2007/1/31
かなりヤバヤバ〜(@0@;) 日記
ここ数日のことですが、、、つ、つ、ついにヤバめです!
何が???って?
長年愛用の君です(^^;)
半年ほど前にも、そろそろヤバイぞー? と思って、変える寸前までいってたのですが、、、
結局、もう少しいいのが型落ちするまで待とうな〜〜んて、悠長に構えて欲を出してしまったのがアダに・・・!?(−。−;)
現在の症状は、、、
ある時、突然画面が真っ暗になったり、充電したばっかりのはずが、、、いくら電源押しても入らなかったり、、、と思ったら、また復活したり・・・
もう、いつご臨終になっても、おかしくない、超危険信号
まあおそらく、ただのバッテリー電池の寿命だとは思うのですが、、、電池交換するくらいなら、いっそのこといいものに機種変したいじゃないですか〜(それが、欲になってるのですが・・・(^^;))
というわけで今朝 早々に、カタログをいただきに・・・

今度こそは欲を出さずに、、、君が完全にお陀仏してしまう前に、、、来月中には絶対買い換えたいと思いま〜す!(^0^)9
0
何が???って?
長年愛用の君です(^^;)
半年ほど前にも、そろそろヤバイぞー? と思って、変える寸前までいってたのですが、、、
結局、もう少しいいのが型落ちするまで待とうな〜〜んて、悠長に構えて欲を出してしまったのがアダに・・・!?(−。−;)
現在の症状は、、、
ある時、突然画面が真っ暗になったり、充電したばっかりのはずが、、、いくら電源押しても入らなかったり、、、と思ったら、また復活したり・・・
もう、いつご臨終になっても、おかしくない、超危険信号
まあおそらく、ただのバッテリー電池の寿命だとは思うのですが、、、電池交換するくらいなら、いっそのこといいものに機種変したいじゃないですか〜(それが、欲になってるのですが・・・(^^;))
というわけで今朝 早々に、カタログをいただきに・・・

今度こそは欲を出さずに、、、君が完全にお陀仏してしまう前に、、、来月中には絶対買い換えたいと思いま〜す!(^0^)9

2007/1/29
先週末の成果!? マリンバ・音楽のこと
週末おこもり3日間を経て、、、 少しは、成果があったかにゃ???
久々に、朝から晩まで、マリンバ生活したような・・・(大学受験時以来か???)
も極力避け、聴こえる音はCDのみ!!という状態にして過ごしてみましたが、、、これが、意外と新鮮で、時間も有意義に使えた気がします
しか〜し!!世の中の動きは思う以上に早いようで、たった3日間だったのに、すでに、世間の話題から置いてけぼり状態に・・・ せめてニュースくらい、ネットででもチェックすべきだったか・・・? とも思いましたが、、、世間のしがらみを何も知らないっていうのも、心穏やかで、たまにはいいもんです!!
で、、、話は戻って、その成果のほどは、、、
「MTR」購入して、そろそろひと月が経とうとしていますが、、、ようやく、ようやく、、、1曲まともに???というか、とりあえずで一通り録れました〜!! まだまだ、人にお聴かせ出来るような状態ではありませんが、自分の中では、ようやく第一段階突破!!という感じです(−。−;)
ここに到るまでに、何度失敗したことか・・・(−〜−;)
うまくいった!と思ったテイクを、消してしまったり、、、気に入ってた伴奏を、トラックを重ねていくうちに、操作ミスで、これまた消してしまって、一からやり直したり・・・
とにかく、まず慣れるのに大変でした。
そして、なんとかかんとか、形にした第一号の曲が、コレ

「BLUE BOSSA」〜
マリンバの音は、ボサノバに合うという私の勝手な信念のもと、まずは、とっつきやすそうなところから攻めてみました〜
3トラックの重ね録りで、ソロは3コーラスくらいでまとめようと思ってたのですが、、、短い曲のせいもあって、終わって聴きかえしてみると、6コーラスくらい、これでもかーといわんばかりの勢いで、頑張っちゃってました ボサノバなのに、なんだか力みすぎて、聴き苦しいというか、聴き疲れてしまう感じに・・・(^^;)
もっと、余裕をもたなきゃダメだね! という助言のもと、、、だいぶ、「MTR」の操作自体にも慣れてきたことだし、次の課題は、「内容」ということで、、、さらに、頑張りまーす!
ああ、早く自分の曲を、形にしたいよ〜〜〜まだまだ、先は長〜い(^〜^;)
0
久々に、朝から晩まで、マリンバ生活したような・・・(大学受験時以来か???)
も極力避け、聴こえる音はCDのみ!!という状態にして過ごしてみましたが、、、これが、意外と新鮮で、時間も有意義に使えた気がします
しか〜し!!世の中の動きは思う以上に早いようで、たった3日間だったのに、すでに、世間の話題から置いてけぼり状態に・・・ せめてニュースくらい、ネットででもチェックすべきだったか・・・? とも思いましたが、、、世間のしがらみを何も知らないっていうのも、心穏やかで、たまにはいいもんです!!
で、、、話は戻って、その成果のほどは、、、
「MTR」購入して、そろそろひと月が経とうとしていますが、、、ようやく、ようやく、、、1曲まともに???というか、とりあえずで一通り録れました〜!! まだまだ、人にお聴かせ出来るような状態ではありませんが、自分の中では、ようやく第一段階突破!!という感じです(−。−;)
ここに到るまでに、何度失敗したことか・・・(−〜−;)
うまくいった!と思ったテイクを、消してしまったり、、、気に入ってた伴奏を、トラックを重ねていくうちに、操作ミスで、これまた消してしまって、一からやり直したり・・・
とにかく、まず慣れるのに大変でした。
そして、なんとかかんとか、形にした第一号の曲が、コレ

「BLUE BOSSA」〜
マリンバの音は、ボサノバに合うという私の勝手な信念のもと、まずは、とっつきやすそうなところから攻めてみました〜
3トラックの重ね録りで、ソロは3コーラスくらいでまとめようと思ってたのですが、、、短い曲のせいもあって、終わって聴きかえしてみると、6コーラスくらい、これでもかーといわんばかりの勢いで、頑張っちゃってました ボサノバなのに、なんだか力みすぎて、聴き苦しいというか、聴き疲れてしまう感じに・・・(^^;)
もっと、余裕をもたなきゃダメだね! という助言のもと、、、だいぶ、「MTR」の操作自体にも慣れてきたことだし、次の課題は、「内容」ということで、、、さらに、頑張りまーす!
ああ、早く自分の曲を、形にしたいよ〜〜〜まだまだ、先は長〜い(^〜^;)

2007/1/27
週末こもってます! 日記
週末おこもり2日目
今日は一日音のない状態で過ごしました
なんだか、同じ長さのはずなのに、いつもより、ゆったりと有効に時間を使えた気がしますTVって意外と無駄に時間使っちゃうんですよね〜。
朝から、CD聞いて曲を考えたり、練習したり・・・ もちろん、「MTR」も活用しつつ・・・(^0−)v

今まで書き溜めてた曲を、実際の音として、「MTR」に録音を・・・と思って、ここのところ頑張って宅録してるのですが、、、これが、なかなか思うようにはかどらず かなりの苦戦中
その一方で、メモ状態の走り書き譜面ばかりが、どんどん増えて、、、

と、なんだか、結果が残せないまま今日もむなしく過ぎようとしてますが、、、
めげずに、明日ももうひと頑張りするぞー(^0^)9
0
今日は一日音のない状態で過ごしました
なんだか、同じ長さのはずなのに、いつもより、ゆったりと有効に時間を使えた気がしますTVって意外と無駄に時間使っちゃうんですよね〜。
朝から、CD聞いて曲を考えたり、練習したり・・・ もちろん、「MTR」も活用しつつ・・・(^0−)v

今まで書き溜めてた曲を、実際の音として、「MTR」に録音を・・・と思って、ここのところ頑張って宅録してるのですが、、、これが、なかなか思うようにはかどらず かなりの苦戦中
その一方で、メモ状態の走り書き譜面ばかりが、どんどん増えて、、、

と、なんだか、結果が残せないまま今日もむなしく過ぎようとしてますが、、、
めげずに、明日ももうひと頑張りするぞー(^0^)9

2007/1/25
もっと、買っとけば・・・(>0<)9 日記
先日、とある近所のディスカウント店で・・・
店頭に今にも崩れんばかりに積み上げられた、見覚えのある?お菓子の山が・・・(@0@)
それも、な、な、な〜〜〜んと、
一袋たったの「10円!」(@0@;)
え?なになに???とよく見ると、

いつも見慣れているものとは微妙に違う??? で、裏をチェック!!
中国で製造された、韓国で販売されている?「かっ○えびせん?」らしい。さらに、10円という異常な値段の理由は、賞味期限間近、ということでした・・・(^〜^;)
う〜〜〜ん!でも、試しに買ってもしまずくても、惜しくない値段だし、、、と1袋だけ購入!

中身の雰囲気も、まさに日本のものと、そっくりですが・・・
お味は・・・
あら??? 意外にも、コレ、いけます
もともと、日本のえびせんも、それほど好きって感じじゃないのですが、、、
コレはほぼ同じなんだけど、微妙にウマイかも・・・
日本製よりも、ピリッと辛めで、それでいて、ベースは甘い感じで、、、これこそ、まさに、、、
「やめられない、止まらない○○・・・〜〜!!」ですよ〜!!
あ〜〜〜あ、1つといわずに、もっと買っとけばよかった(;〜;) と思っても、すでに後の祭り 次行った時には、あとかたもなく消え去っておりました(−。−;)
さすがに、「10円」っていうのは、もうないとは思いますが、今度どこかで見かけたら、また買おう!!と思いまーす
0
店頭に今にも崩れんばかりに積み上げられた、見覚えのある?お菓子の山が・・・(@0@)
それも、な、な、な〜〜〜んと、
一袋たったの「10円!」(@0@;)
え?なになに???とよく見ると、

いつも見慣れているものとは微妙に違う??? で、裏をチェック!!
中国で製造された、韓国で販売されている?「かっ○えびせん?」らしい。さらに、10円という異常な値段の理由は、賞味期限間近、ということでした・・・(^〜^;)
う〜〜〜ん!でも、試しに買ってもしまずくても、惜しくない値段だし、、、と1袋だけ購入!

中身の雰囲気も、まさに日本のものと、そっくりですが・・・
お味は・・・
あら??? 意外にも、コレ、いけます
もともと、日本のえびせんも、それほど好きって感じじゃないのですが、、、
コレはほぼ同じなんだけど、微妙にウマイかも・・・
日本製よりも、ピリッと辛めで、それでいて、ベースは甘い感じで、、、これこそ、まさに、、、
「やめられない、止まらない○○・・・〜〜!!」ですよ〜!!
あ〜〜〜あ、1つといわずに、もっと買っとけばよかった(;〜;) と思っても、すでに後の祭り 次行った時には、あとかたもなく消え去っておりました(−。−;)
さすがに、「10円」っていうのは、もうないとは思いますが、今度どこかで見かけたら、また買おう!!と思いまーす

2007/1/24
旨けりゃいいじゃん!??? 食いしん坊グルメ
昨夜の我が家の晩ご飯で・・・

これ、何だと思います???
「あんかけ風和風明太子パスタ!!」とでも言いましょうか?(@0@;)
ごくごく定番の明太子スパゲティーにせり入りの和風だしのあんをたっぷりとまわしかけた一品!!
我が家の敏腕シェフの腕が光る、創作料理です!!
口にするまでは、「え??? これは、どうなの?」って、ちょいと抵抗もありましたが・・・(^^;)
だって、もとの明太子パスタには、「バター」が入ってるし、さらに、この上に粉チーズも合うと言うのですから・・・
恐る恐る口にパクリ!!
うわ〜〜〜! なんでしょう!この絶妙な和と洋のハーモニーは・・・
信じられないけど、この蕎麦だし風のあんに、たらこの味がなじんで、、、(*^0^*)
これこそまさに「和風パスタ」ですよ!
さすが、家の敏腕シェフ様 参りましたm(_ _)m
どうして、こんなものを思いついたか聞けば、、、
明太子パスタは美味しいんだけど、いつもお皿に明太子がいっぱいくっついて残っちゃってもったいないんだよね〜。だから、あんにすれば、最後までキレイに食べられるでしょ(^0−)v とのことでした(^^;)
きっかけはどうであれ、素晴らしい創作でございました!
そういえば最近、海外での「日本食認定制度」について、ニュースで話題になっていますが、、、
食文化を大事にすることは、悪いことじゃないですが、そういうものに枠組みをつけてしまうのは、果たしてどうなんでしょう?
だって、味覚は人それぞれ千差万別! 国が変われば、なおさらです。 海外の日本食レストランだって、そこで営業する以上、そこに住む消費者の味覚にある程度合わせていかなければ、商売になりません!
そこへ、たまたま旅行途中に立ち寄ったような日本人が、「こんなまずいもの、日本食なんかじゃない!」 といったところで、そこに住む人たちが、それを美味しいと感じているのなら、そんなの余計なお世話
飲食業なんて美味しくなけりゃ、やっていけないんですから、それを、日本人が勝手に認める認めないなんて、ナンセンスだと思いませんか?
結局、「食」たるもの、旨けりゃいいじゃん!! ですよねぇ(^0^;) (私の勝手な見解ですm(_ _)m )
0

これ、何だと思います???
「あんかけ風和風明太子パスタ!!」とでも言いましょうか?(@0@;)
ごくごく定番の明太子スパゲティーにせり入りの和風だしのあんをたっぷりとまわしかけた一品!!
我が家の敏腕シェフの腕が光る、創作料理です!!
口にするまでは、「え??? これは、どうなの?」って、ちょいと抵抗もありましたが・・・(^^;)
だって、もとの明太子パスタには、「バター」が入ってるし、さらに、この上に粉チーズも合うと言うのですから・・・
恐る恐る口にパクリ!!
うわ〜〜〜! なんでしょう!この絶妙な和と洋のハーモニーは・・・
信じられないけど、この蕎麦だし風のあんに、たらこの味がなじんで、、、(*^0^*)
これこそまさに「和風パスタ」ですよ!
さすが、家の敏腕シェフ様 参りましたm(_ _)m
どうして、こんなものを思いついたか聞けば、、、
明太子パスタは美味しいんだけど、いつもお皿に明太子がいっぱいくっついて残っちゃってもったいないんだよね〜。だから、あんにすれば、最後までキレイに食べられるでしょ(^0−)v とのことでした(^^;)
きっかけはどうであれ、素晴らしい創作でございました!
そういえば最近、海外での「日本食認定制度」について、ニュースで話題になっていますが、、、
食文化を大事にすることは、悪いことじゃないですが、そういうものに枠組みをつけてしまうのは、果たしてどうなんでしょう?
だって、味覚は人それぞれ千差万別! 国が変われば、なおさらです。 海外の日本食レストランだって、そこで営業する以上、そこに住む消費者の味覚にある程度合わせていかなければ、商売になりません!
そこへ、たまたま旅行途中に立ち寄ったような日本人が、「こんなまずいもの、日本食なんかじゃない!」 といったところで、そこに住む人たちが、それを美味しいと感じているのなら、そんなの余計なお世話
飲食業なんて美味しくなけりゃ、やっていけないんですから、それを、日本人が勝手に認める認めないなんて、ナンセンスだと思いませんか?
結局、「食」たるもの、旨けりゃいいじゃん!! ですよねぇ(^0^;) (私の勝手な見解ですm(_ _)m )

2007/1/22
散歩で新曲? マリンバ・音楽のこと
3週間も引きずり続けた風邪菌からもようやく解放され、さあ、気分もすっきり晴れやかに〜 と、最近少々怠けていた、朝のウォーキングを開始
新鮮な空気と、朝日?(実際はかなり昼に近いですが・・・(^^;))を浴びて、気分も向き!! 朝の多摩川沿いは、絶好のお散歩コースです
先日までは、マスクの下は鼻水じゅるじゅるの、息苦しい最悪な気分のまま、無理やりでも身体を動かそうと、一応歩いてはいましたが・・・。あんまり意味も無く、余計風邪を長引かせたような気も・・・(^^;)
そして、今年に入ってからの曲作りにも、変化が???
あれだけ、考えても考えても、全く浮かんでこなかった、新曲が、、、ここ3日ほど前からか?、あとからあとから湧き水のように〜 って、自分でも驚きです!!
それも、決まって、この朝のお散歩中〜! 1周するごとに、1曲???みたいな感じで!!
キャ〜〜〜!!忘れないうちに早く帰って、書き留めなければ といっても、毎度なぜか曲が浮かんでくるのは、歩き始めの頃。 そこから、走って引き返す?って距離にしては、すでに微妙(−〜−;)
でも、もしそれがいい曲なら、きっと覚えてるか、思い出すだろうと思い、とりあえず焦らずマイペースに散歩続行、、、(でも、気持ち足どりは速いかも???)
すると、またまた、お散歩中盤以降で、また新たなメロディーが・・・
おお〜(@〜@)2つも覚えてられないよ〜!!
と、家に着いて、ようやくキーボードの前に座る頃には、半分くらいは消えているのですが・・・(;〜;)
それでも、切り口さえみえれば、あとも結構スムーズに曲が出来やすいので、うれしいかぎり(^^)9
やっぱり、人間!健康でないと、何事もうまくいかないものなのね・・・、と改めて実感デス!!
体調も戻って、脳細胞も活性化!! このメロディーの湧き水が、いつまで続くかは???ですが、、、この調子で、MTRもフル活用して、もっともっと、新曲増やすぞー(^0^)9
HP、久々に更新しました〜 是非覗いてみてね(^0−)v
0
新鮮な空気と、朝日?(実際はかなり昼に近いですが・・・(^^;))を浴びて、気分も向き!! 朝の多摩川沿いは、絶好のお散歩コースです
先日までは、マスクの下は鼻水じゅるじゅるの、息苦しい最悪な気分のまま、無理やりでも身体を動かそうと、一応歩いてはいましたが・・・。あんまり意味も無く、余計風邪を長引かせたような気も・・・(^^;)
そして、今年に入ってからの曲作りにも、変化が???
あれだけ、考えても考えても、全く浮かんでこなかった、新曲が、、、ここ3日ほど前からか?、あとからあとから湧き水のように〜 って、自分でも驚きです!!
それも、決まって、この朝のお散歩中〜! 1周するごとに、1曲???みたいな感じで!!
キャ〜〜〜!!忘れないうちに早く帰って、書き留めなければ といっても、毎度なぜか曲が浮かんでくるのは、歩き始めの頃。 そこから、走って引き返す?って距離にしては、すでに微妙(−〜−;)
でも、もしそれがいい曲なら、きっと覚えてるか、思い出すだろうと思い、とりあえず焦らずマイペースに散歩続行、、、(でも、気持ち足どりは速いかも???)
すると、またまた、お散歩中盤以降で、また新たなメロディーが・・・
おお〜(@〜@)2つも覚えてられないよ〜!!
と、家に着いて、ようやくキーボードの前に座る頃には、半分くらいは消えているのですが・・・(;〜;)
それでも、切り口さえみえれば、あとも結構スムーズに曲が出来やすいので、うれしいかぎり(^^)9
やっぱり、人間!健康でないと、何事もうまくいかないものなのね・・・、と改めて実感デス!!
体調も戻って、脳細胞も活性化!! このメロディーの湧き水が、いつまで続くかは???ですが、、、この調子で、MTRもフル活用して、もっともっと、新曲増やすぞー(^0^)9
HP、久々に更新しました〜 是非覗いてみてね(^0−)v

2007/1/21
ジャケ買いの結末は・・・ マリンバ・音楽のこと
年末から、MTRを購入したり、、、と曲作りに励む日々が続いていますが・・・
こういう時期だから???、、、というわけではないですが、自分のまだ知らない音楽をたくさん聴きたくなるもので。。。
寄り道ついでに、CDショップへGO
いつもなら、一旦CD屋に入ると購入するまで、最低2時間は迷い続けるのが常ですが、、、(^^;)今回あまり時間もなかたので、1時間ほどでなんとか2枚購入
特に、コレ!!というお目当てがあったわけではなく、試聴もなかったので、全くのジャケ買い状態
最近、このジャケ買いの勘がかなり外れているので、、、今度こそは!!と思いつつも、かなり不安・・・

で、悩み迷って、なんとか購入いたしました〜
目的に ベースの人のリーダー作のものが聴いてみたいというのがあって、1枚は、「マーク・ジョンソン」というベーシストのものを。

もう1枚は、以前から気になっていた、若手ヴァイビストの「ウォーレン・ウルフ」のものを、こちらは、ちょっと保険の意味も込めて。。。(^^;)

早速視聴
感想は、、、
BassのCD⇒ う、う、う〜〜〜ん、いい悪いということじゃなく、それ以前に、私の求めていた種類の音楽ではなくて・・・ でも、全く自分の中に今までないもので、逆に、「こういうのもあるのね〜〜〜(^^;)」と、いろいろな音楽を知るという意味では、よかった???ということにしよう(−〜−;)と、、、単なる自分への言い聞かせかも・・・
続いてVibのCD⇒ こちらは、想像通りというか、とにかく速い〜 目の回るような超速弾き!!かと思うと、バラードもしっとりと、聴かせてくれて、なかなかのものでした〜
どちらも、まだ、サラッと通し聴きしただけなので、これから、もう少しじっくりと聴いてみたいと思います(^0−)v
0
こういう時期だから???、、、というわけではないですが、自分のまだ知らない音楽をたくさん聴きたくなるもので。。。
寄り道ついでに、CDショップへGO
いつもなら、一旦CD屋に入ると購入するまで、最低2時間は迷い続けるのが常ですが、、、(^^;)今回あまり時間もなかたので、1時間ほどでなんとか2枚購入
特に、コレ!!というお目当てがあったわけではなく、試聴もなかったので、全くのジャケ買い状態
最近、このジャケ買いの勘がかなり外れているので、、、今度こそは!!と思いつつも、かなり不安・・・

で、悩み迷って、なんとか購入いたしました〜
目的に ベースの人のリーダー作のものが聴いてみたいというのがあって、1枚は、「マーク・ジョンソン」というベーシストのものを。

もう1枚は、以前から気になっていた、若手ヴァイビストの「ウォーレン・ウルフ」のものを、こちらは、ちょっと保険の意味も込めて。。。(^^;)

早速視聴
感想は、、、
BassのCD⇒ う、う、う〜〜〜ん、いい悪いということじゃなく、それ以前に、私の求めていた種類の音楽ではなくて・・・ でも、全く自分の中に今までないもので、逆に、「こういうのもあるのね〜〜〜(^^;)」と、いろいろな音楽を知るという意味では、よかった???ということにしよう(−〜−;)と、、、単なる自分への言い聞かせかも・・・
続いてVibのCD⇒ こちらは、想像通りというか、とにかく速い〜 目の回るような超速弾き!!かと思うと、バラードもしっとりと、聴かせてくれて、なかなかのものでした〜
どちらも、まだ、サラッと通し聴きしただけなので、これから、もう少しじっくりと聴いてみたいと思います(^0−)v

2007/1/19
新宿疲れ〜〜(−。−;) 日記
昨日は、通い中の病院に行くために、午後から新宿へ
通院のためだけに新宿行くのも、、、ねぇ・・・?と、いつものことながら思って、今回は、
こんなものに寄り道してから、行くことにしました〜(^^)
毎年恒例のこの物産展!! 実は、家の人が超電車好きで、、、当然旅に食べ物はつきもの!!で、これまた、それを上回る駅弁好き
このチラシを見つつ、コレとコレ!あっ!?コレもそれから・・・・・・・(−〜−;)
あんた、そんなに食えるのかい???(?〜?)
と、思いつつも、年に1度くらい、こんなものでよければ・・・と、注文を承諾!!
お土産の帰りを待ち望む留守番君のために、さあ、気合いを入れて(^^)9駅弁大会会場へ突入

おお〜、想像はしてましたが、、、やはり、すごい人だー
でも、ここでめげてはいけない! と、早速、行列をかいくぐり、お目当ての売り場へ
そ、そんな〜〜〜
まだ、現在12時そこそこ! 開店時間から考えても、数時間しかたってないというのに。。。(;〜;)
「申し訳ございません!本日分は終了致しましたm(_ _)m」
って、そりゃないよ〜〜〜(><)9
でも、もうないものは仕方がないと、、、これはもう一刻を争う状態だと、悩む前に、手当たりしだい、並ぶ、並ぶ、並ぶ・・・
で、気づくと、両手に大荷物!(^〜^;)
あっという間に時間は過ぎて、そのままの状態で、病院へ
そ・し・て・・・・・・
「あらあら、Kデパートですか? 今の時期行きたくなるんだよね〜〜(^^;)」
と、先生から苦笑いのひと言(^^;)
超恥ずかしいわ〜〜〜〜〜ん!
そんなこんなで、新宿疲れ?というか、デパート疲れ?というか、物産展疲れの、1日でした〜
0
通院のためだけに新宿行くのも、、、ねぇ・・・?と、いつものことながら思って、今回は、

毎年恒例のこの物産展!! 実は、家の人が超電車好きで、、、当然旅に食べ物はつきもの!!で、これまた、それを上回る駅弁好き
このチラシを見つつ、コレとコレ!あっ!?コレもそれから・・・・・・・(−〜−;)
あんた、そんなに食えるのかい???(?〜?)
と、思いつつも、年に1度くらい、こんなものでよければ・・・と、注文を承諾!!
お土産の帰りを待ち望む留守番君のために、さあ、気合いを入れて(^^)9駅弁大会会場へ突入


おお〜、想像はしてましたが、、、やはり、すごい人だー
でも、ここでめげてはいけない! と、早速、行列をかいくぐり、お目当ての売り場へ
そ、そんな〜〜〜
まだ、現在12時そこそこ! 開店時間から考えても、数時間しかたってないというのに。。。(;〜;)
「申し訳ございません!本日分は終了致しましたm(_ _)m」
って、そりゃないよ〜〜〜(><)9
でも、もうないものは仕方がないと、、、これはもう一刻を争う状態だと、悩む前に、手当たりしだい、並ぶ、並ぶ、並ぶ・・・
で、気づくと、両手に大荷物!(^〜^;)
あっという間に時間は過ぎて、そのままの状態で、病院へ
そ・し・て・・・・・・
「あらあら、Kデパートですか? 今の時期行きたくなるんだよね〜〜(^^;)」
と、先生から苦笑いのひと言(^^;)
超恥ずかしいわ〜〜〜〜〜ん!
そんなこんなで、新宿疲れ?というか、デパート疲れ?というか、物産展疲れの、1日でした〜

2007/1/17
何とか絞り出し・・・(^^;) マリンバ・音楽のこと
年始の風邪を、いまだ引きずり・・・いい加減2週間突破
ティッシュの減りが異常事態です(@0@)

のどは、カラカラ、鼻はかみ過ぎで、ひりひりの赤っ鼻
もう、イライラして、集中力のかけらもない状態ですが、、、
もう、これ以上ちゃんと治ってから何かしよう!!じゃ、遅すぎるということで、、、昨日から、無理やりにでも、ひらめかない頭を絞り出しつつ、新曲作り再開(^−^)9

で、私以外には解読不可能な下書き譜面は、なんとかかんとか、出来たような・・・(^〜^;)
まあ、無理やり絞り出したようなものだから、出来具合は・・・微妙???かも?ですが・・・。
いいんです! とにかく今は、作り続けることに意味があると信じて、頑張るのだ(^0^)9
で、今日はそれを手直ししつつ、下書きから完成に仕上げる予定です!

まだ、MTR録りまでは、遠いかも?ですが、、、最終的には、音源にすることを考えつつ、今から頑張りま〜〜す
0
ティッシュの減りが異常事態です(@0@)

のどは、カラカラ、鼻はかみ過ぎで、ひりひりの赤っ鼻
もう、イライラして、集中力のかけらもない状態ですが、、、
もう、これ以上ちゃんと治ってから何かしよう!!じゃ、遅すぎるということで、、、昨日から、無理やりにでも、ひらめかない頭を絞り出しつつ、新曲作り再開(^−^)9

で、私以外には解読不可能な下書き譜面は、なんとかかんとか、出来たような・・・(^〜^;)
まあ、無理やり絞り出したようなものだから、出来具合は・・・微妙???かも?ですが・・・。
いいんです! とにかく今は、作り続けることに意味があると信じて、頑張るのだ(^0^)9
で、今日はそれを手直ししつつ、下書きから完成に仕上げる予定です!

まだ、MTR録りまでは、遠いかも?ですが、、、最終的には、音源にすることを考えつつ、今から頑張りま〜〜す

2007/1/15
新年会〜〜 日記
楽しみにしてた、「新年会」から、2日経ち・・・
ようやく、復活致しました〜(^^;)
いつものごとく、翌朝までぶっ続けのこの会!! 風邪もまだ抜けきらない状態にもかかわらず、ついつい飲みすぎてしまい、昨日は1日最高につらい思いをするハメになってしまいました〜(;〜;) 自業自得です
でも、ホント楽しかった〜〜(*^0^*)
これで、ようやく今年も元気に発動できるぞー(^0^)9って、気合いも十分です!!
で、新年会の内容はというと、、、
まずは、Mikiさん作の、前菜的オードブルから・・・

これで、20分くらいはもつだろうという、計算だったのですが・・・
見事、10分も経たないうちに、スッカラカンに売り切れて〜 キッチンの中で、ひとり大戦争状態!!になってしまいました(@0@)
次から次へと出さなければ、間に合わないよ〜〜
ということで、その後のメニューをお気楽にする暇もなく、
大慌て
で、ようやくMiKiさん作の中では、メインディッシュのメニュー登場!!

「自家製タンドリーチキン!!」
前日から、たれに漬け込み、寝かしに寝かした、自信作!! 自分でいうのもなんですが、、、かなり絶品でした〜 これも、見事、5分経たないうちに売り切れ でも、「うまい、うまい」といいながら、食べてもらえて、作った私としてもうれしい限りです(*^-^*)
その後もメインディっシュ第2弾!「自家製ピザ」も生地から手作りの自信作だったのですが、、、すっかり疲れて、撮り忘れ〜(T〜T)
そうこうしてると、家のトップシェフのメインが登場!!

「丸鶏のローストチキン」

ぬぬ??? この、すかさず解体しようとナイフを持つ手は、一体誰だ???

おお〜、やはり・・・(^^;)食いしん坊女王のyuko嬢でございました
この悪女的、不気味な笑顔、、、お、おそろしい〜(@0@)
それにしても、この見事な食いつきスピードは、さすがだー!!
と、この辺で、終電組が、ちらほらと・・・で、第一弾終了!!
その後は、朝までの始発組で、のんびり第2弾開始
なのですが・・・(^〜^;)
この辺りから、私の記憶もとぎれはじめ、、、(あとから聞いた話によると、かなりオヤジ並みに絡みまくっていたらしい・・・) 皆様、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
やはり、チャンポンはやめましょう! というのが、身をもって教訓となりました(^^;)以後気をつけます!

でも、ともあれホントにホントに、楽しい新年会でした〜! 今年1年も、このパワーで、頑張れそうな気がします!!
お付き合い下さった皆様!今年も、ますますよろしくデス
0
ようやく、復活致しました〜(^^;)
いつものごとく、翌朝までぶっ続けのこの会!! 風邪もまだ抜けきらない状態にもかかわらず、ついつい飲みすぎてしまい、昨日は1日最高につらい思いをするハメになってしまいました〜(;〜;) 自業自得です
でも、ホント楽しかった〜〜(*^0^*)
これで、ようやく今年も元気に発動できるぞー(^0^)9って、気合いも十分です!!
で、新年会の内容はというと、、、
まずは、Mikiさん作の、前菜的オードブルから・・・

これで、20分くらいはもつだろうという、計算だったのですが・・・
見事、10分も経たないうちに、スッカラカンに売り切れて〜 キッチンの中で、ひとり大戦争状態!!になってしまいました(@0@)
次から次へと出さなければ、間に合わないよ〜〜
ということで、その後のメニューをお気楽にする暇もなく、
大慌て
で、ようやくMiKiさん作の中では、メインディッシュのメニュー登場!!

「自家製タンドリーチキン!!」
前日から、たれに漬け込み、寝かしに寝かした、自信作!! 自分でいうのもなんですが、、、かなり絶品でした〜 これも、見事、5分経たないうちに売り切れ でも、「うまい、うまい」といいながら、食べてもらえて、作った私としてもうれしい限りです(*^-^*)
その後もメインディっシュ第2弾!「自家製ピザ」も生地から手作りの自信作だったのですが、、、すっかり疲れて、撮り忘れ〜(T〜T)
そうこうしてると、家のトップシェフのメインが登場!!

「丸鶏のローストチキン」

ぬぬ??? この、すかさず解体しようとナイフを持つ手は、一体誰だ???

おお〜、やはり・・・(^^;)食いしん坊女王のyuko嬢でございました
この悪女的、不気味な笑顔、、、お、おそろしい〜(@0@)
それにしても、この見事な食いつきスピードは、さすがだー!!
と、この辺で、終電組が、ちらほらと・・・で、第一弾終了!!
その後は、朝までの始発組で、のんびり第2弾開始
なのですが・・・(^〜^;)
この辺りから、私の記憶もとぎれはじめ、、、(あとから聞いた話によると、かなりオヤジ並みに絡みまくっていたらしい・・・) 皆様、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
やはり、チャンポンはやめましょう! というのが、身をもって教訓となりました(^^;)以後気をつけます!

でも、ともあれホントにホントに、楽しい新年会でした〜! 今年1年も、このパワーで、頑張れそうな気がします!!
お付き合い下さった皆様!今年も、ますますよろしくデス
