2007/8/31
新曲撮り開始(^0^)9 マリンバ・音楽のこと
8月も今日で終わり
と、ここにきて、なんだか続きで、気温は一気に急降下 まあ、それは大変にうれしいことではありますが、、、結局先日から断熱効果を期待して準備してた「よしず」の出番は全くないままに、(というかこの前は暴風雨で飛ばされてた(><;))どうやらこの夏は終わりそうです(^^;) ちょっと残念。。。
でも、おかげでエアコン無しのマイルームも、日中とても過ごしやすくなり、「さあ、曲作りも軽快に進みそうだわ!!」
ということで、新しく仕上がりそう???(まだおおまかですが・・・)なのを、今日は少しずつ音にしていく作業にかかろうかと思っています!
ここのところ随分「MTR」君とも疎遠になってしまってましたが、、、またここで復活してもらって、頑張りたいと思いまーす
0
と、ここにきて、なんだか続きで、気温は一気に急降下 まあ、それは大変にうれしいことではありますが、、、結局先日から断熱効果を期待して準備してた「よしず」の出番は全くないままに、(というかこの前は暴風雨で飛ばされてた(><;))どうやらこの夏は終わりそうです(^^;) ちょっと残念。。。
でも、おかげでエアコン無しのマイルームも、日中とても過ごしやすくなり、「さあ、曲作りも軽快に進みそうだわ!!」
ということで、新しく仕上がりそう???(まだおおまかですが・・・)なのを、今日は少しずつ音にしていく作業にかかろうかと思っています!
ここのところ随分「MTR」君とも疎遠になってしまってましたが、、、またここで復活してもらって、頑張りたいと思いまーす

2007/8/28
模様替えで断熱効果? 日記
私の部屋!=マリンバの部屋(^^;)は、畳、ふすま、障子のある和室
理想は、ピカピカフローリングにグローゼット付き!な〜んていうのがいいな〜〜〜。。。とは思いますが、そんな贅沢なことを言える立場ではごじゃいましぇんので(^〜^;)。。。 マリンバを音だし出来るだけでも感謝感謝m(_ _)m
とはいうものの、さすがに、この猛暑のなか(ピークは過ぎたとはいえ)エアコン無しはかなりキツ〜イ!!(><)9
とりあえず、リビングからの冷気で何とかまかなえてはいるものの、さすがに締め切ってしまうと、1時間が限界か
ということで、最近は光だけでも遮断しようと、適当な大きな布を窓際の障子全面にガムテープで貼り付けたりしてたのですが、(多少効果あり)さすがにガムテープはやめてくれ!!と見かねられたようで、ようやく昨日念願の斜光カーテンとカーテンレールをホームセンターに買いに行くことに。。。
さんざん悩んだあげく、、、こちらに決定!!

スタジオ風に、かなり濃い目の紺とか茶、黒も考えましたが、やっぱり部屋は明るく、女の子?(^^;)らしく「ピンク」にしました!
思いのほか、マリンバの木の色とも馴染んで、大正解
斜光度合いも、かなりGood!!な感じです(^0^)/
さらに、ここまで来たついでに、、、外側からも遮断してみよう(^0−)9ということで、「よしず」も購入! 窓に直接立てかけるのもいいですが、エアコンの室外機を覆うのがポイントらしい

さあ、準備は万端!!太陽さんどこからでもかかってきなさい
と思いきや、、、そういうときに限って、だったりするんですよね(^〜^;) まあ、涼しいのはいいことですが。。。
今日のところは、まだ効果の程は????ですが、とにもかくにも、自分の部屋が、カーテン1つでガラッとイメチェンされたことが、なによりも
さあ、これで新たな曲作りも、ますますはかどりそうです
0
理想は、ピカピカフローリングにグローゼット付き!な〜んていうのがいいな〜〜〜。。。とは思いますが、そんな贅沢なことを言える立場ではごじゃいましぇんので(^〜^;)。。。 マリンバを音だし出来るだけでも感謝感謝m(_ _)m
とはいうものの、さすがに、この猛暑のなか(ピークは過ぎたとはいえ)エアコン無しはかなりキツ〜イ!!(><)9
とりあえず、リビングからの冷気で何とかまかなえてはいるものの、さすがに締め切ってしまうと、1時間が限界か
ということで、最近は光だけでも遮断しようと、適当な大きな布を窓際の障子全面にガムテープで貼り付けたりしてたのですが、(多少効果あり)さすがにガムテープはやめてくれ!!と見かねられたようで、ようやく昨日念願の斜光カーテンとカーテンレールをホームセンターに買いに行くことに。。。
さんざん悩んだあげく、、、こちらに決定!!

スタジオ風に、かなり濃い目の紺とか茶、黒も考えましたが、やっぱり部屋は明るく、女の子?(^^;)らしく「ピンク」にしました!
思いのほか、マリンバの木の色とも馴染んで、大正解
斜光度合いも、かなりGood!!な感じです(^0^)/
さらに、ここまで来たついでに、、、外側からも遮断してみよう(^0−)9ということで、「よしず」も購入! 窓に直接立てかけるのもいいですが、エアコンの室外機を覆うのがポイントらしい

さあ、準備は万端!!太陽さんどこからでもかかってきなさい
と思いきや、、、そういうときに限って、だったりするんですよね(^〜^;) まあ、涼しいのはいいことですが。。。
今日のところは、まだ効果の程は????ですが、とにもかくにも、自分の部屋が、カーテン1つでガラッとイメチェンされたことが、なによりも
さあ、これで新たな曲作りも、ますますはかどりそうです

2007/8/27
3ヶ所同時観賞!! 日記
昨日は、8月(夏休み)最後の日曜日ということもあって、花火大会やってるところも多かったのでは・・・?。
家の近くでも、昨日はどこからともなく「ド、ドーーン」という音が聞こえてきて、料理する手もちょっと中断!! 急いで窓際へ

方向からして、府中競馬場かな???
ひとしきり楽しんだので、そろそろキッチンの中へ・・・
と、、、、
「ド、ドーーーン」
なんだ、なんだ???
今度は、さっきとは違う方からの音がするぞ〜???
またまた窓際へ
すると、さきほどのすぐ先!おそらく聖蹟桜ヶ丘?あたりでしょうか???
距離は少しありますが、障害物がほとんどないおかげで、綺麗に丸見え状態で観賞です (つい見とれて、写真は撮りそこねました(^〜^;))
いかんいかん!!
キッチンに戻らねば!!気が散って、料理が全く進みませんよ〜(>0<)9
と、ようやく落ち着いて、というか、、、急いで夕飯準備、再開です!!
ド、ド、ド、ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
え〜〜〜〜?今度はなんですか?????
と、また窓際へ・・・(^〜^;)

これまた最後は、一番近く、すぐそばの「味スタ」から大きな花火が、ボンボンと上がってますよ〜〜
なんとたった一晩で、それも家のリビングにいながらにして、なんと3ヶ所の花火大会を同時に満喫 この夏、どこの花火も見に行けなかったけど、この1回で、全てを取り返したような満足な夜でした〜(*^0^*)/
しか〜〜〜し!! こんな状況では、当然料理には全く集中できず、、、案の定!かなり手抜ディナーになってしまいましたが。。。(^〜^;)
明日からは頑張りますので,今回はお見逃しを・・・m(_ _)m
0
家の近くでも、昨日はどこからともなく「ド、ドーーン」という音が聞こえてきて、料理する手もちょっと中断!! 急いで窓際へ

方向からして、府中競馬場かな???
ひとしきり楽しんだので、そろそろキッチンの中へ・・・
と、、、、
「ド、ドーーーン」
なんだ、なんだ???
今度は、さっきとは違う方からの音がするぞ〜???
またまた窓際へ
すると、さきほどのすぐ先!おそらく聖蹟桜ヶ丘?あたりでしょうか???
距離は少しありますが、障害物がほとんどないおかげで、綺麗に丸見え状態で観賞です (つい見とれて、写真は撮りそこねました(^〜^;))
いかんいかん!!
キッチンに戻らねば!!気が散って、料理が全く進みませんよ〜(>0<)9
と、ようやく落ち着いて、というか、、、急いで夕飯準備、再開です!!
ド、ド、ド、ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
え〜〜〜〜?今度はなんですか?????
と、また窓際へ・・・(^〜^;)

これまた最後は、一番近く、すぐそばの「味スタ」から大きな花火が、ボンボンと上がってますよ〜〜
なんとたった一晩で、それも家のリビングにいながらにして、なんと3ヶ所の花火大会を同時に満喫 この夏、どこの花火も見に行けなかったけど、この1回で、全てを取り返したような満足な夜でした〜(*^0^*)/
しか〜〜〜し!! こんな状況では、当然料理には全く集中できず、、、案の定!かなり手抜ディナーになってしまいましたが。。。(^〜^;)
明日からは頑張りますので,今回はお見逃しを・・・m(_ _)m

2007/8/25
レーシック手術!無事終えました〜(^0^)v 日記
一昨日、「視力回復レーシック手術」なんとかかんとか無事終えました〜!
昨日は術後の翌日検査でしたが、結果も良好なようです
ちなみに、術後の視力検査は、両目ともに1.5 コンタクトより見えてるかも・・・デス(~0~)
簡単とはいえ、やはり手術は手術! 手術台に寝かされたときはさすがに、不安でガチガチに緊張しましたが、まあ数十秒の我慢だ!!と思ってなんとか乗り切りました。
でも、始めのフラップ?というものを作るための第一段階の作業がちょっと手こずった?みたいで、左目の時、3回もやり直しさせられたのが結構辛かったです
眼球の周りを何か型のようなもので信じられない圧で押され、自分の想像では、あと一押しで、目玉が飛び出てポロッと転がり落ちるーと、本気で思うほどでした。眼自体は、麻酔で痛みはないものの、かき氷を一気食いした時のような、頭に「キーーーン」と響く痛みが辛かった。よっぽどすごい力で押してるんでしょうね。 そんなのを、3回もやられたんだから、当然左の白目部分は内出血で、今も真っ赤な猫目状態(T0T) 医師に言わせると、その赤味は大げさに見えるけど、珍しいことではなく、視力にも全く支障はないので心配はない! 2週間くらいで元通りになるとのこと・・・ でも、見た目は最悪ですよ(><) 確かに全く痛みはありませんが。。。(−。−;) 気長に傷がいえるのを待つことにします。

術後アイテムたち!!
その1.

術後から、翌日検査までの外出時装着の保護用メガネ(花粉症用って書いてあったが・・・(^^;)) これに帽子をかぶったスタイルで、帰ったのがすでに夜の8時頃だったので、かなり怪しい人だったかも・・・(^〜^;)
その2.

「お前は仮面ライダーか!?」といわれそうですが、就寝時の保護用眼帯デス!こちらは1週間しなければいけませんが、寝るときだけだから別に問題なしです。 でもなかなか笑えます
と、こんな感じで、術後2日目ですが、右目が少し炎症してるらしく(正常範囲で)そのせいで、多少しみる感じはありますが、ほぼ落ち着いて通常生活送ってます(^0−)/
痛みは、術後の麻酔が切れ始める1,2時間くらいがピークですが、我慢できないようなほどでもなく、目に石鹸が入った時のようなしみる痛みな感じです。でも我慢できない時は、痛み止めの目薬をさせば、1滴で即痛みは全くなくなります!(3回が限度らしいけど)
今思い返して、何か一番痛かったかというと、第2手術のレーザー照射時に目をガムテープのようなもので固定してたのですが、無事照射が終わって、「お疲れ様〜!上手くいきましたよ!!」とドクターが声をかけてくれて、ホッとした瞬間!
ベリベリ
なんの予測もなく、一気にそのテープをはがされた時の痛みは、ビックリでした〜(^〜^;) だって、皮膚は麻酔してないんだもん!!
参りました。。。
まだ、今は視力不安定ではありますが、1週間もすれば落ち着いてくるそうなので、それまでは、『眼』に気をつけて生活したいと思いま〜す(^0^)9
0
昨日は術後の翌日検査でしたが、結果も良好なようです
ちなみに、術後の視力検査は、両目ともに1.5 コンタクトより見えてるかも・・・デス(~0~)
簡単とはいえ、やはり手術は手術! 手術台に寝かされたときはさすがに、不安でガチガチに緊張しましたが、まあ数十秒の我慢だ!!と思ってなんとか乗り切りました。
でも、始めのフラップ?というものを作るための第一段階の作業がちょっと手こずった?みたいで、左目の時、3回もやり直しさせられたのが結構辛かったです
眼球の周りを何か型のようなもので信じられない圧で押され、自分の想像では、あと一押しで、目玉が飛び出てポロッと転がり落ちるーと、本気で思うほどでした。眼自体は、麻酔で痛みはないものの、かき氷を一気食いした時のような、頭に「キーーーン」と響く痛みが辛かった。よっぽどすごい力で押してるんでしょうね。 そんなのを、3回もやられたんだから、当然左の白目部分は内出血で、今も真っ赤な猫目状態(T0T) 医師に言わせると、その赤味は大げさに見えるけど、珍しいことではなく、視力にも全く支障はないので心配はない! 2週間くらいで元通りになるとのこと・・・ でも、見た目は最悪ですよ(><) 確かに全く痛みはありませんが。。。(−。−;) 気長に傷がいえるのを待つことにします。

術後アイテムたち!!
その1.

術後から、翌日検査までの外出時装着の保護用メガネ(花粉症用って書いてあったが・・・(^^;)) これに帽子をかぶったスタイルで、帰ったのがすでに夜の8時頃だったので、かなり怪しい人だったかも・・・(^〜^;)
その2.

「お前は仮面ライダーか!?」といわれそうですが、就寝時の保護用眼帯デス!こちらは1週間しなければいけませんが、寝るときだけだから別に問題なしです。 でもなかなか笑えます
と、こんな感じで、術後2日目ですが、右目が少し炎症してるらしく(正常範囲で)そのせいで、多少しみる感じはありますが、ほぼ落ち着いて通常生活送ってます(^0−)/
痛みは、術後の麻酔が切れ始める1,2時間くらいがピークですが、我慢できないようなほどでもなく、目に石鹸が入った時のようなしみる痛みな感じです。でも我慢できない時は、痛み止めの目薬をさせば、1滴で即痛みは全くなくなります!(3回が限度らしいけど)
今思い返して、何か一番痛かったかというと、第2手術のレーザー照射時に目をガムテープのようなもので固定してたのですが、無事照射が終わって、「お疲れ様〜!上手くいきましたよ!!」とドクターが声をかけてくれて、ホッとした瞬間!
ベリベリ
なんの予測もなく、一気にそのテープをはがされた時の痛みは、ビックリでした〜(^〜^;) だって、皮膚は麻酔してないんだもん!!
参りました。。。
まだ、今は視力不安定ではありますが、1週間もすれば落ち着いてくるそうなので、それまでは、『眼』に気をつけて生活したいと思いま〜す(^0^)9

2007/8/23
とうとう今日です!不安と期待の・・・ 日記
つ、つ、ついにこの日がやってきました〜(^0^)9
一度は検査不適応で諦めかけた視力回復「レーッシック施術」!!
その後の再検査で適応が認められ、その手術がいよいよ今日となりました
さすがに、いざ、、、となると、やはり不安は拭えませんが、終われば裸眼で見えるようになるんだという期待だけを胸に、手術頑張ってこようと思いま〜す
術後、翌日検査までは、パソコンはもちろん、TV、読書にいたるまで、目に負担のかかる行為は禁止されるようなので、更新が3,4日遅れると思いますが(;〜;)、また手術後の感想などお伝えしたいと思います(^0−)v
それでは皆様!! 手術が上手くいくことを祈ってて下さいませm(_ _)m
0
一度は検査不適応で諦めかけた視力回復「レーッシック施術」!!
その後の再検査で適応が認められ、その手術がいよいよ今日となりました
さすがに、いざ、、、となると、やはり不安は拭えませんが、終われば裸眼で見えるようになるんだという期待だけを胸に、手術頑張ってこようと思いま〜す
術後、翌日検査までは、パソコンはもちろん、TV、読書にいたるまで、目に負担のかかる行為は禁止されるようなので、更新が3,4日遅れると思いますが(;〜;)、また手術後の感想などお伝えしたいと思います(^0−)v
それでは皆様!! 手術が上手くいくことを祈ってて下さいませm(_ _)m

2007/8/21
美味しいいただきもの(*^-^*) 食いしん坊グルメ
美味しいいただきもの
その1. 先月の誕生日に愛弟子のAIMIちゃんからいただいた「ごま羊羹」

佐賀県小城市の銘菓 小城羊羹(天山本舗)の「ごま羊羹(黒)」
急に甘いものがほしくなり、ついに我慢しきれず昨日開封!!
どれどれ中はどんなかな〜〜〜???

す、すごい色だー!! なんという黒光り まるで、墨のような真っ黒色ですよ〜(@0@)
そして、まずは一切れお口へ
う〜〜〜〜〜ん(*^0^*) これは、ちょっと今までにない、羊羹のイメージを覆すような美味しさです!
普通羊羹って、そんなに食べられるものじゃないですが、これは、ついつい『あと少し・・・』って手が伸びて、止められなくなるようなお味です! 甘すぎず、練りごまの風味が豊かで、もうごま好きな方は是非おススメの一品です
AIMIちゃん、ありがとうね〜(^0−)/~~~
美味しいいただきもの
その2. 松山でのレッスン生、Kさんから送っていただいた、貴重な一品

香川は琴平の地酒銘酒「凱陣」(丸尾本店)
これは、なかなかの凄モノですよ!! 地元香川でも、なかなかお目にかかれないらしいです。 わざわざ、直接その酒蔵まで足を運んでいただようで、ホントありがとうございます
以前から、話には聞いていたのですが、その辺のお店じゃなかなか手に入らないし、私の中ではすでに「幻の一品」化してたのですが、、、もう、今から開けるその日が待ち遠しくてなりません!!
でも、もう少し我慢我慢(^−^)9 来月、譜面が発売した時のお祝いの日まで、じっくりと寝かしておきたいと思います
本当に、ありがとうございました〜〜〜(^0^)/~~~~
0
その1. 先月の誕生日に愛弟子のAIMIちゃんからいただいた「ごま羊羹」

佐賀県小城市の銘菓 小城羊羹(天山本舗)の「ごま羊羹(黒)」
急に甘いものがほしくなり、ついに我慢しきれず昨日開封!!
どれどれ中はどんなかな〜〜〜???

す、すごい色だー!! なんという黒光り まるで、墨のような真っ黒色ですよ〜(@0@)
そして、まずは一切れお口へ
う〜〜〜〜〜ん(*^0^*) これは、ちょっと今までにない、羊羹のイメージを覆すような美味しさです!
普通羊羹って、そんなに食べられるものじゃないですが、これは、ついつい『あと少し・・・』って手が伸びて、止められなくなるようなお味です! 甘すぎず、練りごまの風味が豊かで、もうごま好きな方は是非おススメの一品です
AIMIちゃん、ありがとうね〜(^0−)/~~~
美味しいいただきもの
その2. 松山でのレッスン生、Kさんから送っていただいた、貴重な一品

香川は琴平の地酒銘酒「凱陣」(丸尾本店)
これは、なかなかの凄モノですよ!! 地元香川でも、なかなかお目にかかれないらしいです。 わざわざ、直接その酒蔵まで足を運んでいただようで、ホントありがとうございます
以前から、話には聞いていたのですが、その辺のお店じゃなかなか手に入らないし、私の中ではすでに「幻の一品」化してたのですが、、、もう、今から開けるその日が待ち遠しくてなりません!!
でも、もう少し我慢我慢(^−^)9 来月、譜面が発売した時のお祝いの日まで、じっくりと寝かしておきたいと思います
本当に、ありがとうございました〜〜〜(^0^)/~~~~

2007/8/19
1日で1月ワープ? 日記
一昨日の信じられない暑さから一転、、、昨日は随分と過ごしやすい気温にまで落ち着きましたが。。。
そのこの夏一番と思える猛暑だった一昨日の、家のリビングでは・・・
・・・それは、午後2時をまわった頃でした。。。

なんと!外気温40℃を記録 今年の最高記録をマーク(@0@;)
と思ったのも束の間、その約30分後、、、
な、な、な〜〜〜〜〜〜〜んと

4,4,42℃(@〜@;) こんなの今まで見たことないわ〜〜〜(>0<)
エアコンの温度も20℃の最強に設定してるにもかかわらず、28℃止まりでなかなかきかなかったのも、これを見れば納得です(−。−;)
かと思いきや、翌日の昨日は、うって変わってもう9月半ばのような過ごしやすさ。
気温も軽く10℃は下がってそうです! たった1日で、いきなり1ヶ月とばされたような気分ですよ。
異常気象もさることながら、最近地震も多いし、ホント地球はこのままで大丈夫なんでしょうか? 人間の身体以上に地球が悲鳴を上げているような気がします!
地球温暖化を筆頭に、環境問題、私たち1人1人が出来ることから少しずつでも気を配っていかなければいけないな、、、と痛切に感じます!!
とりあえず手頃なところで、エコバックの携帯からまずは始めてみよう(^0^)9
0
そのこの夏一番と思える猛暑だった一昨日の、家のリビングでは・・・
・・・それは、午後2時をまわった頃でした。。。

なんと!外気温40℃を記録 今年の最高記録をマーク(@0@;)
と思ったのも束の間、その約30分後、、、
な、な、な〜〜〜〜〜〜〜んと

4,4,42℃(@〜@;) こんなの今まで見たことないわ〜〜〜(>0<)
エアコンの温度も20℃の最強に設定してるにもかかわらず、28℃止まりでなかなかきかなかったのも、これを見れば納得です(−。−;)
かと思いきや、翌日の昨日は、うって変わってもう9月半ばのような過ごしやすさ。
気温も軽く10℃は下がってそうです! たった1日で、いきなり1ヶ月とばされたような気分ですよ。
異常気象もさることながら、最近地震も多いし、ホント地球はこのままで大丈夫なんでしょうか? 人間の身体以上に地球が悲鳴を上げているような気がします!
地球温暖化を筆頭に、環境問題、私たち1人1人が出来ることから少しずつでも気を配っていかなければいけないな、、、と痛切に感じます!!
とりあえず手頃なところで、エコバックの携帯からまずは始めてみよう(^0^)9

2007/8/17
先日の松山で・・・ マリンバ・音楽のこと
今年の夏は、いろいろ都合もあり、例年より少し早めの帰省でした。
以前のブログでも少しお話しましたが、画像がなかったので、遅ればせながらアップしま〜す!

こういう席での演奏って、音響設備も整ってない上に、後半になると宴も酣でザワザワしちゃって、なかなか演奏しにくいものなのですが、、、照明効果もあったのか?(いやいや演奏がよかったんですよ。。。(^。^;)なんてネ)お客様もすごく静かに聴き入ってくれて、すごく気持ちよくさせていただけました(^0^)9
なにより、当の高砂席のお2人が喜んでくれたのが、なによりですが。。。
そんな、マリンバの演奏に続き、、、 松山滞在も後半、いつも帰るとお世話になっている、素敵なJAZZ BAR「キーストン」で、思いがけぬハプニングが

な〜んと、Vibを飛び入りでさせていただくことに。。。(>0<) さらに、これが私にとって初のセッションデビュー デビュー戦がVibとは、(^〜^;)なんだか悲しい気も致しますが・・・。 Vibなんて、超初心者のド下手で、ホント「ごめんなさ〜〜〜い」の連続でしたが、、、皆様あたたかい方々ばかりで、なんとかかんとか、貴重な経験をさせていただきました!
超ドキドキしっぱなしでしたが、バンドってホント楽しい マリンバももっと気楽に運べたらな〜〜〜(−0−;) 持ち運び便利な楽器がいつも以上にうらやましく思えました。
そんなこんなの、松山滞在約1週間でした。。。
もう夏休み気分ももうおしまい! 気持ちを切り替えて、また新たな試みに取り組んでいくぞー(^0^)9
0
以前のブログでも少しお話しましたが、画像がなかったので、遅ればせながらアップしま〜す!

こういう席での演奏って、音響設備も整ってない上に、後半になると宴も酣でザワザワしちゃって、なかなか演奏しにくいものなのですが、、、照明効果もあったのか?(いやいや演奏がよかったんですよ。。。(^。^;)なんてネ)お客様もすごく静かに聴き入ってくれて、すごく気持ちよくさせていただけました(^0^)9
なにより、当の高砂席のお2人が喜んでくれたのが、なによりですが。。。
そんな、マリンバの演奏に続き、、、 松山滞在も後半、いつも帰るとお世話になっている、素敵なJAZZ BAR「キーストン」で、思いがけぬハプニングが

な〜んと、Vibを飛び入りでさせていただくことに。。。(>0<) さらに、これが私にとって初のセッションデビュー デビュー戦がVibとは、(^〜^;)なんだか悲しい気も致しますが・・・。 Vibなんて、超初心者のド下手で、ホント「ごめんなさ〜〜〜い」の連続でしたが、、、皆様あたたかい方々ばかりで、なんとかかんとか、貴重な経験をさせていただきました!
超ドキドキしっぱなしでしたが、バンドってホント楽しい マリンバももっと気楽に運べたらな〜〜〜(−0−;) 持ち運び便利な楽器がいつも以上にうらやましく思えました。
そんなこんなの、松山滞在約1週間でした。。。
もう夏休み気分ももうおしまい! 気持ちを切り替えて、また新たな試みに取り組んでいくぞー(^0^)9

2007/8/15
すごい!!のひと言(@0@) 日記
2日前の状態から、、、

その後、現在のアンスリウム君は・・・???

な、な、な〜〜〜〜んと、ものの見事に復活です!!
2日前は、完全に生気をなくし、カラカラに干からびる寸前だったのが、、、なんと、ほぼ真っ直ぐに茎は戻って、完全とはいかないまでも、7割がた快方へ向かっていますよ〜(~0~)/
水と温度管理だけで、ここまで生気を取り戻すとは、感動この上なし!!(;〜;)です。
私の、深〜〜〜〜い愛がアンスリウム君にも届いたのでしょう!きっと・・・(そんなに想ってるなら、肥料くらい遣れば???(><)ってつっこまれそうですが。。。(^〜^;))
とにもかくにも、生き返ってくれてよかった〜〜〜
この猛暑! 室内といってあなどるなかれ!!ですね〜。とくに、日のあたる窓辺なんて、人ならずとも、植物だって同じこと! ほったらかされたら、あっという間にバテてしまいます(>0<) SOSの出せない植物だからこそ、気づいてあげなきゃ!!デス
もう、当分家を空けることはなさそうなので、十分気をつけてあげようと思います
0

その後、現在のアンスリウム君は・・・???

な、な、な〜〜〜〜んと、ものの見事に復活です!!
2日前は、完全に生気をなくし、カラカラに干からびる寸前だったのが、、、なんと、ほぼ真っ直ぐに茎は戻って、完全とはいかないまでも、7割がた快方へ向かっていますよ〜(~0~)/
水と温度管理だけで、ここまで生気を取り戻すとは、感動この上なし!!(;〜;)です。
私の、深〜〜〜〜い愛がアンスリウム君にも届いたのでしょう!きっと・・・(そんなに想ってるなら、肥料くらい遣れば???(><)ってつっこまれそうですが。。。(^〜^;))
とにもかくにも、生き返ってくれてよかった〜〜〜
この猛暑! 室内といってあなどるなかれ!!ですね〜。とくに、日のあたる窓辺なんて、人ならずとも、植物だって同じこと! ほったらかされたら、あっという間にバテてしまいます(>0<) SOSの出せない植物だからこそ、気づいてあげなきゃ!!デス
もう、当分家を空けることはなさそうなので、十分気をつけてあげようと思います

2007/8/14
不在後の家は・・・(@0@;) 日記
1週間ほど、私用で家を空けてて昨日帰ってみたら・・・
ドアを開けた瞬間、家の中から信じられない熱風が(>0<)
それも、まだ早朝の5時ですよ〜!! いない間に、東京の暑さはすごいことになってたようで、びっくりと同時に、今日からその暑さに耐えていけるのか少々心配です(−。−;)
そして、さらにショックなことが、、、

記念日にもらった、大事な大事な観葉植物が(@0@;)・・・なんということだーー(T〜T)
まあ、この暑さの中、水もやっていなかったので、当然といえばそうなのですが、、、かなりショックです(;〜;)
とりあえず、ダメもとで、「これでもか〜〜〜」といわんばかりの大量の水を遣ってはみましたが、、、あとは、その生命力を信じるばかりです。
お願い!復活しておくれ〜〜〜
そんな中でも、全くといって動じなかった家のポトス様! まさに、奇跡の生命力の持ち主のようです 花瓶にさしてた水栽培の方も、全く水代えしないままにもかかわらず、さらにニョキニョキと新芽を伸ばし、その生命力の強さは、逆におそろしいものを感じます
まあ、あとはなるべく部屋を涼しくして、新鮮な水を遣り、復活を信じつつ様子をみてみることにします(^0^)9
皆様も、植物ならずとも、熱中症にはくれぐれもご注意を・・・m(_ _)m
0
ドアを開けた瞬間、家の中から信じられない熱風が(>0<)
それも、まだ早朝の5時ですよ〜!! いない間に、東京の暑さはすごいことになってたようで、びっくりと同時に、今日からその暑さに耐えていけるのか少々心配です(−。−;)
そして、さらにショックなことが、、、

記念日にもらった、大事な大事な観葉植物が(@0@;)・・・なんということだーー(T〜T)
まあ、この暑さの中、水もやっていなかったので、当然といえばそうなのですが、、、かなりショックです(;〜;)
とりあえず、ダメもとで、「これでもか〜〜〜」といわんばかりの大量の水を遣ってはみましたが、、、あとは、その生命力を信じるばかりです。
お願い!復活しておくれ〜〜〜
そんな中でも、全くといって動じなかった家のポトス様! まさに、奇跡の生命力の持ち主のようです 花瓶にさしてた水栽培の方も、全く水代えしないままにもかかわらず、さらにニョキニョキと新芽を伸ばし、その生命力の強さは、逆におそろしいものを感じます
まあ、あとはなるべく部屋を涼しくして、新鮮な水を遣り、復活を信じつつ様子をみてみることにします(^0^)9
皆様も、植物ならずとも、熱中症にはくれぐれもご注意を・・・m(_ _)m
