2010/3/29
ギモーヴヨーグルト!! Miki的スイーツレシピ
ちょこちょこ作りおきしていたギモーヴ!

ベリーミックスと、マンゴーギモーヴ!!
何度も作ってるうちに、分量計らなくてもなんとなくコツがつかめてきたので、、、いつのもごとく、出来はその時の偶然の産物的状態ですが。。。(^^;) それはそれで、毎回食感が微妙に違ってって、楽しいものです(^0−)v (なので、詳しいレシピは、なかなか載せられません。ごめんなさいm(_ _)m)

お茶請けに、日々お出しするので、いい感じで減ってはいくのですが、、、それでも、結構余ってしまい・・・
そのまま、食べるのも飽きてきたので、、、毎朝食のプレーンヨーグルトに、トッピングしてみました(^0−)v

ありそうでなかった、ヨーグルトのマシュマロトッピングは、なかなか面白い新食感!が楽しめます(^0^) 見た目もカラフルでかわゆい
ちなみに、レンジで先にギモーヴだけを軽く溶かして、ヨーグルトに混ぜ、もう一度冷蔵庫で冷やすと、簡単ヨーグルトムースができますよ〜!! こちらもおすすめ(^0−)9
どちらかというとマシュマロ嫌いだった私ですが、、、このヴァリエーションの広いマシュマロ使いに結構ハマってるかも・・・です(^^;)
それでも、昔ながらのいわゆる「マシュマロ」は、やっぱり粉っぽくて苦手かな???(^〜^;)
0

ベリーミックスと、マンゴーギモーヴ!!
何度も作ってるうちに、分量計らなくてもなんとなくコツがつかめてきたので、、、いつのもごとく、出来はその時の偶然の産物的状態ですが。。。(^^;) それはそれで、毎回食感が微妙に違ってって、楽しいものです(^0−)v (なので、詳しいレシピは、なかなか載せられません。ごめんなさいm(_ _)m)

お茶請けに、日々お出しするので、いい感じで減ってはいくのですが、、、それでも、結構余ってしまい・・・
そのまま、食べるのも飽きてきたので、、、毎朝食のプレーンヨーグルトに、トッピングしてみました(^0−)v

ありそうでなかった、ヨーグルトのマシュマロトッピングは、なかなか面白い新食感!が楽しめます(^0^) 見た目もカラフルでかわゆい

ちなみに、レンジで先にギモーヴだけを軽く溶かして、ヨーグルトに混ぜ、もう一度冷蔵庫で冷やすと、簡単ヨーグルトムースができますよ〜!! こちらもおすすめ(^0−)9
どちらかというとマシュマロ嫌いだった私ですが、、、このヴァリエーションの広いマシュマロ使いに結構ハマってるかも・・・です(^^;)
それでも、昔ながらのいわゆる「マシュマロ」は、やっぱり粉っぽくて苦手かな???(^〜^;)

2010/3/26
あの雨の中・・・ 日記
この2日、気温も寒くて冷たい〜
が、東京は本当によく降り続けましたね。
今朝はようやく、その
も止み、気温も多少上がってくるらしいですが、、、朝の河原は意外と空気が冷たかったです!
そんな、寒い雨の中でも、、、確実に春は近づいているようで、、、
河原沿いのソメイヨシノ!まだまだ9割以上はつぼみですが、、、ほんの僅かに、早くも咲き始めている木もありましたよ〜!
この寒い雨の中、せっかく頑張って花を咲かせたのに、、、咲ききらないうちに、雨で散り落ちたものをポケットへ・・・

水を張ったグラス浮かべて、、、ちょっとした春気分
満喫中です!!
満開の桜も、もうすぐのようです!!(^0−)9
0

今朝はようやく、その

そんな、寒い雨の中でも、、、確実に春は近づいているようで、、、
河原沿いのソメイヨシノ!まだまだ9割以上はつぼみですが、、、ほんの僅かに、早くも咲き始めている木もありましたよ〜!
この寒い雨の中、せっかく頑張って花を咲かせたのに、、、咲ききらないうちに、雨で散り落ちたものをポケットへ・・・

水を張ったグラス浮かべて、、、ちょっとした春気分

満開の桜も、もうすぐのようです!!(^0−)9

2010/3/25
アレンジ中! マリンバ・音楽のこと
すっかり、更新怠ってしまいました。。。
ただいま、5月のコンサートのための新しい曲をアレンジ中!
ということで、ついつい他のことが全く手につかない状態です(^^;)その上、また最悪な胃腸の不具合も重なり(T〜t)、、、かなりストレスぐるぐるの状況
もともと性格的に、「一点集中型」なもので、、、同時に2つ以上のことを器用に出来ない、不器用な性分(ー。ー;) 頭の切り替えがへたくそなんでしょうね!
でも、なんとかその甲斐あってか??? 徐々に予定しているアレンジ曲も、今のところ順調に進んでいます。
今月中には、全てまとめて仕上げたいと思ってますが、、、ここからが架橋かも・・・(^〜^;)
とにかく、もうひとふんばり!! 頑張ります(^^)9
詳しいライブ予定は、近々(月末までには)アップできると思うので、もうしばらくお待ち下さいませm(_ _)m
0
ただいま、5月のコンサートのための新しい曲をアレンジ中!
ということで、ついつい他のことが全く手につかない状態です(^^;)その上、また最悪な胃腸の不具合も重なり(T〜t)、、、かなりストレスぐるぐるの状況

もともと性格的に、「一点集中型」なもので、、、同時に2つ以上のことを器用に出来ない、不器用な性分(ー。ー;) 頭の切り替えがへたくそなんでしょうね!
でも、なんとかその甲斐あってか??? 徐々に予定しているアレンジ曲も、今のところ順調に進んでいます。
今月中には、全てまとめて仕上げたいと思ってますが、、、ここからが架橋かも・・・(^〜^;)
とにかく、もうひとふんばり!! 頑張ります(^^)9
詳しいライブ予定は、近々(月末までには)アップできると思うので、もうしばらくお待ち下さいませm(_ _)m

2010/3/20
春ですね〜(^ー^) 日記
ここ3日ほど、マレットを久々に重いもので練習したせいか???肩こり頭痛が激しく、毎日のように「頭痛鎮痛薬」のお世話になってます(ー。ー;) なるべく、薬にはたよりたくないのですが、、、ひどくなると、吐き気までもよおしてくるので、どうしてもやめられず・・・(;〜;) 昨日は、寝る前は我慢してみるも、、、結局朝には、右肩のコリから(おそらく)右側頭部の偏頭痛で目が覚める始末!
もう、こうなると自然には治らないので、起きて即、薬箱に直行
かろうじて、最後の1錠が残っててホッツ(ー。ー;)
あとは、1時間ほど外をジョギングしてる間に薬が効いて、帰る頃にはスッキリ!!してるだろう。。。と、いつものごとく、土手沿いへ

川沿いを走り始めて直後、、、

春を発見しましたよ〜〜〜
つ・く・し です!
もう、そんな時期なのか〜〜〜! そうだよね、気づけばもう3月も下旬に入ってきましたからね。。。
ああ、もう一年たったの??? ホント時間が過ぎるのって早い!! (って感じるのは歳とったせい???(^^;))
まあ、そんなことをぶつぶつ考えながらも、こうなるとジョギングも忘れて、つくし採りに夢中(^0^)9
子供の頃、田舎のお墓参りの帰りに、よくつくし採りに行ったなあ〜。。。 こういうのって、なんだか、あの頃の童心にかえって、ついつい時間も忘れて夢中になってしまいます。。。(^^;)

まだまだいっぱい採れたのですが、、、まだ頭を出したばっかりのものが多く、あと4、5日後の方がいいかな???と、今日はとりあえずこのくらいの収穫です(^^)v
採るのは好きだけど、、、実は、食べるのはあまり・・・なつくし君! ちょっと独特のえぐみ?とかあって、(それがいいんでしょうが、、、)ちょっと苦手。。。
でも、せっかくなので、卵とじにでもして、今晩は少しでも食卓で「春」を感じてみようと思います(^0−)v
除草剤にも負けず、頭をピン!と伸ばして生えてくる、このたくましき生命力あふれる「つくし」を食べて、私も、毎日元気
で過ごしたいものです(^ー^)9
0


あとは、1時間ほど外をジョギングしてる間に薬が効いて、帰る頃にはスッキリ!!してるだろう。。。と、いつものごとく、土手沿いへ


川沿いを走り始めて直後、、、

春を発見しましたよ〜〜〜

つ・く・し です!
もう、そんな時期なのか〜〜〜! そうだよね、気づけばもう3月も下旬に入ってきましたからね。。。
ああ、もう一年たったの??? ホント時間が過ぎるのって早い!! (って感じるのは歳とったせい???(^^;))
まあ、そんなことをぶつぶつ考えながらも、こうなるとジョギングも忘れて、つくし採りに夢中(^0^)9
子供の頃、田舎のお墓参りの帰りに、よくつくし採りに行ったなあ〜。。。 こういうのって、なんだか、あの頃の童心にかえって、ついつい時間も忘れて夢中になってしまいます。。。(^^;)

まだまだいっぱい採れたのですが、、、まだ頭を出したばっかりのものが多く、あと4、5日後の方がいいかな???と、今日はとりあえずこのくらいの収穫です(^^)v
採るのは好きだけど、、、実は、食べるのはあまり・・・なつくし君! ちょっと独特のえぐみ?とかあって、(それがいいんでしょうが、、、)ちょっと苦手。。。
でも、せっかくなので、卵とじにでもして、今晩は少しでも食卓で「春」を感じてみようと思います(^0−)v
除草剤にも負けず、頭をピン!と伸ばして生えてくる、このたくましき生命力あふれる「つくし」を食べて、私も、毎日元気


2010/3/18
新作スイーツ! Miki的スイーツレシピ
ここ最近、またマカロン熱が
連日のように、作りまくってます(^^;)
で、今回の新作!!

ゴマのマカロン!
いつものレシピのアーモンドを2/3ほどすりごまに置き換えて作ってみました。。。
しかーーーし、ゴマのせいだか?天気のせいだか???理由は?ですが、なかなかもって、乾燥してくれない!!(><)
朝の11時に絞り出し、、、待つこと15時間!!
結局焼きに入ったのは深夜1時過ぎ(ー。ー;)

それでも、1/3ほどはひび割れてしまいました。。。(T0T)
これまた原因は??? ゴマのせい? 粒子が粗かったかな???
なにはともあれとりあえず、奇麗なものだけチョイスして、なんとか形に。。。

右のピンクの四角いのは、ここ最近で一番の出来の「いちごのギモーヴ!」 味はジャム使用なので、いまいちですが、、、口溶けはまさに理想どおり!!(^0^)v ああ、フレッシュのイチゴで作ればパーフェクトだったのにな〜〜〜。。。次回は是非・・・(^^)9
な〜〜〜んて、こんなことばっかしてるわけにもいきません!
5月のマリンバライブまで、いよいよ2ヶ月をきりましたし。。。そろそろお菓子作りのスイッチも「OFF」らなければ。。。 やばいです(^〜^;)
0

連日のように、作りまくってます(^^;)
で、今回の新作!!

ゴマのマカロン!
いつものレシピのアーモンドを2/3ほどすりごまに置き換えて作ってみました。。。
しかーーーし、ゴマのせいだか?天気のせいだか???理由は?ですが、なかなかもって、乾燥してくれない!!(><)
朝の11時に絞り出し、、、待つこと15時間!!
結局焼きに入ったのは深夜1時過ぎ(ー。ー;)

それでも、1/3ほどはひび割れてしまいました。。。(T0T)
これまた原因は??? ゴマのせい? 粒子が粗かったかな???
なにはともあれとりあえず、奇麗なものだけチョイスして、なんとか形に。。。

右のピンクの四角いのは、ここ最近で一番の出来の「いちごのギモーヴ!」 味はジャム使用なので、いまいちですが、、、口溶けはまさに理想どおり!!(^0^)v ああ、フレッシュのイチゴで作ればパーフェクトだったのにな〜〜〜。。。次回は是非・・・(^^)9
な〜〜〜んて、こんなことばっかしてるわけにもいきません!
5月のマリンバライブまで、いよいよ2ヶ月をきりましたし。。。そろそろお菓子作りのスイッチも「OFF」らなければ。。。 やばいです(^〜^;)

2010/3/15
マカロンロン〜♫〜 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
昨日は、「ホワイトデー!」
といっても、今までまともにホワイトデーでお返しなんてしてもらった記憶はありませんが・・・
今回もまあ、「スルー!」だろうと思っていたら、、、







わーー!! 私の大好きな「マカロン!」それも、10種類もの詰め合わせ
超うれしー!!(^0^)/のひと言です
こんな、贅沢にマカロンを食べられることは初めてかも(^ー^) いつも、1個だけ!とか、せいぜい頑張って2個まで(だって、1個が高いんだもん。。。)しか自分では買えなかった、わたしの密かな贅沢品。
10個も目の前に、それも全種類味が違うので、どれから食べようか???迷いすぎて、永遠に食べれなそうです! ずっと飾っておきたいわ〜(^^;)
お店は、「キャトルキャーレ」という、分倍河原駅前にあるケーキ屋さんのもの。 以前からこちらのケーキは好きで、買い物ついでによく購入してたのですが、、、マカロンは今回が初めて! (あるのは知ってたのですが、、、小売りしてなかったので、いままで手が出なかった。。。) それが、今回はホワイトデーバージョンらしく、チョコがハーフコーティングされちゃって、、、もううれしくなっちゃいます(*^ー^*)
で、早速お一つ・・・
といきたいところですが、、、時間が。。。
悲しいかな、こんな時によりにもよって歯医者さん!!(;〜;)
今日はもう出かけなきゃいけないので、、、(ってそんな1個くらい数秒でたべられるでしょ!!といわれそうですが、、、) ゆっくり落ち着いた時間に、じっくり落ち着いて味わいたいので、お味見は帰るまでお・あ・ず・けということで・・・(^0−)v
ちゃんと味わえるように、しっかり虫歯治してきまーす(^ー^)9
2

といっても、今までまともにホワイトデーでお返しなんてしてもらった記憶はありませんが・・・

今回もまあ、「スルー!」だろうと思っていたら、、、







わーー!! 私の大好きな「マカロン!」それも、10種類もの詰め合わせ

超うれしー!!(^0^)/のひと言です

こんな、贅沢にマカロンを食べられることは初めてかも(^ー^) いつも、1個だけ!とか、せいぜい頑張って2個まで(だって、1個が高いんだもん。。。)しか自分では買えなかった、わたしの密かな贅沢品。
10個も目の前に、それも全種類味が違うので、どれから食べようか???迷いすぎて、永遠に食べれなそうです! ずっと飾っておきたいわ〜(^^;)
お店は、「キャトルキャーレ」という、分倍河原駅前にあるケーキ屋さんのもの。 以前からこちらのケーキは好きで、買い物ついでによく購入してたのですが、、、マカロンは今回が初めて! (あるのは知ってたのですが、、、小売りしてなかったので、いままで手が出なかった。。。) それが、今回はホワイトデーバージョンらしく、チョコがハーフコーティングされちゃって、、、もううれしくなっちゃいます(*^ー^*)
で、早速お一つ・・・
といきたいところですが、、、時間が。。。

今日はもう出かけなきゃいけないので、、、(ってそんな1個くらい数秒でたべられるでしょ!!といわれそうですが、、、) ゆっくり落ち着いた時間に、じっくり落ち着いて味わいたいので、お味見は帰るまでお・あ・ず・けということで・・・(^0−)v
ちゃんと味わえるように、しっかり虫歯治してきまーす(^ー^)9

2010/3/13
アーモンド菓子!! Miki的スイーツレシピ
この週末にかけて、なんだがすごい勢いで曲が出来つつあります! (毎日1曲ペース
)そんなに、アイデアが次々湧いてくるなんて、、、今までになく超!絶好調(^0^)9で、うれしいのはやまやまなのですが、、、
このペースだと、PCでのオケ作りが完全に間に合わず、このままいくと、また、エンストして空回りが始まりそうなので、ちょっとこの週末は、ペースダウン(^^;) このところ、ずっとキーボードとPCの前に座りっぱなしで、ろくに楽器の練習も出来ずじまいだったし、、、そろそろ本職のマリンバをやらないと・・・(^〜^;)というわけで、今日明日は、楽器に集中しまーす! (あっ、でも、まだオケが途中なのが1曲あるので、それだけは、仕上げておくことにします(^^)v)
そんな、曲作り三昧の今週でしたが、、、そっちが調子がいいと、、、こっちもなぜだか調子がいいもので・・・(^^;)
新作!おすすめ!超簡単!!アーモンドクッキー!!
我ながら、かなりお気に入りの大成功です(^0^)/

右の棒状のは、アーモンドベースに3種のナッツをまぜた、メレンゲクッキー!
左が今回おすすめする、スライスアーモンドと卵でつくる、身体に優しく、さらに美味しくヘルシーなアーモンドクッキー!!
アーモンドクッキー
<材料>
・スライスアーモンド ・・・たくさん(適当で計ってないですが、、、多い方が香ばしくて美味しいです)スライスアーモンドがない場合は、ホールのアーモンド(おつまみ用でも◯)を適当に包丁で切ってもいいです!(今回私はそうして作りましたよん(^ー^)v)
・卵 ・・・・1個
・砂糖 ・・・・大さじ2(30〜50g程度)
・塩 ・・・・ひとつまみ
・小麦粉 ・・・20g(大さじ2程度)
・バニラエッセンスもしくはお好みのリキュール・・・大さじ1(あれば・・・)
<作り方>
1、ホールアーモンドの場合は、粗めに刻む(あまり細かくしない方が、食感がいい)
2、ボールに卵を割り砂糖とよく混ぜる。
3、2に小麦粉をふるい入れ、塩少々も加えよくまぜる。(おつまみ用の場合は塩は入れなくていい)
4、さらにバニラエッセンスかお好みのリキュール(今回私はココナッツリキュールとアマレットを使用)を入れ、さらに1のアーモンドも加え、ざっくり全体を混ぜる。
5、ラップをして、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
6、天板にクッキングシートをしき、その上にうす〜〜く5の生地をのばす。(ここがポイント
とにかく薄くしたほうが仕上がりがこうばしくてカリカリの食感が楽しめます)
7、130℃のオーブンで、30〜40分じっくり焼く!(焼き上がり直後はやわらかいですが、、、冷めるとカリカリになります!それでも、湿気ててカリッとしない時は、その部分だけを120℃にして、15〜20分様子をみながらさらに焼く。高温にしてしまうと、十分乾燥する前に先に焦げてしまって苦くなるので注意!とにかく低温でじっくりがポイント(^0−)v)
8、焼き上がって冷ますと、かりかりになるので、あとは手でお好みの大きさに割って、密閉容器等で保存!
なんだか、文章にすると長くなりましたが、、、ざっくり要約すると、、、上記の材料を全部混ぜて、うすく広げて、低温で焼くだけの、3ステップです(^0^;)

アーモンドは、完全栄養食とも言われるほど栄養価が高く、もちろんカロリーもかなりなものですが、、、他の同じカロリーのものと比べ、脂肪になりにくいらしく、ダイエット中で不足がちなビタミンEも豊富で、おすすめの食材ですよ! さらに、植物ステロールも多く、悪玉コレステロール減少効果も期待出来るらしい(@0@) これは、積極的に食べるっきゃないでしょ(^0^)9

このストック!形は違えど、全てアーモンド菓子(^^;)
曲作りの合間に、これらをちょこちょこつまみつつ、脳を活性化して、、、、もしかして、アーモンド効果でこんなにハイペースになったのか???(@0@;) (て、そんなことはないと思いますが、、、(^^;))
0

このペースだと、PCでのオケ作りが完全に間に合わず、このままいくと、また、エンストして空回りが始まりそうなので、ちょっとこの週末は、ペースダウン(^^;) このところ、ずっとキーボードとPCの前に座りっぱなしで、ろくに楽器の練習も出来ずじまいだったし、、、そろそろ本職のマリンバをやらないと・・・(^〜^;)というわけで、今日明日は、楽器に集中しまーす! (あっ、でも、まだオケが途中なのが1曲あるので、それだけは、仕上げておくことにします(^^)v)
そんな、曲作り三昧の今週でしたが、、、そっちが調子がいいと、、、こっちもなぜだか調子がいいもので・・・(^^;)
新作!おすすめ!超簡単!!アーモンドクッキー!!
我ながら、かなりお気に入りの大成功です(^0^)/

右の棒状のは、アーモンドベースに3種のナッツをまぜた、メレンゲクッキー!
左が今回おすすめする、スライスアーモンドと卵でつくる、身体に優しく、さらに美味しくヘルシーなアーモンドクッキー!!
アーモンドクッキー
<材料>
・スライスアーモンド ・・・たくさん(適当で計ってないですが、、、多い方が香ばしくて美味しいです)スライスアーモンドがない場合は、ホールのアーモンド(おつまみ用でも◯)を適当に包丁で切ってもいいです!(今回私はそうして作りましたよん(^ー^)v)
・卵 ・・・・1個
・砂糖 ・・・・大さじ2(30〜50g程度)
・塩 ・・・・ひとつまみ
・小麦粉 ・・・20g(大さじ2程度)
・バニラエッセンスもしくはお好みのリキュール・・・大さじ1(あれば・・・)
<作り方>
1、ホールアーモンドの場合は、粗めに刻む(あまり細かくしない方が、食感がいい)
2、ボールに卵を割り砂糖とよく混ぜる。
3、2に小麦粉をふるい入れ、塩少々も加えよくまぜる。(おつまみ用の場合は塩は入れなくていい)
4、さらにバニラエッセンスかお好みのリキュール(今回私はココナッツリキュールとアマレットを使用)を入れ、さらに1のアーモンドも加え、ざっくり全体を混ぜる。
5、ラップをして、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
6、天板にクッキングシートをしき、その上にうす〜〜く5の生地をのばす。(ここがポイント

7、130℃のオーブンで、30〜40分じっくり焼く!(焼き上がり直後はやわらかいですが、、、冷めるとカリカリになります!それでも、湿気ててカリッとしない時は、その部分だけを120℃にして、15〜20分様子をみながらさらに焼く。高温にしてしまうと、十分乾燥する前に先に焦げてしまって苦くなるので注意!とにかく低温でじっくりがポイント(^0−)v)
8、焼き上がって冷ますと、かりかりになるので、あとは手でお好みの大きさに割って、密閉容器等で保存!
なんだか、文章にすると長くなりましたが、、、ざっくり要約すると、、、上記の材料を全部混ぜて、うすく広げて、低温で焼くだけの、3ステップです(^0^;)

アーモンドは、完全栄養食とも言われるほど栄養価が高く、もちろんカロリーもかなりなものですが、、、他の同じカロリーのものと比べ、脂肪になりにくいらしく、ダイエット中で不足がちなビタミンEも豊富で、おすすめの食材ですよ! さらに、植物ステロールも多く、悪玉コレステロール減少効果も期待出来るらしい(@0@) これは、積極的に食べるっきゃないでしょ(^0^)9

このストック!形は違えど、全てアーモンド菓子(^^;)
曲作りの合間に、これらをちょこちょこつまみつつ、脳を活性化して、、、、もしかして、アーモンド効果でこんなにハイペースになったのか???(@0@;) (て、そんなことはないと思いますが、、、(^^;))

2010/3/10
私のストライク!!「クリームパン」! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
先日、新宿に出た際、たまたま通りすがりで目についたもの!
「はなまるカフェ09年おめざ第1位!クリームパン!」
とデカデカと宣伝の謳い文句をかかげた看板の横には、期間限定の小さい売り場に要冷蔵で陳列された、さまざまな種類のクリームパン!
ん??? 冷やして食べるクリームパン???
カスタード菓子、特に、シュークリームやクリームパンには目がない私! 数歩さがって覗き込む
しかし、私、性格が捻くれているのか?(^^;) メディアに取り上げられていることを前面に出されると、逆に気持ちが若干ひいてしまう! (今までさんざんそういうので痛い目にあったせいか???)
立ち止まって、買おうか買うまいか悩んでいると、
「シュークリームのようなデザート感覚で食べられるパンですよ〜」とお姉さんの一声!
その私の一番弱い揺さぶられる言葉に、ものは試しととりあえず購入!
もちろん、買ったのは、定番の「カスタードクリームパン」(他にも、4、5種類ある)
そのお味は、まさに、私好み! クリームた〜っぷりなのはもちろん、びっくりしたのはそのパン生地! 普通パンを冷蔵するとパサパサに乾燥してしまうところ、こちらの生地は超しっとりでクリームとの一体感が素晴らしい!! まさにシュークリームのパン生地バージョン!?って感じ!!
いうまでもなく、その美味しさに即ハマってしまったのですが、、、その後、悲しいかな、新宿では売り場はなくなり(期間限定のため)もう、食べられないかと思っていたところ、、、他にも何カ所か出店しているのを発見!!
そして、昨日出かけるついでに、品川駅までまわって買ってきちゃいました。。。

「八天堂くりーむぱん」(カスタード、生クリーム)
種類は、定番カスタードをはじめ、生クリーム、チョコ、抹茶、小倉の5種類! う〜〜ん、全部制覇したーい!!のはやまやまなのですが、日持ちがしないので、、、あえなく、カスタードと今回は生クリームをチョイス!

やっぱり美味し〜い
生クリームもくどくなく、甘さ控えめであっさりしてて、食べやすいです!
でも、やっぱり、私は「カスタード」が一番かな???(^0−)v
この「八天堂」さんは広島が本店らしいのですが、、、いよいよ都内進出???を狙っているのでしょうか?
期間限定出店が、最近かなり頻繁なので、、、そんな予感がしますが、、、。
うれしいようで、、、そうなることで、味が落ちなければいいんだけど・・・と少々心配になる私なのでした。。。(^^;)
次は、チョコ試したいな〜〜〜
0
「はなまるカフェ09年おめざ第1位!クリームパン!」
とデカデカと宣伝の謳い文句をかかげた看板の横には、期間限定の小さい売り場に要冷蔵で陳列された、さまざまな種類のクリームパン!

ん??? 冷やして食べるクリームパン???
カスタード菓子、特に、シュークリームやクリームパンには目がない私! 数歩さがって覗き込む

しかし、私、性格が捻くれているのか?(^^;) メディアに取り上げられていることを前面に出されると、逆に気持ちが若干ひいてしまう! (今までさんざんそういうので痛い目にあったせいか???)
立ち止まって、買おうか買うまいか悩んでいると、
「シュークリームのようなデザート感覚で食べられるパンですよ〜」とお姉さんの一声!
その私の一番弱い揺さぶられる言葉に、ものは試しととりあえず購入!
もちろん、買ったのは、定番の「カスタードクリームパン」(他にも、4、5種類ある)
そのお味は、まさに、私好み! クリームた〜っぷりなのはもちろん、びっくりしたのはそのパン生地! 普通パンを冷蔵するとパサパサに乾燥してしまうところ、こちらの生地は超しっとりでクリームとの一体感が素晴らしい!! まさにシュークリームのパン生地バージョン!?って感じ!!
いうまでもなく、その美味しさに即ハマってしまったのですが、、、その後、悲しいかな、新宿では売り場はなくなり(期間限定のため)もう、食べられないかと思っていたところ、、、他にも何カ所か出店しているのを発見!!
そして、昨日出かけるついでに、品川駅までまわって買ってきちゃいました。。。

「八天堂くりーむぱん」(カスタード、生クリーム)
種類は、定番カスタードをはじめ、生クリーム、チョコ、抹茶、小倉の5種類! う〜〜ん、全部制覇したーい!!のはやまやまなのですが、日持ちがしないので、、、あえなく、カスタードと今回は生クリームをチョイス!

やっぱり美味し〜い

生クリームもくどくなく、甘さ控えめであっさりしてて、食べやすいです!
でも、やっぱり、私は「カスタード」が一番かな???(^0−)v
この「八天堂」さんは広島が本店らしいのですが、、、いよいよ都内進出???を狙っているのでしょうか?
期間限定出店が、最近かなり頻繁なので、、、そんな予感がしますが、、、。
うれしいようで、、、そうなることで、味が落ちなければいいんだけど・・・と少々心配になる私なのでした。。。(^^;)
次は、チョコ試したいな〜〜〜


2010/3/8
マカロンの次は・・・ 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
ここ、3、4日のピークを乗り越え、ようやくひどかった咳も落ち着いてきました(^。^;)
結局、風邪から気管支炎になってしまったらしく、喘息のような発作が続いたみたいです! それにしても、毎晩夜になると、すっかりおさまってたかに思えていた咳が急に激しく襲ってきて、また朝になるとピタッと止まるっていうのは、ホント不思議???というか、とにかく寝不足と、咳のし過ぎによる筋肉痛、全身疲労、頭痛は辛かった〜〜(;〜;) おそらく、夜中の咳き込む音は、隣近所中に響き渡ってたのでは???(^。^;)
しかーし、そんな災いにも負けることなく、、、今回は、その不調中の1週間ほどの間に、3曲新曲が出来ました。。。(狙ってるものとは、別物ばかりですが、、、(^^;)) 約2日で1曲ペース!! う===ん!なかなか、いい感じのペースです(^0−)9 このまま、順調に続行したいのですが、、、次こそは、自分の狙い通りの曲が出来るよう、頑張りたいです(^ー^)9
そして、曲作りを始めると、こちらも同時に進行してしまうのが、、、「スイーツ作り」(^^;)
最近、急にハマって作り出したのが、、、
ギモーヴ!!(フランス語でマシュマロのことです(^^))
たまたま、デパ地下で目に入って、そのかわいい色とりどりのビジュアルに惹かれ、、、でも、ただのマシュマロでしょ!!(もともとあまりマシュマロ自体特に好きではない私!)と思いつつも、お姉さんにすすめられ、試食!!
うま〜〜〜〜い!!
今までの、マシュマロのイメージとは全く別もの! まさにフルーツ果汁がそのまま閉じ込められ、さらに、口の中でシュワ〜ッと溶ける絶妙の口溶けは、初体験なものでした。。。

ブールミッシュのギモーヴ各種!
そして、私の創作スイッチがまたもや入っちゃったわけです(^^;)
で、早速作ってみたものの、、、近いところまではいくのですが、、、なかなかあの絶妙な口溶けが再現できず。。。(ー〜ー;) まあ、おそらく原因は、糖分をカットしすぎ!というところだとはわかっているのですが、、、レシピ通りの倒れそうな砂糖の量をみると、ついつい独断で減らしちゃうのが、私の悪いクセ(^^;)
でも、ホント!ギョッとする量なんだもん
作っても食べる気が失せそうで・・・
まだまだ改良の余地は否めませんが、、、MIKI作ローカロリーギモーヴ!もそれはそれで、そこそこ好評です(^0−)v

シークワーサーレモン、イチゴ、オレンジ味!作成!!
レシピが落ち着いたら、またアップしまーす(^ー^)/
0
結局、風邪から気管支炎になってしまったらしく、喘息のような発作が続いたみたいです! それにしても、毎晩夜になると、すっかりおさまってたかに思えていた咳が急に激しく襲ってきて、また朝になるとピタッと止まるっていうのは、ホント不思議???というか、とにかく寝不足と、咳のし過ぎによる筋肉痛、全身疲労、頭痛は辛かった〜〜(;〜;) おそらく、夜中の咳き込む音は、隣近所中に響き渡ってたのでは???(^。^;)
しかーし、そんな災いにも負けることなく、、、今回は、その不調中の1週間ほどの間に、3曲新曲が出来ました。。。(狙ってるものとは、別物ばかりですが、、、(^^;)) 約2日で1曲ペース!! う===ん!なかなか、いい感じのペースです(^0−)9 このまま、順調に続行したいのですが、、、次こそは、自分の狙い通りの曲が出来るよう、頑張りたいです(^ー^)9
そして、曲作りを始めると、こちらも同時に進行してしまうのが、、、「スイーツ作り」(^^;)
最近、急にハマって作り出したのが、、、
ギモーヴ!!(フランス語でマシュマロのことです(^^))
たまたま、デパ地下で目に入って、そのかわいい色とりどりのビジュアルに惹かれ、、、でも、ただのマシュマロでしょ!!(もともとあまりマシュマロ自体特に好きではない私!)と思いつつも、お姉さんにすすめられ、試食!!

今までの、マシュマロのイメージとは全く別もの! まさにフルーツ果汁がそのまま閉じ込められ、さらに、口の中でシュワ〜ッと溶ける絶妙の口溶けは、初体験なものでした。。。

ブールミッシュのギモーヴ各種!
そして、私の創作スイッチがまたもや入っちゃったわけです(^^;)
で、早速作ってみたものの、、、近いところまではいくのですが、、、なかなかあの絶妙な口溶けが再現できず。。。(ー〜ー;) まあ、おそらく原因は、糖分をカットしすぎ!というところだとはわかっているのですが、、、レシピ通りの倒れそうな砂糖の量をみると、ついつい独断で減らしちゃうのが、私の悪いクセ(^^;)
でも、ホント!ギョッとする量なんだもん

まだまだ改良の余地は否めませんが、、、MIKI作ローカロリーギモーヴ!もそれはそれで、そこそこ好評です(^0−)v

シークワーサーレモン、イチゴ、オレンジ味!作成!!
レシピが落ち着いたら、またアップしまーす(^ー^)/

2010/3/4
懐かし〜い味! 甘〜い話♡(グルメスイーツ)
昨日は、ブログ更新後早々に、近所のかかりつけ医院に行ってきました。。。
風邪の延長からきた「気管支炎」だろう?ということで、レントゲンはとらずに、薬でとりあえず様子見することに。。。
さすが、病院処方の薬は、効きがいい!!と思ったのも束の間、、、結局、夕飯時以降、激しい咳発作が延々と朝まで続き、、、「一体なんなんだ〜〜〜これはー!!(>0<)」と泣きたくなりそうです! おかげで、今日も寝不足(ー。ー;)
かと思いきや、、、朝になって起きると、昨夜の発作はどこへ???というくらいに、ケロッと楽になっているから、不思議!! とりあえず、あまり効果に期待が持てないですが、もらった薬3日分は、ちゃんと飲みきろうとは思いますが、、、今夜もまたあの悪夢のような時間がやってくるかと思うと、気分も
してしまいそうです(ー。ー;)
まあ、とにもかくにも、夕方までの咳が楽なうちに、やりたいことをなるべく済ましておこうと思います!!
(ただ今、曲作りかなりいいペースで進行中! このまま波に乗りたいので・・・(^^)9)
話は変わって、また食べ物ネタ(^^;)
昨日、レッスン生の友達がバイトしている自然派ドーナツ屋さんのドーナツを持ってきてくれました。

自然はドーナツ「グランパ」→ttp://www.donut.co.jp/
徹底的に素材にこだわり、とにかく身体にいいものを厳選して作っているナチュラルヘルシーなドーナツ屋さん!
お店のノーマルなオリジナルは

ナテュラルドーナツ ¥150-
北海道産のグラハム粉をと牛乳ではなく豆乳を使用しているところが、ヘルシー志向の女性にうけそうです!
お味は、「懐かしのママの味」!とでもいいましょうか? 甘さはかなり控えめで、油っぽさもなく、食事代わりにもなりそうです。 素朴で、飽きのこない、まさに昔子供の頃におやつでお母さんが揚げてくれたドーナツを思い出します!
今回、このナチュラルのほか、チョコと、モカも持ってきていただきましたが、、、その中では、私的には「モカ」が一番好みでした。 生地にもしっかりエスプレッソ的な深いコーヒーの香りが残り、上掛けされたモカチョコの味も美味しかったです(^0^)v
まだ、他にも種類があるそうですが、、、う〜〜ん!気になっちゃいますね(^〜^;)
またドーナツモードになったときには、お願いしちゃいそうです!!
なんだか、お母さんのドーナツが久しぶりに食べたくなりました。。。(^^;)
0

風邪の延長からきた「気管支炎」だろう?ということで、レントゲンはとらずに、薬でとりあえず様子見することに。。。
さすが、病院処方の薬は、効きがいい!!と思ったのも束の間、、、結局、夕飯時以降、激しい咳発作が延々と朝まで続き、、、「一体なんなんだ〜〜〜これはー!!(>0<)」と泣きたくなりそうです! おかげで、今日も寝不足(ー。ー;)
かと思いきや、、、朝になって起きると、昨夜の発作はどこへ???というくらいに、ケロッと楽になっているから、不思議!! とりあえず、あまり効果に期待が持てないですが、もらった薬3日分は、ちゃんと飲みきろうとは思いますが、、、今夜もまたあの悪夢のような時間がやってくるかと思うと、気分も

まあ、とにもかくにも、夕方までの咳が楽なうちに、やりたいことをなるべく済ましておこうと思います!!
(ただ今、曲作りかなりいいペースで進行中! このまま波に乗りたいので・・・(^^)9)
話は変わって、また食べ物ネタ(^^;)
昨日、レッスン生の友達がバイトしている自然派ドーナツ屋さんのドーナツを持ってきてくれました。

自然はドーナツ「グランパ」→ttp://www.donut.co.jp/
徹底的に素材にこだわり、とにかく身体にいいものを厳選して作っているナチュラルヘルシーなドーナツ屋さん!
お店のノーマルなオリジナルは


ナテュラルドーナツ ¥150-
北海道産のグラハム粉をと牛乳ではなく豆乳を使用しているところが、ヘルシー志向の女性にうけそうです!
お味は、「懐かしのママの味」!とでもいいましょうか? 甘さはかなり控えめで、油っぽさもなく、食事代わりにもなりそうです。 素朴で、飽きのこない、まさに昔子供の頃におやつでお母さんが揚げてくれたドーナツを思い出します!
今回、このナチュラルのほか、チョコと、モカも持ってきていただきましたが、、、その中では、私的には「モカ」が一番好みでした。 生地にもしっかりエスプレッソ的な深いコーヒーの香りが残り、上掛けされたモカチョコの味も美味しかったです(^0^)v
まだ、他にも種類があるそうですが、、、う〜〜ん!気になっちゃいますね(^〜^;)
またドーナツモードになったときには、お願いしちゃいそうです!!
なんだか、お母さんのドーナツが久しぶりに食べたくなりました。。。(^^;)
