2007/11/29
良すぎるのも。。。?(−〜−;) 日記
昨日、レーシック術後、3ヶ月検診に行ってきました〜
手術直後から、左目の見え方が気になってたのですが、あれから3ヶ月、詳しい検査して正確にはどういう状態なのか、自分的にもかなり興味津々な気持ちで受けました(^0^)9
自分の勝手な判断では、絶対不正乱視が残って、焦点がなかなか合いにくいのだろう。。。と思って、出来るなら左目だけ再手術も考えようか???とも思ったりしてたのですが、、、
検査結果(視力検査)は、、、
な、な、な〜〜〜〜んと、、、、、、
右目1.5
左目2.0
超ビックリです(@0@;)
それも、見えない見えないと思ってた左目の方がいいなんて 絶対おかしい(><)9
う〜〜〜ん、でも、確かに視力検査表の一番下まで、はっきりとはいえないものの、なんとなく、見える瞬間みたいなのがあって、3/5くらいの確率で合ってるような気も。。。(−〜−;)
じゃあ、一体この焦点の合いにくい感じは何がどうなってるからなの〜〜〜
で、医師からは、特に術後の異常というものはないし、乱視も心配ないから、考えられるのは、見えすぎて逆に近くが見えにくい「遠視」状態になってるのかも、、、ということらしい(−。−:) あとは、今まで使ってなかった目の筋肉が必要になって、まだそこがうまく慣れないからだとも。。。だから、もう少しその筋肉がなれるのに時間がかかる
かも、、、。まあ、目の筋肉にも訓練が必要ってことらしい!!
さらに、もし再手術ということであれば、今の状態から考えると、逆に視力を落とす手術になりますが、、、 って、いやいやわざわざ落とす手術を受けるつもりはありませんよ(^〜^;) (また、徐々に悪くなるかもしれないし。。。)
と、結局しばらく定期的に検診して、見え方(視力)のデータをとりつつ、経過をみていきましょう!!ということで、落ち着きました
イメージとしては、目のいい人が、近視用のメガネをかけて焦点が合わずクラクラ〜とす
る状態に近いのかも?ね!
まあ、目が見えすぎるのも大変なのね〜(^〜^;)と、以前から考えると、かなり贅沢な悩みですけど。。。酷使しすぎないように、なるべく労わっていきたいと思います(^0−)v
0
手術直後から、左目の見え方が気になってたのですが、あれから3ヶ月、詳しい検査して正確にはどういう状態なのか、自分的にもかなり興味津々な気持ちで受けました(^0^)9
自分の勝手な判断では、絶対不正乱視が残って、焦点がなかなか合いにくいのだろう。。。と思って、出来るなら左目だけ再手術も考えようか???とも思ったりしてたのですが、、、
検査結果(視力検査)は、、、
な、な、な〜〜〜〜んと、、、、、、
右目1.5
左目2.0
超ビックリです(@0@;)
それも、見えない見えないと思ってた左目の方がいいなんて 絶対おかしい(><)9
う〜〜〜ん、でも、確かに視力検査表の一番下まで、はっきりとはいえないものの、なんとなく、見える瞬間みたいなのがあって、3/5くらいの確率で合ってるような気も。。。(−〜−;)
じゃあ、一体この焦点の合いにくい感じは何がどうなってるからなの〜〜〜
で、医師からは、特に術後の異常というものはないし、乱視も心配ないから、考えられるのは、見えすぎて逆に近くが見えにくい「遠視」状態になってるのかも、、、ということらしい(−。−:) あとは、今まで使ってなかった目の筋肉が必要になって、まだそこがうまく慣れないからだとも。。。だから、もう少しその筋肉がなれるのに時間がかかる
かも、、、。まあ、目の筋肉にも訓練が必要ってことらしい!!
さらに、もし再手術ということであれば、今の状態から考えると、逆に視力を落とす手術になりますが、、、 って、いやいやわざわざ落とす手術を受けるつもりはありませんよ(^〜^;) (また、徐々に悪くなるかもしれないし。。。)
と、結局しばらく定期的に検診して、見え方(視力)のデータをとりつつ、経過をみていきましょう!!ということで、落ち着きました
イメージとしては、目のいい人が、近視用のメガネをかけて焦点が合わずクラクラ〜とす
る状態に近いのかも?ね!
まあ、目が見えすぎるのも大変なのね〜(^〜^;)と、以前から考えると、かなり贅沢な悩みですけど。。。酷使しすぎないように、なるべく労わっていきたいと思います(^0−)v

2007/11/26
久々の完成〜! マリンバ・音楽のこと
ココ最近、なかなか低迷してた曲作りですが、、、(;〜;)
ようやく、エンジンがかかってきたようで、この1週間ほどで2曲同時に出来ちゃいました

出来はどうあれ???(^^;) とにかく、イメージを早々に音にそようと、早速昨日は1日、愛用のMTR君で音録り!!

。。。。
したのですが、、、
自分で作っておきながら、なかなか難しい
で、結局満足いくテイクは録れないまま、昨日はとりあえずのイメージどまりで一旦終了(−。−;)
引き続き本日も、もう一度全体を整理しつつ、音録り頑張りま〜す!
0
ようやく、エンジンがかかってきたようで、この1週間ほどで2曲同時に出来ちゃいました

出来はどうあれ???(^^;) とにかく、イメージを早々に音にそようと、早速昨日は1日、愛用のMTR君で音録り!!

。。。。
したのですが、、、
自分で作っておきながら、なかなか難しい
で、結局満足いくテイクは録れないまま、昨日はとりあえずのイメージどまりで一旦終了(−。−;)
引き続き本日も、もう一度全体を整理しつつ、音録り頑張りま〜す!

2007/11/23
新入れ替え〜〜!! 日記
超敏速対応で、、、支払い翌日早々に、届きましたよ〜〜〜

CD/MDミニコンポ!!
開けてみると、う〜ん想像以上に小さくてコンパクト!!
ちょっと頼りない気もいたしますが、、、(^^;) いやいや、MD付きで「コンパクト」というのが、まず大前提でしたから、大正解です(^0^)9
早速、慣れないながらも説明書片手に、接続作業!!
機械いじりの何が嫌かって、この「説明書」読むのが大の苦手(><) まあ、せっかちなんでしょうね!
でも、まあそこをグッとこらえて、まず音を出せるようにだけはしておかないと、、、ネ(^0−)v
と、 ごそごそと、置き場を整理しつつ、昇天間近の「ラジカセ」君と選手交代
お疲れ様でした〜(^−^)/~~~~
そしてそのまま、同じエレピの上に新入り君陸を配置!!

ちょうど、奥行きもピッタリ収まって、見た目はなかなかの満足度
あとは、音質ですが、、、
う〜〜〜〜ん! この小ささで、この音なら、なかなか頑張ってるんじゃないでしょうか? それほど、大音量で聴くことのない私としては、十分!満足満足(~0~)V
あとは、大事に使って、長持ちしてくれることを祈るばかり。。。(^〜^;)
これで、音取りもスムーズに、、、さらに、曲作りまではかどりそうな、うれしい予感がします
ますます充実した音楽生活、エンジョイするぞ(^0^)9
0

CD/MDミニコンポ!!
開けてみると、う〜ん想像以上に小さくてコンパクト!!
ちょっと頼りない気もいたしますが、、、(^^;) いやいや、MD付きで「コンパクト」というのが、まず大前提でしたから、大正解です(^0^)9
早速、慣れないながらも説明書片手に、接続作業!!
機械いじりの何が嫌かって、この「説明書」読むのが大の苦手(><) まあ、せっかちなんでしょうね!
でも、まあそこをグッとこらえて、まず音を出せるようにだけはしておかないと、、、ネ(^0−)v
と、 ごそごそと、置き場を整理しつつ、昇天間近の「ラジカセ」君と選手交代
お疲れ様でした〜(^−^)/~~~~
そしてそのまま、同じエレピの上に新入り君陸を配置!!

ちょうど、奥行きもピッタリ収まって、見た目はなかなかの満足度
あとは、音質ですが、、、
う〜〜〜〜ん! この小ささで、この音なら、なかなか頑張ってるんじゃないでしょうか? それほど、大音量で聴くことのない私としては、十分!満足満足(~0~)V
あとは、大事に使って、長持ちしてくれることを祈るばかり。。。(^〜^;)
これで、音取りもスムーズに、、、さらに、曲作りまではかどりそうな、うれしい予感がします
ますます充実した音楽生活、エンジョイするぞ(^0^)9

2007/11/21
ついに。。。(^〜^;) 日記
そろそろ、ヤバイヤバイと思いつつも、まだ何とか動くか???と買い替えないでいた、4,5年前のCD/MDラジカセ!!

値段の割には、頑張ってくれた方かな〜?(^^;)(ドンキで買ったのでかなり特価のあやしいものですが。。。)
こちら、安いだけあって、購入直後1年頃からすでにあやしい症状が度々あって、まあ2年もたないと思っていたのですが、、、なんだかんだ、騙し騙し使うこと、気づけば4,5年経ってました!
でも、さすがにもう限界のようです
ここ2,3日は、CDをなかなか読まなくて、出したり入れたり、叩いたり殴ったり?(^^;)とあの手この手を20回ほど繰り返して、なんとか運よく読み始めるほどの、いわば「末期症状」!!(>0<)
前回のブログでご紹介した超お気に入りのアルバムを聴くも、音とびしまくりで、「音取り」作業も全くはかどりません。
で、ついに、買い替えを決断!!
でも、今なかなかMDが付いていて自分の希望にかなうものってなかなか少なくて。。。
2商品まで絞るのは早かったのですが、そこからいつもの迷いの迷宮にどっぷりと。。。
そして、、、
迷い迷うこと、2週間(かなりの優柔不断です(^^;))
一昨日、ようやく注文しました
あとは、届くのを待つだけ。。。
?????まてよ〜(−〜−;)
しまった〜!
そういえば、すっかり忘れてたけど、このショップはカード払いが出来なくて、振込みしてからの配送だった〜〜
というわけで、今から急いで、振込みにいってきま〜〜〜す
0

値段の割には、頑張ってくれた方かな〜?(^^;)(ドンキで買ったのでかなり特価のあやしいものですが。。。)
こちら、安いだけあって、購入直後1年頃からすでにあやしい症状が度々あって、まあ2年もたないと思っていたのですが、、、なんだかんだ、騙し騙し使うこと、気づけば4,5年経ってました!
でも、さすがにもう限界のようです
ここ2,3日は、CDをなかなか読まなくて、出したり入れたり、叩いたり殴ったり?(^^;)とあの手この手を20回ほど繰り返して、なんとか運よく読み始めるほどの、いわば「末期症状」!!(>0<)
前回のブログでご紹介した超お気に入りのアルバムを聴くも、音とびしまくりで、「音取り」作業も全くはかどりません。
で、ついに、買い替えを決断!!
でも、今なかなかMDが付いていて自分の希望にかなうものってなかなか少なくて。。。
2商品まで絞るのは早かったのですが、そこからいつもの迷いの迷宮にどっぷりと。。。
そして、、、
迷い迷うこと、2週間(かなりの優柔不断です(^^;))
一昨日、ようやく注文しました
あとは、届くのを待つだけ。。。
?????まてよ〜(−〜−;)
しまった〜!
そういえば、すっかり忘れてたけど、このショップはカード払いが出来なくて、振込みしてからの配送だった〜〜
というわけで、今から急いで、振込みにいってきま〜〜〜す

2007/11/18
大当たり!! マリンバ・音楽のこと
今、マイブームで、かなりハマッってます!
何に???
って、
「アコーディオン」
といっても、演奏するほうじゃないですよ〜(^^;)
たまたま耳にした1枚のアルバムがきっかけで、、、
それは、イタリアのアコーディオン奏者Richard・Galliano氏とvibのゲイリー・バートン氏が一緒に演奏してるものだったのですが、、、それまでは、私の中で「アコーディオン」という枠は全くなかったのですが、これを聴いてちょっと今までのこの楽器に対する印象がガラッと変わって、興味がどんどんわいてきたんですよね〜!
インパクトのある音色でも、バンドネオンほどのアクはなく、いろいろな表情が出せるから、音楽もさまざまなものに対応できて、聴いてて全く飽きがこない! う〜〜ん、マリンバも、そういう風にできればいいのに。。。(^〜^;)
・・・・・
というわけで、早速先日CDショップでとりあえず、その世界とはどういうものなのかいろいろ聴いてみたくなり「アコーディオン」のCD2枚ほど買ってみました(^0^)9
まず1枚目!

アコーディオンといえば!!やっぱりイメージ強いのは、フランスはパリの音楽!
『ミュゼット』というらしいのですが、今回初めてそんな名前だと知りました。(まだまだ世界には自分の知らない音楽って星の数ほどあるんだろうな!と実感(^。^;)
早速聴いてみると、、、
そうそう!これですよ、これ! あの、陽気で明るくちょっと小粋なワルツ風の音楽。 こちらのアルバムでは、映画音楽とか有名な曲のアレンジが多くて、はじめのとっつきにはおススメの1枚です!
で、いよいよ本命の2枚目は

Richard・Galliano「french touch」
やっぱり、この人のアルバムはどうしても聴いてみたかったので。。。
結果!!
久々の「大当たり」
メチャメチャいいです! 昨日は、朝からずーっとこの一枚で楽しんで、さらに、気に入った曲の音取りまでしちゃいました〜
8割ほどが本人の曲で構成されているのですが、バラエティーに富んでて、ミュゼットっぽいものから、ブルース、ジャズ、タンゴまで、あらゆる音楽をアコーディオンで表現してて、本当に飽きないです。
ますます、アコーディオンというか、このGalliano氏にハマっていきそうです!
最近の中では、近年にない超ヒット(私個人的な)なので、興味のある方は是非聴いてみてください!!
今日も、別の曲を音取りしてみます(^0^)9
0
何に???
って、
「アコーディオン」
といっても、演奏するほうじゃないですよ〜(^^;)
たまたま耳にした1枚のアルバムがきっかけで、、、
それは、イタリアのアコーディオン奏者Richard・Galliano氏とvibのゲイリー・バートン氏が一緒に演奏してるものだったのですが、、、それまでは、私の中で「アコーディオン」という枠は全くなかったのですが、これを聴いてちょっと今までのこの楽器に対する印象がガラッと変わって、興味がどんどんわいてきたんですよね〜!
インパクトのある音色でも、バンドネオンほどのアクはなく、いろいろな表情が出せるから、音楽もさまざまなものに対応できて、聴いてて全く飽きがこない! う〜〜ん、マリンバも、そういう風にできればいいのに。。。(^〜^;)
・・・・・
というわけで、早速先日CDショップでとりあえず、その世界とはどういうものなのかいろいろ聴いてみたくなり「アコーディオン」のCD2枚ほど買ってみました(^0^)9
まず1枚目!

アコーディオンといえば!!やっぱりイメージ強いのは、フランスはパリの音楽!
『ミュゼット』というらしいのですが、今回初めてそんな名前だと知りました。(まだまだ世界には自分の知らない音楽って星の数ほどあるんだろうな!と実感(^。^;)
早速聴いてみると、、、
そうそう!これですよ、これ! あの、陽気で明るくちょっと小粋なワルツ風の音楽。 こちらのアルバムでは、映画音楽とか有名な曲のアレンジが多くて、はじめのとっつきにはおススメの1枚です!
で、いよいよ本命の2枚目は

Richard・Galliano「french touch」
やっぱり、この人のアルバムはどうしても聴いてみたかったので。。。
結果!!
久々の「大当たり」
メチャメチャいいです! 昨日は、朝からずーっとこの一枚で楽しんで、さらに、気に入った曲の音取りまでしちゃいました〜
8割ほどが本人の曲で構成されているのですが、バラエティーに富んでて、ミュゼットっぽいものから、ブルース、ジャズ、タンゴまで、あらゆる音楽をアコーディオンで表現してて、本当に飽きないです。
ますます、アコーディオンというか、このGalliano氏にハマっていきそうです!
最近の中では、近年にない超ヒット(私個人的な)なので、興味のある方は是非聴いてみてください!!
今日も、別の曲を音取りしてみます(^0^)9

2007/11/16
すっかり冬ですか〜。。。 日記
11月も早半ば。。。
今朝は、すっかり冬空ですね〜(−。−;)
昨日なんて、日中はぽかぽか日和でホントあったか〜いというか、動いてると暑いくらいでしたが、、、それが最後の秋晴れだったのか?

昨日の多摩川! 桜も紅葉して、すっかり秋かぁ〜と思ってたのですが。。。(^〜^;)?
そういえば、は逃してしまいましたが、今秋初にようやく「赤とんぼ」に遭遇しましたよ〜! 一瞬だったので、じっくり観察!とまではいきませんでしたが。。。 ちゃんと存在してたんですね(^。^;)よかったよかった
でも、やっと出てきたと思ったら、、、いきなり「冬空」とは、とんぼもビックリでしょう! まあ都心の紅葉(銀杏)もまだまだのようなので、それまでは「秋」ということで。。。
さあ、今日は先日購入した「CD」をこれからじっくりして、創作意欲させて、頑張りま〜す(^0^)9
「CD」の感想は後ほど。。。
0
今朝は、すっかり冬空ですね〜(−。−;)
昨日なんて、日中はぽかぽか日和でホントあったか〜いというか、動いてると暑いくらいでしたが、、、それが最後の秋晴れだったのか?


昨日の多摩川! 桜も紅葉して、すっかり秋かぁ〜と思ってたのですが。。。(^〜^;)?
そういえば、は逃してしまいましたが、今秋初にようやく「赤とんぼ」に遭遇しましたよ〜! 一瞬だったので、じっくり観察!とまではいきませんでしたが。。。 ちゃんと存在してたんですね(^。^;)よかったよかった
でも、やっと出てきたと思ったら、、、いきなり「冬空」とは、とんぼもビックリでしょう! まあ都心の紅葉(銀杏)もまだまだのようなので、それまでは「秋」ということで。。。
さあ、今日は先日購入した「CD」をこれからじっくりして、創作意欲させて、頑張りま〜す(^0^)9
「CD」の感想は後ほど。。。

2007/11/13
中島からうれしい便り(*^0^*) 日記
先日演奏させていただいた、中島の「天谷小学校」のお友達から、お礼のお葉書が届きました〜!

とってもかわいいマリンバのイラスト入りです(~0~)v
こういうのって、まさに演奏家冥利につきるというか、何回あってもこの感激が薄れることはありません!
音楽してて、いつも楽しいだけなわけはなく、正直壁にぶち当たってもがき悩んでることの方が多いですが、、、(^〜^;)「楽しかった〜」とか「また聴きたい」という言葉ひとつで、そこから抜け出す活力をもらって、頑張れてる気がします(^0^)9
本当にありがとうね(^0−)/
そしてこの時感じた、楽しくてやさしいマリンバの音色!!いつまでも覚えててほしいです
今月末の島での演奏会、みんなで頑張って下さい! 遠くから応援してます(^0^)/~~~~
0

とってもかわいいマリンバのイラスト入りです(~0~)v
こういうのって、まさに演奏家冥利につきるというか、何回あってもこの感激が薄れることはありません!
音楽してて、いつも楽しいだけなわけはなく、正直壁にぶち当たってもがき悩んでることの方が多いですが、、、(^〜^;)「楽しかった〜」とか「また聴きたい」という言葉ひとつで、そこから抜け出す活力をもらって、頑張れてる気がします(^0^)9
本当にありがとうね(^0−)/
そしてこの時感じた、楽しくてやさしいマリンバの音色!!いつまでも覚えててほしいです
今月末の島での演奏会、みんなで頑張って下さい! 遠くから応援してます(^0^)/~~~~

2007/11/10
花よりだんご??(^^;) 食いしん坊グルメ
季節はもう、秋というより、暦の上ではもう「冬」ですかねェ。。。
そろそろ、紅葉もはじまって、山の方へ行けばきっと素晴らしい景色が見られるかと、、、久々に奥多摩まで


う〜〜ん! まだ微妙な感じではありますが。。。

あいにく、天気はでしたが、その霞がかった空気にボヤっとみえるダム湖面の景色は、逆に幻想的で美しかったです
でも、想像以上に寒かった〜〜(>〜<) まだ、4時過ぎだというのに、すっかり日は陰って身体の芯まで冷えきりました
そんな、冷えきった身体を温めるには、美味しいものを食べるにかぎる!!というわけで、、、

〜
うなぎ・会席料理専門店「一味亭」の上うな重!!
実は、こちらのうなぎは、私今回が初体験(^0^)v 話には聞いていたのですが、なかなかここまで来ちゃうと、マイNo.1の川越は「小川菊」さんへどうしても行ってしまいがちに・・・(^^;)
今回は、帰り道ということで、初めてこちらのうなぎを食せるチャンスがきたというわけです!
で、お味は、、、
う〜〜〜〜〜ん!ふかふかの柔らかな身がご飯と溶け合って、絶妙なお味ですよ〜〜(~0~)/
たれの味も、甘ったるくないスッキリとした辛口で、全体的に上品な印象。 蒲焼なのに、くどくなくあっさり、ペロリと食べられちゃいます
あの「小川菊」以外にも、こんな美味しいところがまだあったなんて、、、川越周辺のこの地域、恐るべし!!
また、あらたな「うなぎ」を開眼してしまいました(^^)9
紅葉がメインのドライブだったはずですが、、、(^^;)終わってみれば、結局私の本日のメインは「一味亭」のうなぎにとって変わられたようです(^〜^;)
いやいや、本当にごちそうさまでした〜!!
0
そろそろ、紅葉もはじまって、山の方へ行けばきっと素晴らしい景色が見られるかと、、、久々に奥多摩まで


う〜〜ん! まだ微妙な感じではありますが。。。

あいにく、天気はでしたが、その霞がかった空気にボヤっとみえるダム湖面の景色は、逆に幻想的で美しかったです
でも、想像以上に寒かった〜〜(>〜<) まだ、4時過ぎだというのに、すっかり日は陰って身体の芯まで冷えきりました
そんな、冷えきった身体を温めるには、美味しいものを食べるにかぎる!!というわけで、、、

〜
うなぎ・会席料理専門店「一味亭」の上うな重!!
実は、こちらのうなぎは、私今回が初体験(^0^)v 話には聞いていたのですが、なかなかここまで来ちゃうと、マイNo.1の川越は「小川菊」さんへどうしても行ってしまいがちに・・・(^^;)
今回は、帰り道ということで、初めてこちらのうなぎを食せるチャンスがきたというわけです!
で、お味は、、、
う〜〜〜〜〜ん!ふかふかの柔らかな身がご飯と溶け合って、絶妙なお味ですよ〜〜(~0~)/
たれの味も、甘ったるくないスッキリとした辛口で、全体的に上品な印象。 蒲焼なのに、くどくなくあっさり、ペロリと食べられちゃいます
あの「小川菊」以外にも、こんな美味しいところがまだあったなんて、、、川越周辺のこの地域、恐るべし!!
また、あらたな「うなぎ」を開眼してしまいました(^^)9
紅葉がメインのドライブだったはずですが、、、(^^;)終わってみれば、結局私の本日のメインは「一味亭」のうなぎにとって変わられたようです(^〜^;)
いやいや、本当にごちそうさまでした〜!!

2007/11/6
壁! 日記
昨日、2週間のドイツ生活を終えて帰国した、「AOKO」嬢からいただいたお土産!

なにを隠そう、ドイツ、ベルリンといえば、、、
「ベルリンの壁」
「ベルリンの壁崩壊」って小、中学時代の遠い記憶ですが、、、未だに、お土産物として売ってるんですね〜! このかけらって、当然「本物?」ですよね。。。(^^;)
て、これをリビングに飾ったところで、ドイツのイメージも沸きませんが・・・(^〜^;)
さすが、AOKOさんらしいというか、面白いお土産ありがとうデスm(_ _)m
昨日はタイミング悪く、会えなかったけど、今度じっくりドイツでの面白土産話!聞かせてくださ〜ぃ
こっちは、ベルリンの壁よりも、今、自分が壁にぶち当たり気味!!ですよ〜。 なんとか早く、ペースを取り戻したいと思います(^−^)9
0

なにを隠そう、ドイツ、ベルリンといえば、、、
「ベルリンの壁」
「ベルリンの壁崩壊」って小、中学時代の遠い記憶ですが、、、未だに、お土産物として売ってるんですね〜! このかけらって、当然「本物?」ですよね。。。(^^;)
て、これをリビングに飾ったところで、ドイツのイメージも沸きませんが・・・(^〜^;)
さすが、AOKOさんらしいというか、面白いお土産ありがとうデスm(_ _)m
昨日はタイミング悪く、会えなかったけど、今度じっくりドイツでの面白土産話!聞かせてくださ〜ぃ
こっちは、ベルリンの壁よりも、今、自分が壁にぶち当たり気味!!ですよ〜。 なんとか早く、ペースを取り戻したいと思います(^−^)9

2007/11/6
こんなの知ってます〜? 食いしん坊グルメ
東京戻って、ようやくホッと一休み 昨日はのんびり休養したので、さあ、また曲作り再開です(^0^)9
そういえば、昨日1週間ぶりくらいに、日課の多摩川散策して、すっかり秋模様〜になったな〜と、ススキや秋らしい植物を眺めてたのですが、、、
ススキの隙間から、トンボ!ではなく、、、まだ蝶ちょ が。。。
さすがに、もういなくなっただろう!と思っていたのですが、、、(^〜^;) ススキと蝶とはなんとも異様な組み合わせですね(?〜?) 一体「トンボ」はどこへ行ってしまってるのやら???
ところで、こんな食べ物知ってます???

先日、中島の港で地場産の野菜売り場があって、そこで見つけたのですが、、、
おばあさん曰く、「これは、他じゃあめったに作ってないから、珍しいんだよ〜!きっと、大手のデパートじゃ高値が付いとるわー!!」
「フェイジョア」というフルーツらしいのですが、、、フルーツ好きの私は、悩む間もなく即買いでした
半分に切ってみると、、、

真ん中が、キュウリのような感じ?にも見えますが、これを、スプーンですくって食べるらしいです! 皮を先に剥いて、丸かじりでもいけるみたいですけど、まあ、お好みで。。。
それでは、一口、いっただっきま〜〜〜〜す

全く初めての味です!真ん中が甘味が強くて、皮に近くなるほど酸味が出てくる感じですね。
って、一体どんな味よ(><)9
う〜〜〜ん?なんと例えるのが正しいのか???難しい感じではございますが、、、しいて言うと、洋ナシに近いかな〜?(あくまでも個人的味覚ですが。。。) でも、なかなかおいしいフルーツです!
皆様も、もしどこかデパートなどで見かけたときには、是非この「フェイジョア」ためしてみてはいかがですか?
0
そういえば、昨日1週間ぶりくらいに、日課の多摩川散策して、すっかり秋模様〜になったな〜と、ススキや秋らしい植物を眺めてたのですが、、、
ススキの隙間から、トンボ!ではなく、、、まだ蝶ちょ が。。。
さすがに、もういなくなっただろう!と思っていたのですが、、、(^〜^;) ススキと蝶とはなんとも異様な組み合わせですね(?〜?) 一体「トンボ」はどこへ行ってしまってるのやら???
ところで、こんな食べ物知ってます???

先日、中島の港で地場産の野菜売り場があって、そこで見つけたのですが、、、
おばあさん曰く、「これは、他じゃあめったに作ってないから、珍しいんだよ〜!きっと、大手のデパートじゃ高値が付いとるわー!!」
「フェイジョア」というフルーツらしいのですが、、、フルーツ好きの私は、悩む間もなく即買いでした
半分に切ってみると、、、

真ん中が、キュウリのような感じ?にも見えますが、これを、スプーンですくって食べるらしいです! 皮を先に剥いて、丸かじりでもいけるみたいですけど、まあ、お好みで。。。
それでは、一口、いっただっきま〜〜〜〜す

全く初めての味です!真ん中が甘味が強くて、皮に近くなるほど酸味が出てくる感じですね。
って、一体どんな味よ(><)9
う〜〜〜ん?なんと例えるのが正しいのか???難しい感じではございますが、、、しいて言うと、洋ナシに近いかな〜?(あくまでも個人的味覚ですが。。。) でも、なかなかおいしいフルーツです!
皆様も、もしどこかデパートなどで見かけたときには、是非この「フェイジョア」ためしてみてはいかがですか?
