ・音楽のこと
本日から、松山で〜す!

若干暑い!!と感じるのは、私だけ???(^^;) この時期、ホント毎日着るものに悩まされるので、困ります(ー。ー;)
帰って早々、やっぱり実家のテーブルの上にありました。。。
この時期、愛媛では定番の 「おみかん

」
早速、私的には、今季初の愛媛みかん!いただきました。。。
やっぱり、甘〜〜〜い

でも、愛媛のみかんは、ただ甘いだけでなく、柑橘類の酸味もほどよく残っていて、すごくバランスがいいのが特徴!!(私の勝手な見解ですが。。。(^〜^;))
そして、今、まさに朝食として、いただきつつ更新中です(^0−)v

明後日、10日(水)は愛媛県は今治市の今治小学校でのマリンバコンサートです!
一般の方も、保護者や地域の方々は入場できるようなので、学校に確認の上、お近くの方は是非ご来場くださいませ。
日時:11月10日(水) 14:00〜(一時間程度)
場所:今治市立今治小学校 体育館
演奏を織り交ぜつつ、マリンバの楽器紹介など、マリンバを身近に感じてもらえるような、楽しい公演内容です。
その翌日、11日は、コチラも愛媛ですが、ショッピングモールでの演奏です!
場所:エミフルMASAKI エミモール1階 グリーンコート
日時:11月11日(木) 1st:13:00〜(30分) 2st:14:30〜(30分)の2回公演
入場フリー
小さなお子様から、お年寄りの方まで幅広く楽しめる、プログラムでお届けします! どうぞお気軽にお越し下さいませ(^0−)/
0


若干暑い!!と感じるのは、私だけ???(^^;) この時期、ホント毎日着るものに悩まされるので、困ります(ー。ー;)
帰って早々、やっぱり実家のテーブルの上にありました。。。
この時期、愛媛では定番の 「おみかん



早速、私的には、今季初の愛媛みかん!いただきました。。。
やっぱり、甘〜〜〜い


でも、愛媛のみかんは、ただ甘いだけでなく、柑橘類の酸味もほどよく残っていて、すごくバランスがいいのが特徴!!(私の勝手な見解ですが。。。(^〜^;))
そして、今、まさに朝食として、いただきつつ更新中です(^0−)v

明後日、10日(水)は愛媛県は今治市の今治小学校でのマリンバコンサートです!
一般の方も、保護者や地域の方々は入場できるようなので、学校に確認の上、お近くの方は是非ご来場くださいませ。
日時:11月10日(水) 14:00〜(一時間程度)
場所:今治市立今治小学校 体育館
演奏を織り交ぜつつ、マリンバの楽器紹介など、マリンバを身近に感じてもらえるような、楽しい公演内容です。
その翌日、11日は、コチラも愛媛ですが、ショッピングモールでの演奏です!
場所:エミフルMASAKI エミモール1階 グリーンコート
日時:11月11日(木) 1st:13:00〜(30分) 2st:14:30〜(30分)の2回公演
入場フリー
小さなお子様から、お年寄りの方まで幅広く楽しめる、プログラムでお届けします! どうぞお気軽にお越し下さいませ(^0−)/

タグ: マリンバ