2007/5/30
親孝行料理 第2弾!! Miki的料理レシピ!
先月の帰省に引き続き、今回もまたまた親孝行料理!新作レシピで作ってきました〜
そのメニューとは、、、
「新タマとろとろハンバーグ」
レシピは簡単!!
基本は普通のハンバーグの作り方と同じですが、、、ちょいとひと手間加えるだけで、信じられないほど美味しさUPのとろふわな仕上がりになります!!
そのひと手間とは、、、
新タマをまるごと1個(それ以上でもOK!)すりおろして、フライパンで水分をしっかりとばします


このくらいまで、煮詰めてね(^0−)v
あとは、ひき肉、卵、パン粉、牛乳、刻みタマネギ(食感用)、香辛料(ナツメグなど)、塩コショウ(味付けの調味料はケチャップ、醤油、ソース、などお好みで・・・)に先ほど煮詰めて荒熱をとっておいたすりタマネギを加えて、よく練り混ぜる!!
成型して、強火にしたフライパンで表面を焼く!

肉汁を閉じ込めたら、ワインを振りいれ、弱火にして蓋をしてじっくり中まで蒸し焼きする!
焼き上がりを皿にもり、フライパンに残った、肉汁にバター、赤ワイン、ケチャップ、ソース、砂糖、醤油(お好みの調味料でどうぞ(^^;))をいれ、煮詰めてソースにする。
今回は、最後に、半熟目玉焼きを焼いてトッピング!!
黄身を絡めながら、召し上がれ〜

新タマネギの出回ってる今の時期が、特に甘〜〜〜く美味しく出来るレシピなので、試すならお早めに・・・(^0−)v
0
そのメニューとは、、、
「新タマとろとろハンバーグ」
レシピは簡単!!
基本は普通のハンバーグの作り方と同じですが、、、ちょいとひと手間加えるだけで、信じられないほど美味しさUPのとろふわな仕上がりになります!!
そのひと手間とは、、、
新タマをまるごと1個(それ以上でもOK!)すりおろして、フライパンで水分をしっかりとばします


このくらいまで、煮詰めてね(^0−)v
あとは、ひき肉、卵、パン粉、牛乳、刻みタマネギ(食感用)、香辛料(ナツメグなど)、塩コショウ(味付けの調味料はケチャップ、醤油、ソース、などお好みで・・・)に先ほど煮詰めて荒熱をとっておいたすりタマネギを加えて、よく練り混ぜる!!
成型して、強火にしたフライパンで表面を焼く!


肉汁を閉じ込めたら、ワインを振りいれ、弱火にして蓋をしてじっくり中まで蒸し焼きする!
焼き上がりを皿にもり、フライパンに残った、肉汁にバター、赤ワイン、ケチャップ、ソース、砂糖、醤油(お好みの調味料でどうぞ(^^;))をいれ、煮詰めてソースにする。
今回は、最後に、半熟目玉焼きを焼いてトッピング!!
黄身を絡めながら、召し上がれ〜

新タマネギの出回ってる今の時期が、特に甘〜〜〜く美味しく出来るレシピなので、試すならお早めに・・・(^0−)v

2007/5/28
不幸中の幸いか??? 日記
昨日は朝からやられましたー(>0<)
何が〜????
ニュースにもなってたようですが、、、システムダウンしたANAで、昼の便(松山行き)予約してたんですよね。。。
もう、空港は前代未聞の異常事態! でも、私は、朝出る時もTV見てなかったので、そんなこととはつゆ知らず・・・(−〜−;) 着いてみて、「こりゃ、一体何事(@0@;)」 ってことに・・・。
だって、どうなってるのか説明のアナウンスもろくに無い状態で、機械は全てClose! チケットレスの私はどうすりゃいいの〜???
とは思いつつも、出発時間までまだ1時間ほどあったので、とりあえず、状況を聞こうと係りの人を探しつつ右往左往〜。
が、、、しかーし!!
もう、ANA側も、カウンターの対応だけで、いっぱいいっぱい!!案内係なんていやしない!
唯一つかまった行列を整理中の警備員に「この列は何?どういう状況なのか?」聞くと、、、
なんと、唯一反応しているたった一つのチェックイン機に、すべての登場客が並んでると。。。???
はあ??? で、その列の最後尾を目で追っていくと、直線にして100メートル以上あろうかという長さ!

ドッひゃあ〜〜
でも、仕方ないので、並びましたよぉ〜
機械に到達するまで、約1時間! ようやく機械だー(^。^;)と喜んだのも束の間、な、な、な〜〜〜んと、
「こちらのご予約はお取り扱いできません。案内のいるカウンターへお越し下さいm( _ _ )m」
何だったの、この1時間は(T0T)
泣く泣く、またさらに長〜〜〜〜く伸びた航空券発売の有人カウンターの最後尾へ(;0;)
で、ふと、案内板に目をやると、さっきまで「登場取り扱い一時停止中」だったのが、「ご搭乗手続き終了」に(@0@;)
え??? じゃあ、手続き間に合わなかった人は置いていくのか〜〜?
と、さすがに私もパニック!!
で、優先窓口へ・・・。
そしてまたここでも並ばされ、(>0<) もうダメだー!! と前の人に急いでるのでと言って、前へ行かせてもらったものの、、、カウンターも最前列の人の対応だけでてんてこ舞い! 声をかけても「順番ですから。。。」と、全く無視!! そりゃないでしょ!!
このとき、時計はすでに予定出発時刻の5分前!! にもかかわらず、何の時間変更も優先登場案内のアナウンスもないまま!! このまま乗れなかったら「訴えてやるーーー(><)9」状態でしたが、、、
なんとか、無事登場できて(−。−;) いつもなら、行列してる搭乗口はスカスカのガラガラ。 こんな状況見た事ないです!

まあ、ほとんどが欠航になった中、飛んでくれただけでも運が良かったのかなァ?(^0^;)
変更後の出発予定時間からも、すっかり遅れ、結局着いたのは2時間遅れ!!
さすがに、昨日は朝からの待ち疲れで完全にダウン!!
とんだ松山行きの一日でした〜(−。−;)
っつーか、おわびに「キャンディー1個どうぞ!!」って・・・(^−^;) 子供騙しじゃん!!
0
何が〜????
ニュースにもなってたようですが、、、システムダウンしたANAで、昼の便(松山行き)予約してたんですよね。。。
もう、空港は前代未聞の異常事態! でも、私は、朝出る時もTV見てなかったので、そんなこととはつゆ知らず・・・(−〜−;) 着いてみて、「こりゃ、一体何事(@0@;)」 ってことに・・・。
だって、どうなってるのか説明のアナウンスもろくに無い状態で、機械は全てClose! チケットレスの私はどうすりゃいいの〜???
とは思いつつも、出発時間までまだ1時間ほどあったので、とりあえず、状況を聞こうと係りの人を探しつつ右往左往〜。
が、、、しかーし!!
もう、ANA側も、カウンターの対応だけで、いっぱいいっぱい!!案内係なんていやしない!
唯一つかまった行列を整理中の警備員に「この列は何?どういう状況なのか?」聞くと、、、
なんと、唯一反応しているたった一つのチェックイン機に、すべての登場客が並んでると。。。???
はあ??? で、その列の最後尾を目で追っていくと、直線にして100メートル以上あろうかという長さ!


ドッひゃあ〜〜
でも、仕方ないので、並びましたよぉ〜
機械に到達するまで、約1時間! ようやく機械だー(^。^;)と喜んだのも束の間、な、な、な〜〜〜んと、
「こちらのご予約はお取り扱いできません。案内のいるカウンターへお越し下さいm( _ _ )m」
何だったの、この1時間は(T0T)
泣く泣く、またさらに長〜〜〜〜く伸びた航空券発売の有人カウンターの最後尾へ(;0;)
で、ふと、案内板に目をやると、さっきまで「登場取り扱い一時停止中」だったのが、「ご搭乗手続き終了」に(@0@;)
え??? じゃあ、手続き間に合わなかった人は置いていくのか〜〜?
と、さすがに私もパニック!!
で、優先窓口へ・・・。
そしてまたここでも並ばされ、(>0<) もうダメだー!! と前の人に急いでるのでと言って、前へ行かせてもらったものの、、、カウンターも最前列の人の対応だけでてんてこ舞い! 声をかけても「順番ですから。。。」と、全く無視!! そりゃないでしょ!!
このとき、時計はすでに予定出発時刻の5分前!! にもかかわらず、何の時間変更も優先登場案内のアナウンスもないまま!! このまま乗れなかったら「訴えてやるーーー(><)9」状態でしたが、、、
なんとか、無事登場できて(−。−;) いつもなら、行列してる搭乗口はスカスカのガラガラ。 こんな状況見た事ないです!

まあ、ほとんどが欠航になった中、飛んでくれただけでも運が良かったのかなァ?(^0^;)
変更後の出発予定時間からも、すっかり遅れ、結局着いたのは2時間遅れ!!
さすがに、昨日は朝からの待ち疲れで完全にダウン!!
とんだ松山行きの一日でした〜(−。−;)
っつーか、おわびに「キャンディー1個どうぞ!!」って・・・(^−^;) 子供騙しじゃん!!

2007/5/26
只今超ハマリ中(~0~)/味噌2種!! 食いしん坊グルメ
超が付くほど、味噌好きな私ですが、、、 そんな私が、ただいまどっぷりハマリ中!の味噌をご紹介
その1.

天野のばあちゃん南蛮味噌!<山梨>
この前山梨の「昇仙峡」に行った帰りに、地元のローカルスーパーで購入!!
甘めでコクのある味噌に、中には刻んだ「しし唐辛子」と「青唐辛子」がた〜ぷりそれ以外の余計な具は一切無し!!
長年、全国いたるところの味噌を食べてきましたが、ししとうとは、お初かも。。。 赤唐辛子や韓国唐辛子入りの辛みそとは全く違って、ししとうの風味がそのまま楽しめ、ごはんや酒の肴はもちろん、ついついそのままでも食べてしまう勢いです
そんなわけで、こちらは先日あっという間に無くなってしまいました(;〜;)悲しい・・・
な〜んて、思っていた矢先
横浜から帰りにあるSAでのお土産で、、、
その2.
またまた、こちらも<山梨>のメーカーですが(横浜なのに???)今度は真っ赤な「辛みそ」です!
これはまた、前者とは正反対ながら、甲乙つけがたいうまさ
今まで食べた、これ系(辛みそ)のものの中で、ダントツのトップかも(~0~)v
確かに辛いんだけど、みそ自体は甘くにんにく、胡麻の風味が効いてて、止められない止まらないどうしようもない味噌です(^0^;)
この味噌で、気づいたら豆腐一丁ペロっと平らげてしまいました〜!
これぞ万能!!といいたくなるような味噌ですよ!
その証拠に、こちら、開封してたった5日で、すでにビン底が見えてしまうほどの勢いで減りまくってます
でも、こちらはまだストックが1個残ってるので、ちょっと余裕?
今は、この次の後釜味噌を探し中です(^〜^;)
どなたか「これは」というものをご存知の方、是非ご一報を・・・m(_ _)m
0
その1.

天野のばあちゃん南蛮味噌!<山梨>
この前山梨の「昇仙峡」に行った帰りに、地元のローカルスーパーで購入!!
甘めでコクのある味噌に、中には刻んだ「しし唐辛子」と「青唐辛子」がた〜ぷりそれ以外の余計な具は一切無し!!
長年、全国いたるところの味噌を食べてきましたが、ししとうとは、お初かも。。。 赤唐辛子や韓国唐辛子入りの辛みそとは全く違って、ししとうの風味がそのまま楽しめ、ごはんや酒の肴はもちろん、ついついそのままでも食べてしまう勢いです
そんなわけで、こちらは先日あっという間に無くなってしまいました(;〜;)悲しい・・・
な〜んて、思っていた矢先
横浜から帰りにあるSAでのお土産で、、、
その2.


またまた、こちらも<山梨>のメーカーですが(横浜なのに???)今度は真っ赤な「辛みそ」です!
これはまた、前者とは正反対ながら、甲乙つけがたいうまさ
今まで食べた、これ系(辛みそ)のものの中で、ダントツのトップかも(~0~)v
確かに辛いんだけど、みそ自体は甘くにんにく、胡麻の風味が効いてて、止められない止まらないどうしようもない味噌です(^0^;)
この味噌で、気づいたら豆腐一丁ペロっと平らげてしまいました〜!
これぞ万能!!といいたくなるような味噌ですよ!
その証拠に、こちら、開封してたった5日で、すでにビン底が見えてしまうほどの勢いで減りまくってます
でも、こちらはまだストックが1個残ってるので、ちょっと余裕?
今は、この次の後釜味噌を探し中です(^〜^;)
どなたか「これは」というものをご存知の方、是非ご一報を・・・m(_ _)m

2007/5/24
感激!生マイク・マイニエリ(^0^)/ マリンバ・音楽のこと
「マイク・マイニエリ&ステップス・アヘッド」ブルーノート最終日!!行ってきましたよ〜

以前から気になってて、機会があれば一度は生で見てみたいと思っていた「マイク・マイニエリ(vib)」の演奏!!
行く前に、前日に行った人の感想を耳にして、ちょっとテンション気味で出かけたのですが・・・(^。^;) 最終日1ステージ目!!客入りも上々、すごく楽しめてよかったですよ〜
でも、80年代〜せいぜい十数年前の映像しか、目にしたことなかったので、初めてマイニエリがステージに上がった時は、かなり衝撃的でした(^^;)
何が???って、、、いや、私の中では、かなりファンキーなイメージをずっと抱いていたので、そのあまりにもよぼよぼな(マイニエリファンの人ごめんなさいm(_ _)m)おじいちゃんがvibの前に立った時は、え???大丈夫か?ちゃんと叩けるの???と、かなり心配に。。。(^〜^;) だって、まさかこんなにお年を召してるとは、想像してなかったもので、ちょっとそのギャップに驚いてしまいました
でも、演奏始まってそんな心配は全く無用 ステップス・アヘッド全盛期には及ばないものの、その緻密かつパワフルな演奏はそのままに、なかなか楽しめるライブで満足満足なひとときでした〜 ソロ途中での、マレット2本投げ入れも生で見れたし・・・(*^0^*)
店では一番お手ごろ価格の、高級(^。^;)グレープフルーツジュース一杯を手に、これで一時間半もたすのはキツイ?と思いつつも、演奏始まれば、そんなのどの渇きもどこへやら!大好きな「ステップス・アヘッド」の楽曲にノリノリ気分〜 終わって気づけば、超薄まった水割りグレープフルーツジュースがなみなみと余ってました。。。(^〜^;)
そんな、楽しいライブでしたが、ただ1つ心残りが。。。
サイン会があるとは知らず、CD持って行くの忘れた・・・(;〜;)残念
次回からは、用意周到に準備して行こ〜っと(T〜T)
0

以前から気になってて、機会があれば一度は生で見てみたいと思っていた「マイク・マイニエリ(vib)」の演奏!!
行く前に、前日に行った人の感想を耳にして、ちょっとテンション気味で出かけたのですが・・・(^。^;) 最終日1ステージ目!!客入りも上々、すごく楽しめてよかったですよ〜
でも、80年代〜せいぜい十数年前の映像しか、目にしたことなかったので、初めてマイニエリがステージに上がった時は、かなり衝撃的でした(^^;)
何が???って、、、いや、私の中では、かなりファンキーなイメージをずっと抱いていたので、そのあまりにもよぼよぼな(マイニエリファンの人ごめんなさいm(_ _)m)おじいちゃんがvibの前に立った時は、え???大丈夫か?ちゃんと叩けるの???と、かなり心配に。。。(^〜^;) だって、まさかこんなにお年を召してるとは、想像してなかったもので、ちょっとそのギャップに驚いてしまいました
でも、演奏始まってそんな心配は全く無用 ステップス・アヘッド全盛期には及ばないものの、その緻密かつパワフルな演奏はそのままに、なかなか楽しめるライブで満足満足なひとときでした〜 ソロ途中での、マレット2本投げ入れも生で見れたし・・・(*^0^*)
店では一番お手ごろ価格の、高級(^。^;)グレープフルーツジュース一杯を手に、これで一時間半もたすのはキツイ?と思いつつも、演奏始まれば、そんなのどの渇きもどこへやら!大好きな「ステップス・アヘッド」の楽曲にノリノリ気分〜 終わって気づけば、超薄まった水割りグレープフルーツジュースがなみなみと余ってました。。。(^〜^;)
そんな、楽しいライブでしたが、ただ1つ心残りが。。。
サイン会があるとは知らず、CD持って行くの忘れた・・・(;〜;)残念
次回からは、用意周到に準備して行こ〜っと(T〜T)

2007/5/22
極上栄養補給で元気回復(^^)9 食いしん坊グルメ
半年ぶり?いや、それ以上か??? 昨日、久々に念願かなってご対面してきました

1.うざく

2.うまき
そしてそして、コレが一番のお目当て メインの・・・

3.極上日本一(私の中で)うな重
そう、これを食するだけのために、片道2時間半!川越まで行ってまいりました〜!!
以前にもご紹介しましたので、今回は軽めに。。。(^0^;)
でもでも、やっぱ、うま〜〜〜〜い
うなぎ嫌いだった自分は、はるか遠くどこへやら! コレに出会ってから、もう虜になってしまいました。
身は、信じられないくらいのフワットロッ、口の中でス〜〜〜っと溶けちゃいます(^0^) たれも抜群!ちょっと甘めなのに決してくどくなく、後味スッキリ!! どんどんあとひく危険なお味です
もう、至福の時!とばかりに、気持ちまでに・・・。
やっぱ、ホントにおいしいもの食べると、人間元気になるものですね(^0−)v
最近低迷気味だった、気力も復活
今週も元気元気で頑張れそうです(^0^)9
0

1.うざく

2.うまき
そしてそして、コレが一番のお目当て メインの・・・

3.極上日本一(私の中で)うな重
そう、これを食するだけのために、片道2時間半!川越まで行ってまいりました〜!!
以前にもご紹介しましたので、今回は軽めに。。。(^0^;)
でもでも、やっぱ、うま〜〜〜〜い
うなぎ嫌いだった自分は、はるか遠くどこへやら! コレに出会ってから、もう虜になってしまいました。
身は、信じられないくらいのフワットロッ、口の中でス〜〜〜っと溶けちゃいます(^0^) たれも抜群!ちょっと甘めなのに決してくどくなく、後味スッキリ!! どんどんあとひく危険なお味です
もう、至福の時!とばかりに、気持ちまでに・・・。
やっぱ、ホントにおいしいもの食べると、人間元気になるものですね(^0−)v
最近低迷気味だった、気力も復活
今週も元気元気で頑張れそうです(^0^)9

2007/5/21
一足遅かった〜(><) 日記
昨日の朝、リビングのカーテンを開いてみると、スカイブルーに晴れた空に、久々に富士山がくっきり見えて。。。 といっても、数年前に16階建て大きなマンションが建ってしまってからは、部屋からは残念ながら右半分しか見えなくなってしまって(;〜;)
で、超散歩日和の天気にも誘われ、多摩川まで徒歩3分!!(走ってか?)青空に映えた富士山の全貌を見に。。。

ホント気持ちいいお天気!! 土手に上がる手前にある桜並木新緑から差す木漏れ日が綺麗で、つい寄り道してしまったのですが。。。

わぁ〜 気持ちい〜〜い!! こんな青空は、ホント久しぶりかも・・・デス!
でも、、んん???
おかしいなあ?目的のものが見当たらないわ
そう、確かこの辺りに見えるはずなんだけど、、、

ガーーーーーーン(T0T)
たった十数分の寄り道のあいだに、富士山が雲隠れしちゃったよ〜(>0<)
そうこの時間(午前9時〜10時)の時間帯の空、特に富士山の周りは変わりやすいのですよ! どんなに晴れてても10時過ぎると、雲が山の周りに集まってきてしまって見えなくなることがほとんど!!つい、うっかりしてしまいました(T〜T)
富士山を拝めなかったのは残念ですが、、、おかげで、気分爽快な朝を迎えられたから結果オーライということで。。。(^^;)
0
で、超散歩日和の天気にも誘われ、多摩川まで徒歩3分!!(走ってか?)青空に映えた富士山の全貌を見に。。。

ホント気持ちいいお天気!! 土手に上がる手前にある桜並木新緑から差す木漏れ日が綺麗で、つい寄り道してしまったのですが。。。

わぁ〜 気持ちい〜〜い!! こんな青空は、ホント久しぶりかも・・・デス!
でも、、んん???
おかしいなあ?目的のものが見当たらないわ
そう、確かこの辺りに見えるはずなんだけど、、、

ガーーーーーーン(T0T)
たった十数分の寄り道のあいだに、富士山が雲隠れしちゃったよ〜(>0<)
そうこの時間(午前9時〜10時)の時間帯の空、特に富士山の周りは変わりやすいのですよ! どんなに晴れてても10時過ぎると、雲が山の周りに集まってきてしまって見えなくなることがほとんど!!つい、うっかりしてしまいました(T〜T)
富士山を拝めなかったのは残念ですが、、、おかげで、気分爽快な朝を迎えられたから結果オーライということで。。。(^^;)

2007/5/19
頭重の原因は??? 日記
ここんとこ、ずーっと頭痛というか、頭重が続いて結構つらい
こもりすぎて全身コリコリになったせいか?それとも、いつもになく脳をフル回転してるせいなのか??? 最近の気候が、昼と夜との気温差が異常にあり過ぎて、身体がついていけないでいるのも原因かも。。。
とにかく、身体もなんだか重く、スッキリ爽快な1日がないのですよ。。。
でもその分、曲作りは思いのほか進んでます(出来不出来は別として(^^;))
といっても、ねらった曲は仕上がらないまま、、、脇から脇から予定に無いものが浮かんできて。 昨日は30分ほどで出来上がった曲もありました。(いい曲かどうかは不明ですが。。。)
でも、目的のブルース調の曲は全く×(><) やっぱ、自分の中に無いものを作り出すのは難しいんですかね??? もっとたくさんの音楽を聴くことから始めないとな、、、と、痛感しています
そんなこんなで、今日は新たに出来た2曲を宅録予定
このペースで、今月中にあと5曲は作りたい!!と思ってますが。。。
その前に、この肩こり頭痛?、体調不良を治したいわ〜(>0<)
ただいま、頭痛軽減用に使用中のMYグッズ!!

ミント系アロマにミント系タブレット(ミントは軽い頭痛には効くらしい。。。?)
効果のほどは、、、 まあ、気安めですか???ね(^〜^;)
0
こもりすぎて全身コリコリになったせいか?それとも、いつもになく脳をフル回転してるせいなのか??? 最近の気候が、昼と夜との気温差が異常にあり過ぎて、身体がついていけないでいるのも原因かも。。。
とにかく、身体もなんだか重く、スッキリ爽快な1日がないのですよ。。。
でもその分、曲作りは思いのほか進んでます(出来不出来は別として(^^;))
といっても、ねらった曲は仕上がらないまま、、、脇から脇から予定に無いものが浮かんできて。 昨日は30分ほどで出来上がった曲もありました。(いい曲かどうかは不明ですが。。。)
でも、目的のブルース調の曲は全く×(><) やっぱ、自分の中に無いものを作り出すのは難しいんですかね??? もっとたくさんの音楽を聴くことから始めないとな、、、と、痛感しています
そんなこんなで、今日は新たに出来た2曲を宅録予定
このペースで、今月中にあと5曲は作りたい!!と思ってますが。。。
その前に、この肩こり頭痛?、体調不良を治したいわ〜(>0<)
ただいま、頭痛軽減用に使用中のMYグッズ!!

ミント系アロマにミント系タブレット(ミントは軽い頭痛には効くらしい。。。?)
効果のほどは、、、 まあ、気安めですか???ね(^〜^;)

2007/5/17
マスターマヨポークソテー!! Miki的料理レシピ!
本日のレシピは、、、

「マスターマヨポークソテー!!」
名前の通り、マスタードとマヨネーズのコンビがポイント
<材料>
・豚肉(しょうが焼用が使いやすいけど、基本的になんでもOK)
・タマネギ
・舞茸(その他お好みのきのこでも○)
@合わせ調味料
・マヨネーズ(あっさりヘルシーに仕上げたい時は、ヨーグルトにおきかえて!!)
・しょうゆ
・マスタード
・ハチミツ
・酒(あれば白ワイン)
<作り方>
1.豚肉に塩コショウと、ひとつまみの砂糖、酒をまぶして下味をつけておく。
2.フライパンにマヨネーズ(サラダ油でも)を入れ火にかけ、1の豚肉を炒める。
3.おおよそ火が通ったら、タマネギ、舞茸も入れ、さらに炒める。
4.最後に、あらかじめ混ぜ合わせておいた<合せ調味料>を入れ、強火のまま全体に絡めるように炒めたら、完成〜!!
ホントにホントに超簡単で美味しいので、是非作ってみてね(^0−)v
ポイントは、味付けはほぼ合せ調味料の味になるので、あらかじめそこで自分好みの味にしておくと、間違いないと思いますよ〜!あと、火力は強火のまま一気に仕上げちゃいましょう
あっという間の、一品是非作ってみてはいかが〜〜(^0−)9
0

「マスターマヨポークソテー!!」
名前の通り、マスタードとマヨネーズのコンビがポイント
<材料>
・豚肉(しょうが焼用が使いやすいけど、基本的になんでもOK)
・タマネギ
・舞茸(その他お好みのきのこでも○)
@合わせ調味料
・マヨネーズ(あっさりヘルシーに仕上げたい時は、ヨーグルトにおきかえて!!)
・しょうゆ
・マスタード
・ハチミツ
・酒(あれば白ワイン)
<作り方>
1.豚肉に塩コショウと、ひとつまみの砂糖、酒をまぶして下味をつけておく。
2.フライパンにマヨネーズ(サラダ油でも)を入れ火にかけ、1の豚肉を炒める。
3.おおよそ火が通ったら、タマネギ、舞茸も入れ、さらに炒める。
4.最後に、あらかじめ混ぜ合わせておいた<合せ調味料>を入れ、強火のまま全体に絡めるように炒めたら、完成〜!!
ホントにホントに超簡単で美味しいので、是非作ってみてね(^0−)v
ポイントは、味付けはほぼ合せ調味料の味になるので、あらかじめそこで自分好みの味にしておくと、間違いないと思いますよ〜!あと、火力は強火のまま一気に仕上げちゃいましょう
あっという間の、一品是非作ってみてはいかが〜〜(^0−)9

2007/5/16
新作録り進行中!! マリンバ・音楽のこと
昨日、一昨日と先週までに出来上がった新曲を、只今録音中
毎度のことですが、こうやって音源にして客観的に聴くと、作ったり弾いている状態では気づかなかった部分や、曲の全体の構図がよくみえてきます! ということは、自然と気になる部分が増えてくるわけで、、、そこからまた手直し作業で頭を悩まされ、一進一退、なかなか前へ進まなくなったりもするのですが。。。
ここで挫けたらいけない!!踏ん張らなくては
今週の目標は、その2曲の録音完成!と、今度は新たに「ブルース」調の曲にチャレンジしてみようか?と思ってます。
でも、全く「ブルース」なんて私には馴染みがないし、あまり聴くこともなかったので、はっきり言って、何がどうブルースなのか?いまいち分からないのが本当のところ(^〜^;)
というわけで、曲作りに取りかかる前に、今日はいろんなブルースの曲音取りしつつ、コード進行とかブルースのお勉強したいと思います(^0^)9
もちろん、それだけに一点集中(私の悪いくせ)しないよう、録音と同時進行で前進あるのみ!!
目標目指せ100曲
まだまだ道のりは険しそう。。。
0
毎度のことですが、こうやって音源にして客観的に聴くと、作ったり弾いている状態では気づかなかった部分や、曲の全体の構図がよくみえてきます! ということは、自然と気になる部分が増えてくるわけで、、、そこからまた手直し作業で頭を悩まされ、一進一退、なかなか前へ進まなくなったりもするのですが。。。
ここで挫けたらいけない!!踏ん張らなくては
今週の目標は、その2曲の録音完成!と、今度は新たに「ブルース」調の曲にチャレンジしてみようか?と思ってます。
でも、全く「ブルース」なんて私には馴染みがないし、あまり聴くこともなかったので、はっきり言って、何がどうブルースなのか?いまいち分からないのが本当のところ(^〜^;)
というわけで、曲作りに取りかかる前に、今日はいろんなブルースの曲音取りしつつ、コード進行とかブルースのお勉強したいと思います(^0^)9
もちろん、それだけに一点集中(私の悪いくせ)しないよう、録音と同時進行で前進あるのみ!!
目標目指せ100曲
まだまだ道のりは険しそう。。。

2007/5/14
健康・ヘルシー!!ダイエットにもいかが〜? Miki的料理レシピ!
先日、某Y嬢のお母様から、私のかなり気まぐれな「創作料理レシピ」をよく参考にしてます!と、お土産にコーヒー豆いただいちゃいました

いつも見ていただいてるようで、うれしい限りです!!(*^0^*) これからも、超簡単、スピード、ヘルシー、面白レシピ!!どんどん更新していきたいと思いますので、皆様今後ともよろしくデスm(_ _)m
というわけで、早速本日は、、、
最近マイブームで作っていた、「ビスコッティー」(イタリアのお菓子)の新たな進化版!! 超簡単、ヘルシー、朝食にもピッタリの「ミネラルたっぷり!グラハムビスコッティー」レシピを開発しましたので、ちょっとご紹介しちゃいま〜す
「グラハムビスコッティー」
<材料>

基本はこれだけ!
・グラハム粉(全粒紛)
・小麦粉
・卵(なくても大丈夫)
・ハチミツ
・塩
・ナッツ(お好みのもので○)
使う道具はたった3つ!
でも、最悪ボール1個さえあれば、何とでもなります。
さあ、作っていきますよ〜
1.ボールに卵(大1強)とハチミツ(大3程度?、あとはお好みの甘さで)を入れ混ぜる。
(卵はほんの少しでもOK。出来れば卵白多めの方がカリッと仕上がります。卵黄多めだとちょっともさっとした仕上がりかも。ちなみに、卵ほとんどなしの代わりにミルクを入れたバージョンも作ってみましたが、自分的にはその方が歯ごたえがありよかったです!)
ここでポイント!!

塩を一つまみ入れるんです(気持ち多めで○)! これを入れるのと入れないのとじゃ甘味の感じ方にかなりの違いが。この塩効果で、少量の甘味でも引き立って感じるので、カロリー控えめに作れます! ちなみに私の場合、糖分はハチミツ大1だけ、あとはノンカロリー甘味料小2で作ってます(^0^)
2.粉を入れていきます。 まずは、小麦粉を大1〜2(ちょっととろみが出る程度)ふるい入れ混ぜる。混ざったら、グラハム粉(全粒紛)を大4〜5入れてさらに混ぜる。
小麦粉とグラハム粉の割合はお好みで! 私はグラハム粉のつぶつぶの食感が好きなので、6,7割で作っちゃってます。 分量は、量らなくてもだいたい全体がまとまる程度のかたさを目安にすれば、なんとでも出来ちゃいますのでご心配なく。。。

3.お好きなナッツを入れてまとめる。

今回は、カシューナッツとピスタチオの2種類入れてみました。(ナッツ大好き)

4.天板にのせ成型します。

5.オーブン180℃で30分程度焼く。(こげ過ぎないように時々様子見てね(^0−))

こんな感じの焼き上がり具合!
6.2,3ミリ(薄め)に切って、切った面を広げて並べる。オーブンの温度を160度に下げ、10〜15分2度焼きする。(薄いと焦げやすいので、よく見ててね!)

7.焼き上がり!

完成です(^0^)v

朝食ならミルクに浸してシリアル代わりに、、、ティータイムには、コーヒーとともに、、、。 さらに、夜のリラックスタイムには、ワインに浸して。。。オールマイティーなビスコッティーです!
ちなみに、私の好きな食べ方は、、、

クリームチーズと共に
バターなしのノンオイル、糖分も控えめ、グラハム粉でミネラル、食物繊維た〜っぷりの超健康志向の「グラハムビスコッティー」です!
何だか、細々説明しましたが、ぶっちゃけかなり分量適当で、どうにでも出来ちゃいます! 焼く前に少しだけ味を確認すれば、まず失敗はないと思いますので、是非是非皆様も作りおきしてみてはいかがですか〜(^0−)v
0

いつも見ていただいてるようで、うれしい限りです!!(*^0^*) これからも、超簡単、スピード、ヘルシー、面白レシピ!!どんどん更新していきたいと思いますので、皆様今後ともよろしくデスm(_ _)m
というわけで、早速本日は、、、
最近マイブームで作っていた、「ビスコッティー」(イタリアのお菓子)の新たな進化版!! 超簡単、ヘルシー、朝食にもピッタリの「ミネラルたっぷり!グラハムビスコッティー」レシピを開発しましたので、ちょっとご紹介しちゃいま〜す
「グラハムビスコッティー」
<材料>

基本はこれだけ!
・グラハム粉(全粒紛)
・小麦粉
・卵(なくても大丈夫)
・ハチミツ
・塩
・ナッツ(お好みのもので○)
使う道具はたった3つ!

でも、最悪ボール1個さえあれば、何とでもなります。
さあ、作っていきますよ〜
1.ボールに卵(大1強)とハチミツ(大3程度?、あとはお好みの甘さで)を入れ混ぜる。
(卵はほんの少しでもOK。出来れば卵白多めの方がカリッと仕上がります。卵黄多めだとちょっともさっとした仕上がりかも。ちなみに、卵ほとんどなしの代わりにミルクを入れたバージョンも作ってみましたが、自分的にはその方が歯ごたえがありよかったです!)
ここでポイント!!

塩を一つまみ入れるんです(気持ち多めで○)! これを入れるのと入れないのとじゃ甘味の感じ方にかなりの違いが。この塩効果で、少量の甘味でも引き立って感じるので、カロリー控えめに作れます! ちなみに私の場合、糖分はハチミツ大1だけ、あとはノンカロリー甘味料小2で作ってます(^0^)
2.粉を入れていきます。 まずは、小麦粉を大1〜2(ちょっととろみが出る程度)ふるい入れ混ぜる。混ざったら、グラハム粉(全粒紛)を大4〜5入れてさらに混ぜる。
小麦粉とグラハム粉の割合はお好みで! 私はグラハム粉のつぶつぶの食感が好きなので、6,7割で作っちゃってます。 分量は、量らなくてもだいたい全体がまとまる程度のかたさを目安にすれば、なんとでも出来ちゃいますのでご心配なく。。。

3.お好きなナッツを入れてまとめる。

今回は、カシューナッツとピスタチオの2種類入れてみました。(ナッツ大好き)

4.天板にのせ成型します。

5.オーブン180℃で30分程度焼く。(こげ過ぎないように時々様子見てね(^0−))

こんな感じの焼き上がり具合!
6.2,3ミリ(薄め)に切って、切った面を広げて並べる。オーブンの温度を160度に下げ、10〜15分2度焼きする。(薄いと焦げやすいので、よく見ててね!)

7.焼き上がり!

完成です(^0^)v

朝食ならミルクに浸してシリアル代わりに、、、ティータイムには、コーヒーとともに、、、。 さらに、夜のリラックスタイムには、ワインに浸して。。。オールマイティーなビスコッティーです!
ちなみに、私の好きな食べ方は、、、

クリームチーズと共に
バターなしのノンオイル、糖分も控えめ、グラハム粉でミネラル、食物繊維た〜っぷりの超健康志向の「グラハムビスコッティー」です!
何だか、細々説明しましたが、ぶっちゃけかなり分量適当で、どうにでも出来ちゃいます! 焼く前に少しだけ味を確認すれば、まず失敗はないと思いますので、是非是非皆様も作りおきしてみてはいかがですか〜(^0−)v
