2009/10/31
Newマレット♪ マリンバ・音楽のこと
先日リハの帰りに、銀座の某楽器店まで
いつも、出かける用事といえば、新宿止まり!でほとんどが済んでしまうので、せっかく遠くまで出たついでに・・・と、久々の銀ブラもかねて。。。(^^;)
それに、マレットももうここ数年、買いかえてなかったなぁ・・・っていうこともあり、そろそろ気分転換に、いつもと違う感触のものがほしいと思っていたところだったので。。。(^0−)v
そして、いつものことですが、、、とりあえず目に止まったマレットを片っ端から出してもらい、試奏台へ・・・。
ねばって、ねばって、、、、
決定!したのは、約1時間後(^〜^;) 占領しちゃってm申し訳ございませんm(_ _)m(でも一応他に待ってる方はいなそうだったので・・・)

最近、マレットの柄の籐の品質が、どのメーカーさんもかなり落ちてて、しっくりするものが少ない中、なかなかいい感じのものを発見!
プレイウッドのシグネチャーモデルのようですが、(プレイウッド買うのって、中高生時代以来かも・・・) 全体的にかなり軽めなのが、ちょっと気になりますが、、、柄のしなり具合、太さともに◎!
ただし1つ問題が!!
マレットの柄に、私の大嫌いな滑り止めテープをご親切にも最初から貼ってあるではごじゃいませんか(><)9 超ありがた迷惑!!
まあ、あとで剥がせばいいか・・・と、早速帰って、即ベリベリ〜〜っと。





恐ろしいほどの粘着力で、柄はベタベタ(>0<)/
さあ、これをどうとればいいのやら。。。 お湯につけるわけにもいかず、、、とりあえず、濡れ布巾でゴシゴシするも、焼け石に水状態!
なんか、シール剥がしのいい方法知ってる方いましたら、、、是非ご一報お待ちしてますm(_ _)m
てな、感じで、当分この粘着剤がとれるまでは、こちらのNewマレットの出番はなさそうです(^^;)
0

いつも、出かける用事といえば、新宿止まり!でほとんどが済んでしまうので、せっかく遠くまで出たついでに・・・と、久々の銀ブラもかねて。。。(^^;)
それに、マレットももうここ数年、買いかえてなかったなぁ・・・っていうこともあり、そろそろ気分転換に、いつもと違う感触のものがほしいと思っていたところだったので。。。(^0−)v
そして、いつものことですが、、、とりあえず目に止まったマレットを片っ端から出してもらい、試奏台へ・・・。
ねばって、ねばって、、、、
決定!したのは、約1時間後(^〜^;) 占領しちゃってm申し訳ございませんm(_ _)m(でも一応他に待ってる方はいなそうだったので・・・)

最近、マレットの柄の籐の品質が、どのメーカーさんもかなり落ちてて、しっくりするものが少ない中、なかなかいい感じのものを発見!
プレイウッドのシグネチャーモデルのようですが、(プレイウッド買うのって、中高生時代以来かも・・・) 全体的にかなり軽めなのが、ちょっと気になりますが、、、柄のしなり具合、太さともに◎!
ただし1つ問題が!!
マレットの柄に、私の大嫌いな滑り止めテープをご親切にも最初から貼ってあるではごじゃいませんか(><)9 超ありがた迷惑!!
まあ、あとで剥がせばいいか・・・と、早速帰って、即ベリベリ〜〜っと。





恐ろしいほどの粘着力で、柄はベタベタ(>0<)/
さあ、これをどうとればいいのやら。。。 お湯につけるわけにもいかず、、、とりあえず、濡れ布巾でゴシゴシするも、焼け石に水状態!
なんか、シール剥がしのいい方法知ってる方いましたら、、、是非ご一報お待ちしてますm(_ _)m
てな、感じで、当分この粘着剤がとれるまでは、こちらのNewマレットの出番はなさそうです(^^;)

2009/10/28
イメチェン失敗(T0T) 日記
今月入ったあたりから、、、ず〜〜〜っと、行きたいと思ってたのですが、なかなかタイミングがなくて、ようやく昨日行ってきました〜〜
美容院!!
もう、伸び放題で、、、というか、まとめるには短いけど、そのままだとハネまくって、一番厄介でどうしようもない中途半端な長さ!
ここらで、バサッと
とも思ったのですが、、、これからの季節を考えると、もうちょっと我慢して、伸ばしたい気持ちもあり。。。(−〜−;)
と、この中途半端な長さを乗り切るために選択したのが、、、私にとっては禁断の
パーマスタイル!(^^;)
というのも、ここ数年の記憶で、まともにかかった試しがない!!美容師さん泣かせの髪質なのですよ。。。
これまで、パーマかけて1週間以内にかけなおした回数の最高記録は、、、3回
その時は、結局3回目で美容師さんの白旗
があがり、パーマ代全額返金になったことも。。。(^〜^;)
美容師さん曰く、一見細くてかかりやすくみえるらしく、、、実際、当日のかかりはすこぶる良すぎぐらい、ぐるぐるにかかるのですが、、、 洗髪して翌朝を迎えると、、、
ただのくせッ毛??? のような悲惨な状況になってしまうのです(;〜;)
でもでも、、、、わかっていても、こりない私! この中途半端な長さを乗り切るには、やっぱりパーマしかない!!と思い、はじめての美容室へ
そして、昨日の今日で、今朝をむかえました。。。
結論:パーマはそれほど落ちてないが、、、それ以前に髪型自体が失敗かも。。。(><)です!
具体的に言うと、、、前髪!!です。 つんつん状態???ぐらい中央部分が短くそれもギザギザにカットされ、横に流すにも?、止めるにも???、のどうしようもないぱっつん前髪です
せっかくの、イメチェンなのに、、、なんだかテンション
ちょっと憂鬱な気分(;〜;)
来週は本番だっていうのに、、、なんとか1週間で、前髪がある程度伸びてくれることを祈る
今日この頃です(−。−;)
気が向いたら、後ほど写真アップします。。。(^^;)
0

美容院!!
もう、伸び放題で、、、というか、まとめるには短いけど、そのままだとハネまくって、一番厄介でどうしようもない中途半端な長さ!
ここらで、バサッと

と、この中途半端な長さを乗り切るために選択したのが、、、私にとっては禁断の
パーマスタイル!(^^;)
というのも、ここ数年の記憶で、まともにかかった試しがない!!美容師さん泣かせの髪質なのですよ。。。
これまで、パーマかけて1週間以内にかけなおした回数の最高記録は、、、3回


美容師さん曰く、一見細くてかかりやすくみえるらしく、、、実際、当日のかかりはすこぶる良すぎぐらい、ぐるぐるにかかるのですが、、、 洗髪して翌朝を迎えると、、、

でもでも、、、、わかっていても、こりない私! この中途半端な長さを乗り切るには、やっぱりパーマしかない!!と思い、はじめての美容室へ

そして、昨日の今日で、今朝をむかえました。。。

具体的に言うと、、、前髪!!です。 つんつん状態???ぐらい中央部分が短くそれもギザギザにカットされ、横に流すにも?、止めるにも???、のどうしようもないぱっつん前髪です

せっかくの、イメチェンなのに、、、なんだかテンション

来週は本番だっていうのに、、、なんとか1週間で、前髪がある程度伸びてくれることを祈る

気が向いたら、後ほど写真アップします。。。(^^;)

2009/10/27
台風一過!! 日記
昨日の横殴りの台風雨
から一転!! 今朝は、超秋晴れの快晴
秋晴れというより、夏に逆戻りしたかのような、満点の青空です(^0^)v

今朝、ジョギング中の多摩川から


真っ白に輝く富士山がくっきりです
今月は、
での長距離移動で、生活も食事も不規則になりがち。。。(ー。ー;)
見事、ここ数日の夜更かし寝不足がたたったか??? 身体もずっしり重くなってしまったような・・・(>0<;)9
来週、文化の日は、中学校文化祭でのマリンバコンサートも控えてますし、、、今週は、規則正しい食事と適度な運動で、身体リセットを目指して、体調万全にしたいと思いまーす(^0−)9
0



今朝、ジョギング中の多摩川から





今月は、


見事、ここ数日の夜更かし寝不足がたたったか??? 身体もずっしり重くなってしまったような・・・(>0<;)9
来週、文化の日は、中学校文化祭でのマリンバコンサートも控えてますし、、、今週は、規則正しい食事と適度な運動で、身体リセットを目指して、体調万全にしたいと思いまーす(^0−)9

2009/10/23
美味しいおみや!発見!! 食いしん坊グルメ
先週の三井ビルでのコンサート後、休む間もなく、四国は香川県まで

こちらは、楽器運搬アシスタントでの同行なので、自分自身の本番はありませんでしたが、、、 長距離移動といえば、いろいろあるんですよね〜〜〜。。。 道中寄り道でのお楽しみ
今回発見した美味しいお・み・やは、東京への帰り、山陽自動車道上り「吉備』SAで

岡山の名菓「金光饅頭」 購入したのは、その中でも人気らしい小川屋の「ゆうざき饅頭」

しっとりとしたカステラ生地に包まれたこしあんは、甘すぎずとても上品なお味。 甘いものが苦手な人でも食べれそうなあっさりとした、風味豊かな味わいです!
ホント、私的には超理想的なこしあん! カステラ生地も、とてもしっとりしてて卵風味豊かです!!
保存料等はもちろん使用してないので、日持ちがあまりしないのが難点ですが、、、いやいや、そんな心配はいらないでしょう! 3日もあれば、スッカラカン!あっという間になくなること請け合いです(^^;)
通販もやってるみたいなので、気になる方はどうぞ→http://item.rakuten.co.jp/ogawayaweb/1349275/#1349275
0


こちらは、楽器運搬アシスタントでの同行なので、自分自身の本番はありませんでしたが、、、 長距離移動といえば、いろいろあるんですよね〜〜〜。。。 道中寄り道でのお楽しみ

今回発見した美味しいお・み・やは、東京への帰り、山陽自動車道上り「吉備』SAで


岡山の名菓「金光饅頭」 購入したのは、その中でも人気らしい小川屋の「ゆうざき饅頭」

しっとりとしたカステラ生地に包まれたこしあんは、甘すぎずとても上品なお味。 甘いものが苦手な人でも食べれそうなあっさりとした、風味豊かな味わいです!


ホント、私的には超理想的なこしあん! カステラ生地も、とてもしっとりしてて卵風味豊かです!!
保存料等はもちろん使用してないので、日持ちがあまりしないのが難点ですが、、、いやいや、そんな心配はいらないでしょう! 3日もあれば、スッカラカン!あっという間になくなること請け合いです(^^;)
通販もやってるみたいなので、気になる方はどうぞ→http://item.rakuten.co.jp/ogawayaweb/1349275/#1349275

2009/10/18
たくさんのご来場ありがとうございましたm(_ _)m マリンバ・音楽のこと
昨日は、西新宿三井ビルディング サロンコンサートへ大勢の方々にご来場いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
お天気も、快晴
とはいきませんでしたが、、、ほどよい曇り
?で、ちょこっとお出かけするにはちょうどよかったかな〜?という感じでした。。。
今年は、慣れない運転、慣れない車で、慣れない首都高をひとりで運搬にチャレンジ!! 実家の田舎なら、1人でも平気ですが、、、東京都心部のような都会では、運転が云々以前に、超方向音痴の私!!まず道がわからず、永遠に目的地に辿り着けないかも・・・(^^;)という不安があって、、、ついつい、運転の上手な共演者に甘えてしまって。。。(^〜^;)
前を走ってナビしてくれる共演者の車に、はぐれないようピタっとひっついて、なんとか短い首都高ドライブもクリア! 無事目的地の三井ビルに辿り着けました(^。^;)
と、ちょっと予定時刻より遅れてしまったので、急いで現地集合で先に待機している共演者Aに連絡!!
・・・・
まさかの・・・・

前日に、「場所わかる?」と確認したとき、自信を持って「はい!!」と返事をしたので、以前きたことあるのかな?と完全に疑わなかった私も私でしたが、、、
やっちゃいました。。。 新宿西口三井ビルと、西新宿三井ビル! そう、新宿と名のつく三井ビルは2つ存在するのです! そして、多くの人は、新宿西口三井ビルと勘違いしてしまうのです! 今回でこのコンサートも7回目ですが、毎年間違って来られなかった人が続出!それ以来、ちゃんと地図つきでお知らせするようにしているのですが、、、まさか出演者がやってしまうとは。。。(−〜−;) 着いて早々、衝撃のノックアウトでした!
まあ、そんなこんなのトラブルはありましたが、なんとか無事リハも終え、演奏開始!

まずは、トリオで私の作品から「サウザンファニー・モッキンバード」!
次に、マリンバソロにアレンジした、日本歌曲より「椰子の実」

そして、マリンバ連弾ではカーパンターズの名曲「トップオブザワールド」と、G,ガージュインメドレーとして、「アイ・ガット・リズム」「ファシネイティングリズム」の2曲を演奏!


また、ソロ演奏に戻ります(^−^)

ソロの2曲目は、サイモン&ガーファンクルのヒット曲から「スカボロー・フェア」をソロマリンバ用にアレンジしたものを初披露! お客様の反応もなかなかのようでした(^−^)v

それから、vibの赤松氏とのデュオへ〜

最後は、また全員のトリオの演奏で、サロンコンサート今年も無事終了致しましたm(_ _)m
小さなお子様から、お年寄りの方まで、幅広い年齢層の方々に聴いていただけて、とてもうれしかったです(^0^)/
また、来年もこの同じ場所でさらにパワーアップしたステージで皆様と再会できますことを心待ちに、今後とも頑張りたいと思います(^0−)9
そして、たくさんの差し入れまでいただいて、、、

私の大好きな、甘〜いスイーツばかり!!
一気に食べ過ぎて、ブクブクにならないように気をつけながら、、、美味しくいただきたいと思います(^0^)/
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
1
お天気も、快晴


今年は、慣れない運転、慣れない車で、慣れない首都高をひとりで運搬にチャレンジ!! 実家の田舎なら、1人でも平気ですが、、、東京都心部のような都会では、運転が云々以前に、超方向音痴の私!!まず道がわからず、永遠に目的地に辿り着けないかも・・・(^^;)という不安があって、、、ついつい、運転の上手な共演者に甘えてしまって。。。(^〜^;)
前を走ってナビしてくれる共演者の車に、はぐれないようピタっとひっついて、なんとか短い首都高ドライブもクリア! 無事目的地の三井ビルに辿り着けました(^。^;)
と、ちょっと予定時刻より遅れてしまったので、急いで現地集合で先に待機している共演者Aに連絡!!
・・・・
まさかの・・・・

前日に、「場所わかる?」と確認したとき、自信を持って「はい!!」と返事をしたので、以前きたことあるのかな?と完全に疑わなかった私も私でしたが、、、
やっちゃいました。。。 新宿西口三井ビルと、西新宿三井ビル! そう、新宿と名のつく三井ビルは2つ存在するのです! そして、多くの人は、新宿西口三井ビルと勘違いしてしまうのです! 今回でこのコンサートも7回目ですが、毎年間違って来られなかった人が続出!それ以来、ちゃんと地図つきでお知らせするようにしているのですが、、、まさか出演者がやってしまうとは。。。(−〜−;) 着いて早々、衝撃のノックアウトでした!

まあ、そんなこんなのトラブルはありましたが、なんとか無事リハも終え、演奏開始!

まずは、トリオで私の作品から「サウザンファニー・モッキンバード」!
次に、マリンバソロにアレンジした、日本歌曲より「椰子の実」

そして、マリンバ連弾ではカーパンターズの名曲「トップオブザワールド」と、G,ガージュインメドレーとして、「アイ・ガット・リズム」「ファシネイティングリズム」の2曲を演奏!


また、ソロ演奏に戻ります(^−^)

ソロの2曲目は、サイモン&ガーファンクルのヒット曲から「スカボロー・フェア」をソロマリンバ用にアレンジしたものを初披露! お客様の反応もなかなかのようでした(^−^)v

それから、vibの赤松氏とのデュオへ〜

最後は、また全員のトリオの演奏で、サロンコンサート今年も無事終了致しましたm(_ _)m
小さなお子様から、お年寄りの方まで、幅広い年齢層の方々に聴いていただけて、とてもうれしかったです(^0^)/
また、来年もこの同じ場所でさらにパワーアップしたステージで皆様と再会できますことを心待ちに、今後とも頑張りたいと思います(^0−)9
そして、たくさんの差し入れまでいただいて、、、

私の大好きな、甘〜いスイーツばかり!!

本当に、ありがとうございましたm(_ _)m

2009/10/15
今週末は新宿へ〜 マリンバ・音楽のこと
いよいよ今週末ですよ〜!
西新宿三井ビルディング1F特設会場で行います「サロンコンサート2009」!
わたしが出演します17日(土)は「マレットファンタジー」と称しまして、マリンバを中心に、ソロ、マリンバ連弾、マレットキーボードデュオ&トリオをお届けします。
入場は無料ですので、皆様是非お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さいませ(^0^)/

■10/17(土)東京・新宿『西新宿三井ビル・サロンコンサート2Days』
「 松島美紀(marimba )&赤松敏弘(vib)UNIT」
─────────────────────────────────────
西新宿三井ビルロビー(テラス側)特設会場で行われるサロンコンサート。
二日目午後はマリンバ奏者・松島美紀率いるユニットとのコラボレーション。
三人合計12本のマレットが宙を舞う!乞うご期待!。
○出演日時:平成21年 10 月 17 日 (土) 午後3時
○出演会場: 新宿・西新宿三井ビル特設会場
東京都新宿区西新宿6-24-1
アクセス:東京メトロ丸の内線「西新宿」駅徒歩4分
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分
JR、小田急、京王線「新宿」駅徒歩15分
○出演者:赤松敏弘(vib) )松島美紀(marimba)青木里子(marimba)
○料金:フリー(椅子席は先着順)
他にロビー内のスターバックス、およびマクドナルドのテラス席もご利用いただけます。
但しこちらは要オーダー
○主催:三井不動産株式会社
0
西新宿三井ビルディング1F特設会場で行います「サロンコンサート2009」!
わたしが出演します17日(土)は「マレットファンタジー」と称しまして、マリンバを中心に、ソロ、マリンバ連弾、マレットキーボードデュオ&トリオをお届けします。
入場は無料ですので、皆様是非お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さいませ(^0^)/

■10/17(土)東京・新宿『西新宿三井ビル・サロンコンサート2Days』
「 松島美紀(marimba )&赤松敏弘(vib)UNIT」
─────────────────────────────────────
西新宿三井ビルロビー(テラス側)特設会場で行われるサロンコンサート。
二日目午後はマリンバ奏者・松島美紀率いるユニットとのコラボレーション。
三人合計12本のマレットが宙を舞う!乞うご期待!。
○出演日時:平成21年 10 月 17 日 (土) 午後3時
○出演会場: 新宿・西新宿三井ビル特設会場
東京都新宿区西新宿6-24-1
アクセス:東京メトロ丸の内線「西新宿」駅徒歩4分
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分
JR、小田急、京王線「新宿」駅徒歩15分
○出演者:赤松敏弘(vib) )松島美紀(marimba)青木里子(marimba)
○料金:フリー(椅子席は先着順)
他にロビー内のスターバックス、およびマクドナルドのテラス席もご利用いただけます。
但しこちらは要オーダー
○主催:三井不動産株式会社


2009/10/9
熟成ブランデーケーキ(渋皮栗入り)(^^)v Miki的スイーツレシピ
最近、ようやくここ数ヶ月苦しんでいた「胃腸不良」もなんとなくよくなってきて、私の唯一の趣味「創作スイーツ作り!」にも、少しずつ意欲が沸いてきました。。。
先日の、マフィンに触発され、、、今度は私の大好きな「ブランデーケーキ」を作ることに・・・(市販品だと、なかなか自分好みの味に巡りあえないし、美味しいといわれるものは、お値段も結構なものなので、、、(^^;))
せっかくこの時期なので、いつもなら「ドライフルーツの洋酒漬け」をいれるところなのですが、今回は「自家製!栗の渋皮煮」をたっぷり入れてみました。。。

熟成ブランデーケーキ(渋皮煮入り)レシピ
<材料>
・卵・・・・2個
・小麦粉・・・・100g(出来れば30gぐらいをアーモンドプードルに置き換えると風味up)
・砂糖 ・・・・50g
・バター・・・・50g
・渋皮煮・・・・お好みで
・ベーキングパウダー・・・小匙1
・ブランデー ・・・70cc〜(お好みで増量)
1.常温でやわらかくしたバターと砂糖をボールに入れ、ハンドミキサーでもったりするまで十分に撹拌する。
2.ときほぐした卵を、少しずつ3,4回にわけて入れ、その都度、分離しないようにハンドミキサーで混ぜる。

ちょっと卵の分量が多かったか、バターが少なかったか???微妙に分離気味ですが・・・(^〜^;)
3.ヘラに持ち替えて、そこにふるった粉類を入れさっくり混ぜる。(
決して混ぜすぎないこと。粘りが出ないように注意)

4.ある程度混ざったら、分量外のブランデー大匙1,2杯と大きめに刻んだ栗を入れ、軽く混ぜ、型に流しいれ、2,3回落として生地をならす。

5、170度に予熱したオーブンで、約45分ほど焼く。竹串をさして、何もついてこなければ焼き上がり!!

6.焼き上がりすぐに、ブランデーシロップ(甘いのが好きな方は、あらかじめブランデーに砂糖で甘味をつけておく)をた〜〜〜っぷりドバドバっと(私の場合)全体にかけて、染み込ませる。
あとは、ラップに包んで冷蔵庫へ!!
そして、待つこと・・・・・・・・最低5日〜、、、でも私は3週間我慢我慢で熟成させます!!

早く食べたいという人は、ブランデーの分量を少なめにするか、火にかけてアルコールを少し飛ばしてから使うといいかもしれません。 私の場合、クラクラになるぐらいブランデーが効いてるものが食べたかったので、ストレートでドバドバっといれた分、生地とアルコールが馴染んでまるく熟成するまで、かなり時間が必要になります。
只今の待ち時間、4日目!
う〜〜〜ん、まだまだ解禁までの道のりは長いですが、、、今から待ち遠しいです
0
先日の、マフィンに触発され、、、今度は私の大好きな「ブランデーケーキ」を作ることに・・・(市販品だと、なかなか自分好みの味に巡りあえないし、美味しいといわれるものは、お値段も結構なものなので、、、(^^;))
せっかくこの時期なので、いつもなら「ドライフルーツの洋酒漬け」をいれるところなのですが、今回は「自家製!栗の渋皮煮」をたっぷり入れてみました。。。

熟成ブランデーケーキ(渋皮煮入り)レシピ
<材料>
・卵・・・・2個
・小麦粉・・・・100g(出来れば30gぐらいをアーモンドプードルに置き換えると風味up)
・砂糖 ・・・・50g
・バター・・・・50g
・渋皮煮・・・・お好みで
・ベーキングパウダー・・・小匙1
・ブランデー ・・・70cc〜(お好みで増量)
1.常温でやわらかくしたバターと砂糖をボールに入れ、ハンドミキサーでもったりするまで十分に撹拌する。
2.ときほぐした卵を、少しずつ3,4回にわけて入れ、その都度、分離しないようにハンドミキサーで混ぜる。

ちょっと卵の分量が多かったか、バターが少なかったか???微妙に分離気味ですが・・・(^〜^;)
3.ヘラに持ち替えて、そこにふるった粉類を入れさっくり混ぜる。(


4.ある程度混ざったら、分量外のブランデー大匙1,2杯と大きめに刻んだ栗を入れ、軽く混ぜ、型に流しいれ、2,3回落として生地をならす。

5、170度に予熱したオーブンで、約45分ほど焼く。竹串をさして、何もついてこなければ焼き上がり!!

6.焼き上がりすぐに、ブランデーシロップ(甘いのが好きな方は、あらかじめブランデーに砂糖で甘味をつけておく)をた〜〜〜っぷりドバドバっと(私の場合)全体にかけて、染み込ませる。
あとは、ラップに包んで冷蔵庫へ!!
そして、待つこと・・・・・・・・最低5日〜、、、でも私は3週間我慢我慢で熟成させます!!

早く食べたいという人は、ブランデーの分量を少なめにするか、火にかけてアルコールを少し飛ばしてから使うといいかもしれません。 私の場合、クラクラになるぐらいブランデーが効いてるものが食べたかったので、ストレートでドバドバっといれた分、生地とアルコールが馴染んでまるく熟成するまで、かなり時間が必要になります。
只今の待ち時間、4日目!
う〜〜〜ん、まだまだ解禁までの道のりは長いですが、、、今から待ち遠しいです


2009/10/6
今年の初「渋皮煮」! Miki的スイーツレシピ
立派な栗をいただいたので、、、早速、今年も作りました〜〜〜(^0−)v
栗の「渋皮煮」
作り方は、鬼皮剥きと渋抜きがちょっと面倒な以外は、いたって簡単! なのですが、、、とにかく時間がかかるのだけが、難点ですかねぇ。。。(^^;)
私は、面倒な鬼側剥きも圧力鍋を使って、結構楽に剥いてます

いただいた、中山産銀寄栗は、渋皮の筋もほとんどなく、つるつるですごくキレイ〜〜

途中の筋取り作業はほとんど必要ないです(^0^)v
ただ、銀寄の難点は、実のキメがとても細かいので、少しでも渋皮に傷をつけてしまうと、

灰汁処理の下茹で段階で、破裂してしまった栗(;〜;)
30粒のうち、5粒ほどは、こんな感じで途中棄権になってしまいました。。。
でも、一日かけて、無事完成!!

今年初の渋皮煮は中山産「銀寄栗の渋皮煮」(ブランデー風味)です!!
まだ、一日目なので、味の染み込みは薄めですが、、、逆に、あっさりしてて食べやすいかも。。。
とりあえあず、その日に1/3ほど瓶詰めして、残りは翌日もう一度煮つめて濃度を濃くしたものを別詰め。濃い目、薄目の2種類の味を楽しめます。
さらに、、、
残り1/3は、

こんなものを使って、濃厚なコーヒー味に。。。
ノーマルの渋皮煮に、インスタントコーヒーを入れ、さらにコトコト煮つめた後、最後に上記のコーヒーリキュールで香り付け(^0−)v

いい感じで、テリが出ています
こちらは、かなりコーヒー濃い目に(エスプレッソ的イメージ)仕上げたので、生クリームを添えると、もう抜群に合いますよ〜〜〜!!
一度で三度美味しい!Mikiさんレシピでした〜〜〜〜! どうぞこの秋にお試しあれ〜〜〜(^0−)/~~~~
0
栗の「渋皮煮」

作り方は、鬼皮剥きと渋抜きがちょっと面倒な以外は、いたって簡単! なのですが、、、とにかく時間がかかるのだけが、難点ですかねぇ。。。(^^;)
私は、面倒な鬼側剥きも圧力鍋を使って、結構楽に剥いてます


いただいた、中山産銀寄栗は、渋皮の筋もほとんどなく、つるつるですごくキレイ〜〜


途中の筋取り作業はほとんど必要ないです(^0^)v
ただ、銀寄の難点は、実のキメがとても細かいので、少しでも渋皮に傷をつけてしまうと、


灰汁処理の下茹で段階で、破裂してしまった栗(;〜;)
30粒のうち、5粒ほどは、こんな感じで途中棄権になってしまいました。。。
でも、一日かけて、無事完成!!

今年初の渋皮煮は中山産「銀寄栗の渋皮煮」(ブランデー風味)です!!
まだ、一日目なので、味の染み込みは薄めですが、、、逆に、あっさりしてて食べやすいかも。。。
とりあえあず、その日に1/3ほど瓶詰めして、残りは翌日もう一度煮つめて濃度を濃くしたものを別詰め。濃い目、薄目の2種類の味を楽しめます。
さらに、、、
残り1/3は、

こんなものを使って、濃厚なコーヒー味に。。。
ノーマルの渋皮煮に、インスタントコーヒーを入れ、さらにコトコト煮つめた後、最後に上記のコーヒーリキュールで香り付け(^0−)v

いい感じで、テリが出ています

こちらは、かなりコーヒー濃い目に(エスプレッソ的イメージ)仕上げたので、生クリームを添えると、もう抜群に合いますよ〜〜〜!!
一度で三度美味しい!Mikiさんレシピでした〜〜〜〜! どうぞこの秋にお試しあれ〜〜〜(^0−)/~~~~

2009/10/3
今年の「銀寄栗」 Miki的スイーツレシピ
さてさて、気づけばもう10月!
どんどん秋めいてきましたね。。。
「秋」といえば、、、スポーツ、芸術、読書、、、、、と、まあいろいろありますが、、、
私は、何をおいてもまずは、「食」ですね(^^;)
の中でも、この時期一年のうちで一番楽しみなものは、、、
まさに只今旬真っ盛りの、「栗」
私の大好物です

そんな私のことを思って、、、

愛媛の姉夫婦から、こんな立派な「銀寄栗」が届きました。。。(^0^)/
愛媛県は、茨城に続いて、全国第2位の栗の生産地らしいのですが、、、その中でも「中山栗」は特別有名で、全国的にもよく知られてます。
「銀寄」その中山栗の中でも贈答用的、かなり立派な栗で、舌触りがきめ細かくなめらかで、味は、上品な甘味で風味が豊かなのが特徴。(私の個人的感想ですが。。。(^^;))

さあ、今年の出来はどうなのか、わくわくしつつ、早速5粒ほど茹でてみました。



素晴らしい出来のようです! 見た目、ちょっと昨年より艶が無い感じに見えて、少々心配でしたが、、、いやいや、味は私が食べたものだけで比較すると、今年の方が美味しい気がしますよ〜〜(^0^)/
2キロもの大量の栗! う〜〜〜ん、さすがに茹で栗だけでは食べきれないので、とりあえず長期保存処理(低温貯蔵)をして、少しずつ増していく甘味を楽しみながらいただきたいと思います。
そして、今朝はまさに今、このブログ更新と平行して、早速今年初の、「渋皮煮」もお鍋で進行中!
さあ、ただ茹でただけでも美味しいこの銀寄栗ですが、、、「銀寄栗の渋皮煮」一体どんなことになるのか、今から出来上がりが楽しみです。。。(^0−)v
ホントにホントに、お姉さま、お義兄さま、ありがとうございまするm(_ _)m
0
どんどん秋めいてきましたね。。。
「秋」といえば、、、スポーツ、芸術、読書、、、、、と、まあいろいろありますが、、、
私は、何をおいてもまずは、「食」ですね(^^;)
の中でも、この時期一年のうちで一番楽しみなものは、、、
まさに只今旬真っ盛りの、「栗」



そんな私のことを思って、、、

愛媛の姉夫婦から、こんな立派な「銀寄栗」が届きました。。。(^0^)/
愛媛県は、茨城に続いて、全国第2位の栗の生産地らしいのですが、、、その中でも「中山栗」は特別有名で、全国的にもよく知られてます。
「銀寄」その中山栗の中でも贈答用的、かなり立派な栗で、舌触りがきめ細かくなめらかで、味は、上品な甘味で風味が豊かなのが特徴。(私の個人的感想ですが。。。(^^;))

さあ、今年の出来はどうなのか、わくわくしつつ、早速5粒ほど茹でてみました。



素晴らしい出来のようです! 見た目、ちょっと昨年より艶が無い感じに見えて、少々心配でしたが、、、いやいや、味は私が食べたものだけで比較すると、今年の方が美味しい気がしますよ〜〜(^0^)/
2キロもの大量の栗! う〜〜〜ん、さすがに茹で栗だけでは食べきれないので、とりあえず長期保存処理(低温貯蔵)をして、少しずつ増していく甘味を楽しみながらいただきたいと思います。
そして、今朝はまさに今、このブログ更新と平行して、早速今年初の、「渋皮煮」もお鍋で進行中!
さあ、ただ茹でただけでも美味しいこの銀寄栗ですが、、、「銀寄栗の渋皮煮」一体どんなことになるのか、今から出来上がりが楽しみです。。。(^0−)v
ホントにホントに、お姉さま、お義兄さま、ありがとうございまするm(_ _)m
