2006/6/29
またやっちゃった〜(+〜+;) 日記
また、やっちゃいました
何が〜? って、、、、
長年愛用してた、コーヒーメーカー!!(6年もの・・・)つ、ついに、割っちゃったんですぅー(;〜;)
たまたま、来ていた友達YU○さんには、「ケガしなかった〜? そんな、しょげなくても・・・ちょうど、換え時だったんだよ〜!」 と、励ましのお言葉を・・・(T0T)
と、思えば、我が殿T様には、、、
「また〜〜〜? どこまで、割れば気がすむの??」
とキビシーイお言葉(T〜T) でも、数え切れない前科があるのも事実!
先日もグラスを買い換えたばかり・・・
何だか、割れば割るほど、プレッシャーなのか、「割りそう割りそう・・・」と、自己暗示してるような気も???
そして、ついに昨日、「またやっちゃった〜」というわけです(;〜;)

無残な姿になってしまった、旧コーヒーメーカー君
長い間お疲れ様でしたm(_ _)m
ということで、いつまでもくよくよは、してられません!早速、その日のうちに、お店へGO
おっ! いろいろあります。 ミル付きから、浄水機能つきまで・・・
う〜〜ん、、、どれにしようか〜
・・・・
と、一通り悩んだ末、、、どうせなら、少しいいものをと、
浄水機能付きに決定!
わーい!わーい! おだーー
と、早速箱から出して、セットセット
んん??????
なんか、店頭のと違うような??? 気のせい???

ガーーン これは、ワンランク下の浄水機能なしバージョンだー(ToT)
そういえば、その商品の下にあった箱を、当然それだと思い込んで、品番の確認もせずに、レジに持っていってしまったのね〜、、、、 まさか、隣の商品がズレて紛れ込んでるなんて〜 トホホ(;〜;)
また、ここでも、あわてんぼうのおっちょこちょい気質、全快に発揮してしまいました
そうは言っても今さら、後の祭り!
まあ、安くついたと諦めて、今日からはこの子に頑張ってもらいましょー(^0^)9
0
何が〜? って、、、、
長年愛用してた、コーヒーメーカー!!(6年もの・・・)つ、ついに、割っちゃったんですぅー(;〜;)
たまたま、来ていた友達YU○さんには、「ケガしなかった〜? そんな、しょげなくても・・・ちょうど、換え時だったんだよ〜!」 と、励ましのお言葉を・・・(T0T)
と、思えば、我が殿T様には、、、
「また〜〜〜? どこまで、割れば気がすむの??」
とキビシーイお言葉(T〜T) でも、数え切れない前科があるのも事実!
先日もグラスを買い換えたばかり・・・
何だか、割れば割るほど、プレッシャーなのか、「割りそう割りそう・・・」と、自己暗示してるような気も???
そして、ついに昨日、「またやっちゃった〜」というわけです(;〜;)


無残な姿になってしまった、旧コーヒーメーカー君
長い間お疲れ様でしたm(_ _)m
ということで、いつまでもくよくよは、してられません!早速、その日のうちに、お店へGO
おっ! いろいろあります。 ミル付きから、浄水機能つきまで・・・
う〜〜ん、、、どれにしようか〜
・・・・
と、一通り悩んだ末、、、どうせなら、少しいいものをと、
浄水機能付きに決定!
わーい!わーい! おだーー
と、早速箱から出して、セットセット
んん??????
なんか、店頭のと違うような??? 気のせい???

ガーーン これは、ワンランク下の浄水機能なしバージョンだー(ToT)
そういえば、その商品の下にあった箱を、当然それだと思い込んで、品番の確認もせずに、レジに持っていってしまったのね〜、、、、 まさか、隣の商品がズレて紛れ込んでるなんて〜 トホホ(;〜;)
また、ここでも、あわてんぼうのおっちょこちょい気質、全快に発揮してしまいました
そうは言っても今さら、後の祭り!
まあ、安くついたと諦めて、今日からはこの子に頑張ってもらいましょー(^0^)9

2006/6/28
余命わずか?・・・ 日記
気づけば、今のも、はや3年目! 最近、少々気になる症状が・・・
よしよし、まだ充電ランプFULLだな! と、通話・・・
すると5分後・・・
ぬぬ? なに〜〜もう、1ですか〜???
そんな症状を、携帯っ子のAちゃんに相談・・・
ああ〜、それもう末期症状ですねえ〜〜
ガ〜〜ン! やっぱり〜?
思えば、半年ほど前から、この不調はつづいていたわけで・・・そろそろかなり危険か?
そんなとき、ちょうどauからキャンペーンのお知らせが
もともと、携帯電話に興味の無い私! とりあえず、今の携帯事情がどんなものか、偵察に
なんだか、知らない間に、ずいぶんこの世界、進化しててびっくり
カメラに始まり、音楽、ナビ、はたまたまで・・・
こんな、手のひらサイズのちっぽけなものに、可能性が無限大に広がっていることに、なんだか超感心(^0^)/
とは言いつつも、ちょっと待てよ
果たして、そんな機能ホントに使うのか??? 今でさえ、せいぜいカメラまでで、あとは、メールと通話ぐらいしか必要ないような・・・
う〜ん、でもどうせ変えるなら、いいものにしたいような〜〜〜、、、
う〜〜ん、う〜〜〜〜ん、、、、
で、結局、その日は決断できないまま、帰宅
キャンペーンの猶予はあと3日!!
ああ〜〜〜、悩みどころだー
0
よしよし、まだ充電ランプFULLだな! と、通話・・・
すると5分後・・・
ぬぬ? なに〜〜もう、1ですか〜???
そんな症状を、携帯っ子のAちゃんに相談・・・
ああ〜、それもう末期症状ですねえ〜〜
ガ〜〜ン! やっぱり〜?
思えば、半年ほど前から、この不調はつづいていたわけで・・・そろそろかなり危険か?
そんなとき、ちょうどauからキャンペーンのお知らせが
もともと、携帯電話に興味の無い私! とりあえず、今の携帯事情がどんなものか、偵察に
なんだか、知らない間に、ずいぶんこの世界、進化しててびっくり
カメラに始まり、音楽、ナビ、はたまたまで・・・
こんな、手のひらサイズのちっぽけなものに、可能性が無限大に広がっていることに、なんだか超感心(^0^)/
とは言いつつも、ちょっと待てよ
果たして、そんな機能ホントに使うのか??? 今でさえ、せいぜいカメラまでで、あとは、メールと通話ぐらいしか必要ないような・・・
う〜ん、でもどうせ変えるなら、いいものにしたいような〜〜〜、、、
う〜〜ん、う〜〜〜〜ん、、、、
で、結局、その日は決断できないまま、帰宅
キャンペーンの猶予はあと3日!!
ああ〜〜〜、悩みどころだー

2006/6/27
気分下降気味〜の時の1枚! モニター
最近、世の中暗〜い話題ばかりで、、、っていうわけではないですが、なんだか気分が やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、なんとなくイライラしたり、全く集中できない
だからって、こんなときは、もがけばもがくほど、ドつぼにハマってしまうのが、私の常なので・・・ここは、全て忘れて、スパッとリセット!!
そんな時の欠かせない1枚は、、、

Ralph Towner(g),率いるOregonの「Northwest Passage」!!
心が疲れたとき、今までどれだけ、この1枚に癒されたことか・・・
Ralphのギターはもちろん、Paul McCandlessの透明感のあるS.Saxの音色が心に沁みます!
この1枚の出会いから、Ralph Townerという人の存在を知り、今ではギターでは1番好きなアーティストの一人です
最近、心に疲れを感じている方???是非おススメですよ〜〜〜
0
だからって、こんなときは、もがけばもがくほど、ドつぼにハマってしまうのが、私の常なので・・・ここは、全て忘れて、スパッとリセット!!
そんな時の欠かせない1枚は、、、

Ralph Towner(g),率いるOregonの「Northwest Passage」!!
心が疲れたとき、今までどれだけ、この1枚に癒されたことか・・・
Ralphのギターはもちろん、Paul McCandlessの透明感のあるS.Saxの音色が心に沁みます!
この1枚の出会いから、Ralph Townerという人の存在を知り、今ではギターでは1番好きなアーティストの一人です
最近、心に疲れを感じている方???是非おススメですよ〜〜〜

2006/6/24
週末の晴れ!! 日記
梅雨に入って、ず〜っとジメジメ、ベトベト〜が続いて、なんだか気分までめいりそうですが・・・
そんな中、今朝は天気予報を裏切る ここんとこ、週末では久々なのでは???
週末だし、ちょっと頑張ってお掃除しましょ!! と、早速開始
でも、一気にするのは無理、、ってことで、とりあえず今日は、キッチン周りを中心に、ファイト!
当分、細かいところをサボってたのもあって、頑固汚れが出きっちゃってます!(T〜T) やっぱ、水周りやレンジ周りはこまめにしないとダメだな〜〜と、いつも分かってはいるのですが、なかなかねぇ〜(−。−;)
と、かなりサボってた分、てこずりましたが、何とか終了

明日からは、毎日コツコツするぞー(^0^)9 と思うのは、きっと今だけでしょうか???
0
そんな中、今朝は天気予報を裏切る ここんとこ、週末では久々なのでは???
週末だし、ちょっと頑張ってお掃除しましょ!! と、早速開始
でも、一気にするのは無理、、ってことで、とりあえず今日は、キッチン周りを中心に、ファイト!
当分、細かいところをサボってたのもあって、頑固汚れが出きっちゃってます!(T〜T) やっぱ、水周りやレンジ周りはこまめにしないとダメだな〜〜と、いつも分かってはいるのですが、なかなかねぇ〜(−。−;)
と、かなりサボってた分、てこずりましたが、何とか終了

明日からは、毎日コツコツするぞー(^0^)9 と思うのは、きっと今だけでしょうか???

2006/6/23
ルヴァンのパン! 食いしん坊グルメ
なんだか最近、急に「美味し〜いパン」が食べたくなって、いろいろ評判のいいお店を探したり・・・
と、
そう言えば、家からチャリ範囲に噂のお店があったのを思い出し、早速GO
・・・・
およそ、20分、ここちいい汗がジワッとしてきたころ、、、到着
そのお店とは、天然酵母のパンでは、日本で先駆け的存在(らしい・・・)その名も、
『ルヴァン』
今回行った調布店は、卸し用専門の工場なので、よ〜く見てないと気づかないで通り過ぎてしまいそう(小さくて、地味なので・・・)
お店ではないので、品数は、そのときどきでかなりムラがあるらしいのですが、この日は、比較的いろいろ揃ってて、ラッキー
で、10分ほど悩みに悩んだ末、購入したのは、コレ

「メランジュ」・・・クルミとカランツ(山ぶどう)のパン! 噂では、1番人気らしかったので・・・

中身は、こ〜んな感じで、ギッチリです!
お味は、かなり好みは分かれそうですが、ひと言で表現すると「野生的!」な感じ。
生地はかためで、噛めば噛むほど味がジワジワと広がっていきます!くるみの香ばしさと、カランツの甘味、そして少し酸味のあるしっかりした生地が、後をひく美味しさです!
噛みごたえがあるぶん、少しでもかなりの満足感
柔らかい食パンや、菓子パン好きの人向きではないですが、1度試してみる価値はありますよ〜〜!
0
と、
そう言えば、家からチャリ範囲に噂のお店があったのを思い出し、早速GO
・・・・
およそ、20分、ここちいい汗がジワッとしてきたころ、、、到着
そのお店とは、天然酵母のパンでは、日本で先駆け的存在(らしい・・・)その名も、
『ルヴァン』
今回行った調布店は、卸し用専門の工場なので、よ〜く見てないと気づかないで通り過ぎてしまいそう(小さくて、地味なので・・・)
お店ではないので、品数は、そのときどきでかなりムラがあるらしいのですが、この日は、比較的いろいろ揃ってて、ラッキー
で、10分ほど悩みに悩んだ末、購入したのは、コレ

「メランジュ」・・・クルミとカランツ(山ぶどう)のパン! 噂では、1番人気らしかったので・・・

中身は、こ〜んな感じで、ギッチリです!
お味は、かなり好みは分かれそうですが、ひと言で表現すると「野生的!」な感じ。
生地はかためで、噛めば噛むほど味がジワジワと広がっていきます!くるみの香ばしさと、カランツの甘味、そして少し酸味のあるしっかりした生地が、後をひく美味しさです!
噛みごたえがあるぶん、少しでもかなりの満足感
柔らかい食パンや、菓子パン好きの人向きではないですが、1度試してみる価値はありますよ〜〜!

2006/6/21
多摩の玉手箱〜〜 食いしん坊グルメ
昨日、新宿駅で販売している駅弁、その名も「多摩の玉手箱」とやらをいただきました。

新宿駅の駅弁と言えば、「新宿弁当」が、私の中では定番なのですが、こちらも2段重になってて、なかなかな感じ〜
中身は、

こ〜んな感じ!!
なんと、お品書きまで付いてます!
内容は、煮物中心の純和食!?特に女性にはうけそうです!
お品書きと合わせて見ていくと、どれも多摩地区にゆかりのあるものを揃えてるらしいのですが・・・
「玉子焼き」・・・多摩地区のタマになぞって、「多摩子(たまご)焼き」???
って、、、おいおい、こじつけというより、ダジャレですか〜〜??? 確かに、弁当の名前からして、「多摩の玉手箱」というくらいですから・・・(^0^;)
まあでも、お味も悪くないし、なかなか優秀でしたよ〜〜!
また、新たな駅弁を開拓してしまいました
0

新宿駅の駅弁と言えば、「新宿弁当」が、私の中では定番なのですが、こちらも2段重になってて、なかなかな感じ〜
中身は、

こ〜んな感じ!!
なんと、お品書きまで付いてます!
内容は、煮物中心の純和食!?特に女性にはうけそうです!
お品書きと合わせて見ていくと、どれも多摩地区にゆかりのあるものを揃えてるらしいのですが・・・
「玉子焼き」・・・多摩地区のタマになぞって、「多摩子(たまご)焼き」???
って、、、おいおい、こじつけというより、ダジャレですか〜〜??? 確かに、弁当の名前からして、「多摩の玉手箱」というくらいですから・・・(^0^;)
まあでも、お味も悪くないし、なかなか優秀でしたよ〜〜!
また、新たな駅弁を開拓してしまいました

2006/6/19
暑〜〜〜い(−〜−;) 日記
今日は、ピーピーカンカンというより、蒸しあづ〜〜い夏日でした〜(^0^;)今から夏がおそろし〜〜い(-o-;)
とか言いつつ、私は1日涼し〜いお部屋で、おこもり練習
最近食べ物ネタばかりで、マリンバはどうした?(>0<#)と、つっこみの声が聞こえてきそうですが・・・
ご心配なく!!しっかり頑張ってますよ〜〜(^0^)9
梅雨バテしてる場合じゃないです なんたって、来月は殿との大事なライブを控えてるんですからね〜 今から、しっかり気力、体力ともにつけておかねば・・・ の前に腕磨くのが先じゃないの〜〜??? って、言われる前に自分でつっこんでおきましたm(_ _)m
と、こう暑くなると、なぜだか常夏のトロピカルフルーツが食べたくなってくるのは、私だけ? いや、自然なことでしょう
で、練習後の栄養補給にと、めずらしく生パイナップルなんていうものを買ってきちゃいました

ゴールデンパイナップル君
なんだか妙に不思議な、いい雰囲気に撮れたので、載せてみました(^0^)V
ゴールデンパイナップルって初めてだけど、メチャメチャ甘くて、美味しかったですよ〜!
・・・・って、結局、食べ物ネタかい・・・
まあ、生きてる限り、『食』は基本ですからね
さあ、一休みしたとこで、もうひと頑張りだー
0
とか言いつつ、私は1日涼し〜いお部屋で、おこもり練習
最近食べ物ネタばかりで、マリンバはどうした?(>0<#)と、つっこみの声が聞こえてきそうですが・・・
ご心配なく!!しっかり頑張ってますよ〜〜(^0^)9
梅雨バテしてる場合じゃないです なんたって、来月は殿との大事なライブを控えてるんですからね〜 今から、しっかり気力、体力ともにつけておかねば・・・ の前に腕磨くのが先じゃないの〜〜??? って、言われる前に自分でつっこんでおきましたm(_ _)m
と、こう暑くなると、なぜだか常夏のトロピカルフルーツが食べたくなってくるのは、私だけ? いや、自然なことでしょう
で、練習後の栄養補給にと、めずらしく生パイナップルなんていうものを買ってきちゃいました

ゴールデンパイナップル君
なんだか妙に不思議な、いい雰囲気に撮れたので、載せてみました(^0^)V
ゴールデンパイナップルって初めてだけど、メチャメチャ甘くて、美味しかったですよ〜!
・・・・って、結局、食べ物ネタかい・・・
まあ、生きてる限り、『食』は基本ですからね
さあ、一休みしたとこで、もうひと頑張りだー

2006/6/18
HP更新しました〜〜(^0^)/~~~ 日記
先日、またまた歯医者に行ってきて、、、一体いつになったら終わるんだ〜(+〜+)と、叫びたくなりますが・・・
今度は前歯のつけ根のあたりが、あやしい〜ということで、そこを少し削って、白いもので埋めるという治療だったのですが、、、なっ、なな〜〜んと歯ぐきをレーザーで切るっていうんだから
まっ、確かに麻酔もしてるし、痛くはなかったですが、もう勘弁してくださ〜い(T0T)
その後の、前歯自体の治療は、麻酔を大量に打ったにもかかわらず、全く効果なし!!激痛の冷や汗もんで、終わった頃には意識朦朧!? 魂ぬかれた脱け殻状態でした(-o-;)
そんな、まだ傷口の癒えない状態の歯ぐきをかばいつつ、昨夜はワインを片手に、2ヶ月ぶりに久々のHP更新!!
愛用のMac君(ibook)を開くのも2ヶ月ぶり(通常はWin使用なので・・・)
起動しなかったらどうしよう(@0@)なんて、多少心配したりしましたが、なんのなんの、まだまだ現役!しっかり動いてくれました(^0^;)
というわけで、「Live Info」に新しく3件ほどアップしたので、チェックして下さいね(^0−)v
ライブ情報、おススメ度No.1は、来月の都内ライブハウスでのvib&marimbaのDuo!
7月21日(金)東京 練馬区/大泉学園「まほうの竜」 (Open/19:00-)19:30〜start
チャージ/\1575-
出演:赤松敏弘(vib),松島美紀(marimba)
アルバム「SYNERGY」以来、デュオではライブハウス初登場です!!
是非是非、皆々様、遊びに来てくだしゃ〜い(^0^)/~~~ (お料理も美味しいですよ〜〜)
詳しくは、「松島美紀Marimba Sensation」HP
「まほうの竜」HP
をご覧下さいまし
0
今度は前歯のつけ根のあたりが、あやしい〜ということで、そこを少し削って、白いもので埋めるという治療だったのですが、、、なっ、なな〜〜んと歯ぐきをレーザーで切るっていうんだから
まっ、確かに麻酔もしてるし、痛くはなかったですが、もう勘弁してくださ〜い(T0T)
その後の、前歯自体の治療は、麻酔を大量に打ったにもかかわらず、全く効果なし!!激痛の冷や汗もんで、終わった頃には意識朦朧!? 魂ぬかれた脱け殻状態でした(-o-;)
そんな、まだ傷口の癒えない状態の歯ぐきをかばいつつ、昨夜はワインを片手に、2ヶ月ぶりに久々のHP更新!!
愛用のMac君(ibook)を開くのも2ヶ月ぶり(通常はWin使用なので・・・)
起動しなかったらどうしよう(@0@)なんて、多少心配したりしましたが、なんのなんの、まだまだ現役!しっかり動いてくれました(^0^;)
というわけで、「Live Info」に新しく3件ほどアップしたので、チェックして下さいね(^0−)v
ライブ情報、おススメ度No.1は、来月の都内ライブハウスでのvib&marimbaのDuo!
7月21日(金)東京 練馬区/大泉学園「まほうの竜」 (Open/19:00-)19:30〜start
チャージ/\1575-
出演:赤松敏弘(vib),松島美紀(marimba)
アルバム「SYNERGY」以来、デュオではライブハウス初登場です!!
是非是非、皆々様、遊びに来てくだしゃ〜い(^0^)/~~~ (お料理も美味しいですよ〜〜)
詳しくは、「松島美紀Marimba Sensation」HP
「まほうの竜」HP
をご覧下さいまし

2006/6/16
生どら〜〜〜 食いしん坊グルメ
先日、演奏会で仙台に一時帰宅していたAちゃんから、仙台銘菓、榮太郎の「生どら」をお土産にいただいちゃいました! それも、要冷蔵品だったため、わざわざお母様に郵送までさせてしまったようで、、、ホント申し訳ございませんm(_ _)m
そもそも、この生どらに出会ったのは2ヶ月ほど前、とある大手スーパーへ買い物へ行ったときに、たまたま「東北グルメフェアー」とやらを開催してて、仙台代表で榮太郎生どらも、販売していたので、そこで初めて購入!
もともと超甘いもの好きではありましたが、あまり馴染みがなかったせいか、生どらというものにはそれほど興味はなく、この時も特に期待もしてませんでした、、、、
が、、、一口食べて、
えっ??? うま〜〜〜い! 何これ??
定番の小倉クリームはもちろんですが、妙にハマってしまったのは、新発売らしいサワークリーム味!

断面はこんな感じ もう、クリームた〜〜〜っぷりです!

絶妙な和洋折衷の味のハーモニーが、お口いっぱいに広がりますよ〜〜〜
なんせ、この味に2ヶ月間、うなされていたのですから・・・
結局、私がそんな話をAちゃんにしちゃったため、半強制的に買わせてしまったようで、ホントに本当に申し訳ないですm(_ _)m
でも、おかげさまで、大大大満足です
2ヶ月にわたる、もやもやもスッキリ解消!! Aちゃん、どうも、ありがとうです(^0^)/
そのお礼!と言うわけではないけど、1本、いつでもお食事しにきてね〜〜!(^0−)/
榮太郎HP
0
そもそも、この生どらに出会ったのは2ヶ月ほど前、とある大手スーパーへ買い物へ行ったときに、たまたま「東北グルメフェアー」とやらを開催してて、仙台代表で榮太郎生どらも、販売していたので、そこで初めて購入!
もともと超甘いもの好きではありましたが、あまり馴染みがなかったせいか、生どらというものにはそれほど興味はなく、この時も特に期待もしてませんでした、、、、
が、、、一口食べて、
えっ??? うま〜〜〜い! 何これ??
定番の小倉クリームはもちろんですが、妙にハマってしまったのは、新発売らしいサワークリーム味!

断面はこんな感じ もう、クリームた〜〜〜っぷりです!

絶妙な和洋折衷の味のハーモニーが、お口いっぱいに広がりますよ〜〜〜
なんせ、この味に2ヶ月間、うなされていたのですから・・・
結局、私がそんな話をAちゃんにしちゃったため、半強制的に買わせてしまったようで、ホントに本当に申し訳ないですm(_ _)m
でも、おかげさまで、大大大満足です
2ヶ月にわたる、もやもやもスッキリ解消!! Aちゃん、どうも、ありがとうです(^0^)/
そのお礼!と言うわけではないけど、1本、いつでもお食事しにきてね〜〜!(^0−)/
榮太郎HP

2006/6/15
続・豆腐道〜〜変わり豆腐編 食いしん坊グルメ
この前、川越に行った話しをしましたが、、、
川越=「う・な・ぎ」は、絶対外せないものですが、それ以外のも、ここにはまだまだ隠された品々があふれているんだな〜〜
その1つを、ご紹介
豆腐に関しては、以前にもいろいろ紹介しましたが、今回は変わり豆腐編〜
その名も、安国屋の「枝豆とうふ!」

豆腐も好きですが、、それ以上My好物なのが、実は枝豆
それが合体したんですから、もうヤバイです

中は、ほんのりグリーン色
で、お味は、、、
おお〜〜〜!まさに、枝豆の香りが、口の中いっぱいに広がりますよ〜
一応、専用のたれも付いているのですが、私的には、塩で食べるのがおススメその方が枝豆の風味が、より一層増して美味!!
他にも川越には、まだまだ隠れたグルメがいっぱ〜い
また、順次紹介していきたいと思いますので、乞うご期待〜
0
川越=「う・な・ぎ」は、絶対外せないものですが、それ以外のも、ここにはまだまだ隠された品々があふれているんだな〜〜
その1つを、ご紹介
豆腐に関しては、以前にもいろいろ紹介しましたが、今回は変わり豆腐編〜
その名も、安国屋の「枝豆とうふ!」

豆腐も好きですが、、それ以上My好物なのが、実は枝豆
それが合体したんですから、もうヤバイです

中は、ほんのりグリーン色
で、お味は、、、
おお〜〜〜!まさに、枝豆の香りが、口の中いっぱいに広がりますよ〜
一応、専用のたれも付いているのですが、私的には、塩で食べるのがおススメその方が枝豆の風味が、より一層増して美味!!
他にも川越には、まだまだ隠れたグルメがいっぱ〜い
また、順次紹介していきたいと思いますので、乞うご期待〜
